花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


風の神の入院により
Saas-Feeの風は慣れない主夫業に加え
病院通いの毎日で忙しい。

そんな合間に庭に出ると
前日には咲いていなかったはずの花が
その日には咲いていることに気づくのだ。

カメラを持って花巡り

パシャパシャッ

シラーカンパニュラータ
140423シラーカンパニュラータ
(撮影 2014年04月23日(水))

スパラキシス
140423スパラキシス白
(撮影 2014年04月23日(水))

イキシアアイリス
140425イキシアとアイリス
(撮影 2014年04月25日(金)08時00分)


スズラン
140426スズラン
(撮影 2014年04月26日(土))

毎年、決まったように春の大型連休前に咲き始める
もともとは札幌で咲いていたスズラン株を
田無市(現西東京市)に移植し
その後は主に付き合って神奈川県内を移動していたが
20数年前から現在地に定住している。

定住してから株分けして
近所のあちらこちらに嫁入りした株が多い。

今では実家よりも嫁入り先の庭で繁栄を極めており
喜ばしいやら羨ましいやら複雑な気持ちなのである。

以前の記事の説明文をコピペした
でも捏造ではないよ~

イキシアアイリス
1404260541イキシアとアイリス
(撮影 2014年04月26日(土)05時41分)

前日の25日には蕾みであったブルーのアイリスが咲いた。

イキシア
1404260707イキシア
(撮影 2014年04月26日(土)07時07分)
朝は蕾みであったが
午後になって気付くと咲いていた
イキシア
1404261311イキシア
(撮影 2014年04月26日(土)13時11分)

スズラン
140427スズラン
(撮影 2014年04月27日(日))
前日よりも開いた花が増えている。

スパラキシス
140427スパラキシス赤
(撮影 2014年04月27日(日))
白色のスパラキシスはかなり増えているが
(下方に写真あり)
どういうわけか赤色の花は増えない。

ミニのデンファレ
140427ミニデンファレ
(撮影 2014年04月27日(日))
出窓に置いている鉢植えに花が咲いた。

ハイビスカス(鉢植え)
140427ハイビスカス
(撮影 2014年04月27日(日))
ダメかと持っていた赤色のハイビスカス
咲いてくれたよ

黄色のハイビスカスはダメみたい


庭の領土拡大を競う花々

アイリス
140427アイリス
(撮影 2014年04月27日(日))

スパラキシス
140427スパラキシス白
(撮影 2014年04月27日(日))

シレネ (フクロナデシコ
140427フクロナデシコ
(撮影 2014年04月27日(日))


そんな競いを知ってか知らずか・・・
日陰の玄関わきでひっそりと咲く
ニオイスミレ
140427スミレ
(撮影 2014年04月27日(日))

以上、写真の羅列のみにて・・・。

               

留守中の“花筐~花がたみ”に
コメントをくださるブログ友に感謝・・・

また、コメントを戴きながら
“訪問できず状態”が続く失礼をご容赦のほど・・・


スポンサーサイト



こんにちは~
たくさんのお花がお庭を彩っているんですね!!
毎日の水やりなどお世話も大変でしょう・・・・
慣れない主夫業や病院通いでお疲れになりませんように
ご自愛ください・・・・
[ 2014/04/28 16:07 ] [ 編集 ]
まるで植物園のよう!
なんと、今咲いている花だけでも10種類、まるで植物園のようですね。
しかもカタカナの名前の多いこと、朱色から青色・・・今のmassanにはとても覚えられません。
奥様の留守中でも花を見ながら、毎日気持ちをリフレッシュさせて下さい。
[ 2014/04/28 19:28 ] [ 編集 ]
男の料理教室で習われた腕前を披露して下さい。

花がこんなに継続して咲くのは、やはり管理のよさなので
しょうね。

あのころはあの銅像は、信長居館跡のところにありましたが
今は移動されています。
[ 2014/04/28 19:55 ] [ 編集 ]
花いっぱい
花の種類が多いですね。
わが庭で今咲いてるのは
フジ、ボタン、イカリソウ、ヤマツツジ、
サクラソウ、キンセンカくらいでしょうか。
それでも春になるといろんな花が咲き始めて
楽しいものです。
[ 2014/04/28 20:09 ] [ 編集 ]
色々なお花が咲いて綺麗ですね。みんな元気で、手入れが行き届いている感じがします。お忙しいのに。
奥様お大事に。
[ 2014/04/28 23:09 ] [ 編集 ]
おはようございます
忙しくされてますね
庭の花綺麗に咲いて春爛漫のよう
奥様もSaas-Feeの風さんもお大事にしてください。
[ 2014/04/29 08:30 ] [ 編集 ]
お庭のお花がたくさんで凄いですねえ。
このお花の手入れも大変でしょう、無理をしませんように。
[ 2014/04/29 08:56 ] [ 編集 ]
お早うございます♪
病院通いが大変でしょう、無理されませんよう・・・
こんな時は、お庭のお花で癒されますね。
お返事など、スルーで良いではないですか(^_-)-☆
その分、奥様に付いててあげて下さいね。
[ 2014/04/29 10:18 ] [ 編集 ]
お早うございます
綺麗な花がたくさん咲いて少しは癒されるでしょう。
奥様が早く回復されることを祈っています。
訪問やリコメは無用です。
奥様へ時間を割いてください。
[ 2014/04/29 10:59 ] [ 編集 ]
スズラン
前にいただいたスズランm見に行ってkましたら、玄関わきで咲いていました。
時期なのですね。
外尾はなもたくさんさいているのですね。
mcnjは、ほとんど知らない花ばかりですが。

奥様、お大事に。
[ 2014/04/29 11:03 ] [ 編集 ]
こんにちは~
お庭の花は今が一番いい時ですね。
とても管理の仕方が行き届いていると
思います。
今年は我が家のハイビスカスは全て
全滅しています。
[ 2014/04/29 13:35 ] [ 編集 ]
こんばんは (^o^)/
奥様の具合、いかがでしょうか?
主夫業をはじめ何かと大変でしょうが、お庭に咲いたたくさんの花に癒され励まされているのではないでしょうか?
[ 2014/04/29 23:53 ] [ 編集 ]
今日は
主夫業と病院通い大変ですね。
奥様の一日も早い退院をお祈りしています。
お庭には沢山の綺麗な花が咲いており素敵ですね。
また写真の撮り方がお上手で、見惚れます。
[ 2014/04/30 10:16 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
お久しぶりです。
毎日忙しくしていたので、読み逃げしていました。
奥様が入院されていて、慣れない家事に大変ですね。
風さんも御無理をなさいませんよう。

シラーカンパニュラータ、ブルーの色が濃くて綺麗ですね。
スパラキシスやイキシアは育てたことが
ありませんが、球根でしょうか。素敵ですね。
スズランは我が家でも咲いています。
庭で育てたいのですが、可哀そうに、プランターで
10年くらい咲いています。
どのお花も素敵に撮られていて、風さんのお花に
対する愛情が伝わってきます。

奥様、お大事に。
[ 2014/04/30 13:17 ] [ 編集 ]
お大事に!
奥様が入院されているのですか!
4月17日!
もう半月も前のことだったのですね。
如何にご無沙汰していたか・・・と思い知らされています。
どうやら 安定 回復方向のように読み取れますが、
遅ればせながらお見舞いもうしあげます。
Saas-Feeの風さんは、ご不便でしょうが、
少なくも料理は立派な腕前をお持ちだから、
こんな時は役にたちますね。
1日も早い回復をお祈り申し上げます。
[ 2014/04/30 21:23 ] [ 編集 ]
Σ IKUKOさんへ
ありがとうございます。
雨が降ってくれると水遣りを省けますが
今日(2日)みたいに陽射しが強くて暑い日には水遣りが必要ですね。
室内の観葉植物への水遣りを忘れるないようにせねば・・・。
朝夕には鉢植えの土の状態を確認しています。
[ 2014/05/02 14:31 ] [ 編集 ]
Σ massanさんへ
健忘症なのか加齢の所為なのか・・・
花の名前を度忘れしますよ。
情けないですが加齢の所為でしょうね。
最近はブログにすら時間をとれなくてバタバタしています。
はやく戻ってきて欲しい~。
[ 2014/05/02 14:34 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
いやあ、一人分だけ作る元気はありません。
やはり誰かがいないとねえ。
張り合いがありませんね。
もっぱら弁当屋さん通いですよ。

庭の草をなんとかせねば・・・。
伸び放題になっています。

信長像のこと、理解しました。
ありがとうございます。
[ 2014/05/02 14:38 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
毎日、次々に咲いてくれます。
今日、写真を撮っても、明日にはその花姿が異なっています。
毎日の変化が面白くて追いかけていますよ。
[ 2014/05/02 14:40 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
ありがとうございます。
明日には外泊許可を得て一時帰宅します。
元気になってくれて好かったですよ。
[ 2014/05/02 14:42 ] [ 編集 ]
Σ Imaipoさんへ
三週目に入ってSaas-Feeの風も疲れてきました。
明日には一時帰宅するのですけど、
働いてもらうと後々に支障が出ると困りますしね。
ゆっくりと養生・・・ですね。
[ 2014/05/02 14:45 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
ありがとうございます。
無理はしないのでね。
無理する必要もないし(^^ゞ
今日は暑いので夕方には水遣りせねば。
[ 2014/05/02 14:47 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
せっかくコメントをくださったので返事はしないとねえ~と思っています。
書き込みが遅れていますが返事は必ずだしますのでね(^^♪

ようやく外泊許可が出たので明日には一時帰宅しますよ。
[ 2014/05/02 14:49 ] [ 編集 ]
Σ Golfunさんへ
ありがとうございます。
時間をたっぷり割いていますよ(^^♪
レスが遅れがちですが必ず書きますね。
もう少しで皆さんのところへ訪問できるようになると思います。
[ 2014/05/02 14:51 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
ありがとうございます。
毎日の病院通いですが元気にやっております。
スズラン、増えていますか。
地中でどんどんと根が伸びていきますよ。
どんどん増えると好いですね。
[ 2014/05/02 14:53 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
ハイビスカスは残念でしたね。
水遣りと日照でしょうかねえ、注意点は。
我が家でも何鉢もダメにしています。
沖縄では街路にたくさんのハイビスカスが咲いていますね。
[ 2014/05/02 14:56 ] [ 編集 ]
Σ 慕辺未行さんへ
元気になっていますよ。
外泊許可が出たので明日には一時帰宅することになります。
家にいるとなんやかんやと動くのでねえ、それが困ります。
[ 2014/05/02 14:58 ] [ 編集 ]
Σ ktempleさんへ
ありがとうございます。
元気になっていて外泊許可が出ましたので明日には一時帰宅する予定です。
今は庭の花が賑やかな時ですね。
水遣りのときに花の写真を撮っています。
同じ花でも前日とは花姿が変わるので、それが面白くてね。
[ 2014/05/02 15:01 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは~。
読み逃げで構いませんよ。
Saas-Feeの風はhiroさんのブログを拝見できなくて申し訳ありません。
毎日、バタバタと動いているのでブログに時間を割けなくて・・・(-_-;)
外泊許可が出るほど元気になりましたので、
以前のようなブログ活動に戻れる日も近いように思っています。
今しばらくお待ちになってくださいね。

イキシアもスパラキシスも球根植物です。
本文中に書きましたがスパラキシスの白はどんどん増えています。

スズランを地植えすると地中で伸びるので花の数が増えると思います。
[ 2014/05/02 15:09 ] [ 編集 ]
Σ capucinoさんへ
ご無沙汰しております。
カメラをお持ちになっての東奔西走のご様子を
ときどきブログで拝見しております。
お元気で何よりのことと思っています。

元気になっていて外泊許可が出たので
明日には一時帰宅の予定です。
彼女は何かと動き回るので(家事のために)
戻ってきても動いて欲しくありません。
後々に後遺症なんて出たら大変ですからねえ。
上げ膳据え膳ですよ、こちらが大変ですけど(^^ゞ
[ 2014/05/02 15:15 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
85位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
23位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR