花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


この日は午後から天気が崩れ
夕刻からは暴風雨になるとの予報が出ていた。

いつもの朝のように犬の散歩に付き合って
満開になっている千本桜並木を眺めながら
川沿いの道を歩いていた。

すでに風が強く吹いている。

散ったの花が川面を流れている様子を見ながら進んでいると
一面にの花びらを敷き詰めたかのように見えるところがあったのだ。

花いかだ(花筏)だ・・・
花いかだ”というよりも“色のじゅうたん”のようだ。


カメラを持っていないので犬を家まで連れて帰り
カメラを持って車に乗り田圃のそばまで行って道端に停め
さっきの“花いかだ”“のじゅうたん”の場所まで歩いた。

空に雲がかかっていて青空ではないことは残念だが
のじゅうたんと千本桜並木とを取り入れて写真を撮った。

上流に向かってパチリ

130406花いかだ-1


下流に向かってパチリ

130406花いかだ-2

ここにカルガモのカップルが泳いでおれば
絵になっただろうなあ~

(撮影 2013年04月06日(土))


ここからはその2日前のこと・・・

週末から天気が荒れるとのことだったから
桜の花が散ってしまうだろうなということで
4日(木)のうちに千本桜並木の写真を撮っておこうと
その朝は6時過ぎからカメラを持って千本桜並木を歩いていた。

陽が上がったばかり、好い天気だ。

車を停めたあたりからパチリ
千本桜並木の脇が毎朝の犬の散歩コースになっている。

130404千本桜-4
(奥に見える山並みは鈴鹿山脈)

全体的に8分から9分咲き・・・あと少しだけどなってところだが
満開になったときに暴風雨では
せっかくの桜が散ってしまいそう・・・と思っていたら
実はそうなってしまったのだけどね。

130404千本桜から-1



130404千本桜から-2


橋の上からパチリ

130404千本桜-5

春の嵐の前・・・
この日と翌5日とが好い天気になったのだ。

(撮影 2013年04月04日(木))

スポンサーサイト



こんばんは (^o^)/
見事な花筏ができていますネ。
桜にとっては可愛そうですが、これもあの暴風の為せる技(?)ですね。
この千本桜、周りの景色と対比するととても不思議な感じがします。
空から見ると、とても目立つでしょうね。
[ 2013/04/09 00:16 ] [ 編集 ]
お早うございます、
花筏綺麗ですね、今年も見そこないました
今年は強風で花が散っても撮影ができないほど
ハラハラと散る情緒を来年は見たいです(笑)
[ 2013/04/09 08:11 ] [ 編集 ]
おはようございます。
良い絵が撮れましたね。
桜並木に花筏・・・、いや花絨毯の方がぴったり思想です。
筑前は川の両側の緑の感じがとても好きですね。
最後の写真は良いですね~。
[ 2013/04/09 09:11 ] [ 編集 ]
桜の花はぱっと咲いてぱっと散りゆう
桜の花いかだでも花のじゅうたんでもどちらでもいいです。
素晴らしい写真に感動しています。
強風もたまにはいいことをするのですねえ。
[ 2013/04/09 10:03 ] [ 編集 ]
花筏
おはようございます。
川辺や水路のある桜並木では花筏がきれいですね。
当地でも満開の時期は悪天候でした。
これからは県北部の桜が見頃を迎えますので
雪とのコラボが楽しめます。
[ 2013/04/09 10:04 ] [ 編集 ]
お早うございます
素晴らしい花筏ですね。
豪華ですね。
水戸も暴風が続いて桜も散ったでしょう。
今日も天気がすっきりしません。
[ 2013/04/09 11:58 ] [ 編集 ]
こんにちは~
川辺の桜並木はとてもきれいですね。
水に浮かんでいる花筏は絨毯のように
見えます。
私が散歩をしている川縁ではすっかり
桜の花も散ってしまいました。
[ 2013/04/09 13:27 ] [ 編集 ]
こんにちは^^
どの写真も綺麗ですね☆
桜の花の川素敵ですね☆
最後まで魅せてくれますね♪
[ 2013/04/09 15:43 ] [ 編集 ]
ピンクの川っ
桜の花びらでできた絨毯は、近くでも見れますが
ほほ~ぉぉぉ!川に落ちた花びら、素敵ですネ
[ 2013/04/09 16:02 ] [ 編集 ]
今晩は
本当に見事な千本桜ですね。
強風の後でも未だ花を結構残して綺麗にさいており
川面をぎっしり埋めた綺麗な花いかだも素敵です。
[ 2013/04/09 21:37 ] [ 編集 ]
川面を埋めた桜色の美しいこと。夢がたゆたっているようですね。
それにしても日本人はどうしてこう桜に惹かれるのでしょうか。
[ 2013/04/09 22:27 ] [ 編集 ]
すごいすご~いっ
川面に広がる桜のはなびら…ほんとに見事なのです
今年は強風で一気に散ってしまいましたもんね
儚さを感じましたが、こんな綺麗な景色を見せていただいてとっても幸せです*^^*
[ 2013/04/09 23:47 ] [ 編集 ]
おはようございます
おぉ~~~、おぉ~~~、おぉ~~~
いやぁ~~~素晴らしいぃ~~~

昨日はジャイアンツを止めたので余計に美しいぃ~~~(笑)
[ 2013/04/10 05:47 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、おはようございます♪
満開の千本桜、本当に綺麗ですね。
桜はどんな風景にも似合いますが、
このような静かな川沿いの桜が一番心なごみます。
絨毯のような花筏・・・
こんなに沢山桜の花びらで埋め尽くされた花筏を見るのは初めて・・・
桜は散ってもなお美しいですね。
美しい桜を堪能させて頂きました。



[ 2013/04/10 07:31 ] [ 編集 ]
おはようございます
桜の時期の光景として最高ですね。
満開のころもよいですが、散ってもまたいいですね
ナイスショットです
[ 2013/04/10 10:56 ] [ 編集 ]
こんにちは♪
もう殆んどの桜が散ってしまいましたね(^^ゞ
今日鳥撮りから帰る時、5軒向こうのお宅の門に、
藤が綺麗に色付いていました、また違うお宅では、
白い藤が盛りを終えようとしてました。

今年は花が早いですね。
焦らないと、花を撮りこぼしそうですね(笑)
[ 2013/04/10 16:50 ] [ 編集 ]
こんばんは
おぉー 素晴らしい花筏ですねv-237
先日の暴風雨の翌朝 公園も花弁が
一面覆っていました 写真を撮るのを
忘れ 後から行ってみるとぐちゃぐちゃに
なっていました
[ 2013/04/10 22:18 ] [ 編集 ]
桜並木
鹿化川の桜、一番いい時に、撮られましたね。
見事な花筏です。
今年は、実物の桜は、見損なって、皆さんの写真で楽しませていただきました。
[ 2013/04/10 23:56 ] [ 編集 ]
花いかだ
昨日、近江八幡の水郷の近くも行きましたが
まだ桜は散っていなくて、こんな花いかだは
見られなかったです。船が浮かび周囲の景色は
花びらがもっとあれば申し分なかったのですが、
ちらほらあるだけで足りなかったのです。
[ 2013/04/11 08:32 ] [ 編集 ]
Σ 慕辺未行さんへ
5日の夜あたりから強くなった風で散ったサクラの花びらですね。
花いかだを見るときはいつも汚れが目立ち
きれいな桜色を失せていました。
でもこの日は散ったばかりなのでしょう、まったく汚れを感じさせません。
空から見たことはありませんのでねえ(笑)
北側が田圃で南が丘陵になっています。
[ 2013/04/11 12:28 ] [ 編集 ]
Σ Imaipoさんへ
今年の桜開花が名古屋よりも遅くて、
一方、満開になった途端に強風で散りました。
ライフの短いこと、儚い桜でしたよ。
[ 2013/04/11 12:31 ] [ 編集 ]
Σ 筑前の国良裕さんへ
両岸の緑色が桜の花にはアクセントになっていると思いました。
川に架かる橋が何本かありますが
この橋が我が家から最も近く
それだけにいつも通るところなので
写真でも頻繁に撮る位置にしています。
[ 2013/04/11 12:34 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
>強風もたまにはいいことをする<
いやあ、日曜日に地区の桜まつりが予定されていましたが
強風予報のために中止になりました。
地元の皆さんは残念がっていましたよ。
[ 2013/04/11 12:36 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
桜前線が北へと移動しています。
それを追っかける桜写真マニアが多いですよ。
ブログ上ではミナミから北へ・・
しばらく桜の写真が賑わいますね。
[ 2013/04/11 12:39 ] [ 編集 ]
Σ Golfunさんへ
強風で波立つ千波湖の映像が流れていました。
水戸の強風は凄かったとの報道で
黒鳥が風に煽られているところも見ましたよ。
千波湖の桜も散ったろうなと思いました。
[ 2013/04/11 12:42 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花2さんへ
散ったばかりの桜で出来た花いかだ・・・
だから汚れが無くてきれいのでしょうね。
こんなにきれいな花いかだを初めて見ましたよ。
急いでカメラを取りに戻ってよかったなって思いました。
[ 2013/04/11 12:44 ] [ 編集 ]
Σ 春さんへ
桜がきれいだから写真もそれなりにってところでしょうかねえ。
花いかだがきれいだったので急いでカメラを取って来て撮って好かったですよ。
これまでこんなに汚れの無い花いかだを見たことが無かったので・・・。
[ 2013/04/11 12:47 ] [ 編集 ]
Σ YAKKOさんへ
桜の木の下に敷きつめらられた桜色の絨毯は
なかなか見かける機会がありません。
あの風情も好いですよね。
京都のお寺だとそんな光景が見られるのですけど
もう1年半くらいは京都に出かけていません。
[ 2013/04/11 12:50 ] [ 編集 ]
Σ ktempleさんへ
この写真の時点では本格的な暴風雨はこれからってところでした。
ですから強風とはいってもまだまだ弱い強風(何云ってんだか)の結果
散った桜の花びらが川に落ちている状況でした。
7日の日曜に予定されていた地区の桜まつりが強風のために中止になりました。
[ 2013/04/11 12:54 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
週末の暴風雨予報があったので、
その前に満開にはなっていない桜並木の近くで
お弁当を広げるかたたちがおられました。
皆さんはどこからやってくるのだろうと思うくらい人が増えますよ。
[ 2013/04/11 12:59 ] [ 編集 ]
Σ きゃぶさんへ
こちらは名古屋よりも桜開花が遅かったのですよ。
満開になろうとしたときに暴風雨、
儚くも散ってしまいました。
愛でる間もなくってところでしたねえ。
[ 2013/04/11 13:02 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
昨日は延長引き分け・・・ゼロ行進はいつまで続くのって思いましたけどね。
惜しかったなあ、逸機!!
[ 2013/04/11 13:04 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
花いかだを見るときはいつも汚れた桜色ばかりでしたが
この日の花いかだには汚れが目立たず
ほんとうの桜色でしたからこれは撮っておかねばと
慌ててカメラを取りに戻りました。
撮っておいて好かったですよ。
これから先にこれほどきれいな花いかだを見る機会はなかなか無いと思います。
この川にはカルガモやカイツブリが泳いでいるのですが
この花いかだの近くでは姿を見ませんでした。
泳いでいたら好い絵になったと思うのですよ。
[ 2013/04/11 13:09 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
散って地面に落ちている桜の花びらは踏まれて汚れてしまいますね。
地面でも踏み入れできない場所だと桜の絨毯のように見えてきれいです。
写真ではそういう光景をときどき見ます。
[ 2013/04/11 13:13 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
えっ、もう藤の花が咲いているのですか。
早いですねぇ。
こちらでは毎年ゴールデンウィークのころなんですよ。
四国は暖かいから早いのでしょうね。
今年は桜開花が例年よりも早かったのですが
それでも名古屋より遅かったのですよ。
[ 2013/04/11 13:16 ] [ 編集 ]
Σ 熊取のおっちゃんへ
散って直ぐに撮れるときれいな桜色なんでしょうが
しばらく後では汚れが酷くなっていて
ちょっと撮る気にはなれませんね。
[ 2013/04/11 13:19 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
すでに撮っておられるものと思っていました。
今年も海蔵川の桜並木を見に行けなかったですよ。
あの場所もきれいですね。
来年こそ出かけます。
[ 2013/04/11 13:21 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
近江八幡の桜はきれいなのでしょうね。
あの水郷風景を見たいと思っていますが
なかなか出かけられません。
何年も前に日牟礼八幡宮や村雲御所 瑞龍寺には参拝しているのですけどねえ。
昔の佇まいを探しに行ってみようかな。
[ 2013/04/11 13:27 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
28位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
8位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR