花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


買い物に出かけると花屋さんの店頭に
数鉢のハイビスカスが並んでいた。

その中に、以前は持っていたのだが
いつの間にか無くなってしまった
ハイビスカスの花が咲いていたので
係の女性に鉢を見せて「いくらですか」と
“ついつい”価格を確認してしまい
「税込み 580円です」とのことにより
これも“ついつい”買ってしまった。

帰ってさっそく写真を撮った。

140808ハイビスカス白縁赤
(撮影 2014年08月08日(金))

ちょっと小さ目の花だ。
以前に持っていた花は
もう少し大輪だった。

以前の同じような花をこちらで

“ハイビスカス”

いつぞやは変わり咲きを見せてくれた
ピンクのハイビスカス
元気に普通の花を咲かせている。

140808ハイビスカスピンク
(撮影 2014年08月08日(金))

“変わり咲きのハイビスカス”とは何ぞや
こちらをどうぞ

“どうしたんだろ、このハイビスカスはっ(@_@)”


翌朝は台風11号の影響で雨降り・・・
雨に濡れるハイビスカスを撮った。

前日には咲いていなかった赤と黄のハイビスカスも
この朝には花を咲かせていた。

140809ハイビスカス赤
(撮影 2014年08月09日(土))


140809ハイビスカス黄
(撮影 2014年08月09日(土))


変わり咲きを見せたことのあるピンクのハイビスカスでは
前日に咲いていた花がクルクルと巻きながら萎んでいるが
新たな2輪の花が咲いている。

140809ハイビスカスピンク
(撮影 2014年08月09日(土))


580円で買ったハイビスカスも
前日の花は萎み
新たな花が咲いている。

「店頭で咲いていた花よりも
立派できれいな花が咲いているではないか」と
さも、Saas-Feeの風の手柄のようなセリフを吐くのだ。

140809ハイビスカス白縁赤
(撮影 2014年08月09日(土))

左上に見える白っぽいものは
前の日に咲いて写真を撮っていた花の
萎んだところ。

雨が激しくなってきた。

雨風を避けるために
ハイビスカスの鉢を玄関前に避難させ
台風11号の襲来・通過に備えている。

            

ここまで書いてアップしたら
minojiさんからコメント有り

大雨特別警報・・
避難・・・
そんな文言が並ぶ・・・

慌ててテレビを見たら・・・
ええっ、大雨特別警報、洪水警報、避難指示発令だって・・・
ブログやってる場合じゃないよっ
どこに避難するのっ

            
  
スポンサーサイト



朝から雨が・・・。
三重県大雨が降り続いてついに特別警報が出てしまいました。
そちらは如何でしょうか?
四日市の知り合いは避難すると連絡がありました。
十分にお気をつけください。としか申し上げられないのですが・・・・。
[ 2014/08/09 18:18 ] [ 編集 ]
Σ minojiさんへ
ありがとうございます。
外に出てみたら、それほどの雨ではないのですよ。

気象庁のページを確認しました。
全市に避難指示が発令されていましたよ。
ブログやってる場合じゃないですね。
さあて、どうするかな。
[ 2014/08/09 19:03 ] [ 編集 ]
台風
台風が気になりますね。
そろそろ風雨が激しくなるころでしょうか。
幸い当地は降ったりやんだりで、今花火大会が予定通り決行されています。
台風が静かに通過してくれることを願ってます。
[ 2014/08/09 19:51 ] [ 編集 ]
No title
南国ムードいっぱいの一角ができましたね。私は3日開けたらいくつかの鉢がからからに枯れていました。今もそのままの荒れた庭です。
[ 2014/08/09 21:31 ] [ 編集 ]
No title
(・_・)大丈夫ですか!十分お気をつけ下さい!
[ 2014/08/09 21:35 ] [ 編集 ]
No title
こんばんは (^o^)/
ハイビスカス、キレイですね。
いかにも『夏の花』と言う感じです。
我が家も十数年前、浜松の植物園で購入したハイビスカスをベランダに飾ったことがありますが、その時はベランダがとても華やいでいました。
さて、台風ですが、三重県は特別警報発令中のようですね。
海沿いでは高波に、山沿いでは土砂崩れに警戒が必要でしょうか。
お気を付け下さい。
[ 2014/08/09 21:43 ] [ 編集 ]
台風と豪雨
津市や四日市市が台風と豪雨の様子をTVで見ました。
心配しています。
被害の無いことを祈っています。
[ 2014/08/09 21:46 ] [ 編集 ]
おはようございます
大雨で大変ですね、経験したことがないですが
避難するのも大変でしょうね。
[ 2014/08/10 08:34 ] [ 編集 ]
おはようございます
経験したことがない大雨とか
街全体が避難とは、大変な状況ですね
[ 2014/08/10 08:36 ] [ 編集 ]
台風
とうとう降ってくれました。
やれやれです。

大雨が降っていた時は、飲んで寝ていましたので知りませんでした。
起きたら、止んでいました。
避難場所は、すぐ目の前ですが、誰も、避難していませんので、止めました。
[ 2014/08/10 09:37 ] [ 編集 ]
No title
そちらは凄い雨だったようですが大丈夫ですか、
こちら久しぶりの直撃でそこそこ吹き大雨でしたがまあ無事です。
[ 2014/08/10 09:46 ] [ 編集 ]
お早うございます♪
ニュースで何度も、三重の被害が報道されてましたので、
気になってました。
夜、Skypeが立ち上がり、大丈夫と確認出来ました。

此方は無事通過、近かった割には風が吹いたぐらいで
雨も大した事もなく、朝早くはセミも鳴いてました。
そのセミの鳴き声も、今はピタッと止まりました。
また降り始めるのかしら、ドキドキ(^_^;)

まだまだ警報・注意報が続きます、ご無事で過されますよう(-人-)
[ 2014/08/10 09:56 ] [ 編集 ]
おはようございます~
昨夜TVを見ていたら三重県に特別避難勧告のテロップが
出ましたので驚きました。
過ってない雨が降っている状態だと報道していましたね。
そんな中でハイビスカスのお花をたくさん撮られていますね。
どの花もきれいに咲かせていらっしゃいますので丹精込めて
お花を育てられていらっしゃると思います。
[ 2014/08/10 11:04 ] [ 編集 ]
お早う御座います~
台風11号の被害が三重県に出ているようですが
四日市は如何ですか。
今、暴風圏の真っ直中ですが風より大雨です。
一日家に閉じ籠もるしか無いようです。
[ 2014/08/10 11:59 ] [ 編集 ]
平常通りでよかったですね。
お住まいの町にも警戒警報が出て
いましたので、メールしようと思いながら
我が家の突風にもあわてて~

でも何事もなくハイビスカスをアップされて
おられ、安堵しました。
よかったです。
[ 2014/08/10 15:41 ] [ 編集 ]
台風11号大丈夫でしたか?
長らくご無沙汰しました。
写真グループの展示会が続き、落ち着かない日々が続きました。
瑞々しいハイビスカスが美しいですね。
ところで、台風11号が三重県四日市を直撃して、避難命令が出たそうですが、風さんちは大丈夫でしたか?。
両岸に桜並木が続き、いつも穏やかな流れの小川も、牙を剥いたことでしょう。大雨の時には、表情が一変しますからね。
[ 2014/08/10 17:06 ] [ 編集 ]
今晩は
ピンク・赤・黄と色々の素敵なハイビスカスを
育てておられるのですね。
今回お買いになったピンクと白のハイビスカスは
特に綺麗です!
我が家は赤一色のみ。色数を増やしたくなりました。
[ 2014/08/10 19:20 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
全市に避難指示が出ましたが
我が家の周辺では雨風がそれほどのレベルとは思えませんでした。
大きな川のあたりでは洪水が心配だったでしょうね。
日曜日の未明には雨風ともに激しかったですよ。
[ 2014/08/11 09:48 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
鉢物は朝夕の水遣りを欠かせませんね。
留守するときには親しい近所のかたたちに
水遣りをお願いしておきます。
そうでもしておかないと枯れ枯れになってしまいますから。
[ 2014/08/11 09:50 ] [ 編集 ]
Σ PUさんへ
ありがとうございます。
被害は全くなかったので好かったですよ。
昨日の午後になって風雨ともに収まりました。
[ 2014/08/11 09:52 ] [ 編集 ]
Σ 慕辺未行さんへ
浜松からのハイビスカスは咲いていませんか。
いつの間にか無くなることがありますからねえ。
我が家では幾種かのハイビスカスが無くなっています。

台風の避難指示がでたときには、大した雨風ではなかったのですよ。
もっとも、酷くなってから発令して何かあった時には
「遅すぎた発令」なんて叩かれますからね。
[ 2014/08/11 09:57 ] [ 編集 ]
こんにちわ
3枚目のお写真のお花が好きです~

育てるのが下手なせいで
ハイビスカスは何度も枯らしてしまい
ついに諦めて買わなくなりました

風さんのお家のお花が元気に咲いていて
うらやましいです。

台風被害はなかったですか?
鉢植えなど平気でしたか?
我が家は留守をしており
心配しながら帰宅したけれど無事でした。
近所の川の水量がすごかったです

今年の台風は大きいものばかりな気がします
近くの避難場所が川沿いなので
安全とは思えなく、ちょっと困ってしまいました。
[ 2014/08/11 09:57 ] [ 編集 ]
Σ Golfunさんへ
今度の台風では三重県と四日市の文字が
テロップで流れることが多かったですね。
今朝の情報番組では
台風時の鈴鹿川の様子を録画したものが流れていました。
NHKでも市の中心部の大通りの様子が流れていましたしねえ。
我が家周辺では何事も無かったので好かったですよ。
[ 2014/08/11 10:00 ] [ 編集 ]
Σ Imaipoさんへ
避難した経験はありません。
避難指示が出たのでいったいどこが避難場所なのかと
確認したら我が家から3軒先の町内集会所でした。
でも全世帯が集会所に入れるわけがないのだけど(狭いから)
[ 2014/08/11 10:05 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
市全体に避難指示が出ていました。
でも避難した世帯はどれほどの数だったでしょう。
[ 2014/08/11 10:06 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
我が家では次男一家や三男一家が来ていたので
料理を作って呑んでいました。
避難指示が出ていると知って
「刺身なんか作っている場合なのかい」って
冗談を云いながら外の様子を伺っていましたよ。
たいしたことはなかったですよね。
[ 2014/08/11 10:09 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
四国は通り道になりましたから
高知や高松、松山の皆さんは大丈夫かなと思っていました。
こちらでは日曜未明が風雨が強かったのですが
午後には収まりました。
[ 2014/08/11 10:12 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
昨日の未明が酷かったのですが
被害はまったくありません。
午後には雨風ともに収まりました。
避難指示が出た時には雨も風もたいしたことがなかったのですよ。
全市に出たというので驚きました。
大きな川沿いの町や低い位置を走る国道一号沿いは
危ないかもと思っていました。

四国は通り道になりましたね。
[ 2014/08/11 10:16 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
全国放送で三重県や四日市市の文字がテロップで流れていましたね。
台風の目から離れているのにも拘わらず
避難指示が出るほどの激しい風雨の予想だったのでしょう。

ハイビスカスの写真を撮った時には雨はポツポツよいう程度でした。
避難指示が出ていることはminojiさんのコメントで知らされました。
[ 2014/08/11 10:21 ] [ 編集 ]
Σ ma_kun さんへ
こちらでは雨よりも風だったような気がしますよ。
でも、どちらもそれほどの激しさではなかった・・・。
避難指示が出るとは思いませんでした。
テレビのテロップで何度も三重県と四日市市の文字が流れていましたね。
[ 2014/08/11 10:24 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
そちらは大丈夫でしたでしょうか。
池田町の文字はテレビのテロップで確認していましたので
どうなのかあと思っていました。

ハイビスカスを撮っていたころは雨はポツポツという程度
風もそれほど強くなかったのですよ。

ブログを更新してからのコメントで
避難指示が出ていることに気づいたくらいですからねえ。

のんびりしてましたよ。
[ 2014/08/11 10:36 ] [ 編集 ]
Σ massanさんへ
しばらくです。
お忙しいようでお元気に飛び回っておられますね。
ときどきホームページを拝見していますよ。
発表会に向けて精力的撮影ですね。

台風11号は四日市直撃では無くて赤穂に再上陸、
輪島方面に向かい日本海に抜けたようです。

離れているのになぜ三重県、四日市なのか・・・
どうも山脈に影響されて暖かい風が四日市あたりを
通り道にしたため風雨が激しくなったそうですよ。
[ 2014/08/11 10:46 ] [ 編集 ]
Σ ktempleさんへ
花屋さんの店頭にはハイビスカスの並ぶ時節ですね。
最近はいろいろな花色のハイビスカスがあるので
どれを買おうかと考えていると目移りして
なかなか決まらないことが多いのですよ~。
[ 2014/08/11 10:49 ] [ 編集 ]
Σ はなスケさんへ
お出かけだったのですか。
留守中の台風襲来は心配事になりますね。
でも何事も無く好かったですよ。

ハイビスカスはそれほど難しくはないと思いますから
またチャレンジしてください。
お買い求めの際に係の人に栽培の方法や注意点を示してもらうと好いですよ。
花屋さんでは丁寧に説明してくれますから。
夏場は鉢の土に水を欠かさないこと。
日当たり好すぎるのも考え物で
午前中は日光を当てても午後には少し遮光してやること。

被害は無かったですよ。
背の高い花の鉢は室内に取り込んで避難させました。

避難所が川沿いってのも困りますね。
増水して溢れるようだと、
また避難場所を探さねばなりませんからねえ。
[ 2014/08/11 10:57 ] [ 編集 ]
こんにちは~
台風一過でまた暑さが戻ってきましたが
そちらは暴風雨圏内で大変だったことでしょうね。
お花たちは大丈夫でしたか?
避難指示など多くの方に出ていましたが実際にはどうするんだろうと・・・
もう台風は来てほしくないですね。
[ 2014/08/11 15:01 ] [ 編集 ]
No title
大雨特別警報、あわてましたね。
でも日曜日よりも土曜日のほうが
雨がひどかったらしいですね。
Saas-Feeの風さんはどちらかに避難されたのでしょうか。
被害がなくてよかったです。

ハイビスカス、かわいいピンクですね。
真夏の太陽の下で思いっきり咲いてほしいですね。
[ 2014/08/11 21:30 ] [ 編集 ]
No title
こんばんわ
たくさんのハイビスカス綺麗に咲いてますね
ハイビスカスは買ったことないんですよ
一鉢買うと他の色も欲しくなりそうなので(笑)

避難指示が出て避難されたんですか?
[ 2014/08/11 22:26 ] [ 編集 ]
No title
Saas-Feeの風さん、おはようございます♪
三重県は大雨のようで大変でしたね。
コメントを読ませていただきましたが、
風さんのところでは被害が全くなかったようで、
何よりでした。

可愛いハイビスカスを求められましたね。
我が家で3年前から育てているハイビスカスと
よく似ています。
変わり咲きのハイビスカスは優しい雰囲気
がしますね。次のお花もすぐに咲きそう
なので楽しみですね。
赤いハイビスカス、豪華に咲きましたね。
我が家では一度に咲くのは2輪が最高ですが、
次々とよく咲きます。
黄色のハイビスカスはビタミンのように爽やかですね。
我が家でも昨年まで元気だったのですが、
ついに枯れてしまいました。
[ 2014/08/12 08:46 ] [ 編集 ]
Σ IKUKOさんへ
暑くなりましたねえ~。
エアコンのフル稼働に頼るしかありません。
台風の時には全市に避難指示が出ていましたが
おそらくは川沿いや低地のあたりの人たちが
避難したのではないかなと思っています。
庭の花には被害はありませんでした。
鉢の花は予め室内に取り込んでいましたしね。
今年は台風の当たり年なのでしょうか。
[ 2014/08/12 19:01 ] [ 編集 ]
Σ やっこさんへ
日曜日は雨よりも風でしたね。
避難指示が出ていましたが高台なので
近隣の皆さんも避難はしなかったようです。
避難所は3軒先の町内集会所ですが
町内の全世帯を収容できるほどの広さはありませんから
今更ながらですが、イザという時にはどうするのだろうと・・。

江ノ電沿線の話が中断しています。
少しの間、ブログに関われません。
再開まで暫時お待ちになってくださいね。
[ 2014/08/12 19:10 ] [ 編集 ]
Σ たんたかさんへ
全市に避難指示が出ていましたが
Saas-Feeの風のあたりは高台になっているので
洪水被害の心配が無く、避難はしませんでした。
隣近所の皆さんもまったく動かなかったですよ。

最近はハイビスカスにいろいろな花が出回っていますからねえ。
あれも欲しい、これも欲しいとなりますよ。
沖縄では街路にハイビスカスがあるのでびっくりしました。
[ 2014/08/12 19:14 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
各地に被害が出ていましたが
こちらでは大きな被害が無くて好かったです。
避難指示が出ていて驚きましたけどねえ。
こんなことはこちらに来てから初めてのことです。
避難所は三軒先の町内集会所ですが
町内全世帯を収容できるほどの広さではないのですよ。

ハイビスカスを衝動買いしました。
以前に持っていた花と同じように見えたので
懐かしくてついついですね。

赤いハイビスカスはたくさんの花を一度に咲かせます。
特に変わったことをしているわけではありませんのに。
今季にこれだけ咲くと来季はダメなのではないかと心配になりますよ。

少しの間ですがブログ活動に関われなくて失礼しています。
[ 2014/08/12 19:23 ] [ 編集 ]
No title
こんにちは

台風の被害がなくてよかったですね
聞きなれない警報が出ていたので心配していました
異常に暑かたり雨が降れば大雨になったり
このところの気象の変化に不気味さを感じます
ハイビスカスの花 南国の花のイメージで
大きく真っ赤な花を想像してしまいますが
可憐で暖かく包み込んでくれそうな花に気持ちが癒される思いがしました
今はいろいろな色の花が出ているんですね楽しませていただきました
今日はどんよりとしたお天気で寒いくらいの一日です
[ 2014/08/14 09:17 ] [ 編集 ]
Σ koruteさんへ
この1週間はブログに関わっていなくて
返事がすっかり遅くなってしまいました。

最近の天候はおかしくなっていますね。
この数日も好い天気の日が少なくて
急に雨が降ったり、雷が鳴ったりする日が多くなっていて
これからの1週間も好い天気に恵まれないような予報です。

ハイビスカスにはいろいろな花が出回るようになりましたね。
昨日は花屋さんの店頭で八重のハイビスカスが並んでいましたよ。
↑写真にある黄色いハイビスカスが189円で置いてあり
帰り道で覗いた時には、すでに無くなっていました。
買っておけば好かったかな。
[ 2014/08/16 16:32 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
16位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
5位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR