花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


静岡浅間神社

(静岡市葵区宮ヶ崎町)

120508静岡浅間神社

“東海の日光”と呼ばれる駿河国総社・冨士新宮の静岡浅間神社

神部神社、浅間神社、大歳御祖神社の三社の総称で

三社とも徳川氏の保護により

長い年月と大金を投じて社殿群が建造されたという。
 

神部神社は2000年くらい前の鎮座といわれる。
 
ここから南東へ4kmほどのところに登呂遺跡があるのだが

その登呂遺跡集落のあった時代のことらしい。


他に麓山神社、少彦名神社、八千戈神社、玉鉾神社があり

全体で社殿24棟と宝蔵・神厩舎が国の重要文化財に指定されている。


その漆塗りの極彩色に眼を奪われる。
 

楼門(重文)

120508楼門


浅間神社の本殿(重文)

120508浅間神社本殿


神部神社・浅間神社の回廊(重文)

120508回廊-1




120508回廊-2


八千戈神社(重文)

120508八千戈神社


神池

120508神池


(撮影 2012年5月8日(火) RICOH CX2)


静岡浅間神社の場所はこちらで
 


大きな地図で見る


スポンサーサイト



プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
41位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
12位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR