花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


しばらくブログを休んでしまった。

戴いているコメントにレスできていない。
ご容赦のほど・・・。


4月17日の朝
風の神が救急搬送され入院騒ぎとなったのだ。

このブログでときどき現れる“風の神”とは
Saas-Feeの風の、所謂“山の神”のこと。


それはともかくも、エライコッチャの事態となり
風の神不在中は掃除洗濯から食料買い出しなどの家事
そして病院通いもあり
ブログに関わることの無い日が続いている。

実は5月2日から9日まで
米国ニュージャージー在住の姪の結婚式に出席するため
渡米することになっていたのだが
全部キャンセル・・・。

あちらで再会を楽しみにしている姪には
申し訳ないことにもなったのだ。


庭の花や樹木に水遣りをするとき
水道横に置いたキンギアナムに花が咲いていることに気付いた。

140419キンギアナム-1

数年前まで花がいっぱいついていたのに
次第に花の数が少なくなっているような気がする。

140419キンギアナム-2

隣家との西側境界フェンスの脇では
西洋オダマキ(地植え)が咲き始めている。

140419オダマキ-1

半日向の場所でひっそりとって感じの咲きようだ。
数種あるが最も色の濃い花が一番に咲いた。

140419オダマキ-2


いつの間にか玄関脇のハナミズキも咲いていた。
玄関を出るときや帰宅した時に気づきそうなものなのに
水遣りしていて初めて気づいた。
動転していてあたりに気が廻らなかったのか。

140419ハナミズキ-1

このハナミズキは家を建てた時に建築業者から贈られたもの。

数年後に何かの記念日に2本のハナミズキの苗木を買い
1本は南の庭に植え
1本は北の玄関わきのハナミズキに並べて植えていた。

南の1本がその数年後に枯れしまい
北の1本は大きく育ち、花を咲かせるようになったが
今年はまったく咲いていない。

140419ハナミズキ-2

(撮影 2014年04月19日(土))

スポンサーサイト



おはようございます
それはそれは大変でしたね。
奥様のご回復を祈ります
[ 2014/04/21 09:05 ] [ 編集 ]
おはようございます
まぁ、奥様が入院でしたか・・・
ちょっと更新が、止まってるなぁ~と思ってましたが、
また何処かを歩いてるのかと思ってました。
奥様の、ご回復の早い事を願ってます。
[ 2014/04/21 10:41 ] [ 編集 ]
こんにちは~
奥様お大事になさってください。

お花のお写真がとても優しくて素敵ですね。
[ 2014/04/21 11:22 ] [ 編集 ]
その後いかがですか?
ニュージャージ行きはキャンセルになったのですか?
奥様と見物場所を決めたと思っていました。
残念でしたね。
奥様の早期お回復を祈っています。
Saas-Feeの風さんもお自愛してください。
[ 2014/04/21 12:03 ] [ 編集 ]
大変だ!
奥様の入院ですか
さぞかしびっくりなさった事でしょう。
お大事になさってください。
[ 2014/04/21 12:10 ] [ 編集 ]
こんにちは~
奥様が入院されて毎日、大変なことに
なりましたね。
S-Fの風さんもお身体をご自愛下さい。

お花の写真はとてもきれいです。
[ 2014/04/21 13:29 ] [ 編集 ]
奥様のことご心配です大丈夫でしょうか。
お早いご回復を祈っています。
[ 2014/04/21 16:13 ] [ 編集 ]
早い回復を祈ります。
それはそれは
大変でした。
お見舞い申し上げます。
姪御さんもがっかりしてるかもしれませんが
何より奥方の体が大事です。
快方に向かわれることをお祈りします。
[ 2014/04/21 18:57 ] [ 編集 ]
こんばんは (^o^)/
奥様、お具合いかがでしょうか?
どうぞお大事にしてください。
コメレスはどうぞ、お気になさらずに。
[ 2014/04/21 22:34 ] [ 編集 ]
早くよくなられますように・・・
奥様の突然の入院で、Saas-Feeの風さんも大変でしたね。
ニュージャージー行きもキャンセルですか!
奥様もとても楽しみにされていたのでは・・・?
早くよくなられて、リベンジできるといいですね。
ハナミズキの花、かまい過ぎると咲かないと聞いたことがあります。
たくさん咲いてくれるようになるといいですね。
[ 2014/04/21 22:36 ] [ 編集 ]
まあ奥様大変でしたね。大丈夫ですか?お大事になさってください。でも風さんが御在宅の時でよかったですね。
よくなられたらゆっくりお出かけになればいいわ。
[ 2014/04/21 22:52 ] [ 編集 ]
おはようございます
大変でしたね
奥様の早いご回復をお祈りいたします。
[ 2014/04/22 08:16 ] [ 編集 ]
お大事にしてください
奥様が緊急搬送・・・緊急入院とは。
しかし、文面からは、落ち着いておられるので、すぐ回復されることでしょう。
そうであることを祈っています。
当面、家事全般が大変ですね。奥様のありがたみが身にしみて、お分かりになる事でしょう。
これから、お互いに老齢期に入ります。無理をせず、ブログもテンポを落として・・・余計なお世話でしょうが。
気をつけてくださいよ。
[ 2014/04/22 08:23 ] [ 編集 ]
お早う御座います~
奥様の様態は如何ですか。
カミさんに寝込まれたら何も出来ないですから
元気で居て欲しいです。
キンギアナムを持っていましたが
花が一度も咲かないので処分してしまいました。
[ 2014/04/22 10:15 ] [ 編集 ]
奥様が倒れられて、Saas-Feeの風さんも、何かと、ご不自由の多いことと思います
大変ですが、時は持薬と言います。
奥様のご回復を祈念いたします。
Saas-Feeの風さんも、お疲れが出ませんように。ご自愛くださいね

我が家の庭も、色とりどりの「おだまき」奇麗に咲きだしましたよ。
[ 2014/04/22 10:16 ] [ 編集 ]
S-Fの風さん、こんにちは。
奥様のご容態は如何でしょう。
一日も早い回復をと願っています。
S-Fの風さんには、お疲れや障りが出ないよう
お気を付け下さい。 (^o^)/
[ 2014/04/22 13:32 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
しばらく更新がなかったので、ご旅行かと
思っていましたが、奥様、大変でしたね。
今は落ち着かれたのでしょうか。
一日も早いご回復をお祈りしています。

お花、綺麗ですね。
我が家のハナミズキは今年も咲きませんでした。
[ 2014/04/22 15:13 ] [ 編集 ]
おだまき
今日は。

オダマキが綺麗ですね。

日が差さぬ中、」静かに咲いています。
[ 2014/04/22 16:19 ] [ 編集 ]
お大切に~
まあ、それは大変でした。
旅行中でお休みかと思っていましたのに~
まさかあの奥様とは~
どうぞお大切になさってあげて下さい。
[ 2014/04/22 19:35 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さんこんばんは

奥様その後いかがですか?
一日も早いご回復お祈りいたします
私も昨年の5月主人が救急車で入院して
今までは家にいて当たり前のように
2人でやっと一人前の仕事をしてきていましたので
とっても不便でありがたさを分かったつもりでしたが
良くなった途端そのありがたさの気持ちも
忘れてしまい今ではまた前のように
こき使われたりこき使っています
其れではいけないと思うのですが。。。
反省しているところです。
[ 2014/04/22 20:49 ] [ 編集 ]
こんばんわ
奥様が入院されたんですか それは大変でしたね
ご容態はいかがですか 早い回復を願ってます
Saas-Feeの風さんもお疲れが出ませんように。
[ 2014/04/22 23:03 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
ありがとうございます。
しばらく入院が続くようです。
[ 2014/04/24 05:32 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
ありがとうございます。
実は18日にはふたりで妻籠を歩く予定でしたが
今回の入院でダメになりました。
これからもハイキングのキャンセルが続きそうです。
[ 2014/04/24 05:35 ] [ 編集 ]
Σ IKUKOさんへ
ありがとうございます。
当たり前のことですが、主不在でも花が咲きますね。
[ 2014/04/24 05:36 ] [ 編集 ]
Σ Golfunさんへ
ありがとうございます。
数日前に海外旅行生命保険に加入し
おまけに昨年規格が厳しくなった機内預けの荷物用旅行カバンを新調したばかり

まあ、しかたありませんね。
またの機会に・・・です。
[ 2014/04/24 05:39 ] [ 編集 ]
Σ ラベンダーおばさんへ
ありがとうございます。
本人は元気を取り戻していますが入院は継続中です。
完全回復までしばらくかかるでしょうね。
[ 2014/04/24 05:41 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
ありがとうございます。
春の花が次々に咲き始めました。
庭に出るとそれに気づいて写真を撮っています。
[ 2014/04/24 05:43 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
ありがとうございます。
25日の大阪での呑み会もキャンセル・・・
残念!!
[ 2014/04/24 05:44 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
ありがとうございます。
ニュージャージー訪問は時期を改めて実行です。
その折にはニューヨークも歩かなくては・・・。
[ 2014/04/24 05:46 ] [ 編集 ]
Σ 慕辺未行さんへ
ありがとうございます。
周回遅れのレスになっています。
なかなかブログに時間が割けません。
[ 2014/04/24 05:48 ] [ 編集 ]
Σ やっこさんへ
ありがとうございます。
もう行くばかりの状態になった時のまさかの入院!
ニュージャージー訪問はまたの機会に延期です。
姪にはその時に今回の詫びをしなければね。
[ 2014/04/24 05:51 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
ありがとうございます。
本人は元気を取り戻しましたがベッドに寝たっきりの状態が続きます。
はやく歩けるようになると好いのですが。
[ 2014/04/24 05:53 ] [ 編集 ]
Σ Imaipoさんへ
ありがとうございます。
ベッドに寝たっきりの状態が続いていますが元気です。
[ 2014/04/24 05:55 ] [ 編集 ]
Σ massanさんへ
ありがとうございます。
渡米準備完了したところにまさかの入院。
救急車に同乗は二度目の経験になりました。
あまり経験したくないことですね。
家事全般、やればルーチンワークでテキパキですよ。
[ 2014/04/24 05:59 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
ありがとうございます。
ひとりでなんとか生活せねばねえ。
大変は大変ですけど・・・。

我が家に10数年、花の咲かないサボテンがあります。
[ 2014/04/24 06:01 ] [ 編集 ]
Σ のんきさんへ
ありがとうございます。
本人は元気を取り戻しましたがしばらくはベッド生活になります。
留守宅を守る主夫ですよ。
何事も勉強、勉強・・・です。
[ 2014/04/24 06:03 ] [ 編集 ]
Σ まっくんの館さんへ
ありがとうございます。
毎日の病院通いも車で15分足らずですから簡単にできるのですよ。
近くて好かった。
本人は元気を取り戻しましたが入院はしばらく続きます。
[ 2014/04/24 06:06 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
ありがとうございます。
渡米準備を済ませたばかりの、まさかの入院で
ニュージャージー訪問は時期を改めてのことになりました。
結婚式には立ち会えなくて残念です。

18日にはふたりで妻籠を歩く予定でしたが、それもキャンセル・・・
しばらくはハイキングができません。
まあ、次には好いことが廻ってくることを期待しましょう。

hiroさんのハナミズキはうどんこ病にかかったと
以前にブログに書いておられた記憶があります。
[ 2014/04/24 06:13 ] [ 編集 ]
Σ ijinさんへ
現在のオダマキ、咲いた花も蕾みも増えました。
春の花が次々に咲き始めています。
昨日、そんな花を撮っていました。
ブログアップできる日があるかなあ。
[ 2014/04/24 06:16 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
ありがとうございます。
渡米を間近にまさかの入院騒ぎとなりました。
元気印でしたけどねえ。
本人は元気を取り戻しましたが、しばらくは入院が続きます。
[ 2014/04/24 06:19 ] [ 編集 ]
Σ koruteさんへ
ありがとうございます。
ひとりで留守宅を守るのは寂しいものです。
はやく病院から戻ってきて欲しいですね。
喉元過ぎれば熱さを忘れる・・・でしょうか。
そうならないように気を付けますね。
[ 2014/04/24 06:22 ] [ 編集 ]
Σ たんたかさんへ
ありがとうございます。
二年前に数か月間のひとり生活をした経験がありますから
今回はなんとか凌げると思います。
でも早く戻ってきて欲しいですね。
[ 2014/04/24 06:23 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
14位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
4位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR