花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


寄り添うような形で
二輪のセッコクが咲いている。

140903セッコク-1

花の後ろから眺めていると
まるで仲の好いカップルのよう。

140903セッコク-2



140903セッコク-3


内側を向いて咲いているので
撮影アングル探しが難しい。

140903セッコク-4

毎年咲いているが
写真をブログアップしたのは
今回が初めてのことと思う。

もっとたくさん咲いてくれると好いのだけれど
いつも一輪か二輪
ひっそりと咲くセッコクなのだ。

(撮影 2014年09月03日(水))

スポンサーサイト



今晩は
セッコクとおいう名は知りませんでしたので調べると
デンドロビウムだったのですね。写真の葉や茎をみると
間違いないと思いますが、デンドロビウムは一般に
賑やかに花をつけていますが、写真の様に花が少ない時は
寄り添うカップルがいいですね。
[ 2014/09/03 18:54 ] [ 編集 ]
No title
ひっそりと静かに咲いているんですね。
何か物思いにふけっているのでしょうか。
[ 2014/09/03 21:53 ] [ 編集 ]
No title
セッコク、馴染みのないお花です。
何と初々しく可憐に咲いているのでしょうね。
後姿が絵に成りますね。
花嫁、花婿の寄り添う姿に似て、
純白のお花に魅せられています。
葉との対比から見て、
小さなお花かしら?と思っています。
[ 2014/09/03 23:16 ] [ 編集 ]
No title
こんばんは (^o^)/
セッコク…名前だけは聞き覚えがあります。
が、お花そのものは・・・???
清楚な白い花ですネェ!
いつもひっそりと咲く花、なのですか?!
ますます魅惑的ですね。
[ 2014/09/03 23:24 ] [ 編集 ]
セッコク
清楚で、いい色です。
育てるのが、難しそうな花ですね。
[ 2014/09/04 07:28 ] [ 編集 ]
おはようございます
セッコクの花、真っ白な楚々とした
綺麗な花ですね、
[ 2014/09/04 08:00 ] [ 編集 ]
おはようございます
2輪だけ咲いていて、いいですね
控えめな感じがでています。
[ 2014/09/04 08:29 ] [ 編集 ]
お早うございます
この花、セッコクというんですか。
我が家にもありますが、花は目立たず、丈夫で水遣りを忘れても元気なので、余り注目されていません。
しかし、風さんの写真を見ると、純白で美しい花ですね。
これから、もっと可愛がってやらなくちゃ!。
[ 2014/09/04 08:55 ] [ 編集 ]
綺麗ですね
Saas-Feeの風さん、おはようございます♪
寄り添うように咲いているセッコクの花、
清楚で素敵ですね。
後姿は、ほんとに仲の良いカップルのよう。
思わず微笑んでしまいました。

セッコクは日本に自生するランだそうですが、
我が家で育てているデンドロビウム・サギムスメや
セロジネとよく似ています。
この時期に咲くランは少ないので貴重ですね。
私も機会があったら、育ててみたいと思います。
[ 2014/09/04 09:02 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
この花は、亡き友が好きだったの(^^)
花を見ると、友の顔が浮かんできて、
今日は嬉しかったな、有難う(^^♪
まだ他にもいっぱい、思い出の花が有るんだ(笑)
その花達の中にはフウランも・・・
[ 2014/09/04 09:52 ] [ 編集 ]
セッコク
セッコクの花は純白で綺麗ですね。
中学時代に岩場からセッコクをはがして持ち帰りました。
夏休みの理科の宿題、花は咲かずに終わりました。
[ 2014/09/04 10:17 ] [ 編集 ]
後姿
セッコクの後姿
仲睦まじく感じますね。
なかなか気づかないアングルです。
今時分咲く花でしたかね。
初夏の花のように思ってました。
[ 2014/09/04 10:25 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
セッコク、綺麗に咲きましたね~
素晴らしいぃ~~~(^0^)V

北海道では
蘭専門の業者でもセッコクを育てるのは、難しいとか‥‥
適度な湿度が、足りないらしいですよ!
[ 2014/09/04 10:49 ] [ 編集 ]
No title
おはようございます

白いセッコクの花綺麗ですね
白い花が大好きな私にはこんなに仲睦ましい花は
憧れの花ですが
たくさんの花をつけるよりも2輪の花に
哀愁を感じます
後姿が素敵ですね何を話しているのでしょうか?

[ 2014/09/04 11:00 ] [ 編集 ]
No title
こんにちは~
白くて清楚な感じがする花ですね。
まだ残暑が残っている時期に咲いて
いるので爽やかな気分になります。
[ 2014/09/04 18:15 ] [ 編集 ]
No title
主人がセッコクが好きで、我が家にはピンクと白があります。洋蘭のような華やかさはありませんが、風情というか、趣があっていいですよね
我が家では、庭の梅の木の又に埋め込まれています。私にはさっぱり分りませんが、樹上や岩上などに着生して大きくなるんだそうです。
[ 2014/09/04 20:53 ] [ 編集 ]
No title
こんばんは
セッコク名前は知ってますが育てたことはないですね
デンドロビュームは何回か買ってみましたが育てられない
みんなダメにしてます(泣)
[ 2014/09/04 21:53 ] [ 編集 ]
Σ ktempleさんへ
写真のセッコクは2輪だけですが
花をたくさん咲かせているセッコクを見ることがあります。
そちらが普通なのかと思うのですがねえ。
賑やかに咲いてくれると、↑とは違う印象になることでしょう。
[ 2014/09/06 16:37 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
ひそひそ話をしているのでしょう。
扱いが粗末だとかなんとか・・・ハハハ。
[ 2014/09/06 16:38 ] [ 編集 ]
Σ すみれさんへ
ご推察通り、小さな花ですよ。
30mmくらいでしょうかねえ。
ミニデンドロのような花姿です。
毎年咲くと写真を撮るのですが
上手く撮れなくていつもお蔵入りになっています。
[ 2014/09/06 16:41 ] [ 編集 ]
Σ 慕辺未行さんへ
いえいえ、我が家のセッコクだけではないでしょうか。
たくさん咲いて賑やかに見えるセッコクもありますよ。
どうして我が家では“ひっそり”なのか・・・。
育て方に工夫が必要なのかもねえ。
[ 2014/09/06 16:43 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
ウ~~ン、難しいといえば難しいように思います。
もっとたくさん咲いてくれないのは、
何かが足りまいからでしょうかねえ。
そこを知りたいと思っています。
[ 2014/09/06 16:45 ] [ 編集 ]
Σ Imaipoさんへ
純白の花は清楚ですね。
2輪だけだから、余計にそう思えます。
[ 2014/09/06 16:47 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
毎年2輪だけってのもねえ~。
もう少し花数を増やして欲しい。
[ 2014/09/06 16:49 ] [ 編集 ]
Σ massanさんへ
お持ちなのですね。
世話役は奥さまなのかな。
massanも手伝ってあげてくださいよ。
ご自宅の花の写真は撮らないのかな。
[ 2014/09/06 16:51 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
後姿が好いでしょう?
思わず前からじゃなくて後から撮っていましたよ。
このセッコクは前からだと葉に邪魔されて撮り難いのです。
2輪だけだから、他に撮れる花が無いし
無理やり前から撮っています。
ミニデンドロにそっくりのように思うのですよ。
同じランですから似ています。
[ 2014/09/06 16:55 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
今年はフウラン三鉢にたくさんの花が咲きました。
一度だけだったかなあ、ブログアップしましたね。
花に想い出のあるケースがあると、
その花を見て思い出すことでしょう。
女性に多いのかなあ、そういうことは。
[ 2014/09/06 16:58 ] [ 編集 ]
Σ Golfunさんへ
昔は着生しているランが自然界に多かったのでしょうね。
環境変化や採集によって減ったということでしょうか。
しかし理科の宿題とは・・・。
[ 2014/09/06 17:00 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
前から撮ろうとしたのですが
葉に邪魔されて花が隠れてしまう。
じゃあ後はどうかと見ると
面白いことが判って
それでまず後から撮りました。
[ 2014/09/06 17:02 ] [ 編集 ]
Σ エゾモモンガさんへ
乾燥しすぎると育たないのですね。
我が家ではキッチンの出窓に置いています。
そこは適度な湿気があるということでしょうかね。
[ 2014/09/06 17:04 ] [ 編集 ]
Σ koruteさんへ
ひそひそ話しているのですかねえ。
もっと栽培に気をつけて欲しいねえとでも言っているのかも・・・。
我が家ではたくさん咲くということが無いのですよ。
ときどきいっぱいの花を咲かせているセッコクを見るのですが
どうしてあんなに咲くのかなと思います。
賑やかすぎるイメージですけどね。
[ 2014/09/06 17:08 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
残暑が厳しい8月でしたね。
9月になって、ようやく涼しくなってきましたが
天候不順で雨の多い週になっています。
現在は大きな雷鳴が聞こえ、激しく雨が降ってきました。
[ 2014/09/06 17:10 ] [ 編集 ]
Σ のんきさんへ
ピンクのセッコク、好いですねえ。
着生植物ですから高いところで栽培するのですね。
でも木のまたに着生なさっているなんて本格的ですよね。
いちど拝見したいな。
[ 2014/09/06 17:13 ] [ 編集 ]
Σ たんたかさんへ
デンドロ、残念ですねえ。
でも何度もチャレンジなさってくださいよ。
まさかそちらでは気候が合わないってことはないでしょうから
うまく条件が合えば育ちますからね。
[ 2014/09/06 17:15 ] [ 編集 ]
なぜか・・・
私のマシンやはりおかしいです。
前にここに書き込んだのに消えています~

セッコクは40年前くらいに父が栽培していました。
毎年咲いていたのに私が岐阜へ引っ越すと
なくなってしまいました。
父の没後でした。
[ 2014/09/07 09:00 ] [ 編集 ]
何故かしら
2度書き込んでも反映されなかったのはなぜかしら?

セッコクは亡父が40年前栽培していました。
20年前に父が亡くなると私が枯らしてしまい残念です
[ 2014/09/07 09:04 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
おかしいですねえ、どうしたことでしょう。
コメントを書きこんでから送信ボタンを押下すると
「投稿したページに戻る」とかなんとかといメッセージが出ますね。
そこを押下するとコメントを書きんだページが出ますから
そのときにコメントがアップされていて
その後、しばらく経ってからそのコメントが消えていたのなら
FC2サイドの問題があるのでしょうね。
さっぱり原因が判りません。

Saas-Feeの風の場合はココログに
パソコンからのコメントが投稿できなくなっています。
タブレットからだと投稿できるのですけど。
[ 2014/09/07 09:40 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
28位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
8位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR