花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


久しぶりに名古屋に出た.

所用を済ませてからを見に名古屋城に寄った。

おお~~

満開じゃ あ~~りませんかっ

名古屋城の桜-1




名古屋城の桜-2




名古屋城の桜-3




名古屋城の桜-4




名古屋城の桜-5




名古屋城の桜-6




名古屋城の桜-7




名古屋城の桜-8 


(撮影 2012年4月10日(火) RICOH CX2

スポンサーサイト



笑みがこぼれます
桜を見ると皆さんニッコリ!素敵な写真ですね
ビルとお城と桜・・・ v-352v-353すご~い
《所用》お疲れさまでした (^_^)/
[ 2012/04/11 19:01 ] [ 編集 ]
今晩は
名古屋城も桜満開で綺麗ですね。
こんな素敵な日に結婚式を挙げる事が出来た
お二人さん幸福ですね。素敵な未来を祈って
あげたいです。
[ 2012/04/11 19:36 ] [ 編集 ]
今晩は
桜はとても綺麗ですが風情が素晴らしいですね。
城との組み合わせは見事です。
名古屋にも良く来ていました。
[ 2012/04/11 20:55 ] [ 編集 ]
こんばんは~
名古屋城の桜がきれいですね。
こちらは春の嵐で葉桜になりました。
[ 2012/04/11 21:11 ] [ 編集 ]
お城と桜
やっぱりスカイツリーよりよく似合いますね。 お城と桜。それに白無垢姿の花嫁さんまで。なんだか素敵ですねえ。それにしても上から撮るときれいですね。
[ 2012/04/11 22:35 ] [ 編集 ]
”絵”になりますネ!
こんばんは (^o^)/
名古屋城と桜、本当に”絵”になるのですよネェ w(^o^)w!
お城の敷地内だけでなく、お堀沿いの桜とのコラボも素晴らしいです。
満開の季節にその辺りを走ると、つい「ワァーッ!」と声をあげてしまいます。
しかし今日一日中降り続いた雨・・・、明日以降どうなっているかナァ・・・(-_-)ウーン...?
[ 2012/04/11 23:53 ] [ 編集 ]
お早うございます。
城と桜あいますね
良い時期に見られましたね
外人さんは半そで姿何処の方なんでしょうかね?
気温の感じ方が違いますね。
[ 2012/04/12 07:36 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
桜の数殿ぐらいなんだろう、建物が埋まってしまうほど
綺麗に咲いて、良いなぁ~
松山城も桜はあるけど、こんなに広くはないわねぇ(^_^;)
桜は和の建物によく合いますね(*^^*)
[ 2012/04/12 09:36 ] [ 編集 ]
名古屋城の桜
いいですね。
一番いい時に行かれましたね。
見事です。
名古屋城も、長いこと行って降りません。
ぼつぼつ、行って見たいです。
[ 2012/04/12 16:41 ] [ 編集 ]
もう10年くらい名古屋城の桜を見ていません。
近いのにこの時期なかなか出られないものですね。
かわりにここで見せて頂きました。
[ 2012/04/12 18:39 ] [ 編集 ]
こんばんは
お城に桜は似合いますね 先日岸和田城の
桜を見に行って来ましたがお城が海に浮かんで
いるようでしたよ
[ 2012/04/12 18:52 ] [ 編集 ]
桜と社寺も定番
城に桜はよく合いますね。
最上段の写真は一寸暗い感じですが、二番目は美しい!。
姫路城に桜も優美で最高。但し今は平成のリフレッシュで、天守閣に無粋な覆いが架けられています。
桜と社寺も定番ですね。
massanは4月9日には長谷寺、今日(4月12日)は醍醐寺で、八分咲きの桜を堪能してきました。
今の時期は、桜桜でウキウキしますね。
但し、シャッターチャンスは数日ですが。
[ 2012/04/12 19:16 ] [ 編集 ]
満開ですね
名古屋城に和装のカップルお似合いですね。
今日は前橋の公園でも、外人さんファミリーが楽しそうに花見していました。
[ 2012/04/12 20:45 ] [ 編集 ]
YAKKOさんへ
城に着いたときには薄曇り、青空が見えなかったのですが
しばらく経ってから少しだけ青空になりました。
薄曇りよりも青空バックの桜と城がきれいですよね。
高層ビルのあたりは名古屋駅前です。
[ 2012/04/13 09:03 ] [ 編集 ]
ktempleさんへ
後で判ったのですが・・
新郎新婦は何かの宣伝用写真撮影のモデルだったようです。
なんとなくおかしい雰囲気だなと感じていたのですよ。
[ 2012/04/13 09:05 ] [ 編集 ]
Golfunさんへ
近年は出不精になって
近辺で唯一の都会である名古屋にさえ出かけなくなっています。
でも名古屋での定期健診時期が4月上旬のため
名古屋城の桜に会えるのですよ。
[ 2012/04/13 09:08 ] [ 編集 ]
蓮の花2さんへ
この日の翌日11日には雨が降りました。
城の桜はどうなったことでしょう。
明日、土曜日も雨のようです。
この時期、桜散らしの雨だそうですね。
[ 2012/04/13 09:10 ] [ 編集 ]
agewisdomさんへ
新郎新婦はモデルだったようです。
後で別の場所で撮影しているところに出あいました。
天守閣から撮った写真は汚れたガラス窓を通しています。
何となく、くすんだ仕上がりになっていますね。
高層ビルのあたりに名古屋駅があります。
[ 2012/04/13 09:13 ] [ 編集 ]
慕辺未行さんへ
毎年の定期健診を名古屋で受けていて
時期を4月上旬としています。
桜開花がぴったりと合う年もあれば合わない年もあり・・。
今年はいい日に健診をしましたよ。
[ 2012/04/13 09:16 ] [ 編集 ]
imaipoさんへ
ヒスパニック系のかたたちでしょうかねえ。
大きなビデオカメラで撮影しながら
大きな声でおふたりのトーキング・・
海外のどこかの放送局関係かなと思っていました。
[ 2012/04/13 09:18 ] [ 編集 ]
ベルさんへ
どれくらいの桜の木があるのでしょうかねえ。
どこかに記載があるかもわかりませんが
これまでのところでは知らないのですよ。
城に桜は日本の風景ですね。
さすがに平日でも人出が多いと思いました。
松山城、あのときに雨が降らなかったら寄っていましたけどねえ。
ホテルから駅に直行して帰路につきました。
[ 2012/04/13 09:22 ] [ 編集 ]
mcnjさんへ
定期健診を4月上旬にしていますので
毎年桜の時期に名古屋に出かけます。
桜開花に合う年もあれば合わない年もあります。
昨朝と今朝は鹿化川の桜を撮りました。
次にアップしようかなと思っています。
ここは今が満開ですね。
川を流れる桜の花びらが昨朝よりも今朝は増えていました。
今晩から降るという雨で桜が散りますね。
[ 2012/04/13 09:26 ] [ 編集 ]
matsubaraさんへ
余り名古屋に出かける機会がありませんが
毎年、この時期に名古屋で定期健診を受けています。
初めてmatsubara邸に伺ったときも
定期健診1日目終了後でした。
あのときは4月でしたっけか・・。
ポピーが咲いていましたね。
[ 2012/04/13 09:29 ] [ 編集 ]
熊取のおっちゃんへ
岸和田城、貝塚から歩いて行きましたよ。
桜の時期じゃなかったなあ・・。
城に桜は日本の風景ですね。
[ 2012/04/13 09:32 ] [ 編集 ]
massanさんへ
桜撮りにあちらこちら・・・
桜追っかけ日本縦断ですね(^^♪
どんな写真なんだろう・・
一度拝見させてください。
昨朝と今朝は散歩道の桜並木を撮っていました。
[ 2012/04/13 09:34 ] [ 編集 ]
大連三世さんへ
けっこう海外のかたが多かったですよ。
憧れなんでしょうかね。
中国のかたたちが目立ちました。
[ 2012/04/13 09:36 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
お城と桜の写真を撮らせたら、風さんの右に
出る方はいらっしゃらないでしょう。
プロの領域ですね。
名古屋城や犬山城にはまだ一度も行ったことがなく、
チャンスがあらばと思うのですが、なかなか行けません。
名古屋城は想像していた通り立派なお城。
グリーンの瓦がよいですね。
桜はいつも仰ぎ見るばかりですが、
見降ろす桜も良いものですね。
[ 2012/04/13 16:59 ] [ 編集 ]
hiroさんへ
そんなことを仰らないでください~(+_+)
プロが聞いたらオカンムリなさいますよ~。

名古屋城は現在、御殿を復元中です。
空襲で焼失したのですね。

犬山城には何度か訪ねています。
今秋は犬山城の近くのホテルで
大学のクラス会を開催するのですよ。
Saas-Feeの風が幹事なのです(^^ゞ
犬山城は四つの国宝の城の中のひとつですね。
四城の中では松本城だけは訪ねたことがありません。

話が変わりますが・・・
散歩道の千本桜、写真を撮ってスライドショーにしましたよ。
教えていただいた通り“ズーム”を加えました。
次回にアップしたいなと思っています。
[ 2012/04/13 23:35 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
28位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
8位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR