花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


golfunさんとふたりで澤の屋を出て
居酒屋“すみれ”に向かって歩き始めた。

しばらくは真っ直ぐ歩いて・・
「あれは何本目だったかなあ
そこで左に曲がるんだけどな・・・ 」

昨年の2月末にアンジェラさんとgolfunさんとSaas-Feeの風との三人で
話をしながら“すみれ”に向かっていた。
そのときは話に気をとられていて曲がる道を通り過ぎていた。

今回はふたりでどこで曲がるのかと注意しながら歩いたのだけれど
気づいたときには不忍通りが間近に見えていた。

行き過ぎたっ、少し引き返して右へ曲がって歩いたが
“すみれ”が見当たらない。
仕方なくそのまま直進して少し広めの通りに出て左折
少し歩いてまた左折・・・
カクカクカクとコの字を何度か書くように道を進んだわけだ。

ワカラン、YAKKOさんに電話したら
「何が見えますか、あ、わかります、どうしてそんなところまで・・・
2倍以上歩いてますよ~すぐ迎えに行きますからそこにいてください」

ヘヘヘ、そんな迷子になってしまったのだ。

“すみれ”へと歩くのは
2011年1月末のオフ会前下見と
昨年11月初めのフラリひとり飛び込み・・・
そして過去2度のオフ会とを合わせ
今回が5度目なんだけどねえ~

東京メトロ・根津駅からのアクセスだと
迷っていないのだけどなあ。

迎えに来たYAKKOさんに引率されたふたりは
“無事に”“すみれ”に到着した。
17時50分頃

アンジェラさんとchiaraさんが女子会の真っ最中

そのうちに青龍〇段さんと相棒のSさんが
次いで築地のタコさんとBobCatさんが姿を見せて
店内は一気に盛り上がったのだった。

130219すみれメニュー

seiboさん(生憎の欠席)からの差し入れ
・・・日本酒“無濾過初しぼり 会津中将”
130219すみれ差し入れ

青龍〇段さんが沼津で買ってきた桜エビ
golfunさんからはシシャモ

旨かったあ~~
皆さ~ん、ご馳走さまあ~~

宴会の様子を
ほんの一部だけど・・・

130219すみれスナップ集成
(お顔公開の了解を戴いていないおふたりにはモザイクをかけた)

BobCatさんと築地のタコさんとは2011年01月24日の大江戸オフ会以来
chiaraさんとアンジェラさんとは2012年02月28日&29日の大江戸オフ会以来
YAKKOさんとは2012年11月04日のフラリひとり飛込み以来
青龍〇段さんとは2012年11月07日の梅田オフ会以来


宴もたけなわ

130219すみれ集合

ワイワイ、ガヤガヤと・・・よくまあ、呑んだものだ。

21時50分頃にお開き・・・
アンジェラさん、golfunさんと一緒に澤の屋に戻る。

130219すみれ帰り道

前を歩くおふたりの後に従う。
アンジェラさんがおられるので迷うことはないのだ。


澤の屋に戻り
すぐに風呂に浸って酔い覚まし・・・
22時30分になっていた。

130219澤の屋風呂

外は日本庭園なのだろうか・・・
入浴時はいつも酔っていてワカランのだ。

130219澤の屋風呂から

翌日は東京散策だ。

<大江戸オフ会の項 続く>

(撮影 2013年02月19日(火) SONY DSC-WX100)

ここまでの様子はこちらで

<概要・水戸到着まで篇>
“水戸から東京、そして飯能、川越へ~(^^♪”
“さあ~水戸へ行くぞお~しゅっぱ~あ~つ!!”

<水戸ミニミニオフ会篇>
“もりそばとあさりご飯 JR水戸駅の水戸庵”
“雨の千波湖畔に水鳥たちが集まってきた・・・何故か消防車もっ!”
“BAR MELS  茨城県笠間市”
“水戸のあんこう鍋に舌鼓~~(^^♪”
“大洗磯前神社から弟橘比売神社へ”
“那珂湊おさかな市場・海花亭の“八色海鮮丼””
“水戸東照宮”
“水戸駅周辺を歩いてみる”
“水戸黄門神社 光圀公生誕の地”
“この日の水戸・最後のコースを歩く 弘道館から水戸駅へ”

<大江戸オフ会2013篇>
“大江戸オフ会2013 その1 谷中のB&B・澤の屋に到着す”

スポンサーサイト



お早うございます、
楽しそうなオフ会の様子
酒良し、つまみ良し、友良し良いオフ会でしたね。
[ 2013/04/02 08:24 ] [ 編集 ]
つわものどもの夢のあと、楽しそうですねえ。
皆さんお元気な姿が素晴らしいです。
[ 2013/04/02 09:39 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
オフ会は一度やったらハマりますね(笑)
10年位前はよくやったね(*^_^*)

東京には、集える場所が有って良いですねぇ(^_^)
懐かしいお名前もちらほら・・・
いい色の頃を、思い出しましたよ(^_-)-☆
[ 2013/04/02 10:00 ] [ 編集 ]
楽しそう
おはようございます。
迷子もいいものじゃぁありませんか。
楽しそうで、美味しそうで・・いいですね。
[ 2013/04/02 10:46 ] [ 編集 ]
こんにちは~。
迷い道でしたね、楽しく拝見しました。
筑前はひどい方向音痴で景色を覚えられないのです(笑)。
こういう失敗話はなんだかほっとしながら読みました(笑)。
[ 2013/04/02 11:06 ] [ 編集 ]
お早う御座います~
皆さん楽しくやって居られますね。
山でも同じですが人の後に付いていったときには道は覚えられないもんですよね。
青龍〇段さんとは4日に八幡の背割り桜の花見で一緒になるはずです。
[ 2013/04/02 11:21 ] [ 編集 ]
オフ会
いつも楽しそうなオフ会が羨ましいです。
私達も真似ようと試みたのですが、私が
年一度しか上京しないので果たせません。
3人の内2人が東京なのです。
私が上京すると歌会で忙しくオフ会の
時間がとれません。
[ 2013/04/02 12:15 ] [ 編集 ]
こんにちは~
旅慣れしたお二人が迷子になるとは
信じられません。
これも楽しい思い出の一つですね。
皆さん方のオフ会は、とても楽しい
雰囲気です。
いい色時代の懐かしいお名前を拝見
する事ができました。
[ 2013/04/02 16:05 ] [ 編集 ]
澤の屋って。。。
魅力的な旅館ですね。
東京に20年住んでいましたが、あまり地元では泊まることが
ありませんものね。
見慣れた名前が多くってホッとします。
人の縁って不思議なものですね。
[ 2013/04/02 16:32 ] [ 編集 ]
今晩は
ブログで沢山仲間が出来て楽しいですね。
築地のタコさんとは久しぶりでした。
月末に東京へ行き随分歩き廻りました。
今日は免許更新でブログの更新が出来ません。
上野の桜を撮りましたがアップが遅れて散りそうです。
[ 2013/04/02 17:24 ] [ 編集 ]
今晩は
出発する地点が異なると、行った経験のある場所でも
迷いますね。
オフ会皆さん如何にも楽しそうでいいですすね。
機会があれば参加したですが、下戸の小生では
無理かもしれませんね?
[ 2013/04/02 18:37 ] [ 編集 ]
タフですね。
お元気が何より。楽しそうでいいですねえ。
[ 2013/04/02 22:26 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、おはようございます♪
迷い道も楽しい思い出になりそうですね。
方向音痴な私は同じ市内でも、
初めての場所は迷うことがあります。

居酒屋“すみれ”でのオフ会はもう5回にも
なるのですね。皆さんよほど馬が合うのでしょうね。
楽しそうな様子がお写真からよく伝わってきます。
差し入れのお酒やおつまみも美味しそうですね。
[ 2013/04/04 10:24 ] [ 編集 ]
次回は迷わず・・・(笑)
ギャハハ そうそう迷子になられましたね(笑)
ええええ?なんで公園近くにいらっしゃるのぉぉ?
とあせってしまいましたっけ。

楽しいオフ会ありがとうございました (^.^)/~~~
[ 2013/04/04 12:21 ] [ 編集 ]
Σ Imaipoさんへ
何度かオフ会でお目にかかっている皆さんですから
久しぶりの懇談で愉しんできました。
また来年も~・・・というところでしょうか(^^♪
[ 2013/04/06 18:58 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
四国に伺える機会を作りたいものです。
ゆっくりと高知を歩いてみたい・・・(^^♪
[ 2013/04/06 19:00 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
ヒマラヤの青いケシの花・・・
あれからそろそろ2年になりますね。
いつかまた、どこかでお目にかかりたいなあ(^^♪
[ 2013/04/06 19:02 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
ダメですねえ~(>_<)
方向音痴ではなかったのに、加齢によるものなのかなあ・・。
迷子なら訊ねれば何とかなりますが
落し物、忘れ物はねえ~
大事なものを落とさないようにしなければ・・。
[ 2013/04/06 19:05 ] [ 編集 ]
Σ 筑前の国良裕さんへ
地図を持って来れば好かったなあって思いましたよ。
でも何度も歩いているところなので
そんな必要はありませんからねえ。
次回からは地図片手に・・(^^ゞ
[ 2013/04/06 19:08 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
八幡の背割り桜の花見・・・好い天気で好かったですねぇ。
彼からケータイで写真を送ってきましたよ。
ma_kunと一緒?って訊ねたんだけど・・・
返事が無かったなあ(+_+)
[ 2013/04/06 19:11 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
何かのついでに・・というよりもオフ会をメインに企画しないと、
上手く開催できないと思います。
お忙しい御身ですからなかなか動けないでしょうし・・・。
「オフ会をする」と決心することからのスタートを・・・。

[ 2013/04/06 19:17 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花2さんへ
あのあたり、何度も歩いているのですよ~。
でも、どうしたことか澤の屋さんから歩き始めると
迷ってしまうのです。
次回からは地図を持って歩くことにしましょう。

“いい色ひろば”の皆さん、懐かしいですね。
[ 2013/04/06 19:20 ] [ 編集 ]
Σ やま悠作さんへ
20年も東京に住んでおられたのですか。
あちこちに住まいがあったとか
たくさんの想い出をお持ちなんでしょうね。
確かに地元のホテルや旅館に宿泊する機会はあまりありません。
あ、会社の合宿なんかでは、何回もありましたけどね(笑)
[ 2013/04/06 19:24 ] [ 編集 ]
Σ Golfunさんへ
上野の桜はテレビ報道で何度も見ていましたが
凄い人出でしたね。
こちらでは千本桜並木がようやく満開になりました。
でも今朝からの強風で散っていました。
今夜の暴風雨でどうなりますことか・・。
[ 2013/04/06 19:27 ] [ 編集 ]
Σ ktempleさんへ
下戸でも大丈夫ですよ。
ワイワイガヤガヤと懇談を愉しみましょう。
次回は是非ともご参加くださいね。
東京メトロの根津駅から数分の“すみれ”です。
[ 2013/04/06 19:30 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
なかなか川越篇が開幕できませんね(^^ゞ
この後は翌20日の東京散策篇、21日の飯能篇と続き、そして川越篇となります。
“大河オフ会の旅”かな(笑)
[ 2013/04/06 19:33 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
“いい色ひろば”の前身“リログ”時代からのお付き合いが多いのですよ。
“リログ”がこじんまりとしたシニア対象のブログサイトだったためか
お互いに親しみを感じあっているようです。
“いい色ひろば”になってから若いかたたちも参加されるようになり、
ふたまわりくらい歳が離れていてもお付き合いが進んでいます。
[ 2013/04/06 19:38 ] [ 編集 ]
Σ YAKKOさんへ
いやあ、厄介なことをねえ~(^^ゞ
ありがとうございました。
次回は大丈夫ですから・・って云っていながら
またまたご厄介になるかな。
「それはもう止めてね」ってダメだしされますね(*^_^*)
お世話になりましたあ~m(__)m
[ 2013/04/06 19:42 ] [ 編集 ]
迷子は普通
東京の古い街では、迷子になるなんてよくあること。
徒歩10分ほどの所に住む30年来の友達が、
どうしても我が家に辿り着けないと、
コンサートのチケットを郵送してきます。

思わぬ新発見もあったりして、迷子もまた楽しからずやです。
[ 2013/04/07 07:36 ] [ 編集 ]
Σ chiaraさんへ
すみれに来てくださってありがとうございました。
知人からの連絡が無かったらお目にかかれていませんでした。

京都の路地でも迷うことがあって、確かにそれも新しい発見
(昔の看板、町家など)があり、面白いと思ったものです。

次回のすみれでは迷うことも無いでしょう・・・
なあんて云っておきながら、またまた迷子になったりしてね(笑)
[ 2013/04/08 22:01 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
52位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
15位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR