花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


庭では次第に花が開き始めている。

寒風の強いひな祭りの日の朝
庭に咲く黄色系の花を撮った。

10時前には閉じていた花は
11時30分を過ぎた頃に気づくと開いていた。

クロッカス 09時53分

130303クロッカス0953

同じ花 11時41分

130303クロッカス1141


クロッカス 09時55分

130303クロッカス0955

同じ花 11時39分

130303クロッカス1139


ヒメリュウキンカ 09時52分

130303ヒメリュウキンカ0952

同じ花 11時37分

130303ヒメリュウキンカ1137

フクジュソウ(福寿草)の写真は別の機会に・・・。

(撮影 2013年03月03日(日))

スポンサーサイト



お早うございます、
草花から春を知らされてます
綺麗に開花してきましたね、こちらも
ようやく梅花が開花しだしました。
[ 2013/03/04 08:35 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、おはようございます♪
早春は黄色い花が多いですね。
我が家でもヒメリュウキンカが咲き始めました。
時間を追って撮影すると、刻々と変化する
花の様子が分かって面白いですね。
[ 2013/03/04 09:28 ] [ 編集 ]
トラ色です
黄色いお花がきれいで嬉しいです。
昨日はトラの応援に行き大勝でした、気分がいいです。
[ 2013/03/04 09:41 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
黄色い花は、どんなに小さくても元気を貰えますね(^_-)-☆
これから色んな花が咲き始めます。
花撮りさんは、大忙しでしょうね(^^)
今の時期鳥撮りさんはちょっと小休止(笑)
4月中頃から、また忙しくなりますo(^o^)o ワクワク
[ 2013/03/04 09:42 ] [ 編集 ]
20度超え
おはようございます。
先ほどの天気予報で今週半ば過ぎは
20を超えるとの予報でした。
開花を渋ってた花たちも一斉に咲きそうですよ。
[ 2013/03/04 10:48 ] [ 編集 ]
今日は
クロッカスが綺麗に咲きだしましたね。
我が家にもクロカスはある筈ですが、花には
気がついていませんから、未だなんでしょうね。
ヒメリュウキンカは初めて見ましたが、
花の名の通り金色に輝いていますね。
[ 2013/03/04 10:52 ] [ 編集 ]
お早うございます
もうクロッカスが咲いていますね。
我が家の庭では3cm、クロッカスに芽が出ていました。
水戸は寒いです。
[ 2013/03/04 11:14 ] [ 編集 ]
梅花が待ち遠しい
今年は厳冬のせいか、梅花の見頃が遅れていますね。
梅の行事も当て外れのようです。
クロッカスは例年並みですか?。
そう言えば、黄色い花の蝋梅はとっくに咲いていました。
しかし、やはり白い色の梅の見頃が過ぎるまで、落ち着きません。
撮影会の幹事泣かせです。
[ 2013/03/04 15:03 ] [ 編集 ]
わが家の今の花は。。。
残念ながら黄色い花はヒイラギナンテンだけで
あとはヒマラヤユキノシタとキルタンサスくらいです。
ちょっと淋しい庭ですねぇ。
なかなか写欲が湧きません。
[ 2013/03/04 15:46 ] [ 編集 ]
こんばんは
やっちお春らしくなってきましたね
山にも山野草が咲き始めたとの情報が
多くなってきました 
今年はタイガースカラーが暴れて
欲しいですね
[ 2013/03/04 19:16 ] [ 編集 ]
こんばんは
もうクロッカスの花が咲きはじめましたか。
早いですね。
こぶっちょの家では珍現象が。
なんとツツジが咲いたんです。
記事に出来そうならアップしようかと思います。
[ 2013/03/04 22:08 ] [ 編集 ]
おはようございます
鮮やかですねぇ~、黄金色が輝いてますね・・・
トラ色、今年はかなりやりそうですよぉ~~~

まぁ、毎年この時期だけですが(/。\)ヽヽヽ
[ 2013/03/05 06:07 ] [ 編集 ]
Σ Imaipoさんへ
今日5日は暖かいですよ。
今日よりも明日、明日よりも明後日・・
暖かくなると天気予報士がテレビで説明していました。
我が家の梅は未だ・・・。
お向かいの紅梅は咲いていますけど・・・。
[ 2013/03/05 15:28 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
たまたま居間から庭を見て、黄色系の花が開いていることに気づきました。
その前にそれらの花を撮ったときには閉じていたのに~
それで、これは好いなと思い、開いた花々を撮ってみたわけです。
夕方になる前・・・この表現が難しいのですが・・・
その頃になると、また閉じ始めますね。
何をセンシングして開いたり閉じたりするのか
自然は不思議です。
[ 2013/03/05 15:32 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
勝った試合は終わってからも愉しいですよね。
先ほどオープン戦・対中日のテレビを少しだけ見ていました。
中日に2点先取されましたがその裏に3点取り逆転ました。
その後はどうなったろうか・・。
[ 2013/03/05 15:35 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
そうですね、寒い、花の少ない時期にはカメラも休眠状態です(笑)
これから暖かくなって花が咲き始めると
あっちゃこっちゃに出かけて花写真を撮ることになります。
最近は出歩くことが無くなっているので
足腰の弱体化が気になりますよ。
[ 2013/03/05 15:38 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
今日よりも明日、明日よりも明後日と
次第に暖かくなるそうですね。
未だに咲かない我が家の梅も、そろそろ咲き始めるかな。
[ 2013/03/05 15:41 ] [ 編集 ]
Σ ktempleさんへ
庭に植えたはずの花が、いつまで経っても顔を出さない・・・。
どこへ行ってしまったのかって探すことがありますよ。
多くの場合は植えた場所の勘違いなんですけどね。
忘れてしまっても、そのうちに出てくるので
その時を待っています。
[ 2013/03/05 15:44 ] [ 編集 ]
Σ Golfunさんへ
今日は水戸も暖かいでしょうね。
暖気団領域が次第に関東、東北へと伸びるそうですから。
どんどん花が咲き始めています。
[ 2013/03/05 15:46 ] [ 編集 ]
Σ massanさんへ
近くのお宅にある蝋梅はかなり前に咲いていましたよ。
結局、写真を撮りませんでした。
クロッカスもちょっと遅かったかなあ。
梅は遅いですよ。
向かいのお宅の紅梅は咲いていますが
我が家の紅梅はまだまだって状態です。
今季はスイセンが遅かった。
[ 2013/03/05 15:50 ] [ 編集 ]
Σ やま悠作さんへ
我が家にもヒイラギナンテンがあったはずなんですが
花が咲いているのかなあ。
あったはずって思っていることが多いのですが
あとで「あ、あれは隣家だった」
「あれはあそこで見たんだった」など・・
勘違いが多くてねえ(涙)
忘れっぽいところに勘違いが出ると
もう何がなんだかわからなくなってきます。
[ 2013/03/05 15:53 ] [ 編集 ]
Σ 熊取のおっちゃんへ
期待していても最後にがっかりさせられるというパターンを味わってきました。
あまり期待しないで応援するようにしています。
家庭円満と健康のために・・・かな(笑)
[ 2013/03/05 15:56 ] [ 編集 ]
Σ こぶっちょさんへ
桜の前にツツジですか???
なんとまあ~。
面白いですね、ブログネタに好いですよ。
ぜひ紹介してください。
[ 2013/03/05 15:58 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
ハハハ、達観してますね、お互いに~~(^^ゞ
13時から始まった中日とのオープン戦、
テレビで最初だけ見ていました。
鶴が打たれて2点取られましたが
その裏に3点取り逆転・・・
その後はどうなったかな・・。
[ 2013/03/05 16:01 ] [ 編集 ]
こんばんは。
うわあヒメリュウキンカいいですね~!
この花、時間によってはなびらが開いたり閉じたりしますよね。
↑クリスマスローズは、夕暮れ時で雰囲気がありますね。
しかしこの花、本当に撮りづらいです。
[ 2013/03/06 20:25 ] [ 編集 ]
Σ さちこさんへ
ヒメリュキンカは何を感知して閉じたり開いたりするのでしょうね。
午後3時半ころには閉じ始めるようです。
気温なのか湿度なのか・・・。
クリスマスローズは鉢植えだとなんとか撮ることができますが
地植えの花だとかなり難しいですね。
いつも地面に這いつくばって撮っています(^^ゞ
[ 2013/03/06 21:01 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
16位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
5位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR