花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


この数ヶ月はブログの更新を休みがちになっていて
2月の水戸・東京・飯能・川越の旅日記を完結させないまま
4月の山口の旅日記に取り掛かったが
それも進捗がままならぬ状況に陥っている。

この週末には5月が過ぎて6月に入るというのに・・・
4月と5月に撮った庭の花々は
パソコンの写真フォルダーで眠っている状態だしなあ

・・・ってなことで
今回は4月に積み残した花の写真の中から厳選の(笑)8花種9枚を~~


ツルハナシノブ

130412ツルハナシノブ
(2013年04月12日(金))

は蕾み は開花なのだが
色合いが異なっているねえ~
一般的に蕾みでは色濃くて開花すると色淡くなることは判るのだけれどな・・・。

130416ツルハナシノブ
(2013年04月16日(火))


サクラマンテマフクロナデシコ シレネ・ペンジュラ シレネ・ペンデュラ)

130412サクラマンテマ
(2013年04月12日(金))


リナリア

130416リナリア
(2013年04月16日(火))


カリン(花梨)

130420カリン
(2013年04月20日(土))
生った実をホワイトリカーに漬け込んで
カリン酒にするのだ、旨いよっ


ハナモモ

130420ハナモモ
(2013年04月20日(土))


シラー・・・の仲間かな

1304020シラー
(2013年04月20日(土))


2枚は雨上がりに撮ったので
雨粒が花弁に残っている。

イチゴ

130426イチゴ
(2013年04月26日(金))
現在は花が終わって結実・・・
たくさんの甘いイチゴの実が収穫されているよ~
今季は予防していたので
ヒヨドリやナメクジの被害に遭わなかった。


オキザリス・ブラジリエンス

130426オキザリス・バラジリエンス
(2013年04月26日(金))


スポンサーサイト



おはようございます
さすが、風さんの本領発揮って写真ですね!
素晴らしいぃ~~~、
梅雨入りして鬱陶しい朝、鮮やかさに元気がもらえますぅ~~~ (#^.^#)♪ ♪ ♪
[ 2013/05/29 05:58 ] [ 編集 ]
おはようございます
いよいよ梅雨入りですね
天気模様を見ながらの散策になりそうです
私も撮り溜めた写真が眠ってます(笑)
[ 2013/05/29 08:19 ] [ 編集 ]
梅雨入りしましたね
東海地方も梅雨に入って
今朝は結構強めの雨が降っています。
レンズを通した 花の表情に
圧倒されます~
パソコンからどんどん
アップしてくださいね。
[ 2013/05/29 08:43 ] [ 編集 ]
おはようございます
これはこれはもったいないですね
素晴らしい写真ばかりです。
さらに眠っているものをアップしてください
[ 2013/05/29 09:11 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
花は文章は要らない、どんどんアップして下さい(^_-)-☆
ベルさんのように蔵出しして下さい、お花もその方が喜びます。
だって年に一回しか、花開くことがないのですから(*^_^*)

こちらネタ不足に悩んでおりますのに(゚m゚*)プッ
[ 2013/05/29 09:58 ] [ 編集 ]
今日は
源泉写真だけあって素晴らしい写真ばかりで見惚れました。
初めての花もありますが、カリンはそちらにもあるのですね。
小生生まれて中学2年までいた諏訪は、カリンが沢山あり、
母親が毎年砂糖漬けにして食べた事を思い出します。
[ 2013/05/29 16:48 ] [ 編集 ]
ツルハナシノブ
こんばんは
ツルハナシノブは花期が長いようですね。
月初めに赤城自然園で咲いていましたが
一昨日もまだきれいに咲いていました。
蕾と同じくらい濃い色でしたよ。
[ 2013/05/29 20:41 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんばんは~♪
どの写真も素敵ですね。うっとりと拝見しました。
お花達も日の目を見て喜んでいることでしょう。
これからもどんどんアップしてくださいね。
私もこの時期だけは撮りためたお花が
写真フォルダーで眠っています(;´o`)ゞ
[ 2013/05/29 21:34 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
今日は一日中が雨だったのでカメラを持って庭に出ることが出来なかった。
どんどんと咲いてくるのでブログアップが間に合わないよ~。
[ 2013/05/29 22:55 ] [ 編集 ]
Σ Imaipoさんへ
雨降りでは撮影意欲も失せるというもの・・・
おとなしく家でブラブラしてます~(^^ゞ
溜まった写真の整理ですよ~。
[ 2013/05/29 22:57 ] [ 編集 ]
Σ ラベンダーおばさんへ
今日は一日、雨降りでしたね。
雨の中ではカメラの雨からの防御が面倒なので
撮影することがほとんどないのですよ~。
でも雨に打たれる花の姿が美しいので
なんとかして撮ることもあります。
溜まった花の写真をできるだけアップしますね~(^^♪
[ 2013/05/29 23:01 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
これからできるだけアップするようにしますね。
体調のこともありブログを休む日が増えていますが・・・。
[ 2013/05/29 23:03 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
ネタはいっぱいあるのですよ~~(^^♪
でもいろいろあってブログを休む日が増えています。
明日からしばらく病院通いだしなあ~(+_+)
コメント欄をクローズする日があると思いますが
できるだけアップするようにしますね。
[ 2013/05/29 23:06 ] [ 編集 ]
Σ ktempleさんへ
カリンの木はこちらに来てからですから30年近くあるのですよ。
花が小さくて撮影し難いですね。
カリン酒の他に蜂蜜漬けを作っています。
[ 2013/05/29 23:09 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
そうですね、こちらでも3月中旬あたりから
4月いっぱいまで咲いていたようです。
開花しても色濃かったですか。
品種が異なるのかなあ・・・。
[ 2013/05/29 23:12 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
いつも丁寧なhiroさんのブログの花の写真と栽培記録に感服しています。
こちら、写真を羅列するだけに終わっておりますのでお恥ずかしい限りです。
これからコメント欄をクローズする日が増えると思いますが更新は続けたいと思っています。
ですから溜まった花の写真を掘り起こして(笑)ブログアップしますね。
[ 2013/05/29 23:18 ] [ 編集 ]
お花の写真だけ眺めさせていただいても楽しいですよ。私の場合芸術性0ですので写真はほとんど捨てちゃっていますが、ただ保存しておくにはもったいない気がします。
[ 2013/05/29 23:50 ] [ 編集 ]
出遅れまして・・・
また最後尾になってしまいました。
↑を見ると、病院通いが気になります。
どうぞお大切に・・・

花の写真はどれも完璧で、さすが・・・
苺は毎年ランナーから苗を作らねば
ならないのに、よくされますね。
私はすぐ挫折して・・・
何でもそうです。
[ 2013/05/30 05:23 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
何でも溜め込んでしまう性質なのですよ~(^^ゞ
お金は溜まりませんけどね。
写真もいっぱい溜まっており、早くアップしないと時期外れになって
結局、フォルダー内で死蔵なんてことになるわけです。
コメント欄を閉じることがありますが、
1枚でも花の写真をアップしますね。
[ 2013/05/30 22:21 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
ご心配をお掛けしております。
少し体調が悪くて
各科の医院・クリニックのハシゴをすることになってしまいました。
次週は1年半ぶりに京都を歩く予定でしたが
キャンセルせざるを得なくなりました。

花の写真ですが、コメント欄を閉じても
1枚はアップするつもりです。
[ 2013/05/30 22:27 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
19位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
5位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR