花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


8月20日はFC2ブログに
花筐~花がたみ”を開設した日で
2009年のこの日に初投稿した。

その記事はこちら

“ハイビスカス”

昨日は5周年記念日であったのだなあ。

FC2にブログを開設した当初は
凸版印刷の運営による“いい色ひろば”ブログの
as free as a bird”をメインブログとし
FC2ブログの“花筐~花がたみ”を花の写真だけを扱う
サブのブログという位置づけだったのだが
いい色ひろば”のクローズにより
サブをメインにしたという経緯があった。

それについてはこちらで

“庭のスカシユリ いい色の仲間たちも・・・”


花筐~花がたみ”では
月に一度しかアップしなかったり
全くアップしなかったりということもあったが
数えるとこの5年間で941篇になっていた。

いい色ひろば”の前身であった
シニア層を対象とする“Re:log リログ”(凸版印刷運営)では
一日に2度や3度の更新をしたり
毎日の更新を続けたりしていたが
( “Re:log リログ”への初投稿は2006年10月9日)
最近では休むことが多くなってしまっている。

これは生来の根気の無さを露呈したものと
自覚しているのだ。

こんな休みがちのブログだけど
ときには思い出し覗いてくださって
お付き合いくださいますように。


サンジソウ(三時草)

140811サンジソウ

15時ころになると花が開くので“サンジソウ
ハゼラン(爆蘭)とも呼ばれる。

(撮影 2014年08月11日(月))

スポンサーサイト



こんにちは
ハゼランは 大好きな花です。
道端で見つけたのを 持ち帰って我が家にもたくさん咲いています。
ただ 名前通りサンジソウなので 仕事で日中留守する私には
休みの日にしか 見れないのが残念です(^^♪
[ 2014/08/21 13:11 ] [ 編集 ]
No title
三時草きれいですね、いいですねえ。
リログにいい色、思い出がよみがえります。
[ 2014/08/21 13:51 ] [ 編集 ]
今日は
リログ、いい色と聞くと本当に懐かしいです。
サンジソウ可愛らしい花でいいですね。
[ 2014/08/21 14:02 ] [ 編集 ]
サンジソウ
3時に咲くからサンジソウ
わかりやすいですね。
でも見たことがない気がします。
2006年からのブロガーですか。
続いてますね。 私はまだ3年目なんです。
いい色は終盤の短い期間でした。
[ 2014/08/21 16:58 ] [ 編集 ]
No title
こんにちは ♪
リログにいい色ひろば
本当に懐かしいですね♪

エゾモモンガは、今
野鳥ブログです!
[ 2014/08/21 17:03 ] [ 編集 ]
なつかしい
Saas-Feeの風さん こんにちは~。
リログ、いい色、今はgooブログですがリログの時代は埼玉にいました。
ネタがほとんどなくて苦労しました。
それぞれ、思い出のあるブログ生活でしたね。
[ 2014/08/21 18:43 ] [ 編集 ]
三重高校凄いですね~
5年経ちましたか~
この日の事はよく覚えています。
二本立てで書かれていましたね。

三重高校、三回戦勝利おめでとうございます。
大垣日大負けるはずですね。
いよいよ明日は準準決勝ですね。
40何年振りとか・・・
[ 2014/08/21 19:28 ] [ 編集 ]
こんばんは
いい色広場は良いブログでしたね 懐かしいです
いい色のお蔭で色々な人に巡り合いましたね
感謝です!
[ 2014/08/21 19:59 ] [ 編集 ]
No title
5周年ですか。多分私もそんなものかなあ?
風さんみたいに綺麗なお写真は撮れませんが思い出いっぱい詰まっているようですね。
[ 2014/08/21 21:21 ] [ 編集 ]
祝 5周年
5周年おめでとうございます。
たくさんのお花の話題、これからも楽しみにしています。
Saas-Feeの風さんは、あちこち
お出かけが多いのに、お庭のお世話もしっかりされていて
しかもそれを撮影し、ブログにUPされて・・・
すばらしいですね~!
見習いたいと思います。
[ 2014/08/21 21:27 ] [ 編集 ]
おめでとうございます
こんばんは (^o^)/
ブログ5周年、おめでとうございます。
これからもお元気にあちこち出かけたり、庭の花の写真などで楽しませてください。
最近の私は、出かけることさえままならず、ベランダの花もすっかり枯れて、ブログネタがほとんどないのが現実です (。_。)
[ 2014/08/21 22:35 ] [ 編集 ]
おはようございます
三重も残りましたねぇ~~~!
今日は沖縄と、沖縄、いい投手のようですよ、要注意!

楽しみですね (#^.^#)♪ ♪ ♪
[ 2014/08/22 06:11 ] [ 編集 ]
サンジソウ
帰ってまいりました。
また、宜しくお願いします。

3時になると咲きだすのですか。
丈夫な花なのですね。
朝顔は、もう、しぼんでいます。
[ 2014/08/22 06:59 ] [ 編集 ]
おはようございます
私もリログいい色からです
三日坊主ですぐ飽きるたちですが
どうしたのかいまだに続いてます(笑)
綺麗な花ですね。
[ 2014/08/22 08:25 ] [ 編集 ]
おはようございます
リログ なつかしいですね。
当時のブログの内容とヒューマンはまったくかわりました
当然ですよね。現役でないのですからね
[ 2014/08/22 08:45 ] [ 編集 ]
リログ・いい色
リログ、いい色時代からのブロ友さんのつながりは、
それぞれに別ブログに移ってからも、皆さん変わらずに続いていますね。
あの頃を懐かしく振り返っています。
[ 2014/08/22 09:01 ] [ 編集 ]
No title
Saas-Feeの風さんこんにちは

私もブログはじめてから何の進展もないまま9年になります
Saas-Feeの風さんにはたくさんのこと教えていただきました
ありがとうございます
これからもどうぞよろしくお願いいたします
毎日猛暑続きで食欲もなくバテ気味ですが
うなぎの豪勢な事見ているだけで元気が出そうです
このボリュウムでお値打ちですね
義理の妹が岡谷に住んでいますので諏訪湖のウナギを
送ってくれますがお腹いっぱいとゆうわけにはいきません(笑)
近くだったら行ってお腹いっぱい食べてみたいです
夏バテも吹っ飛んでしまいますね


[ 2014/08/22 09:55 ] [ 編集 ]
お早うございます♪
もうベルさんも、長くWebに記事を掲載し続けてますね。
まだHPと言うものしか、無かった時代からですから(^^)

PCそのものに、なんて不健康な機械だと思ってた時代が
有って、子供達にいい加減にして早く寝ろと言った自分が
今は子供に言われてる、おかぁ~早く寝ろよって(笑)

この7月で、ネット遊びは15年目に入りました(^^)v
これからもよろしくですm(__)m
[ 2014/08/22 11:12 ] [ 編集 ]
おはようございます~
S-Fの風さんと知り合ったのは「いい色広場」に山口の『秋芳洞』を
投稿されていたのを偶然見つけ、私がコメントを入れたのが最初の
出会いでしたね。
まだその頃はブログを始めたばかりで右も左も分からない新米でした。
それからのお付き合いでもう6年近くになります。
これからも宜しくお願いします。
[ 2014/08/22 11:12 ] [ 編集 ]
今日は
初めてブログを知ったのは日経のおやじのための
リログでした。
懐かしいですね。
多くの友達が出来て交友が深まったのもブログのお蔭です。
[ 2014/08/22 14:14 ] [ 編集 ]
No title
リログいい色は存じ上げません 残念
ブログは、無理したら続かないですね まったり自分のペースで参りましょう
3時草 我が家もあります
花が咲いたのでおやつタイムにしましょう....なんてね 時計いりません 10時草もあったらいいのにな^^
無くても食べてますけどね(^^♪
[ 2014/08/22 20:01 ] [ 編集 ]
おはようございます。
ブログ歴長いのですね。
私はいい色で始めたらすぐに終わりになってしまい
戸惑いましたが、今のところで何とか続けています。
「サンジソウ」・・・・・どこでも見られるのでしょうか…
初めて知りました。
[ 2014/08/23 09:29 ] [ 編集 ]
No title
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
FC2にブログを開設されて5周年になるのですね。
おめでとうございます。
いつも素敵なお写真を拝見して、勉強させて
頂いていますが、いざ撮るとなると
日の丸写真ばかりになってしまいます。
サンジソウも素敵に撮られましたね。
これからも宜しくお願いいたします。
[ 2014/08/23 13:21 ] [ 編集 ]
No title
6年目に入りましたか、おめでとうございます。
こちらのぞくだけでコメントご無沙汰してます。
[ 2014/08/24 10:08 ] [ 編集 ]
Σ NANAさんへ
そうでしたか、残念ですね。
夕方にしか咲きませんから
見られる時間に制限があります。
お休みの日にしっかりご覧くださいね(^^♪
[ 2014/08/24 16:06 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
ハハハ、ご一緒でしたね、
懐かしい時代になりました
以来、仲良くしてくださってありがとう。
[ 2014/08/24 16:09 ] [ 編集 ]
Σ ktempleさんへ
あのころからのお付き合いありがとうございます。
これからもよろしくお願いしますね。
[ 2014/08/24 16:10 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
いい色ひろばを少しの期間、ご経験されたのですね。
これからもよろしくお付き合いくださいね。

サンジソウは小さな花です。
見ておられるかも・・・。
[ 2014/08/24 16:12 ] [ 編集 ]
Σ エゾモモンガさんへ
あのころからのお付き合いですね。
野鳥の写真がすばらしいですよ。
よろしくお願いしますね。
[ 2014/08/24 16:14 ] [ 編集 ]
Σ 筑前の国良裕さんへ
そうでしたか、埼玉時代にいい色ひろば・・・。
その後に九州へ、そしてgooですね。
gooには当時のブロ友がたくさん移りましたね。
[ 2014/08/24 16:16 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
しばらく双方に記事をアップしていましたね。
ふたつ持つと大変なロードになります。
もう同じことができません。
根気が無いので・・・。

エライことになりましたよ。
決勝まで進んでしまいました。
[ 2014/08/24 16:18 ] [ 編集 ]
Σ 熊取のおっちゃんへ
いい色ひろばからのお付き合い
ありがとうございます。
これからもお付き合いのほどをお願いしますね。
また梅田でいっぱいやりましょう。、
[ 2014/08/24 16:21 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
あれえ、そんなものでしたか?
もっとブログ経歴が長いように思っていましたよ。
これからもよろしくお願いしますね。
[ 2014/08/24 16:22 ] [ 編集 ]
Σ やっこさんへ
できるだけ各地を歩いて足腰を鍛えておこうと思っています。
脚から弱ってくると云いますからね。
写真はハイキングの副産物です。
ただただ歩くだけだと面白味が無いだろうからということですね。
これからもよろしくお願いしますね。
[ 2014/08/24 16:25 ] [ 編集 ]
Σ 慕辺未行さんへ
ありがとうございます。
なかなかお出かけになれなくてねえ~。
大変でしょうが頑張ってください。
身体に気をつけてね。
倒れると大変ですから。
心配しています。
これからもよろしくお願いしますね。
[ 2014/08/24 16:28 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
エライことになりました。」
いつの間にか決勝へ・・・。
あと一つで全国制覇だって!!!
タイガースも見習わないとねえ(^^ゞ
[ 2014/08/24 16:30 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
お帰りなさい。
これからもよろしくお願いします。
庭の朝顔はまだまだ咲いていますよ。
支柱など、蔓を這わせる仕掛けを作らなかったので
コボレダネからの朝顔が地面を這っていますよ。
[ 2014/08/24 16:32 ] [ 編集 ]
Σ Imaipoさんへ
毎日の更新を連続なさっていますから
感服していますよ。
とても出来ません。
これからもよろしくお願いしますね。
[ 2014/08/24 16:34 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
最初からのお付き合いですね。
ありがとうございます。
毎日、更新なさっていますねえ。
これからもよろしくお願いしますね。
[ 2014/08/24 16:35 ] [ 編集 ]
Σ kurakameさんへ
当時はクラカメさんでしたね。
リログ参加当初、大阪万博の記事をアップしたときに
クラカメさんがくださったコメントが印象に残っています。
これからもよろしくお願いしますね。
[ 2014/08/24 16:38 ] [ 編集 ]
Σ koruteさんへ
お身体の調子は如何でしょうか。
長くお休みでしたから気にかかっていました。
写真の細工を教えてくださったことがありました。
何度かブログに反映させてみましたよ。
懐かしいです。

諏訪湖産のうなぎとは羨ましいですねえ。
満腹にならずとも一口で好いから味わいたいものです。

お身体をお大事に・・・。
これからもよろしくお願いしますね。
[ 2014/08/24 16:43 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
もう15年目に入っておられるのですか。
さまざまな工夫をブログに使っておられるので
感服していますが、それで納得です。
キャリアが違いますよねえ。

Saas-Feeの風はもう勉強するのがイヤになっていますから
新しいことへのチャレンジ精神も失せていて
いろいろな工夫も盛り込めなくてねえ。
陳腐なブログです。
これからもよろしくお願いしますね。
[ 2014/08/24 16:46 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
秋芳洞のことは
姫路から広島、岩国、津和野、萩を
バスツアーで廻った後でブログアップしたときが一回目で
二回目のアップは山口のやま悠作さんとお会いした後でした。
これからもよろしくお願いしますね。
[ 2014/08/24 16:52 ] [ 編集 ]
Σ Golfunさんへ
Saas-Feeの風も日経の記事でリログを知り
ブログというものに参加しました。
あのころからのブロ友が多いですね。
オフ会にも何度も参加しましたね。
これからもよろしくお願いします。
[ 2014/08/24 16:55 ] [ 編集 ]
Σ yasuko♪さんへ
ハハハ、面白~~い、ジュウジソウねえ。
いっそのこと2時間おきに咲く花があれば
時計代わりになるなと(^^ゞ
メカに頼らず自然を見ながら一日を過ごす・・・なあんてね。

まったりしすぎて休みが長くなっています(-_-;)
これからもよろしくお願いしますね。
[ 2014/08/24 16:59 ] [ 編集 ]
Σ IKUKOさんへ
おやおや、せっかく参加なさったのに
直ぐにクローズだったとは残念ですね。
でも新たなサイトでブログ開設・・・。

サンジソウは空き地や道端で診られると思いますよ。
夕方にしか花が開かないので
日の高い時には確認し難いいかも・・・。

これからもよろしくお願いしますね。
[ 2014/08/24 17:03 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
ありがとうございます。
FC2開設当初は写真のみのアップで愛想の無い内容でしたし
少し経ってからはコメント欄を閉じていましたしね。
本格的に参入したのは“いい色ひろば”クローズの予告があってからでした。

hiroさんには庭の花々のことを教えてくださって感謝しています。
勉強になります。
写真は日の丸構図にうなるなどと気になさらずに
きれいだなと思われたアングルで撮ってくださいね。

休むことが増えているぶろぐですが
これからもよろしくお願いしますね。
[ 2014/08/24 17:10 ] [ 編集 ]
Σ hashiba511さんへ
コメントをありがとうございます。
ときどきお名前を拝見しています。
もしかしてリログのころのhahahaさんでしょうか。
間違っていたらごめんなさい。
後ほど伺いますね。
これからもよろしくお願いします。
[ 2014/08/24 17:13 ] [ 編集 ]
No title
ブログの思い出もブロ友との繋がりも
年々増して素晴らしい日々の
積み重ねと成っている事でしょうね。
私は訪問させて頂く度に、学ばさせて戴いています。
でも素晴らしいお写真は、拝見するだけでは
到底学べない事も悟りました。
これからもよろしくお願いいたします。

三時草、凄く可愛いお花ですね。
実際に見た事が有りません。
お花は時間を如何のようにして
感知するのでしょうね。不思議です。
[ 2014/08/24 23:00 ] [ 編集 ]
Σ すみれさんへ
リタイアした後、怠惰に過ごしていたSaas-Feeの風が
偶然、日経で見た記事からブログを開設して
生活リズムをつかんだように思います。
ブログ友との交流も楽しく、ブログを知って好かったと思っています。

サンジソウは空き地や路傍で見かけることがあります。
我が家ではいつのころからか咲くようになりました。
どこかからタネがやってきたのでしょうね。
すみれさんのところにも、いつか知らない間に咲くかもわかりませんよ。
[ 2014/08/26 14:30 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
16位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
5位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR