花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


9月30日(火)には大学時代のクラス仲間たちと
ゴルフを楽しんできた。

コースはいつもの滋賀県甲賀市にある
デイリー信楽カントリー倶楽部だ。

3名ずつ、ふた組でラウンド

青空、秋風、信楽高原~~

爽やかな空気に包まれて
スコアも上々~(うっそお~~~

140930信楽ゴルフ

中のふたりとは数年ぶりに再会したが
あまり言葉を交わせなかった。

10月に大阪でクラス会が催される。
ふたりとは、そこで会うので話はその折に・・・。


残り150ヤード杭にとまる赤とんぼ

140930赤とんぼ

残り100ヤード杭は赤色なのだけどなあ~


グリーン上で芝目を読むカマキリ

140930カマキリ


最終ホールだ、逆光だ

140930信楽甲賀9番

(撮影 2014年09月30日(火) OLYMPUS XZ-10

スポンサーサイト



好天
いい天気のようですね。
当地も気持ちい秋空でした。
カマキリのアドバイスはいかがでしたか。
[ 2014/09/30 19:52 ] [ 編集 ]
No title
こんばんは (^o^)/
名前だけは聞き覚えがあるゴルフ場です。
先日はヨット、今度はゴルフ・・・セレブの匂いがぁ~!(^_^;;
最後の写真、この景色を見ながら芝生でお弁当食べて、寝そべりたい・・・!
[ 2014/09/30 21:52 ] [ 編集 ]
おはようございます。
トンボやカマキリと一緒にゴルフなんて秋らしいですね!!
さぞ気持ちがよかったことでしょうね(^_^)v
[ 2014/10/01 07:11 ] [ 編集 ]
さすが“風プロ?”
お早うございます。
さすが“風プロ?”ですね。
ゲーム中でも、赤とんぼや、カマキリまでカメラに収めるなんて。
massanはパーティについて行くのがやっとで、そんな余裕はとんでもない!。
しかし、こんな余裕が出来るのも、前のパーティが遅いお陰かも・・・なんて都合の良い解釈で失礼しました。
気持ちの良い一日だったですね。
[ 2014/10/01 08:25 ] [ 編集 ]
フェアウェー
トンボとカマキリに遊ばれましたか。
アホウドリと言わないまでんも、鷲と遊んで下さい。
青空に向かって打つティーショットは、気持ちがいいですね。
[ 2014/10/01 08:36 ] [ 編集 ]
おはようございます
カマキリが芝目を読んでいるのですね
ヒューマンは芝目が読めずにいつも3パットです
[ 2014/10/01 08:46 ] [ 編集 ]
おはようございます
良いですね紀家内クラス仲間と
良い天気の中のゴルフ気持ちが良いですね。
[ 2014/10/01 09:00 ] [ 編集 ]
No title
Saas-Feeの風さん、おはようございます♪
皆さん、ナイスショット!
青空のもと、思いっきりゴルフを楽しまれた
ようで良かったですね。
赤とんぼは子供のころはよく見ましたが、
もう何年も見ていません。
秋の代表的なトンボなので、寂しく思って
いましたが、環境の良いところではまだ
飛んでいるのですね。安心しました。
[ 2014/10/01 09:47 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
ゴルフ場って、本当に綺麗に整備されてるんですね(^^ゞ
この日本庭園のような池、ゴルフボールが沢山沈んでる?
池の横の東屋で、半日ぐらいのんびりしてたいわぁ~(^^♪
[ 2014/10/01 09:58 ] [ 編集 ]
お早う御座います~
気の置けない仲間とカマキリに赤トンボがお仲間入り
天気が良く気持ちよかったでしょうね。
[ 2014/10/01 11:01 ] [ 編集 ]
お早うございます
グリーンの上を歩くのは気持ちが良いでしょうね。
赤とんぼやカマキリを撮る余裕があるときは絶好調ですね。
[ 2014/10/01 11:03 ] [ 編集 ]
信楽
ゴルフ日和でしたね。
カマキリやトンボも応援してくれていたのですね。
いいスコアで回れたのかな~?
信楽といえば、焼き物を見に行きたいです!
[ 2014/10/01 17:35 ] [ 編集 ]
No title
さすが、ゴルフ場までカメラ持参ですね~
コンデジでしょうね。
[ 2014/10/01 20:07 ] [ 編集 ]
今晩は
今頃のゴルフはさぞ気持ちが良かった
事でしょう。
残念ながら小生腰を痛めて60代半ばで
ギブアップしてしまいました。
[ 2014/10/01 20:55 ] [ 編集 ]
No title
私はカマキリや蜻蛉と同じ程度にしかゴルフはわかりません。目の前に見えない穴に入れるなんて無理です。
でも歩くのはいいでしょうねえ、健康的で。
[ 2014/10/01 21:59 ] [ 編集 ]
No title
素晴らしいお天気ですね~
爽やかなこの季節、気持ちの良いゴルフを
お楽しみに成った事でしょうね。
綺麗な赤とんぼですね。
赤とんぼだけは私も分かります。秋ですね。
芝目を読むカマキリ、素敵なお写真ですね。
カマキリにゴルフの様子、聞いてみたくなります。
随分とお歩きに成るのでしょうね。

[ 2014/10/02 23:00 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
ははは、カマキリのアドバイスも虚しく3パットですよ。
勘でパッティングしてもエッジからストンと入るし。
まあ、いつも適当です、パットは。
[ 2014/10/03 13:15 ] [ 編集 ]
Σ 慕辺未行さんへ
ゴルフは今やセレブの遊びではありませんね。
誰でもできるからSaas-Feeの風も楽しめるわけですね。
このゴルフ場はSaas-Feeの風がラウンドし始めてからだけでも
3度も身売りしていて、その度に名前が変わっています。
[ 2014/10/03 13:18 ] [ 編集 ]
Σ IKUKOさんへ
高原なので大阪市内よりも2℃から3℃は気温が低いのですよ。
爽やかな一日を楽しんできました。
[ 2014/10/03 13:20 ] [ 編集 ]
Σ massanさんへ
前の組はパッティングが早かったですね。
こちらの組では前の組のグリーンを見ていて
驚いていたのですよ。
1メートルくらいでもオーケーしているんじゃないかって
冗談を云ってました。
[ 2014/10/03 13:24 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
気温が低くて気持ち好くラウンドできました。
さすがに信楽高原です。
新名神ができてからは」信楽が近くなりました。
このゴルフ場は信楽インターを降りてから
30分くらい走ったところにあります。
[ 2014/10/03 13:27 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
パーパットが決められず3パットが多かったです。
エッジから4メートルをパットしたら
偶然にも入ったということはありました。
[ 2014/10/03 13:29 ] [ 編集 ]
Σ Imaipoさんへ
高原なので爽やかでした。
気温が低くてねえ、リゾート地気分でしたよ(^^♪
[ 2014/10/03 13:31 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
おやあ~赤とんぼは飛んでいませんか。
こちらはやはり自然が残っているということでしょうか
(いえ、イナカということでしょうが)
たくさん飛んでいますよ。
鈴鹿山脈の御在所岳には貴重な種(だったかな?普通の種かも)の
赤とんぼが棲息しているようです。
赤とんぼに印をつけて、そのとんぼがどの地域で確認されたか
(どこまで生活圏があるのか)という調査をしているとか。
[ 2014/10/03 13:36 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
この池はコースにあるわけではないので
沈んでいるボールの数は少ないと思いますよ。
ショートコース(パー3)にある池には
かなりの数のボールがあるはずですけどね。

東屋風の建物は、かつては休み処だったのですが
バブル崩壊後は空き家になっています。
コース内の休み処は残っていますが
Saas-Feeの風たちはまず立ち寄ることはありません。
[ 2014/10/03 13:40 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
そうですね、爽やかな一日を楽しんできました。
自宅から1時間20分くらい、疲れたのは自動車道の運転でした(-_-;)
[ 2014/10/03 13:42 ] [ 編集 ]
Σ Golfunさんへ
絶好調だったらうれしいのですが
いつもと同じペースですよ。
ブランクは大きかった。
(レベルの低い)もとのスコアに戻りません。
[ 2014/10/03 13:45 ] [ 編集 ]
Σ やっこさんへ
この3年ほどは、ラウンドしていなかったので
スコアは芳しくありません。
もともとがヘタッピーゴルフなので
いっそう悪くなっているのですよ。

信楽の町を走ると信楽焼のタヌキさんたちがたくさん見られますよ。
[ 2014/10/03 13:48 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
そうですね、一眼レフカメラを抱えてラウンドできませんからねえ。
腰のベルトにカメラケースを掛けて被写体を見つけたら
カメラを取り出しプレイしながら写真を撮っています。
[ 2014/10/03 13:51 ] [ 編集 ]
Σ ktempleさんへ
手術を受けてから腰痛は無くなりました。

術前にはゴルフのプレイ中に腰を悪くすることは無かったですが
ゴルフ道具の持ち運びで痛くなることはありましたね。
[ 2014/10/03 13:54 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
そうですね、歩くことがゴルフの好いところだと思います。
歩数計をつけて廻っていますよ。
だいたい14000歩くらいでしょうかねえ。
歩くばかりじゃなく、ときどきカートに乗って移動しています。
[ 2014/10/03 13:57 ] [ 編集 ]
Σ すみれさんへ
高原なので爽やかな風に気持ち好くラウンドができますよ。
天気が悪いとゴルフはまったく面白くありません。
青い空の下で歩く・・・これが好いですね。
だいたい14000歩くらいは歩いています。

グリーン上でカマキリを見たのは初めてです。
後続の組に踏みつけられないかとちょっと心配していました。
[ 2014/10/03 14:03 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
28位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
8位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR