花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


昨年あたりから神奈川県の伊勢原市や相模原市、町田市で
或いは三重県四日市市で食した話が多くなっている。

第三者にとっては味わっていないわけだし
「あっ、そう」ってな内容だろうと思いながらも
今日も採り上げてみた

すでにひと月前のことになってしまっているが
近鉄四日市駅前の一番街商店街にある“伊勢庄や”に入った。

福井駅前の“日本海庄や”には数年前に入ったことがあるのだが
ここに入るのは初めてのこと。
屋号が似ているから、おそらくそこと同じ系列に属しているのだろうね。

店の前のメニューをしばし眺めて
「どれにしようか」
とにかく入ってみよう

130115伊勢庄や-1 

正午をちょっとすぎた頃なので店内はほぼ満席になっている。
テーブルが三卓ほど並んでいる細長い空間に案内され
端のテーブルについた。

逆側の端のテーブルでは男女3名がタバコを吸っているから臭いのなんのって
エライところに通されたものと思ったよ~

130115伊勢庄や-2

それはともかくも“新春海鮮丼”をオーダーして待つ。

新春海鮮丼
1月限定 みそ汁、つけ物付き 1000円


店の前の黒板に書いてあった

130115伊勢庄や新春海鮮丼-1

雲丹が乗ってる~

普通の海鮮丼(880円)との違いは何なのか・・・
判らないので次回はそれを味わってみるかな。

130115伊勢庄や新春海鮮丼-2

那智勝浦のマグロ丼より旨かったな
“那智勝浦のマグロ丼”

食べている間に隣のテーブルに営業マンらしき男性2名がやってきた。
座るや否やそのひとりがタバコを吸い始めた。
オイオイ、近くで吸わないでっ

最近はランチタイムは禁煙という食事処が増えているというのにな
この店、夜は居酒屋だから店内禁煙が難しいのだろうね。

なんだ
タバコの話になってしまった

「ところで2月限定の海鮮丼”はあるのか
それは知らないのだなあ

“伊勢庄や 四日市駅前店”の場所はこちら


大きな地図で見る

スポンサーサイト



おはよう!
Saas-Feeの風さん
食事処では全面禁止にしてもらいたいですね。
愚生だったら、店主に一文句言ってから途中で退席します。
[ 2013/02/16 07:56 ] [ 編集 ]
伊勢庄や
この店は、知りませんでした。
近くの居酒屋では、毎回、飲み会をするのですが。
長話が出来るなら、次回、参考にしてみましょう。
[ 2013/02/16 08:17 ] [ 編集 ]
お早うございます、
最近はこのような店縁が無くなりました
海鮮丼美味そうですね
タバコいやですねやめてかれこれ20年弱
昼時は最近禁煙の店が多いですが、美味いものがね~
[ 2013/02/16 08:27 ] [ 編集 ]
こんにちは~。
庄屋だけの名前だけだった気がしますが、こちらにも埼玉の狭山市でも入ったことがあります。
なかなか良い感じでよく入ってましたね。
[ 2013/02/16 09:16 ] [ 編集 ]
おはようございます
庄屋は同じ系列でしょうね。屋号が同じ店にはよく行きます。お値段も格安ですから小遣いの範囲で十分飲めます。
[ 2013/02/16 09:38 ] [ 編集 ]
このお店は各地にあるようです。
相変わらずいい感じのグルメですね。
こんなのの見ると腹が減ってきます。
[ 2013/02/16 09:43 ] [ 編集 ]
美味しそう!
お早うございます。
ウニやいくらの海鮮丼美味しそうですね。
新鮮な魚介類にたばこの煙は禁物です。
水戸ではアンコウ鍋がよいでしょうね。
[ 2013/02/16 10:18 ] [ 編集 ]
最近 当地のレストラン、食堂は殆ど全店禁煙です
禁煙したから云う分けではありませんが 近くで
煙草を吸われる臭いし煙たいし えらい迷惑ですね
それにしても美味しそう!!
[ 2013/02/16 10:50 ] [ 編集 ]
昨日はコメント欄がクローズされていましたので
昨日のことを、ここに・・・
とても福寿草が元気で羨ましいです。
甥の病院のものは元気がなくてようやく生きて
いるという感じでしたので・・・
私もすぐ枯らしましたし・・・

岐阜にもこの系列の店があります。名前は
「日本海庄や」と言います。
海鮮どんぶりが美味しいのでよく入ります。
JR岐阜駅にも名鉄岐阜駅にもあります。
[ 2013/02/16 10:53 ] [ 編集 ]
お早う御座います~
最近はこの様な店には縁遠くなりました。
今は山歩きの後の反省会で居酒屋だけです。
それも飲めりゃよい安い居酒屋でね。
女性が多いと食べるものを優先に居酒屋を探すようです。
[ 2013/02/16 11:27 ] [ 編集 ]
こんにちは~
とても口には出来ないおいそうな
食事ですね。
ちょうどお昼の時間なので食べて
みたくなりました。
[ 2013/02/16 13:09 ] [ 編集 ]
お邪魔しま~す
美味しそうな海鮮丼
冬はやっぱり魚介が美味しいですよね~っ
・・・タバコは私も苦手です
好きな方には申し訳ないですが、あの匂い、食事中は止めてもらいたいですよね
↓フクジュソウ~可愛いなぁ
春はもうすぐソコなんですねっ
まだまだ寒い日がつづきますが、日差しは暖かくって・・・お家でポカポカ日向ぼっこ中です
[ 2013/02/16 13:38 ] [ 編集 ]
今日は
食べ歩きは楽しいでしょうね。
如何にも美味しそうな海鮮丼!小生も海鮮丼は大好きです。
そういえば庄やという名の食べ物屋さんは結構あるようですね。
[ 2013/02/16 14:48 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
美味しそうな海鮮丼ですね。
これで1000円とは信じられないです。
江の島に「とびっちょ」という
しらすの人気店がありますが、確か海鮮丼は
1800円位だったと思います。
でも煙草はいただけませんね。

福寿草、綺麗ですね。
母の大好きな花でした。
[ 2013/02/16 15:21 ] [ 編集 ]
こんにちは~♪
新春海鮮丼
みそ汁、つけ物付き 1000円は、安いですね~♪

エゾモモンガは、寿司屋での注文は
いつも‥‥ 寿司より 生ちらし(^_^)

寿司屋の大将曰く
混んでる時の生ちらし注文は、助かると
あんちゃんでも、作れるだからだそうです!
[ 2013/02/16 16:34 ] [ 編集 ]
最近は無縁になりました。
今晩は!退職以来外食の機会は少なくなりました。
人気の店のようですね!ただminojiは生モノが苦手
この種の店は敬遠します。
もっぱら女房の手料理!おいしいか否かは別問題(笑)
[ 2013/02/16 20:21 ] [ 編集 ]
こんばんは☆
海鮮丼が大好きなベルさん、家でもよく作りますね(笑)
でも海鮮丼を食べた日は喉が渇きます(゚m゚*)プッ

今日は、朝早くから鳥撮りに出掛けましたが、雪が降り始め、
寒さに負けて早々に帰って来ました(^_^;)
こんな日は何にも撮れなくて、疲れに行っただけ(ToT)
知り合いの鳥撮りさんは、終日一羽の鳥を狙って頑張っていました(o^-^o)
[ 2013/02/16 21:01 ] [ 編集 ]
禁煙席
禁煙して20年以上になりますが
たばこの煙に囲まれると苦しいですね。
退職後は居酒屋から遠ざかってます
庄や・・懐かしい屋号ですね。
チエーン店ですよね。
[ 2013/02/16 21:04 ] [ 編集 ]
熊取のおっちゃん
SFの風さんはグルメですね 小生は
安くて早くて美味しければ何でもOKです
禁煙して5年 もうタバコの煙はダメですね
[ 2013/02/16 21:16 ] [ 編集 ]
美味しそうですね。宇都宮では庄やみましたがこの辺では見ないです。もっともあちらでも入ったことはなかったかな。居酒屋はよく行ったんだけど…。
[ 2013/02/16 23:26 ] [ 編集 ]
Σ gettengさんへ
そうですよねえ~
居酒屋だから仕方が無いのかなあ~
あの狭い空間にもうもうと立ち上る煙はイヤになりますよ。
そんなところには立ち寄らないこと!!
それしかありませんね。
[ 2013/02/24 08:45 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
そうでしたか。
初めて入ったところなので、よくわかりませんが
夜は居酒屋になっているはず。
各地にチェーン店がありますよね。
以前に入った福井駅前店では友人たちと
しばらく歓談していましたから
居座っていても(笑)大丈夫と思いますよ。
[ 2013/02/24 08:52 ] [ 編集 ]
Σ Imaipoさんへ
リタイアした後は繁華街を徘徊しなくなりましたよ。
だから夜の居酒屋なんてまったく覗かなくなったので
臭い煙には縁が無くなったのですけどね。
昼間くらいは全席禁煙にしてもらいたいものです。
[ 2013/02/24 08:56 ] [ 編集 ]
Σ 筑前の国良裕さんへ
つい2-3日前には西武池袋線・新宿線沿線をあっちゃこっちゃ行ってました。
その間に“庄や”の看板を幾度か見かけましたよ。
新宿線の狭山市駅前で見かけたかも・・。
[ 2013/02/24 08:59 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
単に“庄や”としてある店もあるようですね。
こちら、伊勢の国なので“伊勢庄や”なんでしょう。
夜のことは知りませんので、機会があったら入ってみたい。
でも煙モウモウではねえ(>_<)
[ 2013/02/24 09:02 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
海鮮モノばかり探して味わっていますよ(^^ゞ
10年位前に海舟釣りをやめてしまっても
食べるほうだけは“海大好き”です。
[ 2013/02/24 09:05 ] [ 編集 ]
Σ Golfunさんへ
あんこう鍋 美味しかったですねえ。
那珂湊の魚市場も面白いし水戸に住むと海の幸の恩恵に浴しますね。
羨ましいことです(^^♪
[ 2013/02/24 09:08 ] [ 編集 ]
Σ 湘南ジージさんへ
かつて愛煙家だったことで余計に煙を敬遠するようですよ。
少しのニオイで近くにタバコの煙があることが必ず判ります。
タバコにセンシティヴになるのでしょうかね。
[ 2013/02/24 09:11 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
金曜の夜に帰宅したのですが
フクジュソウがどうなっているのか・・
土曜はいろいろと仕事が入っていたこともあり
確認することを忘れておりました(+_+)

岐阜県内には日本海に近いところがあるからでしょうかねえ。
東海地区だから“伊勢”でも構わないような・・・
でも“日本海”のほうが旨そうなイメージがあります。
[ 2013/02/24 09:18 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
リタイアしてからは夜の居酒屋には行かなくなりました。
やはり外で呑む機会が減りましたよ。
女性と一緒?
そんな機会も無いなあ・・羨ましい(^^♪
[ 2013/02/24 09:21 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花2さんへ
最近はブログで食べ歩きのような内容が増えましたよ~(^^♪
ネタギレということもあってねえ。
以前はまったく気にもしなかった外食系記事です。
まあ、ひとつの人生記録ってことで(笑)
[ 2013/02/24 09:25 ] [ 編集 ]
Σ きゃぶさんへ
フクジュソウ、遠征先から帰宅してその様子を覗いておりませんでしたよ~(+_+)
今朝のこちらは雪・・・
東京は晴天とテレビ報道があって
こちらとは全然違うなあって・・・。

タバコの煙はイヤですねえ。
あんなもの吸って何が好いのかねえ。
実はやめて20数年になるのですよ(^^ゞ
[ 2013/02/24 09:29 ] [ 編集 ]
Σ ktempleさんへ
最近は海鮮丼を探して味わっていますよ~(^^♪
熊野ではマグロ丼、こちら四日市ではイクラ丼でしたしね。
今回の遠征でも海鮮丼や刺身ランチなどを堪能!
そのうちに紹介しますね~。
[ 2013/02/24 09:33 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
海鮮丼はピンキリですね。
安価なモノはそれなりでした。
遠征先の那珂湊の魚市場では1980円でしたよ。
最近は海鮮モノを探して味わっていて
それをブログネタにしている有り様です(^^ゞ
フクジュソウ、遠征から戻って未だ咲きようを確認していません。
今朝(24日)は雪が降っていました。
積った雪の間から顔を覗かせているかな。
[ 2013/02/24 09:38 ] [ 編集 ]
Σ エゾモモンガさんへ
なるほどねえ・・・
寿司飯の上に魚の切り身を乗せるだけだから・・・
切ることさえ職人さんがやっておけば
素人でもそれらを寿司飯に並べられるってことですか。

新春限定バージョンの海鮮丼だからこの値段だよって
ことと思いますが
普段は如何ほどの価格なのか・・・(?_?)
[ 2013/02/24 09:44 ] [ 編集 ]
Σ minojiさんへ
いやあ、ご馳走さまで~~す(^^♪
美味しいに決まってますよ~奥さま手料理!
生モノ苦手って刺身はダメなんですか。
そのうちにすし屋オフ会でワリカンしましょうね\(^o^)/
[ 2013/02/24 09:47 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
喉の渇きは醤油なんでしょうね。
あまりつけないでワサビだけでっていうのも
美味しいですよ。
醤油をつけなくても構わないし。

雪の降る日は鳥さんたちも塒で休んでいるのでは・・・
でも雪中の鳥さんを撮りたいですよ~(^^♪
[ 2013/02/24 09:51 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
愛煙家がタバコをやめると煙に敏感になって
極端にニオイを嫌がりますよ。
嗅覚が鋭くなって近くで吸っていると
それをたちまち察知しますね。
「臭い!」と云うと「以前は吸っていたくせに!」って
いやな顔をされます。
[ 2013/02/24 09:56 ] [ 編集 ]
Σ 熊取のおっちゃんへ
>安くて早くて美味しければ何でもOK<
そうでうよね~(^^♪
そういう店を探しております~。
ここでは新春海鮮丼、1月限定ですから1000円!
普段はいくらなのか知りませんけどね。
那珂湊では1980円の海鮮丼を味わってきました。
そのうちに紹介しますね。
[ 2013/02/24 09:59 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
今回の遠征ではところどころで“庄や”の看板を見かけました。
西武線沿線で見ましたしね。
水戸でも見たような・・・。
リタイアしてからは居酒屋に入ることが無くなりました。
あ、もともと夜の繁華街を徘徊することはあまり無いのですけどね。
[ 2013/02/24 10:05 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
20位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
4位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR