花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


もともと“花筐~花がたみ”は
花の写真だけを扱ったサブのブログだった。

或る時、メインブログのサイトがサービスをやめたため
サブブログがメインブログに成り代わり
花だけでなくいろいろなことまで扱うことになったのだ。

カテゴリの中で“花”が群を抜いた記事数になっているのは
そういう背景があるからであって
カテゴリ“花”の400篇目がこの記事にあたる。

“節目の400篇目”なんてエラそうなタイトルにしているが
中身はいつものように写真の羅列に過ぎないのだなあ

例によってシャコバサボテンの蕾みと開いた花との対比なのだ。

131231シャコバサボテン-3
(撮影 2013年12月31日)



140102シャコバサボテン-3
(撮影 2014年1月02日)


140101シャコバサボテン-5
(撮影 2014年01月01日)



140105シャコバサボテン-1
(撮影 2014年01月05日)


140101シャコバサボテン-6
(撮影 2014年01月01日)



140105シャコバサボテン-3
(撮影 2014年01月05日)


140102シャコバサボテン-1
(撮影 2014年01月02日)



140105シャコバサボテン-2
(撮影 2014年01月05日)


131231シャコバサボテン-2
(撮影 2013年12月31日)

これが判らない・・・
ひとつの鉢のシャコバサボテンの同じ部位を撮っているはずなのだが
蕾みと花とでは色が異なっている。

140102シャコバサボテン-4
(撮影 2014年01月02日)

光の当たり方なのか(撮影時 蕾み 09時40分、花 08時00分)
ワカランッ

ウ~~ン、節目(締り)の無い、節目の400篇目であったな


スポンサーサイト



こんばんわ!
400篇目とはすごいですね!

ツボミが開いていく様子など
気にしていなければなかなか見られないので
新しい発見もあり楽しく拝見させて頂いてます。
我が家も色んな種類のお花植えてみたくなります^^
[ 2014/01/23 18:58 ] [ 編集 ]
今晩は
花だけで400編とは凄い事ですね。
一体小生はGOOになってどのくらい
投稿しているかと調べると、すべての
分野でこれが402編目。
ガーデニングが趣味と自称する小生として
恥ずかしい思いです。
[ 2014/01/23 19:27 ] [ 編集 ]
こんばんは。

あらぁ、いつの間にか模様替え?ですね。
花 400編とのこと、おめでとうございます。

蕾から開花へと、興味深く拝見させていただきました。
[ 2014/01/23 20:21 ] [ 編集 ]
お身体の調子は大丈夫ですか?
まだまだ寒いので、のんびり過ごして、ご無理なさらないでくださいませ
色のグラデーションがとても素敵ですね
昔、実家にあったモノを思い出すと、「しゃこばさぼてん」ってどっちかというとボテッとしているイメージだったんですが、
Saas-Feeの風さんのお写真だと、すっきりと可憐な花に見えます
育ての親の違いか、お写真の力か・・・
[ 2014/01/23 21:51 ] [ 編集 ]
おはようございます
シャコサボテンもこうして丁寧に定点観測すると
花色も色々と楽しめるようですね
花を可愛がらないと撮れない写真ですね。
[ 2014/01/24 09:02 ] [ 編集 ]
少しご無沙汰の間にテンプレートが変わりましたね~
シャコバサボテンがいつもきれいですね~
どういう訳か我が家は今年はまだ蕾のままで開きません。
もしかしたらもうこのまま萎むのかもしれないです。
暖かいところに移動してももう手遅れですね。
[ 2014/01/24 09:04 ] [ 編集 ]
こんにちは
いつもながら花の撮影には感服しております。
綺麗ですね。
ブログの画面構成やデザインが変わりましたね。
400篇という節目に再出発の意気込みが見えます。
これからも時々覗かせて頂きます。
[ 2014/01/24 09:54 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
やっとベルさんちにも花が咲き始めました(*^^)v
でも花の数が少ないの、手入れの仕方が悪いから、
全く世話をしないので可哀想なものです(笑)
写真撮ってやりたいけど、一個しか咲いてないから、
良いのが選べない(゚m゚*)プッ
401篇は何だろうなo(^o^)o ワクワク
[ 2014/01/24 10:16 ] [ 編集 ]
おはようございます~
昨夜に続いて今日もテンプルを変えられたのですね。
シャコバサボテンの花の咲き具合をよく観察されて
いると思います。
私も蕾から花へと変化していく様子を撮ってみたいと
思います。
[ 2014/01/24 11:05 ] [ 編集 ]
お早うございます
お早うございます。
分類にもいろいろありますね。
花は植物園が主で特に分けていません。
カテゴリーでは茨城が毎年魅力の無い県ワーストテン
何とかしたいので茨城の綺麗な所を紹介しています。
後は旅日記でしょうか。
[ 2014/01/24 11:13 ] [ 編集 ]
テンプレートが大きく変わりましたね。
毎度ですが花の撮影、さすがと感服しています。ソフトに仕上げるコツの伝授を
おねがいします
[ 2014/01/24 11:33 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
素敵なブログのタイトルだと思っていましたが、
元々はお花の写真だけ載せていたのですね。
それにしてもお花だけで400もの記事を書かれたとは素晴らしい。
シャコバサボテンのお写真もさすがだと思いました。
こうして期間を追って撮影すると開花の様子がよくわかって良いですね。
我が家では今年は室外の寒い所に置いているので
まだ数個しかお花が咲いていません。
お花は愛情をかけないと駄目ですね。
[ 2014/01/24 16:42 ] [ 編集 ]
B面でしたか
こんばんは
昔のレコードで言うB面だったって言うやつですね。
ジャコバサボテンの鮮やかな色で暖かさを感じます。
[ 2014/01/24 19:40 ] [ 編集 ]
テンプレートが変わっていてコメント欄を探してしまいました(笑)
つぼみから開花まで見せていただきました♪♪
暖かさを感じます。
[ 2014/01/25 09:02 ] [ 編集 ]
こんばんは
お花だけで400篇とは凄いです。
Saas-Feeの風さんだから撮れるお写真に、
皆さん魅せられたのではと思います。
シャコバサボテン、いろいろお育てなのですね。
可憐で綺麗だなぁ~と魅入っています。
同じシャコバサボテンなのに、それぞれに表情も違い素敵です。
開花時は良く撮りますが、蕾は少なく
対比のお写真を、興味深く拝見しました。

[ 2014/01/25 18:12 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん:ご無沙汰しています。
さすがは花の撮影では、定評がありますね。
楽しませて頂きました。
[ 2014/01/25 19:58 ] [ 編集 ]
こんばんわ
シャコバサボテンがきれいに咲いてますね
イロイロな色・・・素晴らしいです
我が家は1種類だけですよ
別な色を探してみようかな・・・
[ 2014/01/25 21:06 ] [ 編集 ]
こんばんは
やはり先のことを考えて定点観測をしないと
いけませんね きれいな花にはトゲがあると
いうのはサボテンの事ですね
[ 2014/01/25 21:06 ] [ 編集 ]
おはようございます
宿替えですね。。。

コメントクリック欄が一番上って。。。うぅ~~~ん
いい雰囲気なんだけど(笑)

でも、まだまだ若いね、このテンプレート使うって (#^.^#)♪ ♪ ♪
[ 2014/01/26 06:31 ] [ 編集 ]
伝言でーす。
慕辺未行さんからの伝言をお伝えします~

「一昨日PCがフリーズし、2~3時間かかって復旧したのですが、それ以来、風さんのブログサイトへアクセスすると『インターネット サイトhttp:……は開けられません。操作は中断します』と表示されます。
原因が分からないので何ともならず、風さんのブログ、読むことができなくなりました。
その旨、風さんのブログにコメントされるときにでもお伝えしていただけたら幸いです。」
[ 2014/01/26 07:12 ] [ 編集 ]
20年前ですか。
良き年代のアメリカだったのですね。

ターンテーブルは、立体駐車場から出るときくらいしか、けいけんしてません。
電車の転回となると、見ものなのですね。
大勢の見物客です。
[ 2014/01/26 14:50 ] [ 編集 ]
Σ はなスケさんへ
写真の羅列になってしまいました。
どの花を撮ったのかメモしておけば後で判り易いのに
それをしないから整理する際に困るのですよね。
400篇目と云っても、写真だけアップという記事が最初は多かったのですよ。
[ 2014/01/27 21:19 ] [ 編集 ]
Σ ktempleさんへ
お身体の具合が悪いのに、覗いてくださってありがとうございます。
この後でお休みを取られたのですね。
どうぞお大事になさってください。
復帰をお待ちしています。
[ 2014/01/27 21:21 ] [ 編集 ]
Σ さちこさんへ
長く同じテンプレートを使いましたので
ここらでちょっと気分を変えて・・・。
そう思って探し始めるとその候補が多くて
どれが好いかと何度も変えています。
最終的に決まるのはいつになることやら(^^ゞ
[ 2014/01/27 21:24 ] [ 編集 ]
Σ きゃぶさんへ
ありがとうございます。
数日前から再び体調がおかしくなり
今朝はブログ訪問していても長続きせずに中断・・・。
なかなか完調まで至りません。
早く治したいものです。
[ 2014/01/27 21:26 ] [ 編集 ]
Σ Imaipoさんへ
定点観測・・・そんなに大げさなものではありませんよ~(^^ゞ
蕾みから開花までの観察かな~。
この観察では、毎日見ているようで見ていないこともわかりました。
[ 2014/01/27 21:28 ] [ 編集 ]
Σ matsubara さんへ
長く同じテンプレートを使っていたので、
このあたりで代えてみようと思い
いろいろ採り上げてみました。
何度も代えたので、また代わっていると思う方がおられるかも・・・。
なかなか気に入ったデザインが見つからなくて・・・。
シャコバサボテン、とにかく暖かいところに置いてみてください。
咲いてくれるかもわかりませんから。
[ 2014/01/27 21:32 ] [ 編集 ]
Σ 稲田暁勇さんへ
いつも見てくださってありがとうございます。
花の写真は手軽に撮ることができるのですよね。
庭の花、室内の花・・・四季折々の花も。
最近は出歩かなくなっていますので、
花しか撮れないという事情もありますけどね。
[ 2014/01/27 21:36 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
拝見しました。
あの色のシャコバサボテン、我が家にはありません。
色鮮やかな花ですねえ。
こんど花屋さんで見かけたら買ってみようかなと思っています。
401篇目の花、写真を撮ってありますが
アップはいつになることやら(^^ゞ
[ 2014/01/27 21:39 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
とっかえひっかえしています。
テンプレート決めに時間をかけすぎですよね。
帯に短したすきに長し・・・
自分でつくることができると好いのですけど・・・。
[ 2014/01/27 21:41 ] [ 編集 ]
Σ Golfunさんへ
もともとが花のブログでしたから
花の記事が多いのは当然と言えば当然ですよね。
ちょっと多すぎるのでカテゴリの整理をしたいけれど、
それを始めると収拾がつかなくなります。
[ 2014/01/27 21:47 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
同じテンプレートを長く使っているので気分転換をしてみました。
探しながら何度も代えています。
なかなか気に入るものを見つけられず・・・。
ソフトな仕上がりですか・・・。
特に何をしているわけでなく。
レンズの特性でしょうかね。
[ 2014/01/27 21:50 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
400篇といっても最初はメインブログにアップしていた写真を
こちらのブログにアップしなおしただけなのですよ。
写真だけで何も文章を書かずというものでした。
コメントをくださるかたはお困りだったと思います。
最近は出歩かないので室内の花や庭の花を撮るだけになっています。
だから蕾みから開花までを追いかけるのですね。
はやく各地を歩けるようになりたいと思っています。
[ 2014/01/27 21:55 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
B面・・・ええっと、どういうことなのか判らないのですけど・・・(^^ゞ
ごめんなさ~~い。
[ 2014/01/27 21:58 ] [ 編集 ]
Σ IKUKOさんへ
数名のかたから「コメント欄が判り難い」とのご指摘を戴いたので
あのテンプレートをやめました(^^ゞ
何件かあたって、その度にアップしなおしていますので
また代わっているとびっくりされたかたがおられるかも・・・。
[ 2014/01/27 22:01 ] [ 編集 ]
Σ すみれさんへ
最初は写真だけのアップで、まったく愛想の無いブログでしたよ。
コメントの書きようが無かったのではないだろうかと思っています。
自分が書き手だったら書けないなあ~ですよ。
シャコバサボテンの鉢はコンペイトウも含めて7鉢ありまして
それぞれが花姿の異なるものになっています。
[ 2014/01/27 22:06 ] [ 編集 ]
Σ seiboさんへ
ありがとうございます。
そのうちに天王川公園に行ってみるつもりです。
[ 2014/01/27 22:07 ] [ 編集 ]
Σ たんたかさんへ
最初は一種だけでしたが、次第に増えてきました。
中には落ちた葉を鉢に置いていただけで根が付いて
大きくなったものもあります。
いろいろな色のシャコバサボテンがありますね。
中には蕾みは金平糖のようなのに開花すると
普通のシャコバサボテンに似た花になるものがあって面白いです。
[ 2014/01/27 22:13 ] [ 編集 ]
Σ 熊取のおっちゃんへ
それはバラのことでしょう(^^♪
[ 2014/01/27 22:14 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
数名のかたからコメント欄が判りにくいと云われたので
代えましたよ~(^^ゞ
[ 2014/01/27 22:15 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
伝言を書いてくださってありがとうございます。
早く直ると好いですね。
[ 2014/01/27 22:17 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
次ページの“サンフランシスコのケーブルカー”へのコメントですね。
京都の梅小路に大きな転車台がありますよ。
旧国鉄の機関車の展示もあっておもしろい博物館です。
[ 2014/01/27 22:21 ] [ 編集 ]
遅ればせながら
こんばんは (^o^)/
400篇目の記事、おめでとうございます。
そしていつもご苦労様です。
何とかつながるようになりました。
と言っても、特に何かしたわけではないのですが…。
シャコバサボテンが徐々に咲いていく様子や色の変化、とてもキレイに撮れていて羨ましいです。
色はピンクと言うより紫でしょうか?
最後のは赤ですね。
我が家のシャコバサボテンも、今真っ盛りです。
室内に入れて良かったぁ (^_^)!
[ 2014/01/28 23:05 ] [ 編集 ]
Σ 慕辺未行さんへ
どうしたことでしょうね。
繋がらなくなったり、繋がったりと・・・。
でも好かったですよ。
もしかしたらこちらのテンプレートが悪さしていたのかも・・・。
でも他のかたからは何も言われていないので
それも違うかな(^^ゞ

やはり暖かい場所に置かないと花は開きませんね。
以前に書きましたが一度は寒い経験をさせた方が開花がスムーズですよ。
経験からです。
[ 2014/01/29 09:27 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
16位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
5位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR