花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


数日前から庭の物置の陰で福寿草が開花を始めた。


福寿草の花を見ると春は近いように思う。

でも、今年は寒い日が続いているからなあ・・・


2月21日の朝

120221福寿草
(2012.02.21)


1日前
写真の左側にある四輪のうち奥の三輪

120220福寿草
(2012.02.20)


2日前
1枚目写真の右側にある三輪

120219福寿草
(2012.02.19)


3日前
1枚目写真の右側手前の二輪

120218福寿草
(2012.02.18)


昨年の福寿草はこちらでフクジュソウ 福寿草



スポンサーサイト



お早うございます。
福寿草の黄色が目に眩しい、春ですね~~
此方で咲き始めるのは三月下旬になるとおもいます
[ 2012/02/24 07:06 ] [ 編集 ]
もうはーるですねエ
お早うございます。
もう福寿草ですか。
未だ厳冬の2月と言うのに、福寿草だけは例年通り元気に咲いているんですね。もうはーるですねエ、と口ずさみたくなります。
色々、マクロの撮り方を工夫されて、ここだけ春がやって来た、という雰囲気ですね。
因みに、昨日万博公園の梅花撮影に行ってきましたが、まだまだ蕾が固かったですよ。
[ 2012/02/24 08:04 ] [ 編集 ]
春ですね
おはようございます
この花を見ると春を連想します
今年は寒い日が続き遅れていたようですが
咲き出しましたね、黄色い色が明るくて良いですね。
[ 2012/02/24 08:39 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん宅で福寿草が咲いたと知り我が家の庭を見てきました
確か松の木の下にあったはず....見つかりません 知らぬ間に枯れたようです ショック

同じ福寿草が、マクロの撮り方で色々楽しめますね
こんな風に私も撮れたらいいなぁ~
[ 2012/02/24 09:29 ] [ 編集 ]
おはようございます~
福寿草がきれいですね。
黄色い花を見ると元気が出ます。
春の訪れも間近ですね。
[ 2012/02/24 11:37 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
福寿草、綺麗に咲いていますね。
春の足音が聞こえてくるようです。
お写真もとても素敵に撮られましたね。
元気を頂きました。

我が家には福寿草はありませんが、
ふきのとうが芽を出し、先日天ぷらにして
頂きました。最近ここそこに春を感じること
ができて嬉しく思います。
[ 2012/02/24 13:15 ] [ 編集 ]
福寿草は今年も健在ですね。
以前この花のお年賀状を
頂きましたね。
我が家はとっくに消えています。
難しくてあれから買っていません。
[ 2012/02/24 16:09 ] [ 編集 ]
今日は~
福寿草は例年通り咲いているんですね。
今日大阪城の梅林に行ってきましたが殆ど蕾ばかりで1週間位先のようでした。
[ 2012/02/24 16:24 ] [ 編集 ]
我が家も咲き始めました。今日はすっかり春。でも、明日からまた寒くなるといっています。せっかく頑張って咲きだした花が縮こまらないように願っています。
[ 2012/02/24 21:25 ] [ 編集 ]
春が近い!
Saas-Feeの風さん:おはようございます。
黄色い色で目が覚めました。
この花は春を告げる花ですね。
[ 2012/02/25 07:17 ] [ 編集 ]
春の訪れ・・・
毎日寒くて、春はまだまだと思っている頃に
フクジュソウの開花のお知らせを聞くと
「あぁ~春なんだな~」って思います。
フクジュソウ・・・私も見に行きたいな?
春なんですね~!
[ 2012/02/25 08:33 ] [ 編集 ]
今日は
昨日北茨城へ福寿草を見に行きました。
丘の上に沢山咲いていました。
我が家よりAngelaさんの方が近意かも知れないですね。
200kmも走って疲れました。
[ 2012/02/25 16:13 ] [ 編集 ]
今日は
黄色い福寿草の花をみると、春を感じますね。
我が家の福寿草も、日に日に賑やかになっています。
[ 2012/02/25 16:36 ] [ 編集 ]
おはようございます。
福寿草が咲いているのですね。
あ、ヒメリュウキンカも咲いてますか!
うちはまだまだですよ・・・。
[ 2012/02/26 08:45 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
おはようございます♪
心配をお掛けしました、やっとプレ復活出来そうです(^_^;)
暫くはボチボチ更新でやって参りますので、よろしくお願いいたします(*^^)v

お庭に、春が来始めたのですねd(゚-^*) ナイス♪
[ 2012/02/26 09:21 ] [ 編集 ]
クマゲラさんへ
やはり北海道、春が遅いのですね。
こちらのフクジュソウとはひと月半くらい時期が違うようです。
[ 2012/02/26 11:03 ] [ 編集 ]
massanさんへ
今年の梅は遅れているとか・・。
今週は亀戸天神の梅を見に行く予定なのですが
例年なら咲いているらしいのにねえ。
今年は咲いているかどうかわかりません。
万博公園には行ったことが無い。
脇の自動車道は何度も通っていますけどね。
万博跡をいつか見たいなと思っています。
[ 2012/02/26 11:07 ] [ 編集 ]
imaipoさんへ
今年は梅の開花が遅れているそうですね。
近所の梅にはちらほら咲いている木もあるのですけどね。
梅祭りの見ごろはもう少し先でしょう。
[ 2012/02/26 11:11 ] [ 編集 ]
yasuko♪さんへ
昨年は咲いたのでしょうか。
これから新芽が出るのかなあ。
そうだと好いですね。
マクロで撮りましたが、いつも同じような写真になっていましてねえ。
もうひと工夫あればなあ・・(^^ゞ
[ 2012/02/26 11:13 ] [ 編集 ]
蓮の花2さんへ
今日は寒いですよ~。
暑いくらいの日があったのですけどねえ。
梅の開花も遅いらしいですし、
春はどのあたりまで来ているのでしょうね。
[ 2012/02/26 11:16 ] [ 編集 ]
hiroさんへ
ふきのとうの天ぷらは美味しいですね。
実は、このフクジュソウの脇にふきのとうが出ているのですよ。
撮ろうと思いながら、なかなか上手く撮れないフクジュソウの撮影を
何回も繰り返していて・・
結局、撮り忘れてしまっていました。
気がついたときには摘まれていてキッチンにおいてあったのですよ(泣)
でも、小さなふきのとうがフクジュソウの近くに
幾つか残っていますので、そのうちに撮っておきます。
なあんて云っているうちに、また忘れてしまったり・・(^^ゞ
[ 2012/02/26 11:22 ] [ 編集 ]
matsubaraさんへ
そうでしたね、年賀状の絵柄にしましたね。
どこで撮ったのかを書き込んでいなかったですよね。
投函したあとで「庭のフクジュソウ」と書けばよかったなと思いました。
難しかったですか、我が家では特に何もしていないと思いますよ。
半日向と云いますか、物置の北側、午前の早い時間帯だけ陽があたる場所です。
[ 2012/02/26 11:28 ] [ 編集 ]
ma_kunさんへ
大阪城公園の梅も開花が先になるのですね。
↑massanさんのコメントでは万博公園の梅もまだとのこと
今年は遅いという報道のとおりですね。
今週は亀戸天神の梅を見に行くのですが
期待薄になりました(^^ゞ
[ 2012/02/26 11:31 ] [ 編集 ]
agewisdomさんへ
昨日(25日)、朝方は暖かかったのですが
そのあとが急に寒くなり、風も強まりました。
今朝は寒かったですねぇ。
梅も未だだし、春はどこまで??ってところでしょうか。
[ 2012/02/26 11:34 ] [ 編集 ]
seiboさんへ
寒いですねぇ。
鈴鹿颪がきつい昨日でした。
フクジュソウだけが元気のようで・・・。
今年は一気に7輪も開きましたよ。
[ 2012/02/26 11:36 ] [ 編集 ]
Angelaさんへ
こちら、今日も寒いですよ~(>_<)
窓の外はどんよりとした空模様の下で
索漠とした光景になっています。
昨日の庭で気がついたのは・・
いくつか埋めておいた球根の中から
濃紫のアイリスの小さな花が咲いていたことで
フクジュソウと合わせて春の兆しを感じました。
[ 2012/02/26 11:44 ] [ 編集 ]
Golfunさんへ
群生のフクジュソウなんでしょうね。
200km走行とは・・
最近は自動車の運転が怖くて、とくに自動車道が怖いのですよ。
以前は厚木ー西宮なんてどうってこともなかったのですけどねえ。
[ 2012/02/26 11:47 ] [ 編集 ]
ktempleさんへ
梅の花がなかなか賑やかになりませんね。
亀戸天神の梅は如何でしょうか、今週は見に行くのですよ。
こちらの今日は寒くて、寒くて・・(>_<)
[ 2012/02/26 11:50 ] [ 編集 ]
さちこさんへ
庭では冬定番のパンジーやビオラなどが咲いていますが
ようやくアイリスが咲き始めました。
これから春の花が咲き競うようになりますね。
春よ、来い!!ですよ~(^^♪
[ 2012/02/26 11:54 ] [ 編集 ]
ベルさんへ
元気を出してくださいね。
でも無理をなさらないでゆっくりと・・
徐行しながらで好いのではありませんか。
カワセミさんたちも「それで好いよ」って言ってますよ~(^^♪
[ 2012/02/26 11:57 ] [ 編集 ]
こんにちは (^o^)/
今年は特に寒さ厳しいのですが、それでもすでに福寿草が咲いているのですね。
↑ 記事のノースポール、matsubara様から頂いた苗のこぼれ種からでしょうか?
[ 2012/02/26 14:01 ] [ 編集 ]
待ち遠しいですね
こんばんは
寒い日が続いていますが、春の気配・・・感じさせていただきました^^
でも昨年の写真を拝見すると、まだまだ寒いからお花がん~ってガマンしてるみたいですね
早く春にならないかなぁ
[ 2012/02/26 21:01 ] [ 編集 ]
慕辺未行さんへ
今年のフクジュソウは一気に7輪の花が開きました。
例年は順番に1輪から2輪ずつ開くのですけどね。
今年はどうしたのだろうか・・?
ノースポールは何年も前から庭にあるのですよ。
コボレダネからどんどんと領域を拡大しています。
matsubaraさんから戴いたノースポールからも
タネがこぼれているはずです。
でも、とても花では双方の見分けがつきません~~(^^♪
[ 2012/02/27 13:13 ] [ 編集 ]
きゃぶさんへ
寒い日が続きますね。
今日(27日)もめちゃくちゃ寒いですよ~(+_+)
明後日のこちらは雨ですが
東京では雪が降るような予報になっています。
フクジュソウ、陽射しが明るいとパア~ッと開くのですが
曇って暗いと開き方が小さくなりますよ。
どこまで春は来ているのでしょうね。
[ 2012/02/27 13:18 ] [ 編集 ]
お早うございます
トラバックできていました。
29日は品川の甫tる予約が出来ました。
ゆっくり東京ベイブリッジでも見る予定です。
[ 2012/02/28 09:51 ] [ 編集 ]
Golfunさんへ
トラックバックできていて好かったです~\(^o^)/
東京の新名所の何とかブリッジ(なんていう名前なのか??)を
ご覧になれなかったとか・・
またの機会ですね・・ご一緒できると好いなあ(^^♪
[ 2012/03/04 08:28 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
20位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
4位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR