花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


庭の花を8種

アマリリス

130509アマリリス

一昨年のいつごろだったかな・・・
アマリリスの球根を埋めてある鉢を購入した。
芽が出て大きく育つと翌春に4輪か5輪の花が咲いた
その後はサンルームで冬越しをさせていたのだが
今年も大きな花が咲きはじめた。
現在は2輪
(撮影 2013年05月09日(木))

カンゾウ・・・かな

130510カンゾウ

キスゲというのかメロカリスというのか・・・

いろいろな花の球根をまとめて購入した中のひとつであって
ひとつひとつの球根ごとに花名の表示が無かったのだ。


ミヤコワスレ

130510ミヤコワスレ

埼玉から移植したもの


ラベンダー

130510ラベンダー

数年前に“なばなの里”の“花いちば”で購入したもの


八重咲きのクレマチス

130510クレマチス八重白

数年前に“なばなの里”の“花いちば”で購入したもの


クレマチス

130510クレマチス

20数年前
当時小学生だった息子から
三種のクレマチスのプレゼントがあって
そのなかのひとつ。
あとの二種は消滅してしまった。


エレモフィラ

130510エレモフィラ

寄せ植え用に昨年の暮れに購入したもの

シャクヤク

130510シャクヤク

厚木からこちらに移植したもの
苗木を購入したのは30年くらい前のような気がするが
記憶が曖昧・・

(以上の7枚撮影 2013年05月10日(金))

スポンサーサイト



おはようございます
おぉ~~~素晴らしいぃ~~~~~~
花びらだけ浮き上がらせる、見事な技ですね、感服ぅ~~~ (#^.^#)♪ ♪ ♪
[ 2013/05/13 05:49 ] [ 編集 ]
おはようございます
息子さんからのプレゼントの花が今も健在とは。
ひとつひとつに思い出があるのですね
ヒューマン家は、ガーデニングセンターで買ったのみです
[ 2013/05/13 08:57 ] [ 編集 ]
どのお花もきれいな良いお花ばかりですね。
それぞれに思い出もあって色々な想いでしょうね。
[ 2013/05/13 09:16 ] [ 編集 ]
おはようございます

前日の記事 東京駅新しくなってから
まだ見ていないので
友達と近いうちに行ってみたいなーと計画しているところです
きっと絵にかいたような”おのぼりさん”になること間違いないです

今日の花も又素敵に撮られていていつもながら
見入っています
球根だとこの寒い土地にはあっていると思うので
この頃では山野草 球根に凝っています
一つ一つの花に思い出があって雪の消えた土の間から新芽が出ると
何とも言えずうれしいものです。
せっかくきれいに咲いたのに
美しく撮ってあげられなくて
家の花はちょっぴり可哀そうです。
[ 2013/05/13 09:18 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
今日の花達は癒されますね~
後ろボケが最高!
マクロでこのように撮れたら良いのだけど、
花を撮る時はなぜだか落ち着きがなくて(^^ゞ

多分息を止めて取るので、酸欠状態なのと
足の脛が痛いからだと思います(^^ゞ
[ 2013/05/13 09:22 ] [ 編集 ]
綺麗ですね。
大きい花が多いですね。
薄紫色のシャクヤクがあるのですね。
我が家は、赤い芍薬が、咲き始めました。
[ 2013/05/13 10:40 ] [ 編集 ]
整理中
我が家では今家内が花木の整理中です。
だんだん面倒見られなくなってきたというわけで
娘の家に移植したりして数を減らしています。
ちょっと寂しい感じもしますね。
[ 2013/05/13 12:54 ] [ 編集 ]
こんにちは~
アマリリスの球根が入った鉢植えの室内咲きを
昨年の冬に近くの園芸店で買いました。
初めに買ったのは蕾が付かなかったのでお店の
方で取り替えてもらいました。
取り替えて頂いたものはきれいなピンクの花が
見事に咲いてきれいでした。
[ 2013/05/13 13:55 ] [ 編集 ]
逆光のアマリリスも・・・
どの花を見ても、これの最も美しい
アングルを追求しようという気概が
感じられます。
私はマンネリ化しています。
[ 2013/05/13 14:23 ] [ 編集 ]
こんにちは~。
これだけの花が一度に咲いているのですか~。
マイガーデン福智山ろく花公園並みですね(笑)。

ラベンダーが好きで、母の日プレゼントに家内に送りました。
今までことごとく枯らしてきているので行く末を心配しています(笑)。
[ 2013/05/13 18:55 ] [ 編集 ]
見事なお花たち。ここまで近寄られるとお花は恥ずかしくなるかもしれませんね。
でもどれも素敵です。
[ 2013/05/13 22:14 ] [ 編集 ]
お早うございます、
いろいろな花がにわで愛でられて良いですね
はながお好きなんですね、
春の庭は花がいっぱいで気持ちがいいでしょうね、
旅行中コメントをいただき有難う御座います。
昨晩帰宅しました。
[ 2013/05/14 09:08 ] [ 編集 ]
お早う御座います~
色々な花を植えられているんですね~
Saas-Feeの風の庭を想像しながら見させて貰っています。
花たちもこれだけ上手く撮ってもらえれば幸せです。
[ 2013/05/14 10:59 ] [ 編集 ]
こんばんは (^o^)/
相変わらず素敵な写真です。
どのお花も、その美しさを引き出そうと撮影されているのが伝わって来ます。
お花も恥ずかしげに、でも「きれいに撮ってね」と思っているのでしょう。
私のコンデジでは、とても撮れません (>_<)!

matsubara様から頂いたルナリア、2年草で終わってしまいましたが、その子孫が育ち開花しました。
[ 2013/05/14 23:51 ] [ 編集 ]
今日は
色々と思い出もある素敵な花が綺麗に咲いていますね。
八重咲きのクレマチスや、エレモフィラは小生にとては
珍しい花です。
[ 2013/05/15 10:07 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
ハハハ、マクロレンズで撮れば好いのですよ~(^^♪
交流戦第一戦、打てませんねえ(+_+)
[ 2013/05/15 10:55 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
知人から戴く花も植えてあります。
もちろん、ホームセンターで購入した花が最多ですけどねえ。
[ 2013/05/15 10:58 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
中にはどこからやってきたのか(もらったのか)
忘れてしまっている花もあります。
花名も覚えていない花もあり・・
いろいろですワ(^^ゞ
[ 2013/05/15 11:00 ] [ 編集 ]
Σ koruteさんへ
東京駅をバックに写真を撮る皆さん、
たくさんいらっしゃいますから
堂々として写真撮影をなさってください。

遅い春がやってきて地表から新しい芽が出ると
ほっとなさることでしょう。
これから暖かい気候になり色とりどりの花々が咲き始める・・・
まだ雪の残る山並みとそんな花々とが共に同じ視野に入ってきますね。
こちらでも前年に植えた球根から芽が出るとうれしいものです。
花が咲いたらカメラに収めてあげてください。
きれいだな、美しいなと思う気持ちが花に伝わりますよ。
[ 2013/05/15 11:09 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
マクロレンズを使えばボケ味を出すことができますから
特に技巧を凝らす必要はありませんね。
確かに息を止めて・・・ってなりますよ。
それはピント合わせ、身体の揺れを止めるときですねえ。
三脚を使えば問題無いのですが面倒なのでいつも手持ちです。
[ 2013/05/15 11:13 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
このシャクヤクの色はピンク系ですけど
露出を抑えているためか暗めに出ています。
花が開いたときより開く前のほうが花の色は暗めになりますしね。
シャクヤクの時期になりましたね。
[ 2013/05/15 11:17 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
それは寂しくなりますね。
でもこれから先のわが家でも
そういうことを考えなければならないなと思っています。
だれもこちらへわざわざやってきて
花木の面倒を見ることが出来ませんから。
[ 2013/05/15 11:20 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花2さんへ
それは好かったですねえ、交換してもらえて・・・そして咲いて・・・。
我が家でもインターネットで購入した球根から芽が出ないので
「出ないのですが・・・」と連絡したら新たに球根を送ってもらえました。
それからは芽が出ましたので、
前はたまたま悪い球根に巡り合ってしまということですね。
[ 2013/05/15 11:25 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
カメラを構えてどう撮ろうかなって考えますね、一応は・・・。
でもかなり好い加減で、どちらかというと身体の揺れというのか
前後左右のどちらかに次第に身体が傾くことをこらえることに集中してしまっていますね。
三脚を使えば好いのでしょうが持ち出して組み上げてカメラを搭載して・・・
それが面倒で殆ど使いません。
[ 2013/05/15 11:30 ] [ 編集 ]
Σ 筑前の国良裕さんへ
ちょうどいろいろな花が咲いて庭が賑やかになっている時期なのですよ。
毎日のように写真を撮っていますが、結局はブログアップせずにお蔵入りとなる写真がたくさん出てくる・・・
それが毎年のことですね(^^ゞ
母の日プレゼントとは素晴らしいなあ(^^♪
[ 2013/05/15 11:33 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
ありがとうございます。
せっかく咲いた花なので写真を撮ろうと庭でカメラを構えております。
なかなかブログアップできなくて・・・。
撮っても撮っただけで終わってしまうことが多いのですよ。
[ 2013/05/15 11:36 ] [ 編集 ]
Σ Imaipoさんへ
お帰りなさい、愉しんでこられたことと思います。
その間のSaas-Feeの風は風邪が酷くなってブログを休んでおりました~~(+_+)
明日からは何とか出席(笑)いたしますので・・・。
[ 2013/05/15 11:38 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
まだまだアップしていない花があって、どのようにアップしようかなあと思案中であります(笑)
毎年のこの時期には次々に花が咲くのでそれらを撮っても
ブログアップできずに時機を逸してしまうことが多いのですワ(+_+)
[ 2013/05/15 11:42 ] [ 編集 ]
Σ 慕辺未行さんへ
ルナリアですがこちらでは消滅してしまったようです。
せっかく送って戴いたのに申し訳ない次第です。
土地が合わないのかなって前から思っていました。
それにしてもコボレダネ(でしょうね)から新たに株ができたとは素晴らしいです。

お使いのコンデジにマクロ機能が付いていますよね。
それに設定して撮っておられますか。
レンズが明るくないからちょっとボケ味を出せないかもわかりませんが
試していただくとオートで撮った場合との比較でマクロの特徴を確認できるかも・・・。
[ 2013/05/15 11:48 ] [ 編集 ]
Σ ktempleさんへ
たくさん咲いていますがなかなか写真をブログアップできずにいます。
毎年、積み残しの花が出てしまいフォルダーで眠るばかり。
前に仰ってくださったように咲いてくれた花に申し訳ないことですから
今年はなんとか頑張ってアップしようと思っています。
でもそんな矢先に酷くなった風邪のためブログを休む事態になってしまってねえ。
[ 2013/05/15 11:53 ] [ 編集 ]
素敵なお写真ばかりで、うっとり見とれてしまいます
ほんとにいろんなお花でいっぱいのお庭なんですね
すっごく羨ましいです
ご近所にこんなお宅がいらっしゃったらなぁ(勝手に入っちゃダメですね;)
全然、草花と無縁の自宅なので…
あ、でも先週末に同僚の披露宴でいただいた、綺麗なアレンジメントに今は癒されています*^^*
[ 2013/05/15 23:30 ] [ 編集 ]
Σ きゃぶさんへ
ありがとうございます。
次々に花が咲くので写真を撮っていますが
ブログアップするだけの余裕が無くて
写真フォルダーに溜まるばかりになっています。
犬の散歩途中で、近所の庭をフェンス越しに眺めることも
毎日の愉しみになっていますよ。
披露宴でのフラワーアレンジメントは素敵でしょう。
できるだけ長く愉しめると好いですね。
[ 2013/05/18 20:23 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
19位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
5位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR