花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


6月18日(火)
通院している神経内科で紹介された市内某総合病院でMRI写真を撮った。

6月20日(木)
そのデータが神経内科に届いていたので写真を見ながら院長から診断があり
その場で愛知県内のS総合病院の外来診察を予約してもらった。

このCDに某総合病院で得られたMRIデータが収められている。

130621MRI.jpg

このCDと紹介状を持ってS総合病院に出向くことになる。

そのときに手術日程が決まるようだ。

神経内科院長のデスクに置いてある腰椎の模型

130620クリニック

手術は2時間ほどで終わり、その翌日には立って歩けるらしい。
脊柱管狭窄症手術の上手なことでは
国内で3本の指に入る医師の担当ということなので安心はしているのだが
やはり身体にメスを入れることには若干の戸惑いがある。

でも神経痛が次第にその範囲を拡大しているから
早くそれから解放されたいと思っている。

ここまでの様子は・・・

“いやあ~参ったっ(+_+) 庭の花はシレネ そしてアゲハも・・・”
“気分転換だあ~庭の花を撮る ユリ ガクアジサイもあるよ~(^^♪”


さあ~て 気を取り直して・・・
MRI当日に庭で撮った写真を2枚

スカシユリヒョウモンチョウ

130618ヒョウモンチョウとスカシユリ

このユリは前のページ
“気分転換だあ~庭の花を撮る ユリ ガクアジサイもあるよ~(^^♪”
そちらでアップした最上段写真のユリと同じ花であり
その時には咲いている花は一輪、他方は蕾みであった。
撮影日は一日違い・・・その蕾みが一日後には開花している。


チドリソウヒョウモンチョウ

130618ヒュモンチョウとチドリソウ

(以上2枚の撮影 2013年06月18日(火))

写真の背景はニゲラの花が終わった後のタネ

5月に咲いていたニゲラの花

130525ニゲラ

(撮影 2013年05月25日(土))

チドリソウは4月中旬から咲いていて
こんなに花期が長かったっけかと感じている。

一番花が咲いてからひと月以上経って撮った

130526チドリソウ

(撮影 2013年05月26日(日))

ホント、鳥のように見えるよねぇ~

グイッと近寄って撮った

130525チドリソウ

(撮影 2013年05月25日(土))


スポンサーサイト



おはようございます
現在の紹介状はCDですかなるほどです
私が遅れてるんですね、他人事ながら早く
痛さから解放されたいですね
お大事にしてください。
[ 2013/06/23 08:12 ] [ 編集 ]
おはようございます
やはり手術されるのですか。
早い回復を祈ります

写真はいずれもいいですね
ヒューマンもお手本に致します
[ 2013/06/23 08:33 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
手術になりましたか・・・
痛みの元を取ってスッキリさせるのも、良いですね。
何よりも丈夫な腰を手に入れて、どんどん旅行をしたいでしょうから(^O^)
先生を信じて、快適な生活が送れるように、少しだけ我慢してく下さいね。

p(´∇`)q ファイトォ~♪
[ 2013/06/23 09:17 ] [ 編集 ]
MRIのCD
おはようございます。
私もこのCD経験ありますよ。
かっては大きな封筒に入ったフィルムでしたね。
手術することになりましたか。
成功をお祈りします。
お大事に。
[ 2013/06/23 09:43 ] [ 編集 ]
おはようございます~
いよいよ手術を受ける日が決まるのですね。
手術の前には運動機能や、呼吸器検査など
があります。
私の場合、入院したのは手術の前日で翌日の
午後から約2時間手術を受けました。
手術当日は朝から食事ができないと思います。

とにかく手術が無事にすむ事を祈ります。
退院されたらまた各地を元気に旅行されて
旅日記を書いて下さい。
[ 2013/06/23 11:48 ] [ 編集 ]
今日は
いよいよ手術ですか。
国内で3本の指に入る先生の手術とのこと、
安心して手術を受けられ、痛みから解放されて下さい。
手術が順調に行われる事をお祈りしています。
[ 2013/06/23 17:03 ] [ 編集 ]
確かにメスを入れるのは怖いですね。でも痛みがなくなるなら早く済ませてしまってすっきりしましょう。くれぐれもお大事に。
[ 2013/06/23 22:26 ] [ 編集 ]
こんばんは (^o^)/
ついに覚悟を決めましたか?!
私もそのほうが良いと思います。
体にメスを入れるのは確かに不安ですが、それで今の苦しみや不自由さから解放されるのであれば・・・ですよね。
手術後は今まで以上にあちこち活発に出歩く風さんの姿、見られそうです。
[ 2013/06/23 23:58 ] [ 編集 ]
初めまして。
 おはようございます。ブログ時々見せていただいています。写真奇麗ですね。腰痛で手術されるとのこと、私も腰痛持ち腰骨の所が曲がりヘルニヤと言われています。今のとこ、筋肉をつけて整骨院に行きながらゴマカシていますが、先はどうなりますでしょうかね。
前の職場の方が、貴方と同じ病気で手術されていました。背中に穴を開けての手術でしたとの事。太る事が禁物だそうで、いつも考えて、食事していました。早く良く成られますように、そして色々ブログにのせてくださいね。
[ 2013/06/24 09:57 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんばんは~♪
手術をされる決心をされたのですね。
身体にメスを入れることへの不安はあるでしょうが、
早く痛みから解放された方が良いですね。
担当医も国内で3本の指に入る名医だそうですので、
安心して任せられますね。
早く良くなって、またあちこち旅行されて下さい。
[ 2013/06/24 19:21 ] [ 編集 ]
早く元通りになって下さい
国内で3本の指に入ると言う名医の
手術でしたら安心ですね。名医が
名古屋におられるとは心強いです。
でも紹介状がいるのでしょうね。
[ 2013/06/25 20:25 ] [ 編集 ]
ご無沙汰しています
故あって、ご無沙汰している間に大変なことになられたんですね。
旅行やハイキングを楽しんでおられる由、腰痛も快方に向かっているものと思っていました。
早く手術をして、趣味を堪能して下さい。
花の写真は、ボケを効かして美しいですね。
いつも、丁寧な撮り方をされて、感心しています。
[ 2013/06/26 08:37 ] [ 編集 ]
腰痛
名古屋には、この種の病気の、名医がいるそうですね。
ぎくり腰で運ばれた患者が、午後には、自力で歩いてかえって来るそうです。
安心して任せておけばいいでしょう。

ひょうもん蝶、やってきましたね。
こちらには、なかなか、姿を見せてくれません。
[ 2013/06/26 13:47 ] [ 編集 ]
今日は~
いよいよ手術することになりましたか。
病院より先生との出会いですからね。
良い先生に出会いましたね。
CDはma_kunも経験がありますが先生が確り見てくれたかが心配でした。
[ 2013/06/27 16:17 ] [ 編集 ]
はじめまして

ちどり草 今年初めて種から育てました。
鳥に似ているから この名がついたのですね。
よーく観察してみます。
お大事に
[ 2013/06/27 21:48 ] [ 編集 ]
こんばんは。

ご無沙汰しておりましたが、おやまあそんなことに!
脊柱管狭窄症手術ですか。
早く済んで、痛みがとれるといいですね。

お大事に。
[ 2013/06/28 23:05 ] [ 編集 ]
こんにちは
えぇ~ そんなことになっていたのですかぁ~
今日はたまたま、壊れたエアコンの取替えの
立会いで山行がおあずけ状態にて、お邪魔しま
したら、ビックリでした~
前から悪いとは聞いていましたが、とうとう
手術されるのですね。
もうお医者様を信頼するだけですね。
そして早く良くなってください!
[ 2013/06/29 14:10 ] [ 編集 ]
やはり手術になっていましたか、
もう今頃は予定も決まっているかもです。
お元気でここに帰られる日の早いことを願っています。
[ 2013/06/30 13:27 ] [ 編集 ]
こんばんわ
もう手術はすまれたのでしょうか。
再度、スイスに行かれるような腰に戻してくださいね。
[ 2013/07/03 18:39 ] [ 編集 ]
診察、即入院、手術だったのでしょうか〜
>手術は2時間ほどで終わり、その翌日には立って歩けるらしい。
とのことでしたから、
もう歩き回ってリハビリ最中なのでしょうね。
1日も早い復帰を待ち望んでいますが、
あせらず、無理せず、ガンバッて下さい。
[ 2013/07/04 09:22 ] [ 編集 ]
こんにちは~。
手術が成功して早く腰痛から解放されることを祈っています。
立ったままとか、歩いていると腰が痛くなるので少しはその痛さがわかりますが、本人しかわかりませんよね。
早く直って、日本・海外に行ってくださいね。
[ 2013/07/05 18:29 ] [ 編集 ]
Σ Imaipoさんへ
いえ、紹介状は別にあって封書になっています。
CDにはMRIのデータが入っています。
励ましをありがとうございます。
ようやく歩けるようになりましたよ~(^^♪
[ 2013/07/09 21:15 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
ありがとうございます。
以前から撮り貯めていた写真の中から引っ張り出しました。
ここしばらくは花の写真を撮れなかった(^^ゞ
[ 2013/07/09 21:17 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
応援ありがとうございました。
手術でスッキリしましたよ。
まだ術後の痛みがありますが
そのうちに消えると思います。
元気だったら今ごろはスイス行きの航空機の中だったけどなあ(^^ゞ
[ 2013/07/09 21:20 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
そうでしたね。
大きな封筒にフィルムが入っていてね。
デジタル化が進んでCDになりました。
応援ありがとうございました。
[ 2013/07/09 21:22 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花2さんへ
励ましをありがとうございました。
手術のことについて次のブログ更新時に少し書きますね。
手術当日の食事は三食ともに抜きでしたね。
翌日の朝も抜きでしたし・・。
それでもおなかが減ったということがなかったですよ(^^ゞ
[ 2013/07/09 21:28 ] [ 編集 ]
Σ ktempleさんへ
ありがとうございます。
普通ならもっと時間がかかる手術なのに
執刀医師の手腕により、短時間で終了するとのことでした。
国内有数の医師だそうです。
[ 2013/07/09 21:30 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
ありがとうございました。
もっと早く手術を受ければよかったって話を
たびたび聞いていましたが、やはり同じことを思いましたよ。
痛み無く歩けるようになっています。
[ 2013/07/09 21:33 ] [ 編集 ]
Σ 慕辺未行さんへ
いやあ、手術後には痛みが無くって
以前のように早足で歩けるようになりましたよ。
本来なら8日に出国だったのですけどねえ。
まあ、来年に愉しみを残しておきますよ。
[ 2013/07/09 21:35 ] [ 編集 ]
Σ すみこさんへ
訪問と応援をありがとうございます。
以前から手術を逃げ廻っていましたが
どうにも痛みが消えなくて観念して手術に踏み切りました。
楽になりましたよ~(^^ゞ
明日にでもそちらにお伺いしますね。
[ 2013/07/09 21:40 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
励ましをありがとうございました。
すっかり痛みが消えてさっさと歩けるようになりました。
ほんとうに楽になって気分爽快です。
次のブログ更新時に手術のことを少し書きますね。
[ 2013/07/09 21:42 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
いえいえ、外来診療ですから必ずしも紹介状を必要としません。
神経内科院長と総合病院・脳神経外科医師との20年来のお付き合いから
Saas-Feeの風は紹介状を書いてもらえたということです。
楽になりましたよ。
[ 2013/07/09 21:46 ] [ 編集 ]
Σ massanさんへ
どうもどうも~~しばらくでした。
いつもなら少し経つと痛みが軽減されたのですが
今回はどうにもならず・・・(+_+)
ようやく手術に踏み切りました。
次のブログ更新時に少し手術のことを書きますね。
[ 2013/07/09 21:49 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
ご存知かもわかりませんね、この総合病院を。
ようやく手術することを決めましたよ。
その結果はすばらしいです。
さっさと歩けるようになりました。
明日からは犬の散歩に付き合えそうです。
[ 2013/07/09 21:52 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
CDは医師と一緒に見ましたよ。
ここがどうとかここがこうとか、話をしてくださいました。
説明も丁寧、好い医師にめぐり会えました。
術後は楽になりました。
[ 2013/07/09 21:55 ] [ 編集 ]
Σ cureomeさんへ
初めまして~(^^♪
訪問ありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いしますね。
チドリソウはコボレダネからどんどんと増えますよ。
[ 2013/07/09 21:57 ] [ 編集 ]
Σ さちこさんへ
しばらくです~(^^♪
こんな結果で手術となりましたが
術後には痛み無く楽になりましたよ。
また、あちこちに出かけたいと思います。
本当なら今ごろはスイスに着いているはず・・・(^^ゞ
[ 2013/07/09 22:00 ] [ 編集 ]
Σ 三重の山男さんへ
どうもどうも、しばらくでした。
あちこちの山にお出かけで羨ましいことです。
手術して痛みが無くなりましたので
そのうちにあちこちに出かけたいですねえ。
でももこの暑さでは・・・(+_+)
涼しくなってからですね。
[ 2013/07/09 22:03 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
ありがとうございます。
手術してきました。
楽になったのでこれまでの痛みは何だったのかと
もっと早く手術すれば好かったなってね(^^♪
[ 2013/07/09 22:06 ] [ 編集 ]
Σ やま悠作さんへ
手術が終わり退院しました。
痛みが無く楽に歩けるようになりました。
まだ傷口は痛いですがそのうちに無くなるでしょう。
[ 2013/07/09 22:08 ] [ 編集 ]
Σ capucinoさんへ
30日に入院、1日に手術、8日に退院でした。
こんなことが無ければドロミテに行けたのにねえ~。
今日が出国だったのですよ(^^ゞ
手術のことは次のブログ更新時に書きますね。
[ 2013/07/09 22:11 ] [ 編集 ]
Σ 筑前の国良裕さんへ
ありがとうございます。
腰痛から足まで痛くて歩行も困難になっていました。
これじゃ手術しかないと思い切りました。
術後は楽になったので好かったですよ。
涼しくなったらハイキングに出かけます。
[ 2013/07/09 22:14 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
19位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
5位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR