花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


8月21日に一度に三輪の月下美人の花が咲いた。
“月下美人三姉妹の競演になった(^^♪”

そして、ちょうどひと月後の9月21日
一輪だけだが月下美人の花が咲いた。

いつ頃だったのかわからないのだが
月下美人の鉢にひとつの蕾みがついたので
開花はいつ頃になるだろうかと期待して待っていた。

19日には鎌首を持ち上げてきたので
「開花はちかいぞっ

左 9月15日の蕾み        右 9月19日の蕾み

140915と0919月下美人

20日にはテラスから室内に取り込み
あとは開花を待つのみ・・・。

そして9月21日

上段 左 17時56分   右 19時10分
中段 左 19時17分   右 19時24分
下段 左 19時37分   右 19時55分

140921月下美人プロセス


21時13分

1409212113.jpg

室内に好い香りが漂う・・・。

今季はこの日が4回目の開花になる。
これほど咲いたことはこれまでにあったかどうか・・・
年に3回は何度もあったが4回目となると・・・
記憶に無いのだ。

数年前の月下美人酒が残っているので
今回も作らない。

(2段目と3段目 撮影 2014年09月21日(日))

スポンサーサイト



おはようございます
何度も綺麗な花の開花が見られて素晴らしいですね
ていれが良いのでしょうね。
[ 2014/09/22 08:05 ] [ 編集 ]
No title
またまた月下美人にお会いできたんですか凄いですねえ。
今年は何か良いことがありそうですよ。
[ 2014/09/22 08:27 ] [ 編集 ]
月下美人
長いこと咲き続ける花ですね。

月下美人酒ですか。
いい香りが漂ってきそうです。
[ 2014/09/22 08:28 ] [ 編集 ]
おはようございます
月下美人の咲く様子を時間の経過を追っていただき
ヒューマンもその様子がわかり、嬉しく拝見しました
[ 2014/09/22 08:41 ] [ 編集 ]
No title
御手入れの甲斐があって、4回目の開花ですね

月下美人酒ってあるのですか。我が家は、月下美人を焼酎に浸けていますが、鑑賞用にです。もうずいぶん前の花が今もテーブルの上で焼酎に浸かってます。まさかこのお酒が呑めるの??
[ 2014/09/22 08:56 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
またまた開花しましたか、今年は頑張ったんだね(*^_^*)
この月下美人はサボテンの種類だと思うのですが、肥料は
何をやるのですか?
来年の為に、たっぷりお礼肥えをやるのでしょうか(^^ゞ
[ 2014/09/22 10:02 ] [ 編集 ]
No title
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
丹精をこめて育てられたのでしょうね。
4回も開花して嬉しいですね。
鎌首を持ち上げてきてから、開花までの様子、
ワクワクしながら拝見しました。

月下美人酒、飲んだら美人になるかしら。
楽しみですね。
[ 2014/09/22 14:54 ] [ 編集 ]
こんにちは~
またまた珍しい月下美人を見せていただきました(^^♪
なんかいいことありそうですね(^^)v
[ 2014/09/22 17:41 ] [ 編集 ]
月下美人酒
こんばんは
月下美人酒ですか。
味わってみたいものですね。
なんだか鼻の周りにいい香りが漂ってきた気がします。
[ 2014/09/22 19:50 ] [ 編集 ]
No title
あの言うに言われない芳香を思い出します。
何にも例えられなくて、むせかえるよう
でした。
[ 2014/09/22 21:00 ] [ 編集 ]
No title
こんばんは (^o^)/
おや?風さんのところもですか?!
他のブロ友さんのところも「今年3回目の開花」だと、昨日ブログに書かれていました。
で、朝になり萎れた月下美人、他の野菜とともにサラダにして頂いたそうです。
[ 2014/09/22 22:19 ] [ 編集 ]
こんにちは~
月下美人が何回も咲くのはうれしいですね。
何時も手入れが行き届いているからでしょう!
今年は何か良い事があると思います。
[ 2014/09/23 12:24 ] [ 編集 ]
Σ Imaipoさんへ
ハハハ、忘れた頃に肥料を与えるくらいのこと・・・
特筆すべきことは何も・・・(^^ゞ
[ 2014/09/23 13:28 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
残り3ヶ月、好いことあればうれしいですね。
この数年は試練続きなのでねえ~(^^ゞ
[ 2014/09/23 13:29 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
作っただけでほとんど呑んでいない月下美人酒・・
たまには呑まないとねえ~(^^ゞ
[ 2014/09/23 13:30 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
月下美人の花が咲くたびに同じような写真を撮っています。
変わり映えしませんねえ~(^^ゞ
[ 2014/09/23 13:32 ] [ 編集 ]
Σ のんきさんへ
月下美人の花が開ききったところで
茎から切り落としてホワイトリカーに漬けこみます。

もちろん呑めますよ。
酒は強い月下美人の花の香りがします。

[ 2014/09/23 13:36 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
忘れた頃にHB-101を与えます。
その程度でお礼肥えをしたことはありません。
強いですよ、サボテンだから・・・(^^ゞ
霜あたりに注意だけでしょうかねえ。

・・・疲労蓄積で毎日グダグダしています。
[ 2014/09/23 13:39 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
蕾みを見つけるといつ頃の開花だろうと期待しますよ。
今年はたくさん咲いてくれて好かったです。
逆に来年は反動があるのかなと、ちょっと心配ですけどね。
月下美人酒は作るばかりで、ほとんど呑まなくて
最近は作ることをやめています。
月下美人の花の香りが強い酒です。
[ 2014/09/23 13:42 ] [ 編集 ]
Σ IKUKOさんへ
好いことあるとうれしいですね。
暗いことばかりでしたからね。
あと3ヶ月、どうなりますことか(^^♪
[ 2014/09/23 13:44 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
月下美人の花の香りが強い酒です。
香りを楽しむ酒ですね。
作っても呑まないので、最近は作っていません。
[ 2014/09/23 13:45 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
香りを表現することは困難ですね。
どのように言い表せばいいのやら・・・。
[ 2014/09/23 13:46 ] [ 編集 ]
Σ 慕辺未行さんへ
ほお~~どなたのブログでしょうかねえ。
月下美人酒を作るのみでしたが
ここ数年はまったく作っていません。
数年前の酒が未だに残っています。
[ 2014/09/23 13:48 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
いえいえ、忘れた頃に施肥するだけです。
冬場は室内に取り込みますよ。
好いことあればうれしいのですが・・・
あと3ヶ月、待ってます(^^♪
[ 2014/09/23 15:24 ] [ 編集 ]
今晩は
素敵な半月下美人の開花に4回も立ち会えたとは
何とも素敵で羨ましいです。
蕾から開花までの写真も大変参考になり感謝です。
[ 2014/09/23 21:39 ] [ 編集 ]
Σ ktempleさんへ
四回も咲いたことの記憶がありませんが
以前にはあったのかもわかりません。
最近は忘れてしまうケースが多いのですよ~(-_-;)
サボテン類に蕾みがつくと
追っかけをしてばかり・・・です(^^♪
[ 2014/09/24 06:11 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
20位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
4位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR