花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


先月はふた鉢の月下美人のそれぞれに
ひとつずつの花が咲いた。(7月24日(木))

そのことについてはこちらで

“月下美人の花が咲いた(^^♪”

その時には小さな蕾みが幾つかついていたので
いずれ数輪の花が咲くはずと期待しながら待っていた。

ちょうど4週間が経った8月21日(木)の朝

ひとつの鉢の月下美人で鎌首をグイッと持ち上げながら
三つの蕾みが膨らみ始めていたので
これは今晩には咲くだろうなと思い
その蕾みを撮っておいた。

8時25分

140821月下美人0825

夕刻になり鉢を室内に取り込んで
咲き始めるところを待ち構えていた。

前回と全く同じで20時過ぎから蕾みの口が開き始めて
次第にその口が大きくなってくる。

何故、花は時刻がわかるのだろう

大きく開いてきた。
20時19分

140821月下美人2019

独特の、なんと表現すればいいのかわからない香りが
室内に漂っている。
このブログで香りをお届けできると好いのだけどねえ。


21時12分

140821月下美人2112

時間が経過すると更に開くのだが
開き過ぎた花姿よりも
このあたりが淑やかで好みなのだ。

花と香りの幽玄なひと時を楽しめた。

一夜花・・・朝には萎んだ花姿になっている。

(撮影 2014年08月21日(木))

スポンサーサイト



No title
月下美人の三姉妹の揃い咲きですね素晴らしい!
このあたりの咲きようが好いのだ…なるほど納得。
いい香りが漂ってくるようです。
[ 2014/08/24 20:13 ] [ 編集 ]
今晩は
月下美人が一度に3輪咲くのが見られ
写真を撮ったり、素敵な香りを楽しんだり
Saas-Feeの風さん素敵な時を過ごされましたね。
ご一緒に楽しませて頂きたかった様です。

[ 2014/08/24 20:26 ] [ 編集 ]
月下美人
つぼみが次第に膨らみ
開花の瞬間って感動でしょうね。
匂いを伝えられるといいですね。
[ 2014/08/24 21:37 ] [ 編集 ]
No title
月下美人、開花した様子は
お写真でも良く見ますが、
蕾の写真は珍しく拝見しました。
蕾からは想像もできないぐらいの優雅で
気品ある美しいお花が咲きますね。
本当に香りも届いたら素敵だろうなぁ~と思います。
3輪連なっての美しさに見惚れています。
蕊も素敵ですね~
一夜花だとは儚いです。
花と香りの幽玄なひと時、お側で愛でられる事を
羨ましく思います。
何時の日か育てて見たいです。
[ 2014/08/24 22:35 ] [ 編集 ]
No title
こんばんは (^o^)/
さすが!です。
見事に月下美人三姉妹、撮りましたね。
しかしあの長ーい首が『ろくろ首』を連想する人もいるようで・・・(^_^;;
一夜限りの花、私もこの目で見てみたいです。
月下美人はまだ一度も見たことがないのです (。_。)ショボン!
[ 2014/08/24 23:13 ] [ 編集 ]
美人薄命
いつもそんな言葉を思わせますが、開くのを待って起きている時の憎らしいようなわくわくした気持ち。なんとも心憎い月下の麗人ではありますね。
[ 2014/08/24 23:29 ] [ 編集 ]
No title
月下美人って綺麗なお花ですねーまるで花火のようです(^O^)
[ 2014/08/24 23:37 ] [ 編集 ]
おはようございます。
月下美人・・・・やはり神秘的ですね!!
花芯から伸びてる触手のようなもの・・・不思議ですね。
一夜限りとは勿体ない!!
[ 2014/08/25 07:51 ] [ 編集 ]
おはようございます
3輪も一度にですか、できれば日をずらしてと思ったでしょうね
花の香り嗅いでみたいです。
[ 2014/08/25 08:18 ] [ 編集 ]
No title
月下美人は、40年くらい前に育てていました。
当時もたくさん写真を撮りましたが、一度に
3輪も咲いたことはありません。
みごとですね~

ところで三重高校とうとう決勝戦まで
59年ぶりに勝ち残りましたね。
きっとそちらでは盛り上がっていること
でしょう。
優勝を祈ります。
[ 2014/08/25 08:55 ] [ 編集 ]
お早うございます♪
3つの花が同時に咲くと言う事は、凄い生命力を感じます。
花の命は短くて・・・の見本ですね(笑)
もう全ての花が、今年は咲ききったのですか?
匂いが出るPC開発して~(笑)
[ 2014/08/25 09:36 ] [ 編集 ]
月下美人
美人三姉妹のそろい咲きでしたね。
お見事です。
咲き始めると一気に咲いてくるのですね。
[ 2014/08/25 11:04 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
素晴らしい写真ですねぇ~~~♪
こんな写真、撮ってみたいですよ~

撮影する為に‥‥ 
月下美人、買おうかな!
花の咲く物は、高いんでしょうね(._.")
[ 2014/08/25 11:25 ] [ 編集 ]
No title
名前のこと失礼いたしました。
何時も自動的に入るのですが…上手くいかなかったようです。
[ 2014/08/25 12:35 ] [ 編集 ]
トリプル
今度はトリプルですね。
暗闇に咲く純白の花は清楚なのに
どこか妖しげな両極端のイメージですね。
とてもきれいに撮れてますね~。
明くる朝に枯れてしまうのは
美人薄命といいましょうか・・・

月下日人酒はお作りにならなかったのかしら?
[ 2014/08/25 12:50 ] [ 編集 ]
今日は!
月下美人、名前も良いですね。
花は清楚・香り由ならば人気の出るわけですね。
残念ながらminojiはサボテン類が何故かからしてしまいます。
アロエすら枯死します。水分調整が下手なんですね。
香りが届かないのが残念です。
[ 2014/08/25 13:14 ] [ 編集 ]
今日は
純白の月下美人は素敵な花ですね。
良い香りを届けてほしいです。
[ 2014/08/25 14:47 ] [ 編集 ]
幻の花
Saas-Feeの風さん こんにちは~。
自宅にあって初めて撮影できますね、神秘的な花ですねぇ。
月下美人が見られると、幸運が舞い込むそうですね。
香りはどんなでしょうか、一度は花開くときにお目に掛かってみたいものです。
[ 2014/08/25 18:13 ] [ 編集 ]
こんばんは~
月下美人のお花はきれいですね。
一夜花とはもったいないですね。
3輪のお花が一度に咲くとは夢の
ようです。
部屋中、良い香りがした事でしょう!

[ 2014/08/25 20:28 ] [ 編集 ]
熊取のおっちゃん
僅か一日で終わるとは儚い花の命ですね
三輪とも同時に咲くというのが自然の
不思議ですね
[ 2014/08/25 20:42 ] [ 編集 ]
おはようございます
月下美人が咲き始める様子が見れて幸せです
何事も全開よりもその前がいいですね
[ 2014/08/26 08:54 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
無記名コメントでしたが三面相さんと判りましたよ。
自動的に入っていても、
時にへその位置が曲がるようです(^^♪
[ 2014/08/26 14:33 ] [ 編集 ]
Σ ktempleさんへ
3輪が一度に・・
おまけに花の向きも同じで・・・
写真撮影にはうってつけでしたねえ。
[ 2014/08/26 14:34 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
月下美人の花の香りは表現できません。
皆さんに楽しんで欲しいのですけどねえ。
[ 2014/08/26 14:36 ] [ 編集 ]
Σ すみれさんへ
月下美人の蕾みは、咲く当日に大きく膨らんできます。
最初に葉の先端に花の芽(蕾みの赤ん坊)がつきますが
極端にこまかいものです。
それが写真のような形になる・・・
不思議に思いますねえ。

今回はひと鉢に3輪が同時に咲きました。
前回はひと鉢に1輪ずつでした。

3輪同時の開花は我が家では珍しいことです。
大きな株の場合にはもっと数多くの花が咲くようです。
[ 2014/08/26 14:41 ] [ 編集 ]
Σ 慕辺未行さんへ
あ、そうかあ~、ろくろ首ねえ~(-_-;)
そう云われると、そんなイメージですね。
ヘビがグイッと鎌首を持ちあげるようにも見えます。
そんなイメージなのでいやがるかたもおられるのですかね。
咲いた花は儚く美しいのですけどね。
[ 2014/08/26 14:44 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
月下の美人・・・美人薄命・・・
そんなイメージですねえ。
萎むまで起きていた経験がありませんので
開き始めてから何時間で萎むのかがわかりません。
翌朝には萎んでいますから長くても
開き始めてから12時間の命です。
徹夜で確認したら、もっと短時間であることがわかるでしょうね。
[ 2014/08/26 14:48 ] [ 編集 ]
Σ PUさんへ
花の内部の蕊の形が神秘的ですね。
他の花にも見られる蕊なのでしょうかねえ。
[ 2014/08/26 14:49 ] [ 編集 ]
Σ IKUKOさんへ
蕊ですね。
不思議な姿ですよね。
このような蕊がある花があるでしょうか。
あるかもわかりませんね。
[ 2014/08/26 14:51 ] [ 編集 ]
Σ Imaipoさんへ
3輪の花が一度に咲いて
しかも向きが同じですから
写真撮影には好都合でした。
[ 2014/08/26 14:52 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
決勝戦は一回の表裏だけ見ていました。
15時過ぎにテレビをつけると
すでに試合は終わっていて
別番組が放映されていました。
インターネットで調べて
三重高校の敗戦を知った次第です。
[ 2014/08/26 14:55 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
大きな株だと、もっと数多くの花が一度に咲くようです。
ときどきローカルな話題として
テレビや新聞で報道されていました。

我が家では3輪が最多だと想います。
4輪咲いたことは無いはず・・・。

今朝ほど、月下美人の葉を調べると
まだ幾つかの蕾み(といっても、ちっちゃな赤ん坊ですけど)がありました。
成長するかなあ・・・。
[ 2014/08/26 15:00 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
今回は3輪が同日に咲いてくれました。
そうですね、咲き始めると早いですね。
満開から萎むまではどれくらいの時間なのか・・・
翌朝には萎んでいます。
[ 2014/08/26 15:02 ] [ 編集 ]
Σ エゾモモンガさんへ
どうでしょう・・・?
月下美人で必ず花が咲くかどうか・・・
ちょっとわかりませんねえ。
花屋さんでは幾らくらいの価格で並んでいるのかなあ・・・。
ごめんなさい、まったく知らないのですよ。
この月下美人は数年前に知人から頂戴したものなのです。
[ 2014/08/26 15:05 ] [ 編集 ]
Σ やっこさんへ
月下美人酒は数年前のものが
未だに残っていますので前回も今回も作りませんでした。
あの月下美人酒に香りが残っているのかどうか・・・

美人ですが、妖艶さを感じるのですよ~。
なんだか、不思議な力でひきよせられそうな・・・(^^ゞ
[ 2014/08/26 15:09 ] [ 編集 ]
Σ minojiさんへ
そうでしたか、あまり水を与えすぎてもねえ~。
放っておいて好いように思いますよ。
思いだしたころに少し水遣りするとか。
水の無い砂漠の出身ですからね(^^ゞ
[ 2014/08/26 15:12 ] [ 編集 ]
Σ Golfunさんへ
月下美人の香りを表現することは難しいです。
実際に経験して欲しいものです。
[ 2014/08/26 15:13 ] [ 編集 ]
Σ 筑前の国良裕さんへ
そうですね、手許にあるからこその写真撮影ですね。
香りを文章にすることは難しいです。
表現力がありません。
実際に香りを経験して欲しいものです。
[ 2014/08/26 15:16 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
一日花よりも短命な一夜花です。
だから月下美人なのでしょうね。
好い香りが漂います。
どんな香りなのか・・・
説明しにくいのですよ~。
[ 2014/08/26 15:19 ] [ 編集 ]
Σ 熊取のおっちゃんへ
一日で無くて、ひと晩なのですよ~(^^ゞ
我が家では3輪同時でしたが
もっと大きな株なら数多くの花が同時に割くようです。
[ 2014/08/26 15:21 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
我が家で3輪同が時に咲いたのは珍しいことです。
大きな株ならもっと花咲く数が増えるようです。
[ 2014/08/26 15:23 ] [ 編集 ]
No title
月下美人ですか~ 本物には当然お目にかかったことは
ありません、なにか名前通りの幻想的な花ですね。
上手く撮られていますね…♪
[ 2014/08/27 21:41 ] [ 編集 ]
Σ 北の旅人さんへ
この月下美人の株は数年前に近くの知人から頂戴したもので
現在はふた鉢になっています。
子どものころに実家にもあったのですが
夜遅くに咲くので起きてられなくて
翌朝に萎んだ花を見るだけでした。
[ 2014/08/28 10:38 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
20位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
4位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR