花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


長良川から揖斐川に流入する大榑川(おおぐれがわ)の堤に
およそ1000本の並木が7kmほど続いている。

この日はほぼ満開

堤防沿いの遊歩道を、そして時には遊歩道を外れ
を求めてあっちへこっちへと歩く。

青い空のもと
並木と菜の花、そして緑草 を見てパチリッ

140402桜並木-0



140402桜並木-1



140402桜並木-2



140402桜並木-3



140402桜並木-4



140402桜並木-5


堤防の向こうにモクレンが・・・

140402モクレン

こんなに大きなモクレンを見たのは初めて・・・

この日は平日のためか人が少なかった。

でも休日には大勢の人が歩く並木道なんだろうねぇ~


(撮影 2014年04月2日(水))

スポンサーサイト



こんばんは

見事な桜並木で1000本とはすごいですね
こんな並木道を歩いてみたいです
ピンクの桜と黄色い菜の花のコラボは皆さんの気持ちを
豊かにそして気持ちを高ぶらせてくれますね
元気をもらえます
こちらもこれからぼつぼつ桜の便りが聞かれる
季節となりました
色んな所にお出かけしたいなーと楽しみにしています
[ 2014/04/05 19:39 ] [ 編集 ]
桜並木
7kmの桜並木とはすごいですね。
休日には大混雑なんでしょうね。
こちらでも今日は比較的いいお天気でしたから
桜の公園はすごくにぎやかでした。
[ 2014/04/05 20:39 ] [ 編集 ]
こんばんは
素晴らしい桜並木ですね 今日初めて近くの桜を
見に行って来ましたが昨日の雨で大分散って
いましたよ
[ 2014/04/05 20:46 ] [ 編集 ]
今晩は
桜並木が7キロも続いているとは驚きましたが
本当に見事な桜並木ですね。
桜単独も綺麗ですが、菜の花や新緑の草との
コラボがまた素晴らしいです!
[ 2014/04/05 21:04 ] [ 編集 ]
これはモクレンですかびっくりですが素晴らしいです。
桜もすごいですが周辺の雰囲気がいいですねえ。
[ 2014/04/05 21:29 ] [ 編集 ]
綺麗です 雪の降る日は桜の写真を見るに限ります(^O^)
[ 2014/04/05 21:31 ] [ 編集 ]
こんばんは (^o^)/
海津市といえば私の守備範囲なのですが…、ここは全く知りませんでした。
大榑川という川も初めて聞き、慌てて地図で調べた始末です (^_^;;
「お千代保」さんの近くですね。
これは素晴らしい情報を頂きました。
ぜひ機会あれば行ってみなければ!
[ 2014/04/05 23:49 ] [ 編集 ]
おはようございます
淡いピンクと菜の花。。。いやぁ~見事ですね!
素晴らしい景色v-252v-252v-299v-252
[ 2014/04/06 06:00 ] [ 編集 ]
これは見事な桜並木です。
天気も良いし、見応えがあったことでしょう。

モクレンの巨木もすごいですね。
[ 2014/04/06 08:03 ] [ 編集 ]
おはようございます
素晴らしい桜並木
7kmもですかここを歩くと良い運動に
なりそういです、花を見ながら歩くと
歩けますね不思議です(笑)
[ 2014/04/06 08:19 ] [ 編集 ]
おはようございます
桜並木 見事ですね
ヒューマンは撮られた写真のアングルと構図に、さすがと
感じました。うまいですね
[ 2014/04/06 09:16 ] [ 編集 ]
うわぁ~ 凄い 綺麗過ぎ~♪
ソメイヨシノとサトザクラで花見が2度楽しめる大榑川ですね
どうしたら こんなに綺麗に撮れるのですか?
同じ桜なのに 私UPしたの恥ずかしくなってきました

今日は 鹿化川の桜並木にでかけSaas-Feeさんと同じ橋の上で撮る予定してました(真似っこ) けど、朝起きたらお天気悪いのyo-
折角 撮る気満々だったのに残念
[ 2014/04/06 09:18 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
この桜、凄過ぎ!
こんな綺麗な所なので、平日とは言え貸切状態なんて・・・
ベルさんちの、ゴミゴミした河川敷でも、連日の賑わいですよ(笑)
美しい景色の中で咲く桜は、格別ですね(*^^*)
[ 2014/04/06 10:18 ] [ 編集 ]
Saas-Eeeの風さん、こんにちは~♪
7㎞の桜並木ですか・・・見事ですね。
7㎞と言えば、我が家から本厚木と愛甲石田の
中間あたりの距離ですが、こんなにスケールの
大きな桜並木は東京や神奈川では見られないでしょう。
青空、菜の花、堤の緑、すべてが桜とマッチして素敵ですが、
何と言っても清々しくて、透明な空気感が一番ですね。
往復で3時間の歩行はちょっと厳しいですが、
桜を見ながらだったらどうにかなりそうです。
近かったらぜひ行ってみたいです。
お天気もよく、良い時に出かけられましたね。
[ 2014/04/06 13:30 ] [ 編集 ]
こんにちは~
遊歩道の桜並木がとてもきれいですね。
私が住んでいる所では場所によっては
桜の花も見る事ができますが、すでに
葉桜になって散っています。
S-Fの風さんは一番いい時に桜を見る
事が出来てよかったですね。
[ 2014/04/06 15:04 ] [ 編集 ]
こんにちは ♪
素晴らしい桜並木
こんな風景、初めて見ましたぁ~♪

撮影は、人が少ない‥‥
平日に限りますね~ (^0^)V
[ 2014/04/06 15:17 ] [ 編集 ]
こんにちは
7キロの桜並木ですか 素晴らしいですね!!
菜の花と桜もきれいですね

今日も気温一桁寒いですよ・・・いま雪が舞ってます
[ 2014/04/06 15:24 ] [ 編集 ]
今晩は
素晴らしい桜並木ですね。
これほどスケールの大きな桜並木は類がないのでは・・・
大きなモクレンも素晴らしいですね。
[ 2014/04/06 19:59 ] [ 編集 ]
見事な木蓮ですね。桜も圧倒されそうな大木ですね。
それにしても長い桜並木。
緑色の土手の上で花も輝いています。
[ 2014/04/06 20:34 ] [ 編集 ]
Σ koruteさんへ
いつもの散歩道にある千本桜は実際に1000本あるのかどうかわかりませんが
この海津の桜は1000本はあるだろうなと思わせる規模だと思いました。
遊歩道が一般道に平行して整備してあるので車を気にせずに歩けます。
河川敷に降りて桜並木を見上げることもできますし、とても好い環境の桜並木ですよ。
[ 2014/04/07 09:33 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
7kmの桜並木とされていますがSaas-Feeの風は全行程を歩いておりません。
でも、これで充分・・・見ごたえがたっぷりありましたからね。

昨日のこちらでは桜まつりでしたが、寒い日になりました。
[ 2014/04/07 09:37 ] [ 編集 ]
Σ 熊取のおっちゃんへ
こちら、寒い日が続くためか、まだまだ桜は元気です。
散ってはおりますが、遠目では満開が続いているように見えますよ。
[ 2014/04/07 09:38 ] [ 編集 ]
お早うございます。
見上げると青い空が桜で埋め尽くされているようで本当に綺麗ですね!!
桜めぐりには最高のお天気だったようで何よりです♪♪
このところの冷え込みで桜も長く楽しめるでしょうね(*^^)v
[ 2014/04/07 09:41 ] [ 編集 ]
Σ ktempleさんへ
仰るように菜の花や青空があると桜がいっそう映えますね。
昨日は桜まつりがありましたが寒い日になり鹿も曇天・・・
花見をする人たちが例年よりも少なかったようです。
今朝は青空が見えたので桜を撮りに出かけていました。
[ 2014/04/07 09:41 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
遠方から歩いて近づいてきましたが
最初に見た時には早咲きの桜かなと思いました。
近づいてきて桜色じゃないことがわかり花も全然違っていて・・・。
こんな巨大なモクレンを見るのは初めてのことでびっくりしましたよ。
[ 2014/04/07 09:44 ] [ 編集 ]
Σ higumano pu-sannさんへ
そちらでは雪が舞っているそうですね。
桜は5月連休頃とか・・・。
あとひと月でお楽しみ・・・ですね(^^♪
[ 2014/04/07 09:46 ] [ 編集 ]
Σ 慕辺未行さんへ
ご存じでは無かったですか。
Saas-Feeの風も初めて知った次第・・・
平田公園で右折してお千代保稲荷まで歩きました。
続篇は“お千代保稲荷”です。
20年ぶりくらいに参拝しましたよ。
平日なのに混雑していますねえ。
参道に大豊さんの店がありました。
[ 2014/04/07 09:51 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
今日は琵琶湖で花見でしたっけか。
ちょっと寒い日にですが天気が好いですね。
楽しんでください。
[ 2014/04/07 09:52 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
青空のもとの桜でしたから好かったですよ。
昨日のような曇天で寒い日の桜は楽しさも半減です。
今日は海蔵川の桜を見て来ようと思っています。
[ 2014/04/07 09:55 ] [ 編集 ]
Σ Imaipoさんへ
花を見ながら、写真を撮りながら・・・
歩けますねえ~どうしていつまでも歩けるのか不思議ですよ~(^^♪
毎週一度は、どこかを歩こうと思っています。
[ 2014/04/07 09:58 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
凄い桜並木です。
初めて歩いたところで規模には驚きました。
Saas-Feeの風の散歩道の桜並木も好いですが
海津の桜には年期が入っていますよ。
[ 2014/04/07 10:01 ] [ 編集 ]
岐阜の人間なのに大槫川は初耳で知らなかったです。
これまでのカタクリ、キクザキイチゲ、チューリップ、
リスマスローズ、シデコブシ、千本桜すべて拝見
しました。シャープに撮れていてさすがです。

まだ白いカタクリは見たことがありません。
[ 2014/04/07 10:03 ] [ 編集 ]
Σ yasuko♪さんへ
ここの桜をご存知でしたか。
Saas-Feeの風は初めて知って歩きました。
凄い桜並木ですねえ。
鹿化川の桜並木とは規模が違いますよ。

昨日は寒かったですね。
桜まつりには出かけませんでした。
居間から千本桜並木を見ていたら
午後になってから数グループがシートを広げていました。
寒そうでオーバーコートやダウンジャケット、
マフラーなどの防寒対策をしていましたよ。
[ 2014/04/07 10:06 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
凄い桜並木ですよ~。
初めて歩いて、その規模に驚きました。
平日だったから人が少なくてラッキーでした。
この日はハイキングには暑いくらいの日でしたが
この日の後で急に寒くなってお花見どころではなくなりました。
昨日は桜まつりでしたが出かける気にならず
居間から数少ないお花見の人たちを眺めていました(笑)
[ 2014/04/07 10:11 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
懐かしい駅名が出てきましたね~。
愛甲石田は大船から移って来たときに住んでいた家の最寄り駅ですが
当時はほんとうに田舎の駅という佇まいで駅前は細い道になっていて
246号まで続いていました。
現在は立派な駅前になっていますね。

この桜並木を初めて見ましたが、その規模の大きさには驚きましたし
美しさに見入っておりました。
今回は都合で全行程を歩いておりませんが、それで充分に満足しています。
次回は7kmを歩けると好いのですが・・・。
[ 2014/04/07 10:19 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
葉桜になっていますか。
こちらでは場所によっては葉の見える株がありますが
遠めではまだまだ満開のように見えますよ。
午後から市内の大きな川沿いにある桜並木を見てくるつもりです。
[ 2014/04/07 10:22 ] [ 編集 ]
Σ エゾモモンガさんへ
平日なので混雑しておらず撮影には好かったです。
休日にはどっと押し寄せるのでしょうね。
昨日は寒くて我が家の近くではお花見どころではありませんでしたよ。
[ 2014/04/07 10:25 ] [ 編集 ]
Σ たんたかさんへ
こちらも寒かったですよ。
桜まつりでしたがお花見の皆さんは」防寒着着用でシートに座っていました。
小さな子どもたちは」おくるみのように毛布を体に巻き付けておりました。
居間からそんな様子をみながら「ああしてまでお花見するのかねえ~」
[ 2014/04/07 10:28 ] [ 編集 ]
Σ IKUKOさんへ
寒くて寒くて・・・冬に戻ったかのような気候にうなっています。
桜はもう少し散らずにいるでしょうね。
こちら散歩道の桜並木では少し散ってはいますが、
遠目にはまだまだ満開のように見えますよ。
今朝は好い天気なので散歩コースの千本桜並木を撮りに行ってました。
[ 2014/04/07 10:33 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
お帰りになったのですね。
どちらにお出かけだったのでしょうか。
旅日記を楽しみにしています。
遡ってブログを見てくださり、ありがとうございます。

詳細を調べていませんが・・・
大榑川は木曽三川の水害対策で造られた人工の川だそうですよ。
歩いている途中で標識を見た中に地名“輪の中”がありました。

今日は午後から市内の海蔵川の桜並木を見てくるつもりです。
[ 2014/04/07 10:40 ] [ 編集 ]
Σ Golfunさんへ
ごめんなさい。
順序が前後してしまいました(-_-;)

この桜並木を初めて見ましたが、
これほど規模が大きいとは思いませんでした。
7km全行程を歩くともっと驚くことがるかもわかりませんねえ。
モクレンはもっと下まであるのですが、わざと堤防に隠して撮ってみました。
[ 2014/04/07 10:58 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
ごめんなさい。
順序が前後してしまいました(-_-;)

遠方からは何の木だろうと思いながら歩いてきましたが
近くになって初めてモクレンと判りました。
早咲きの桜かななんて遠方では思っていましたが
色も形も全然違っていましたね。

わざと全体像を撮らずにモクレンの下のほうを堤防に隠して撮りました。
[ 2014/04/07 11:02 ] [ 編集 ]
七キロの桜道とは !!
圧巻ですよね。
想像がつきません。
車で走っても相当かかりますよね。
ここはご自宅から近いのですか。
[ 2014/04/07 17:01 ] [ 編集 ]
Σ やま悠作さんへ
そうですね~ここまで自宅から車で1時間20-30分くらいですね。
行くには勇気と決断が必要です(笑)

桜並木の7km全行程を歩いたわけではありません。
歩くと1時間半くらいかかりますかね。
ウォーキングには好いコースでしょう。
[ 2014/04/07 18:04 ] [ 編集 ]
長島の閘門のあたりかと思って見せていただいてましたが、ちょっと違うようですね
こんな素晴らしいところ。
春風に吹かれながら、カメラ片手に歩くなんて、素晴らしいですね
写真の一枚一枚が、とても丁寧に撮られていて、素晴らしいですね
[ 2014/04/08 14:21 ] [ 編集 ]
Σ のんきさんへ
ここはお千代保稲荷の近くなのですよ。
こんなに桜並木の続くところが近くににあったなんて
まったく知りませんでした。
人が少なくて気兼ねなく写真を撮ることができました。
この後でお千代保稲荷まで歩きました。
前回の参拝から20年ぶりくらいになります。
[ 2014/04/10 14:42 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
14位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
4位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR