花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


“大江戸オフ会2013 その5 月島でもんじゃ焼きだあ~(^^♪”からの続き

“もんじゃ 哲ちゃん”を後にして商店街を晴海通りに向かって歩く。

もんじゃ焼きの店が多いねえ~
どの店もタレントたちの来店写真やら色紙などを店頭に飾っている。

そんな中でレトロな建物の一部を見つけたのでパチリ

130220月島西仲通り商店街

“実罐詰野菜 月島青果”かな・・・
頭の部分“果実”の“果が隠れたのかもね・・・

八百屋さんだった店舗が中華料理店になっているということか。
近代建築に建て替えられた商店街だが、昔はこのような造りだったのだろう。


晴海通りに出て右折すると正面に勝鬨橋が見える。

130220勝鬨橋アンジェラさん

勝鬨橋を写すアンジェラさん


勝鬨橋からパチリ

130220勝鬨橋から


カメラを構えるgolfunさん

130220勝鬨橋golfunさん


これは水上ボートかな

130220勝鬨橋からボート


橋を渡るYAKKOさんとアンジェラさん

130220勝鬨橋をわたる


波除神社に参拝して・・・

130220波除神社

築地場外市場の中を通り・・・

築地本願寺

130220築地本願寺


築地本願寺には想像上の動物の彫刻があって
それらが珍しくて眼にした彫刻を撮って廻ったのだ。

130220築地本願寺の動物たち-1



130220築地本願寺の動物たち-2



130220築地本願寺の動物たち-3


「ここにドラえもんがいるぅ~」って嬉しそうな声がする。
誰の声だったのか、判るかなっ

130220築地本願寺の動物たち-4

の写真を撮るSaas-Feeの風がgolfunさんに撮られていた

130220築地本願寺golfunさんから-1
(golfunさん提供の写真)

・・・で、お茶しようということで
築地本願寺を後にしてカフェを探したがどこも満席

そうこうしているうちに
アンジェラさんのバスの時刻が迫ってきたので東京メトロの築地駅へ・・・

そこでYAKKOさん、アンジェラさん、golfunさんのお三方とお別れして
Saas-Feeの風は池袋へ向かった。

西武池袋線で風の神の実家へ~
そこで二泊することにしているのだ。

(撮影 2013年02月20日(水) RICOH CX2 golfunさん提供写真を除く)


<次回からは埼玉ミニミニオフ会篇>


ここまでの様子はこちらで

<概要・水戸到着まで篇>
“水戸から東京、そして飯能、川越へ~(^^♪”
“さあ~水戸へ行くぞお~しゅっぱ~あ~つ!!”

<水戸ミニミニオフ会篇>
“もりそばとあさりご飯 JR水戸駅の水戸庵”
“雨の千波湖畔に水鳥たちが集まってきた・・・何故か消防車もっ!”
“BAR MELS  茨城県笠間市”
“水戸のあんこう鍋に舌鼓~~(^^♪”
“大洗磯前神社から弟橘比売神社へ”
“那珂湊おさかな市場・海花亭の“八色海鮮丼””
“水戸東照宮”
“水戸駅周辺を歩いてみる”
“水戸黄門神社 光圀公生誕の地”
“この日の水戸・最後のコースを歩く 弘道館から水戸駅へ”

<大江戸オフ会2013篇>
“大江戸オフ会2013 その1 谷中のB&B・澤の屋に到着す”
“大江戸オフ会2013 その2 道に迷って迷って・・居酒屋“すみれ”へ”
“大江戸オフ会2013 その3 湯島天神”
“大江戸オフ会2013 その4 東京駅で記念写真だあ~~\(^o^)/”
“大江戸オフ会2013 その5 月島でもんじゃ焼きだあ~(^^♪”

スポンサーサイト



おはようございます
いや~、皆さん 楽しそうですね
見どころ満載で、時間も足りなかったでしょうね
[ 2013/06/08 09:05 ] [ 編集 ]
おはようございます。
築地本願寺にびっくりしました。
京都の本願の系列でしょうか。
不思議です。
[ 2013/06/08 09:22 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
楽しいオフ会は、いつまでも心に残りますね(^^)
出不精のベルさんは、そういう機会が少ないです。

九州の娘宅へ行くと、昔のネット仲間が集まってくれます。
有難いですね、何時まででも忘れずにいてくれ、病気の娘の、
健康を気遣ってくれます(^_^)
[ 2013/06/08 09:48 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
皆さん、パチリ、パチリと楽しそうですね。
趣味の合う仲間は良いものですね。

築地本願寺は日本のお寺とは思えないような
造りですね。私も築地に行った時、何度か見た
事があるのですが、いつも素通りしていました。
こんなに沢山の想像上の動物の彫刻があったのですね。
次に行く機会があったら寄ってみます。
[ 2013/06/08 10:59 ] [ 編集 ]
今日は
懐かしい写真ですね。
Saas-Feeの風さんが水戸へ来てくれたので
人の輪(和)が大きく広がりました。
これからもオフ会を続けていきたいですね。
ブログ仲間はみな素敵な人ばかりです。
[ 2013/06/08 11:50 ] [ 編集 ]
今晩は
築地本願寺は、築地に行った時に疲れると、
寺の中に入って椅子に座って休憩するのに
何回か行っていますが、こんな色々の動物像が
あることに気付きませんでした。今度行ったら
よく見ます。
波除神社もしりませんでした。
教えて頂き有難うございます。
[ 2013/06/08 19:12 ] [ 編集 ]
みなさんカメラを持って忙しそう。
寒い季節なのでみなさん暖かそうな服装。月日の流れを感じますね。
[ 2013/06/08 19:31 ] [ 編集 ]
未知のところです
東京に居たころ行かなかったところばかりです。
隅田川のあたりは芭蕉像の辺しか・・・
それから樋口一葉記念館とか・・・
偏っていました。
チェックをすることを忘れていました。
[ 2013/06/08 21:31 ] [ 編集 ]
おはようございます
いやぁ~楽しそうぉ~~~~~~~
江戸、長いことご無沙汰で。。。

でも、我が町天王寺・アベノも賑やかになってきましたよv-221
[ 2013/06/09 05:33 ] [ 編集 ]
おはようございます
オフ会の様子楽しそうですね
水上バス「ヒミコ」です、漫画家の方が
デザインした船です人気でなかなか乗船できないそうです、漫画家?名前忘れました(笑)
[ 2013/06/09 08:00 ] [ 編集 ]
築地本願寺
おはようございます。
築地本願寺はお参りしたことがありません。
道路から見ても普通のお寺さんと少し違った印象を受けますね。
機会があったらお参りしてみましょう。
[ 2013/06/09 08:04 ] [ 編集 ]
楽しそうなオフ会ですね 
皆さんカメラを持って流石ブロガー様達です
ダウンコートを着て寒かった時期ですね

水上ボートは、あの銀河鉄道999で知られる漫画アニメ界の巨匠 松本零士氏がデザインした「ヒミコ」ですね
子供が喜ぶ宇宙船みたいで人気があるようです
築地本願寺にの想像上の動物の彫刻 本当にいたら面白いね 飼ってみたいのもいます^^
[ 2013/06/09 09:00 ] [ 編集 ]
こんばんは
東京には面白いものがいっぱいありますね
水上ボート 築地本願寺 見たことがない
ユニークなデザインですね
[ 2013/06/09 21:15 ] [ 編集 ]
おはようございます
藤浪君の甲子園初黒星を覚悟していましたが、それでもクリーンナップ、何とかしてくれる!
気持ちが通じましたねぇ~~~

すごい!乗ってるぅ~~~~~~~
あとは、抑えの新外国人ボイヤーの早い参戦ですねv-221
[ 2013/06/10 05:45 ] [ 編集 ]
そうだった、そうだったと(笑)
色々思い出しながら拝見しました(笑)
本願寺の中に入ったの初めてでした!
本当に不思議な彫刻たくさんでしたねっ
きっとそれぞれ意味があるのでしょうが、ちょっと笑っちゃうお顔してたり。。。

また皆さんとオフ会したいで~す (^.^)/~~~
[ 2013/06/10 14:59 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
佃島も歩いてみたかったですね。
次回の散策コースの候補にしておきます。
[ 2013/06/11 09:32 ] [ 編集 ]
Σ 筑前の国良裕さんへ
京都・西本願寺の別院だとか。
詳しくは知らないのですよ(^^ゞ
築地場外市場を歩くときには必ず前を通るのですが
これまで一度も門内に立ち入ったことが無かったのです。
[ 2013/06/11 09:36 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
出不精・・・そんなことはないでしょうに・・(^^♪
毎日のように野鳥を追って東奔西走なさっているではありませんかあ~\(^o^)/
ブログで知り合った皆さん、本当に好いかたばかり・・・
ブログを始めて好かったと思っています。
会社OB会には出なくてもオフ会には参加しているのですよ~♪
[ 2013/06/11 09:40 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
ブログネタを探してますね(^^♪
今回はそんなことはありませんが、関西オフ会では写真撮影会になってしまいます。
皆さん、ブログにアップすると同じような写真ばかりになっていてね(^^ゞ

築地場外市場を歩いたときには必ず前を通る築地本願寺です。
でもhiroさんと同じく、一度も中に入ったことがありませんでした。
変わった動物たちがいて愉しかったです・・
なんていうとお寺さんに怒られるかな。
[ 2013/06/11 09:45 ] [ 編集 ]
Σ Golfunさんへ
golfunさんと知り合ってから水戸には3度も伺いました。
それまでは縁者がいるにも拘わらず一度も行った経験が無かったのですけどねえ。
golfunさんには本当にお世話になっています。
ありがとうございます。
こちらにもお出かけになってくださいね。
[ 2013/06/11 09:49 ] [ 編集 ]
Σ ktempleさんへ
おやおや、そうだったのですか、地元ですのにねえ。
Saas-Feeの風も築地本願寺は前を通るだけで
一度も中に入った経験が無かったのです。
しばらく前には歌舞伎の重鎮の葬儀がありましたね。(ここだったように思います)
波除神社は築地市場のすぐそばにありますよ。
ここに来ると必ず参拝しています。
[ 2013/06/11 09:53 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
そうですね、現在から見るとたくさん着込んでいるなって思います。
この前年のオフ会では雪が降りましたよ。
うるう年の2月29日でした。
[ 2013/06/11 09:55 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
逆に芭蕉像や樋口一葉記念館のことを知りません(^^ゞ
東京にはまだまだ知らないところ、行っていないところがたくさんあります。
神奈川に長く住んでいましたのに・・・。
当時は会社勤めであちこちを歩く余裕が無かったですからねえ。
[ 2013/06/11 09:59 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
天王寺には2年ほど前に行きましたが
駅前が様変わりしてましたね。
学生時代に阿部野橋から羽曳野まで近鉄線に乗る機会が何度もありましたので
変わりようにびっくりしました。
[ 2013/06/11 10:03 ] [ 編集 ]
Σ Imaipoさんへ
この記事を書くときに「宇宙船のよう」って書こうとしたのですよ。
結局、書きませんでしたけどね。
宇宙船のイメージありますよ。
[ 2013/06/11 10:05 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
何度も前を通りましたが一度も中に入ったことはありませんでした。
京都の西本願寺、東本願寺にも入ったことがありません。
どちらも前を何度も通りましたけどね。
築地本願寺はさすがに広いですねぇ。
[ 2013/06/11 10:08 ] [ 編集 ]
Σ yasuko♪さんへ
やはり宇宙船のようと思ったことは当たってました。
本文に宇宙船のようって書こうとしたのですが
外れたらイヤだなと思ってやめていました。
船名が舳先に記してありますが判読できなかった(>_<)
mikoまでは読めましたが、そこから類推できなくてね。
[ 2013/06/11 10:12 ] [ 編集 ]
Σ 熊取のおっちゃんへ
これからもおのぼりさんとして東京のあちこちを歩いてみますよ。
知らないところがたくさんあります。
[ 2013/06/11 10:14 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
ボイヤー・・・寝違えって・・・(>_<)
なんとまあ、どうしてこうなるの~タイガースの助っ人って。
とにかく優勝目指してがんばってくれい。
[ 2013/06/11 10:16 ] [ 編集 ]
Σ YAKKOさんへ
お世話になりましたあ~~(^^♪
また次回のオフ会でねっ♪♪♪
寒い時節でなくて新緑のころ、紅葉のころが好いな。
隅田川の水上ボートに乗りたいよう~~(*^_^*)
それまでに体調を整えねばね。
[ 2013/06/11 10:20 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
52位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
15位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR