花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


庭ではノースポールも咲いている。

この写真一枚で
蕾みから開花までが判る・・・
バランスの悪い構図だけどねえ(言い訳してる~)

130306ノースポール1625
(2013.03.06.1625)

翌日は~

130307ノースポール1257
(2013.03.07.1257)

写真の中の下段に咲いているノースポール

130306ノースポール1504
(2013.03.06.1504)

翌日の午前9時25分にはの花が閉じている。

130307ノースポール0925
(2013.03.07.0925)

何を感知して閉じたり開いたりするのだろう・・・

温度なのか、湿度なのか・・・

陽の高いときに閉じていることがあるから

明るさでは無いような・・・

花は神秘的だと思う・・・

スポンサーサイト



お早うございます、
おっしゃる通り開花する順番が解りますよ
オオイヌフグリもよく見ると閉じたり開いたり
してますよ?花の修正もおもしろいですね。
[ 2013/03/08 08:11 ] [ 編集 ]
このお花は庭にも咲いています・・・
と言うか、もう長年咲いてくれたので除いたのですが・・・
この花は強いんですね、勝手にたくさん咲いています。
[ 2013/03/08 09:23 ] [ 編集 ]
開閉のセンサーは
花が開くのは受粉の為でしょうから、昆虫が活動するのに合わせているのでしょうか。
そうすると、日中で雨でなく暖かい時間帯に開くと思えますね。
大自然は不思議で一杯です。
[ 2013/03/08 09:40 ] [ 編集 ]
ノースポール 可愛い花ですね
1度植えるとこぼれ種から、毎年庭のアチコチに増え咲いてくれます 強いのと可愛いので好きな花の一つです

昨日kizoaを弄っていたら変なメッセージが連発 更になぶっていたら
デスクトップ上のショートカットアイコンが全部変換され使えなくなりました 何とか直したら今度はネット関係が全て使えず挙句にword excelまでが使えなくなりました なんでなん? 落ち着かな...自分に言い聞かせ
色々試みしてもダメで 最後の手段システムの復元をやってみました 其れでも途中でエラー改善されず 再度挑戦 電源も切り初期設定からやり直し夜中の3時までかかりようやく直ったしだいです でも朝起きたらword excelのアイコンが又変なのになってるし... あぁ~ 今から直します 直るかな?? kizoaは暫く離れます 

[ 2013/03/08 10:27 ] [ 編集 ]
お早うございます
花で光が当たると開花しますね。
赤外線か?紫外線か?
農業に利用され野菜工場が発展してきましたね。
[ 2013/03/08 11:16 ] [ 編集 ]
こんにちは
てっきり、太陽が昇ると開き、沈むと閉じるかと
思っていました。
自然って偉大な力があるのですね
[ 2013/03/08 12:25 ] [ 編集 ]
庭の花
急に暖かくなって来ました。
陽当たりの悪い我が家の庭は
昨日まで花が一つもありませんでしたが
今日は福寿草、サンシュユが咲きましたよ。
福寿草は午後になると閉じてきますね。
気温や、光を感じてるのでしょうか。
[ 2013/03/08 13:29 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
我が家のコボレダネのノースボールも
今日一番花が咲きました。毎年3ポットは秋の
うちに苗を買って植えるので、冬から春まで
お花を楽しめるのですが、今年はコボレダネのみでした。
ノースボールは晴れている時だけ咲くものと思って
いましたが、それだけではないようですね。
自然って不思議ですね。
[ 2013/03/08 15:46 ] [ 編集 ]
なくなりました
ノースポールのような強健な花まで
枯らすのですから、絶望的です。
あの時3人で苗を分けましたのに
私が最悪の成績で恥ずかしいです。
全滅ですから・・・
[ 2013/03/08 15:52 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さんこんばんは

清楚できれいな花ですね
こちらではやっと雪が解けて土が見えてきました
今花が咲いているなんて羨ましい限りです
でもこのところだいぶ暖かい日が続き
春らしくなってきました
ノースボールの開花の様子よくわかりました
今までお花の咲く様子はしっかり見たことがありませんでしたので勉強になりました。
家の庭の花もこれから観察してみたいと思っています

[ 2013/03/08 19:15 ] [ 編集 ]
本当に不思議がいっぱいですね。我が家なんて球根のはずなのに全然違う場所から出て来たり謎だらけです。
アラこれは風さんと次元が違うかしら。
[ 2013/03/08 21:34 ] [ 編集 ]
今晩は
ノースポールが綺麗に咲いてきましたね。
我が家にも一時ノースポールが沢山あったのですが
夜の今考えると、庭には全く見えなかった様で
無くなってしまったのかと残念です。
[ 2013/03/08 22:00 ] [ 編集 ]
Σ Imaipoさんへ
開いたり閉じたりする花がたくさんありますよね。
夕方になって開く花、夜中に咲く花なんかもあるので面白いです。
[ 2013/03/09 14:31 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
コボレダネから芽が出て広がりますね。
我が家では庭のあちこちに集団になって咲いていますよ。
意図的に除去したことはありません。
[ 2013/03/09 14:33 ] [ 編集 ]
Σ 稲田暁勇さんへ
昆虫の活動しない夜中に咲く花もありますね。
面白いですよ
夜中に咲いてどうすんだってねえ~。
いったい何を感知して開いたり閉じたりするのか・・・。
夕方になって開く花もありますね。
植物図鑑などに記載してあると好いのですけど・・・。
[ 2013/03/09 14:37 ] [ 編集 ]
Σ yasuko♪さんへ
そうですね、コボレダネからどんどんと領域拡大ですよ。
我が家の庭、現在はノースポール領とヒメリュウキンカ領とが目立っています。

(kizoaについてはyasuko♪さんのブログへのコメントにて・・・)
[ 2013/03/09 14:41 ] [ 編集 ]
Σ Golfunさんへ
一般的にはそのようなのですが、夜中になって
或いは夕方になって咲く花がありますね。
そのような花は昼間咲く花のセンシングとは違う
別のセンシングがあるのでしょうかねえ。
不思議です。
[ 2013/03/09 14:43 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
夜中に咲く花、夕方になって咲く花・・・
いろいろありますね。
自然は不思議です。
[ 2013/03/09 14:45 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
今日は暑いくらいです、というよりも暑い!!
これで花が一気に開くことでしょう。
我が家の庭のフクジュソウは
丈が高くなり花も増えてきています。
[ 2013/03/09 14:48 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
我が家もコボレダネから増えています。
数年前にブログ友matsubaraさんから戴いた
ノースポールも増えていますし
現在の庭ではノースポール領域と
ヒメリュウキンカ領域とがせめぎ合い(笑)を
していますよ。
[ 2013/03/09 14:50 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
土壌が合わないのでしょうかねえ。
コボレダネからどんどん増えていますよ。
ノースポールは太陽の光を浴びて
花弁がキラキラしてりるように見えるので
かなり前に初めてこの花を見たときには
濡れているのかと思いました。
きれいですよね。
[ 2013/03/09 14:54 ] [ 編集 ]
Σ koruteさんへ
ここ数日の暖かさ、今日9日は暑くて汗が出ます。
室内温度は24℃になっています。
そちらも暖かい日が続いているとのことで
いよいよ春到来ですね。
これまで花の少ない時期でしたが
これからは多彩な花で賑わうようになることでしょう。
[ 2013/03/09 14:57 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
球根でもコボレダネでとんでもないところから芽の出ることがありますよ。
ユリにもそのような花がありますしね。
最初は「球根植物なのになんでここで咲くようになったのか」と不思議に思いました。
[ 2013/03/09 15:01 ] [ 編集 ]
Σ ktempleさんへ
コボレダネから増えるノースポールですが
無くなりましたか。
土壌が合わなかったのでしょうかねえ。
復活すると好いですね。
[ 2013/03/09 15:03 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
28位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
8位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR