花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


急に暖かくなった昨日の午後

庭に出てノースポールの写真を撮っていた。

(その写真については後日にブログアップするつもり)

突然、背後から風の神の声が聞こえた。

の花が咲いてるよっ」

今朝は咲いていなかったはずなんだけどなあ~

咲いた花を数えると10輪

が開花するほどの陽気になっていたということか・・・

130306ウメ-1



130306ウメ-2

膨らみつつある蕾みがたくさん・・・

130306ウメ-3

“ようやく咲いた”って感があるのだが

例年に比べて遅かったのか・・・

記録していないから、それが判らないのだなあ。

(撮影 2013年03月06日(水))

スポンサーサイト



ご無沙汰していました。
留守中に書かれた記事も拝見しました。
懐かしい御在所岳も・・・
ワンゲル部に入った時の歓迎登山が
ここでした。もう50年も前です。

千波湖も懐かしいです。
東京にいたとき参りました。

梅の花もこちらよりやはり早いですね。
[ 2013/03/07 08:08 ] [ 編集 ]
お早うございます、
今年も気温が低く梅の開花など遅れてますね
ここへきて急に気温が上昇し開花が進んでくるようです。
[ 2013/03/07 08:14 ] [ 編集 ]
盛り上がらない梅花祭り?
今年は厳冬のせいか、梅の開花が遅れているようですね。
例年なら2月下旬から3月上旬が見頃なのに。
恒例の梅花祭りを遅らせたところもあるようですよ。
花の無い花祭りなんて、洒落にもなりませんからね。
massanも遠路からの帰りに、たつの市の“綾部山の梅林”に寄りましたが、“現在三分咲き”との表示を見て、前を素通りして帰ってきました。
桜は例年通り、との気象庁の予想なので、楽しみにしていますが。
[ 2013/03/07 08:40 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
風の神の声が聞こえるなんて‥‥ 凄い!(^-^)

仕事休みの日
エゾモモンガの巣を探しに、スノーシューを履いて、2 時間森の中を歩きました!
大空振りでした (ーー゛)



[ 2013/03/07 09:25 ] [ 編集 ]
今梅の花が開花ですか少し遅いようですね。
暖かくなってきました散歩で汗が出てきます。
[ 2013/03/07 09:37 ] [ 編集 ]
咲き始めますね
やはり陽気を感じてるようですね。
暖かくなってくると開花が始まるようです。
当地には大きな梅林が3ヶ所ありますが
昨年と同じく寒さで開花が遅れて
梅の収穫が減りそうだとの記事がありました。
今週末には一気に咲きそうですよ。
[ 2013/03/07 10:06 ] [ 編集 ]
おおおおおおぉ
素敵 (^.^)/~~~
根津神社に梅って確か数本あったような
天気も良いのでちょっくらお散歩してこようっと♪
そんな気持ちにお写真拝見して思ってます
[ 2013/03/07 14:36 ] [ 編集 ]
開花が遅いといわれても、私もよくわかりません。梅は香りをめでる花と言われますが馥郁たる香りをふと感じます。
あ、梅酒飲もうかな!!
[ 2013/03/07 22:31 ] [ 編集 ]
おはようございます
咲きましたねぇ~~~
今週中頃から一気に気温上昇~~~

春が一気にやってきましたねv-219
[ 2013/03/08 05:53 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
御在所岳にはロープウェイでしか登ったことがありません、
ブログ友が登山の様子をブログに紹介していますが
途中の景色に魅かれます。
一度は歩いて登りたいものですが・・・。
水戸は上野から1時間10分ほどの距離ですから
名古屋から伊勢までのことを思うと
近いですよね。
ここ数日の暖かさで庭の梅の花が一気に開いています。
メジロがやってこないなあと思いながら眺めているところです。
[ 2013/03/09 13:00 ] [ 編集 ]
Σ Imaipoさんへ
ここ数日の暖かさで梅の花が一気に開きましたよ。
花の数が幾つあるのか、増えたのでもう数えられません。
今日9日は暖かいというよりも暑いです。
[ 2013/03/09 13:02 ] [ 編集 ]
Σ massanさんへ
そちらも梅の開化が遅れていますか。
昨日、近くの梅林に出かけたのですが
チラホラ咲きの梅が大半・・・。
中には満開に近い早咲きの梅もありましたけどね。
もう少し遠方にある梅林はすでに入場料を徴収しているようですが
まだまだ咲くには日数が要るとのこと。
咲いたと報道されたら行ってみます。
[ 2013/03/09 13:07 ] [ 編集 ]
Σ エゾモモンガさんへ
スノーシューですか・・・。
雪の森って歩いたことがありませんので
ちょっと憧れますが歩行が難しいのでしょうね。
道に迷ったらエラことになります。
あ、風の神は山の神です(^^ゞ
[ 2013/03/09 13:10 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
今日、9日は暑くて厚くて・・・。
部屋の中は22℃を超えそうな午後です。
汗っかきには辛いシーズンになりました。
[ 2013/03/09 13:11 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
そうですね、この暑さで一気に咲くことでしょう。
各地の梅林では賑やかな日曜になりますね。
こちら、すでに入場料を徴収している梅林がありますが
ここまではチラホラも咲いていなかったようです。
[ 2013/03/09 13:14 ] [ 編集 ]
Σ YAKKOさんへ
ブログを拝見しました。
きれいに咲いていますね。
しかし境内に3本だけということは意外でした。
ツツジでいっぱいなのかなあ。
[ 2013/03/09 13:16 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
各地で梅の開化が遅いと云われているようですよ。
今日9日は暑くて汗が出ていますよ。
家の中では22℃を超えそうな午後になっています。
梅は一気に花開くことでしょう。
[ 2013/03/09 13:19 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
暑くなりました。
今日は一気に梅の花が開くでしょう。
庭の花々も華やかな彩りになってきています。
[ 2013/03/09 13:21 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
28位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
8位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR