花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


さて、居酒屋・魚民を出てからJR大阪駅前で
いかちゃん、熊取のおっちゃんのふたりと別れ
ma_kunと青龍〇段、Saas-Feeの風の三人は
それぞれの電車に乗るために道を急いでいた・・・
・・・と、Saas-Feeの風はそのように思っていたのだが
青龍〇段の「ちょっと寄っていこう」のひと言で
気が変わって彼についていった。

このあたりの勝手を知っている青龍〇段が寄ろうとした
立ち呑み喰いの串焼き屋は閉店されていたので
JRガード下に建ち並ぶ居酒屋の中の一軒“三喜”の暖簾をくぐった。
121107居酒屋三喜-0
これが22時15分くらい

121107居酒屋三喜

今度は何にしようかなあ 
結局はまたまた生中なのだなあ
ma_kunはヱビスの黒
121107居酒屋三喜-3
魚民で生中を5杯くらい呑んだかな
それにおそらく過去に1度くらいしか味わったことの無いマッコリも
久しぶりに味わったしけっこう酔いが廻っているのだけど
ワイワイガヤガヤしながらだと
いっくらでも呑めるから不思議だ

青龍〇段が「アワビのバター焼きを食べよう」とオーダーを飛ばすと
しばらくしてから目の前にそれが現われた。
121107居酒屋三喜-4
ピントが合ってない写真だから
控え目のサイズにしたよ~

青龍〇段「これアワビ ちょっと違うような」
確かにSaas-Feeの風も最初のひと口で「ン
そもそもアワビをバター焼きにすることが無く
「アワビは刺身だよ」とばかりに“生”でいただくので
それとは食感がまるで異なることを再認識したのだった。

若い女性が多いねえ
写真はカウンター席だけど
テーブル席も女性ふたり連れや女性グループが陣取っているのだ。
121107居酒屋三喜-2
23時前なんだけどね
明日の仕事は大丈夫なのかい
夜更かしはお肌に好くないよ~~
余計なお世話ですっ~

さあて、我々も午前さまにならないうちに帰らなくっちゃっ
握手を交わす青龍〇段とma_kun
121107居酒屋三喜-5
手が写ってないけどね~

しか~し、よう呑んだなあ~
すっかり酔っ払ってしまったよお~~

これで“オフ会の項”はおしまい~~

(撮影 2012年11月07日(水) SONY DSC-WX100)

この日のここまでの様子はこちらで

“大阪駅前の夜景”
“賑やかに~関西オフ会 居酒屋・魚民にて 大阪・梅田”

スポンサーサイト



プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
14位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
5位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR