花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


先週の土曜(10日)の午後になって
ようやく風の神が退院し
先月17日(木)の救急搬送・入院から
3週と2日ぶりの帰宅となった。

しばらくは自宅療養の日が続く。

このブログは休みがち・・・。

その間に撮った庭の花の写真がいっぱいっ

そろそろ動き出さないとなあ~

庭のシレネフクロナデシコ)が満開だ。

140510シレネ
(撮影 2014年05月10日(土))

アゲハにピントが合ってないっ

「まあ、シレネを撮ったのだから」と
エクスキューズなのだ、フフフッ

スポンサーサイト



おはようございます
奥様の退院良かったですね
お大事にしてください。
[ 2014/05/13 09:04 ] [ 編集 ]
おはようございます
ご退院おめでとうございます
よかったですね
家族は元気でいることが一番ですね
[ 2014/05/13 09:31 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、おはようございます♪
奥さまのご退院おめでとうございます。
しばらくは自宅療養の日々となるそうですが、
お大事になさってくださいね。

アゲハ、お花にとまる瞬間ですか?
なかなか素敵に撮れていますよ。
[ 2014/05/13 09:41 ] [ 編集 ]
奥様。よかったですね
さわやかな季節、自宅でしばらく、のんびりと、徐々に、普段の生活に戻られますように。
Saas-Feeの風さんも、あと少し、ご不自由が続きますね。我慢!我慢!

蝶の写真。とても素晴らしいですね。
動く被写体を撮るのって、難しいです。
[ 2014/05/13 11:38 ] [ 編集 ]
こんにちは♪
奥様のご退院おめでとうございます。
病院への往復が無くなったら、少しは楽になるかしら(^^ゞ
ご自宅で療養に専念して下さいね。
風さんが見守り看護頑張って下さい~
油断してると、女は動けるとなったら、動いてしまうので(^_-)-☆

昨日南国より帰って来ました。
暑くて暑くて、這々の体で逃げ帰ってきました(笑)
[ 2014/05/13 13:50 ] [ 編集 ]
奥様のご退院、おめでとうございます。
やっと奥様のご退院ですか。おめでとうございます。
やはり、家の中に奥様が居られないと、大黒柱が抜けたようで、何となく不安でしょう?。
しかし、はやる気持ちを抑えられて、当分静かに養生させて上げて下さい。
普通、昆虫のピントは目玉に合わせるのが良いとされていますが、被写体がじっとしていないので、難しいですね。
伊丹の昆虫館に行くと、蝶が人間慣れしていますので、じっくり撮れますが、やはり野山を飛ぶ蝶が一番ですね。
[ 2014/05/13 16:53 ] [ 編集 ]
奥様のご退院おめでとうございます。
お大事になさってくださいね。
そして家事をがんばっておられて
お疲れさまでした。
お二人ともご無理をなさらぬように~
アゲハ蝶はほんとに速く飛びますから
撮るのは至難の業ですね。
[ 2014/05/13 17:57 ] [ 編集 ]
こんにちは~
奥様 退院されて良かったですね。
これでS-Fの風さんも一安心された
事でしょうね。
これからは自宅療養となりますが、
女性は家の事が気になって動き回り
ますので要注意が必要です。

アゲハチョウがとても良く撮れていますね。
蝶は花から花へと飛びますので撮りにくいです。
[ 2014/05/13 18:51 ] [ 編集 ]
よかったですね~
奥様の退院おめでとうございます。
まずは一安心ですね。
米国滞在中に発病だったら一大事
でしたが、国内でよかったです。

予後お大切になさって下さい。
[ 2014/05/13 19:09 ] [ 編集 ]
おめでとうございます
奥様退院ですか。
良かったですね。 おめでとうございます。
暫くは無理のないようお大事になさってください。
[ 2014/05/13 20:32 ] [ 編集 ]
奥さん退院良かったですね(^○^)おめでとうございます。
蝶も嬉しそうです♪
[ 2014/05/13 21:00 ] [ 編集 ]
退院おめでとうございます。
主婦は家に帰るとつい無理をしますのでお気をつけてください。
風さんも無理なさいませんように。
[ 2014/05/13 22:40 ] [ 編集 ]
こんばんは (^o^)/
奥様の退院、おめでとうございます。
とは言え、まだ病み上がりの身ですから、どうぞ労わってあげてください。
とはいっても、きっと家の中を動き回っていらっしゃるかも…?!
[ 2014/05/13 23:58 ] [ 編集 ]
お早うございます
奥様の退院、本当に良かったですね。
おめでとうございます。
無理をしないでゆっくり養生させてください。
[ 2014/05/14 07:53 ] [ 編集 ]
ご退院
おめでとうございます。
良かったです。

タイミングはばっちりです。
シレネが鮮明です。
[ 2014/05/14 08:19 ] [ 編集 ]
こんにちは~
奥様退院されてよかったですね!!
暑い夏に向かいますのでさらにお体に気を付けて
お過ごしくださいね。
[ 2014/05/14 11:03 ] [ 編集 ]
 アゲハチョウ、なかなか良く撮れていますよ。私には手に負えません。
私の弟は、定年退職後住んでいる近くにある里山風の所の自然にいる動植物の生態を撮り、「生き物観察記と題するホームページを作っています。よろしければ覗いてやってください。
http://www.wombat.zaq.ne.jp/aubbb009/
[ 2014/05/14 13:28 ] [ 編集 ]
おめでとうございます
Saas-Feeの風さん こんにちは~。
奥様、退院なさったのですね、おめでとうございます。
奥様はきっと入院中Saas-Feeの風さんに迷惑を掛けたと想い、無理をされるかもしれません。
ゆっくりと養生をしなければ行けませんね。
入院中、家の中にぽっかりと大きな穴が開いていたのが埋まるのが大きいですね。良かったですね。
袋ナデシコ可愛いですね。
[ 2014/05/14 14:16 ] [ 編集 ]
S-Fの風さん、こんばんは。
奥様の退院おめでとうございます。
養生第一にお過ごしになられますように。
シレネとても可愛い花ですね。 (^o^)/
[ 2014/05/14 20:10 ] [ 編集 ]
Σ Imaipoさんへ
ありがとうございます。
完全復活まではしばらくかかります。
[ 2014/05/15 14:29 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
ありがとうございます。
完全復活までしbがらくかかります。
こうなってくると、お互いに労わらないとね(^^♪
[ 2014/05/15 14:30 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
ありがとうございます。
寝たっきりではないので、それだけでもうれしいですね。
完治までには数ヶ月かかるそうです。

アゲハはシレネにとまったり飛んだりしていました。
ちょうど花にとまる瞬間だったようです。
チョウのように動きが激しいと撮り難いですね。
[ 2014/05/15 14:36 ] [ 編集 ]
Σ のんきさんへ
ありがとうございます。
寝たっきりではなくて家事をしています。
完治までには数ヶ月かかるそうですから
それまではお互いの協力ですね。

飛ぶチョウを撮るのは難しいです。
何枚も撮ってその中から好い写真を選ばないと・・・。
[ 2014/05/15 14:41 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
ありがとうございます。
仰るとおり家事をしていますよ。
出来ないところを手伝っていますけどね。
元気なので好かったですよ。
完治までには数ヶ月かかるそうです。

どちらにお出かけだったのでしょう。
ハワイでしたっけか。
ここしばらくは皆さんのブログを訪問していなくて・・・。
後ほど伺いますね。
[ 2014/05/15 14:44 ] [ 編集 ]
Σ massanさんへ
ありがとうございます。
退院して自宅療養ですが、やはり家事をしますね。
寝たっきりの必要は無いようです。
でも完治までには数ヶ月かかるそうです。
その間は手伝いを精一杯しますよ。

泊まっているチョウにはピントを合わせられますが
飛んでいるとねえ~(-_-;)
目に合わせられたらラッキーです。
オキピンですからね。
[ 2014/05/15 14:48 ] [ 編集 ]
Σ ラベンダーおばさんへ
ありがとうございます。
決して無理はさせないし、しませんよ~(^^♪
しばらくは家事手伝いをします。
寝たっきりではないので、どうしても家事をしますね。
完治までには数ヶ月かかるそうです。

チョウを撮るのは難しいです。
動きがすばやくてピントを合わせる暇がありません。
だから適当に撮っていますよ。
[ 2014/05/15 14:51 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
仰る通りですね。
どうしても家事が気になり動きます。
できるだけ、させないようにしていますけどね。
完治までには数ヶ月かかるそうですから
その間は注意することになります。

飛ぶチョウを撮ることは難しいです。
とまっていると、なんとかなりますけどねえ。
[ 2014/05/15 14:54 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
本来なら先週の金曜日に帰国しているところですよ。
3年続きで支払い済の海外への旅がキャンセルとなりました。
来年こそはと思っていますが、次第に足腰の衰えがやってきますしね~。
[ 2014/05/15 14:58 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
ありがとうございます。
完治までには数ヶ月かかるそうです。
でも寝たっきりではないので好かったですよ。
[ 2014/05/15 15:00 ] [ 編集 ]
Σ PUさんへ
ありがとうございます。
思ったよりも早く退院できました。
自宅療養ですがどうしても家事で動きますね。
[ 2014/05/15 15:02 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
ありがとうございます。
「これくらいできる」って云って家事をしていますよ。
「やるから」って云うのに聞きません。
困ったものです。
[ 2014/05/15 15:04 ] [ 編集 ]
Σ 慕辺未行さんへ
ありがとうございます。
その通り、寝たっきりじゃないので、
やるなといっても聞かずに動いていますよ。
もちろん、買い物にはSaas-Feeの風が出かけています。
[ 2014/05/15 15:07 ] [ 編集 ]
Σ Golfunさんへ
ありがとうございます。
自宅療養でも寝たっきりではないので
家事をしていますよ。
もちろん療養中の彼女にできないことは
Saas-Feeの風がやってます。
どうしても動きますね。
[ 2014/05/15 15:09 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
ありがとうございます。
ようやく退院してきました。
寝たっきりではないので
家事をしてしまいますよ。
完治までには数ヶ月かかるそうです。
[ 2014/05/15 15:12 ] [ 編集 ]
Σ IKUKOさんへ
ありがとうございます。
自宅療養ですが
どうしても家事で動きますよ。
困ったものです。
暑くなりました。
夏日になる日が出てきましたね。
[ 2014/05/15 15:16 ] [ 編集 ]
Σ 横田亮(中国迷爺爺)さんへ
もともとシレネを撮るつもりでカメラを持って庭に出ましたが
アゲハが来たので一緒に撮ろうと狙っていました。
ピントが甘いですね。
おきピンにしてかなりいい加減に撮ったなかの1枚です。
ご紹介ありがとうございます。
後ほど伺いますね、
[ 2014/05/15 15:19 ] [ 編集 ]
Σ 筑前の国良裕さんへ
ありがとうございます。
ひとりの生活に終止符です(^^♪
自宅療養ですがどうしても家事のために動きますね。
やるなとは言うのですがねえ。
[ 2014/05/15 15:21 ] [ 編集 ]
Σ まっくんの館さんへ
ありがとうございます。
ようやく退院してきました。
自宅療養ですが家事のために動きます。
性分なのですねえ。
あとで「やらなきゃよかった」なんてことにならないように願いたいものです。
[ 2014/05/15 15:24 ] [ 編集 ]
こんばんわ
奥様の退院おめでとうございます
ホッとできますね
まだ無理はできませんね
お大事になさってください
[ 2014/05/15 22:22 ] [ 編集 ]
こんばんは
奥様のご退院、おめでとうございます。
ご入院も知らずに、大変失礼いたしました。
奥様の大切さを、大いにお感じに成られたのではと思います。
ご無理をなさいませんように、お大事になさってくださいね。
当分は、Saas-Feeの風さんの頑張りが必要ですね。

シレネと蝶、素敵ですね~
動きのある蝶が止まる瞬間、さすがですね。
蝶の手足?もくっきりですね。
[ 2014/05/15 23:30 ] [ 編集 ]
Σ たんたかさんへ
ありがとうございます。
まだまだ日常生活が不自由ですが
それも勉強ということですよね。
お互いに労わっての生活が早めにやってきました。
[ 2014/05/17 10:24 ] [ 編集 ]
Σ すみれさんへ
ありがとうございます。
このひと月の間はひとり生活で
掃除洗濯からゴミ出し、犬の世話と
毎日忙しくてブログに時間を割けませんでした。
退院してきても療養中のために
なかなか元の生活には戻れません。
しばらくは家のことの勉強、勉強・・ですよ。

シレネがいっぱい咲いています。
庭の手入れをしていないので・・・
めちゃくちゃになっています。
[ 2014/05/17 10:28 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
19位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
5位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR