花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


DSC00149.jpg(Jun.25.2009)


DSC00146.jpg(Jun.25.2009)

アヤメ科クロコスミア属 原産地:南アフリカ

英名:クロコスミア 別名:モントブレチア

ヒメヒオウギズイセンの名はヒオウギとスイセンに似ていることから

花色には白もある

スポンサーサイト



5年くらい前にこの花を何枚か撮りました。
花自体は小輪で地味なのにアップにするとまるで
別の花のように華やかで美しくなる不思議な
花ですね。
もっと追求しようと思いながらそのままに
なっています。
[ 2009/10/08 14:31 ] [ 編集 ]
matsubaraさんへ
>matsubaraさん、次々に穂についた花が咲きますね。
確かに花が小さいのですがオレンジ色の花が
青空を背景にして咲くと鮮やかな色彩になって
映えるように思います。

我が家の庭でいつの間にか
東の一角を占領してしまったほどの繁殖力です。

ヒオウギ、ヒメヒオウギ、ヒメホウギズイセン・・
似たような名前でも違った花があって、混乱します。
[ 2009/10/08 22:45 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
20位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
4位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR