花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


昨日の夕暮れどき
障子が朱に染まっていることに気づき
外に出ると凄い夕焼けになっていた。

こんな夕焼けを見るのは久しぶりだ。

先日の皆既月食は雲の陰になってしまい
ほとんど見ることができなかったから
この夕焼けは“それに代えて”ということか。

1410101738.jpg


次第に薄くなり3分後・・・

1410101741.jpg

その後はすぐに夕焼けが消えてしまった。

何分間の現象だったのだろうか。


昨日の朝、犬の散歩中のこと

少し先を歩く風の神の声がした。

「あ、パンツ履くの忘れた」

Saas-Feeの風(心の中で)
(えっ、そんなこと、云わなくても
誰にも判るわけないのだから

訊いて判った。

「あ、パン作るの忘れた」と云ったそうだ。

前の晩にパンの仕込みを忘れたということだ。

「聞き間違えたよ」

「あらあ~そんなこと、云いませんよ~失礼ねっ

風の神が振り返って話しかけてくれていたら
こんな聞き違いをしなかったのだろうがね。

でも、Saas-Feeの風は耳が悪くなってきているのかもわからない

(撮影 2014年10月10日 17時38分 41分)

スポンサーサイト



おはようございます
昨日は真っ赤に燃えるような夕焼けだったそうで
私は見てなかったです、台風前の湿度が多くなると云々と
今朝の朝刊に掲載されてました
みたかったな~(笑)
[ 2014/10/11 08:54 ] [ 編集 ]
おはようございます
え、Saas-Freeさんが忘れたと思いましたよ。
奥様がそのはずがないですよね
思わず笑ってしまいました
[ 2014/10/11 09:14 ] [ 編集 ]
困ったものですね
Saas-Feeの風さん こんにちは~。
耳が正確に聞き取れなくなったようですね。
筑前も良く聞き間違えをして、叱られています、聞き間違いではないかと不安になると口数も少なくなりがちです。
それでもめげずに、話さないと一層悪くなるそうです、困ったものです。
[ 2014/10/11 12:17 ] [ 編集 ]
No title
真っ赤な夕焼けが素晴らしいですねえ。
実はこちらもこのような夕焼けを感じていたですが・・・
ちょっと手が離せずゆっくり観察できずでした。
[ 2014/10/11 14:58 ] [ 編集 ]
今日は
まれに見る綺麗な夕焼けですね。
こんなブログが増えて来るでしょう。
[ 2014/10/11 15:51 ] [ 編集 ]
夕焼け
こんばんは
見事な夕焼けですね。
昨日は当地も夕焼けがきれいだったらしく
私がお風呂に入ってる間
家内がカメラを持って走り回ってました。
うまく取れなかったとぼやいてましたが。
[ 2014/10/11 18:47 ] [ 編集 ]
No title
Saas-Feeの風さん、こんばんは~♪
夕焼けの写真も綺麗でしたが、
ワンちゃんをお散歩しながらの奥さまとの会話、
映画のワンシーンを見ているようでした。
耳が遠いのは長生きをする証拠らしいですよ。
良かったですね(*^-^)/
[ 2014/10/11 19:27 ] [ 編集 ]
こんばんは
見事な夕日ですね 最近キレイな夕日を見て
いません パンを作るとは凄いです 我が家では
毎日食パンを買っていますよ
[ 2014/10/11 20:10 ] [ 編集 ]
こんばんは~
きれいな夕焼けですね。
昨日は久留米市北野町のコスモスを見に行っていましたので
夕焼けが見える時間帯は帰りの電車の中だったと思います。
耳が遠くなるのは加齢ですので成り行きに任すしかないです。
そんな人は長生きをすると聞いています。
[ 2014/10/11 20:13 ] [ 編集 ]
No title
綺麗な夕焼けを見て感動して読み進めたら、しまいに大笑い。
我が夫もかなり耳が悪くなってきて変な間違いをしています。買物に行くって言うからついでに「ささみ買ってきて。」と言ったら「探すの大変だった」と「ササゲ」を買ってきて、翌日仕方がないから圧力鍋でお赤飯炊く羽目に。こんなことしょっちゅうで、翌日はささみも買って茶碗蒸し、なんか祝い膳ぽくなりましたっけ。
[ 2014/10/11 20:56 ] [ 編集 ]
No title
前日の記事のお弁当は美味しそうでよだれが出そうでした。
何故なら今日の伊勢路の食事は、伊勢うどんとしょぼい
散らし寿司でしたので。マグロが幾枚だけ・・・
羨ましくて・・・

最近の夕日は何故かきれいですね。
今日も綺麗でしたがバスツアーの窓からは難しいです。
[ 2014/10/11 21:38 ] [ 編集 ]
昨日の夕焼け、綺麗でしたよね❗️
私も見入っていました‥‼︎

子どもが夏の自由研究で天気予報について最近まで調べていたので、ああ台風が近いからだなと思っていたところ。(そうでなければ忘れておりました😅)
真っ赤に染まる夕日は美しいですね〜。皆既月食もですが自然現象って凄いなぁと思います。

奥様とのやりとり、思わず吹き出してしまいました(笑)
そんなコミュニケーション、楽しいではありませんか!
[ 2014/10/11 21:41 ] [ 編集 ]
No title
台風の前の夕焼けは綺麗ですね。
昨日、夕方の天気予報のときに
「夕焼けがすごく綺麗です」という放送を聴き、
あわてて外に出てみてみましたが
マンションの陰に隠れてちょっとしか見られませんでした。
鈴鹿山脈の見える夕焼けが懐かしいです。

「パンツはくの忘れた!」
なんとなーく、Saas-Feeの風さんのお気持ち
判ったような気がします(笑)

いいじゃないの~。
ダメよダメダメ!! みたいな・・・(笑)
[ 2014/10/11 21:52 ] [ 編集 ]
No title
こんばんは (^o^)/
昨日こんな綺麗な夕焼けが見られたのですか?!
鈴鹿の山並みもキレイですね。
皆既月食はそちらは見られませんでしたか?
こちらは始めのうちだけ見られましたが、あとは雲に覆われ見られませんでした。
[ 2014/10/11 22:25 ] [ 編集 ]
おはようございます
ウフッ!落語に出てきそうな(プッ!)

スイス、いやぁ~物価が高いとは聞いていましたが。。。
レストランでサラダとパスタ食べて、多めのお酒で一人5000円、日本の倍だぁ~~~(>_<) イ-…ヽヽ
[ 2014/10/12 06:14 ] [ 編集 ]
こんばんは
きれいな夕焼けですね。
娘は見たらしいのですが 私は見れなかったので
すごく 悔しいです。
ほんの一瞬の 出来事ですものね。
[ 2014/10/12 20:34 ] [ 編集 ]
Σ Imaipoさんへ
湿度の影響ですね。
夕焼けの翌日は雨降りと云われていますよね。
あの経験則は科学の裏付けがあるということでしょう。
[ 2014/10/13 13:32 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
だれも忘れるわけがありませんよね。
怒られちゃった((+_+))
[ 2014/10/13 13:33 ] [ 編集 ]
Σ 筑前の国良裕さんへ
最近はテレビの音が大きすぎると云われています。
やはり耳が遠くなっているようで・・・(>_<)
[ 2014/10/13 13:35 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
三面相さんはお忙しいからなあ~
Saas-Feeの風は窓を早めに占めるので
夕焼けになっていても気づかないことがあります。
[ 2014/10/13 13:36 ] [ 編集 ]
Σ Golfunさんへ
波を打つような雲に夕陽が当たっての夕焼けは
格別にきれいです。
久しぶりに、こんな夕焼けを見ましたよ。
[ 2014/10/13 13:38 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
ご覧になれなくて残念でしたね。
それにしても早い時間帯の入浴で・・・
風呂上がりのいっぱいを早く呑みたいってことでしょうかね(^^♪
[ 2014/10/13 13:40 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
最近はテレビの音が大きすぎると
久しぶりに帰省した子どもたちに云われています。
彼らの云う通りのテレビ音にすると
聞き取れなくて困ります。
加齢とともに耳が遠くなっていますねえ。

履き忘れるなんてことがあるわけないと
叱られましたよ(+_+)
[ 2014/10/13 13:43 ] [ 編集 ]
Σ 熊取のおっちゃんへ
食パンを買うことは滅多にありません。
ホームベーカリーで作っています。
[ 2014/10/13 13:44 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
あちこちにお出かけなので
お元気にお過ごしになっておられることが判ります。
好いことですね、外に出て花を愛でたり
街並みを鑑賞したり・・・。

目が悪くなっているのに、
耳まで悪くなっては困るのですけどねえ(>_<)
[ 2014/10/13 13:47 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
agewisdomさんのところでも、そういうことがあるのですね。
これからは、お互いに誤解が増えることになるかもわかりません。
どうしよう・・夫婦げんかの数がそれに連動して増えますよ(+_+)
[ 2014/10/13 13:52 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
伊勢路ってしゃぶしゃぶ店ですよねえ。
こちらにもありますよ(今でもあるのかどうかは不明です)
またまたバスツアーに行っておられたのですか。
昨日、今日とブログ訪問できていなくて、
そのあたりのことが判っていません。

バスから夕焼けを見るときには
窓ガラスのあることがちょっと残念です。
[ 2014/10/13 13:56 ] [ 編集 ]
Σ なお先生へ
昔から夕焼けの翌日は天気が悪いと云われていますが
湿度が高いから夕焼けができるということなのでしょうね。
あくる日の天気がどうだったのか、今になっては忘れてしまっています。
夏休みの自由研究のテーマ選びに困りはしませんか。
最近はテーマを選ぶための参考書が出版されているとか・・・。

履き忘れるなんてことがあるわけないと叱られましたよ(-_-;)
[ 2014/10/13 14:01 ] [ 編集 ]
Σ やっこさんへ
そちらでもきれいな夕焼けが見えたのdすね。
でも建物の陰にいなってちょっとだけ・・・残念でしたね。
こちらでは鈴鹿山脈のシルエットができて
夕焼けに花を添える(変な表現(^^ゞ)ようです。

履き忘れるなんてことがあるわけないと叱られました。
いやはや、耳が悪くなったものです。
[ 2014/10/13 14:06 ] [ 編集 ]
Σ 慕辺未行さんへ
最近、夕焼けになる日が多いように思いますよ。
でも、↑写真のような波打つ雲が夕焼けになるなんて
久しぶりの光景でした。
♪夕焼け~~海の夕焼け~~
堺正章さんが唄ってましたねえ、山の夕焼けではありませんが。

月食は雲の陰でした。
津島でも見えたそうですよ。
あまりこちらとは位置が違わないのに・・・。
[ 2014/10/13 14:10 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
スイスの物価は高いですよ。

どんなレストランだったのか、わかりませんが
それにしても5000円は高いですね。

リッチと判断されて値が上がったのかな(^^ゞ
[ 2014/10/13 14:13 ] [ 編集 ]
Σ NANAさんへ
残念でしたね。
あれあれって、見る見るうちに夕焼けが後退していって
すぐに漆黒の空になってしまったのですよ。
気づいてから10分も経っていません。

きれいな間は短いものと、今回ははっきり判りましたよ。
[ 2014/10/13 16:07 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
28位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
8位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR