花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


こんなに待たされるとは思わなかったなあ~

・・・The Longest Day・・・

大学でクラスメイトだったKris(奈良在住)とNori(千葉在住)と

Saas-Feeの風の3名がフロリダに向かう日がそんな日になった。


1月7日(土)

Saas-Feeの風は朝7時34分発の高速バスに乗って

セントレア(中部国際空港)に向かう。

セントレアに着いたのは8時50分


デルタ航空 DL630(デトロイト行き)の離陸は12時30分なので

まだまだ時間があるのだ。

デトロイトで国内線に乗り換えてオーランドに行くことになっている。

スケジュール

ナゴヤ   1月7日 1230発

デトロイト  1月7日 1030着

デトロイト  1月7日 1210発

オーランド  1月7日 1445着

(現地との時差は14時間)



ゴルフ道具一式を詰めたキャディバッグと

衣類を詰めた旅行ケースとを宅配便受け取り所で受け取っても

それらを持って時間待ちなんてできないから

受け取り所のそばのベンチに腰掛けて本を読み始める。


しばらくして向かいに座っている女性の、携帯電話で話している声が耳に入ってきた。

「出発が遅れている」とかなんとか云っている。

デトロイト」 「マニラ」 こんな地名も聞こえてくる。

DL630はマニラからやってくるのだ。


「もしかして」と思って発着表示板まで戻ってDL630を探したら・・

がああん

何だってぇ~~

真昼の出発が真夜中になってるじゃないか

何かの間違いであることを期待して

そばに立ってる空港係員の女性に訊ねてみたら

「マニラからのフライトが飛んでいない」

「いつになるかわからない」というつれないお答え


Krisに電話したら「いま、名古屋だから30分くらいで着く」

しばらくするとキャディバッグと旅行ケースを引きずりながらやってきた。


今回のフロリダ行は

キシミー(Kissimmee)のリゾート地・オレンジレイク(Orenge Lake)にある

Krisがオーナーのコンドミニアムを拠点にして

ゴルフ三昧と観光をしようというもの。


数年前にも企画されたのだが

手を挙げたのがSaas-Feeの風だけだったらしくて

そのときは企画倒れになっていたものなのだ。


今回は4名の参加だったのだが1名が急な事情で不参加となり

3名で渡航することになった。


10時過ぎだったかな、チェックインが始まったので

預けてある荷物を受け取り、列に並ぶがどうにも進行が遅い。 


振り替え便やらなんやらの相談で長引いているのだろう。

ようやく順番が廻ってきたところで千葉からのNoriが姿を見せる。


朝が早くて寒かったとのこと、コートやマフラー、帽子など

寒さから完全防備のいでたちである。


千葉だったら成田空港なんだけど

諸事情ではるばるセントレアまで来ざるを得なかったのだ。


チェックインカウンターの可愛らしい女性(これ、ホントだよ~)の笑顔に

癒されながら手続きを済ませる。

「どうしてくれるんだ」って云ってもしかたがないからね。


ビジネスでなくて遊びで出かけるのでねぇ~

遅くなったってどうってことないよ~、トホホ


さてと、これからどうしようか・・・

12時間もあるよ。

オトコ3人でウロウロしていても仕方がないから

18時半に搭乗口集合ということにして散会だ。

こういうときの女性グループなら

3人一緒で食べたり、飲んだり、喋ったりしながら時間を潰すのだろうな。


Saas-Feeの風はセントレアの中を徘徊しながら写真を撮っていた。

デッキに出ると強風でメチャクチャ寒い。


実は空港に来るまで着ていたダウンのコートを

旅行ケースに入れてチェックインカウンターに預けたので

このときはセーターを着ているだけ。

ダウンを着ているのだったなあと悔やんでも遅い。



徘徊してもなかなか時は過ぎていかないのだ。

そのうちにアイドルグループのライブが始まり

若い女性たちで会場周辺は埋まっていた。

“STAFF”の札を胸に付けたオトコたちの多いこと

警備がものものしいので少し驚いたよ。


終わりには握手会だってよ

「何かを買った人にその権利がある」とかなんとか・・

スピーカーから流れている。


“ゆ”もあるが、湯冷めしたらイヤだしなあ~。

セントレア徘徊


遅れたお詫びだとかで

セントレアの中で使える金券2000円分をチェックインしたときに貰っていたので

昼と夜の食事に使った。


昼は“満天”で“天ぷらうどん”1160円

夜は“和幸”で“天ぷらとカツの盛り合わせ”1230円

両方とも油モノになってしまったな。

セントレア食事


セントレアで徘徊している間にメールのやり取りをしていた。

すみれのお嬢(YAKKO)さんからは

デトロイトの最低気温はマイナス2℃、最高は4℃」との情報が入る。

デトロイトには20時半頃に着くので寒いと困るなあ

ダウンを旅行ケースから取り出す時間的な余裕があれば好いのだけどなあ・・。

結果的には取り出せなかったのだ。

荷物はそのままデトロイト空港で預かりになり

翌日のオーランドへの国内便に載せられたから。
 


青龍〇段さんからは「“空港足止め”の記事を書いておいた」

「“しばらく休みます”だけではみんな心配するから」

その記事はこちら
Saas-Feeの風さん、今はどちら


アンジェラさんからは「防寒対策は万全ですか、楽しんできて」

いえ、前述のように万全ではなかったのですよねえぇ・・


元日の朝に郵便受けを覗くと「機内で読んだら」と

青龍〇段さんが送ってくれた文庫本が届いていた。

新田次郎著“アルプスの谷 アルプスの村”

雑誌“山と渓谷”に連載された20篇が収載されている。

Saas-Feeの風が2004年、2006年、2008年の3度

スイスアルプスを歩いて来た中で知っている土地が幾つも記されているので

懐かしく思い出しながら

セントレアの中でも静かなところ(デッキの下の空間)で

80%くらいを読んでしまった。
 

新田次郎さんが歩いたのは1961年なので50年も前のことなのだ。

さすがに「へえ~、こんなスイスだったのか」と思うような場面が何ヶ所も出てくる。

新田次郎アルプス


どうにか18時半になって出国審査を受けて中に入る。

Krisのメンバーパスで“さくらラウンジ”に入り、出発までの時間を過ごす。

さっそく黒ビールだ。

呑み過ぎると後が大変なので適当に切り上げる。

夜も遅くなりラウンジにいるのはDL630を待つ人ばかりのようだ。

セントレアさくらラウンジ


ヤレヤレ、ようやく機内へ・・

22時を過ぎたところだ。

搭乗口も混乱のためか二転三転して最終的には16番ゲートになっている。

座席はエコノミーコンフォート

ここはエコノミーより広いので楽だった。

搭乗



これからデトロイト・・先は長いぞ~

デトロイトではデルタ航空が用意してくれるホテルで1泊することになる。

これで予定外の1日を使うことになってしまった。


<続く>

ここまでの様子はこちらで

行ってきたあ~フロリダに・・(Orlando,Florida)

スポンサーサイト



今日は~
普通では考えられないことが起こるのですね。
何年前だったか忘れましたが蔵王へ行く日に日本中の管制塔がトラブッテ半日遅れた経験があります。
[ 2012/01/19 13:36 ] [ 編集 ]
いやいや大変なことに
こんにちは
JRのようにぴたりピタリとはいきませんね
第三者の私はハラハラしながら楽しみました(笑)
名古屋空港で10時間はつらいですね。
[ 2012/01/19 14:25 ] [ 編集 ]
次回記事も楽しみです♪
全員同じ空港から出発、ご友人のコンド泊でよかったですね
昨年私がアメリカ旅行をした時のように、現地あちこちで合流と別れであったら出国前から
あたふた大騒ぎになって旅行前から疲れちゃうとこでしたっ
デトロイトは寒かったですか?風邪ひかなかったですか?
うふふ SFの風さんのセントレア10時間滞在のお陰で空港内部を知ることができました(笑)
[ 2012/01/19 14:59 ] [ 編集 ]
デトロイトは大きな空港でしたね
ハラハラドキドキでセントレアのドタバタ劇を読ませていただきました。
悠作は十年前、デトロイトで降りてカナダのトロントまで行きましたが
トラブルはありませんでした。
でもご友人の三人旅で良かったですね。
これからの旅日記が楽しみです。
[ 2012/01/19 15:47 ] [ 編集 ]
>手を挙げたのがSaas-Feeの風だけ
は~い行きます~

>手を挙げたのがSaas-Feeの風だけ
あれ~みんなは~

>手を挙げたのがSaas-Feeの風だけ
とほほ、ワシだけか



放蕩おじさんは変わらずですね~(ぷっ)


空港のラウンジって何かいい感じですね~
行ってみたいけど行く用事がないぞ~

今は何を読んでいるかというと、椎名誠さんのメコン黄金水道。これがもうすぐ読み終わるので、また別のを持っていこう。あれが面白いよ、沢木耕太郎さんの「深夜特急」。何度読んでもふんふんという感じでなかなかよい。
[ 2012/01/19 21:38 ] [ 編集 ]
出だしから~
待ちまったり12時間。すごい。私ストで6時間待ったことあるけど、12時間とは…。まあサービス良く食事代まで出てよかった。一度上海空港で4時間待たされて、凍った機内食一箱くれたんで驚いたことあります。もう20年以上前だから今はそんなことないでしょうが。それにしてもおつかれさまでした。
[ 2012/01/19 22:37 ] [ 編集 ]
ドタバタ劇もよい思い出
特に外国航路の飛行機の出着時刻の予定変更は、よくありますね。
こんな“ドタバタ劇も、後になればよい思い出”になるでしょう。
massanも、ドイツ出張の時に、カムチャッカ上空でエンジントラブル。片肺飛行で成田まで引返して1泊した事があります。
困るのが、外国での乗り継ぎ。英語の場内放送でで案内してくれるのですが、あの広いドゴール空港で、一人でうろうろしたことがあります。
この波乱含みの序章が、エキサイティングなフロリダ旅行を予感させてくれますね。
楽しみにしています。
[ 2012/01/20 08:26 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
読んでて、空港での時間つぶしの様が、良く分かります(^^ゞ
私たち、四国から海外へ行く場合は、空港での待ち時間が、
滅茶苦茶長いのです。
国内での、前泊や後泊など当たり前、それだけで余分に一日取られます。
国内線との連絡が悪いから、時間の余裕が無く、客室アテンダントにお願いして、空港内を最短距離で、誘導して貰った事が有ります(^^ゞ
[ 2012/01/20 09:57 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
真昼の出発が真夜中になったと知っただけでも
疲れがドドーッと出そうです。
でもさすが風さん、時間を有意義に使っていらっしゃいますね。
セントレアの内部も拝見できて良かったです。
私は海外旅行に行く時はほとんど日本の航空会社
を利用していましたが、デルタだと乗客は外国人が多いのでしょうね。
隣に素敵な外人さんが乗っただけでも旅が楽しくなりそうです。
それにしてもデトロイトからオーランドまで約2時間半。
アメリカは広いですね。
これからの旅日記も楽しみにしています。
[ 2012/01/20 11:13 ] [ 編集 ]
今日は
出だしは大変でしたね。
ワシントンを見物して空港へ着くとハリケーンで出発が未定です。
ニュージャージの兄がニューアークへ迎えに来ているが連絡が出来ません。
4時間以上待たされて深夜到着です。
無事兄と会いましたが知らないところでは不安ですね。
フロリダの旅、今度は笑顔を見たいです。
[ 2012/01/20 12:03 ] [ 編集 ]
こんばんは
いいお友達がいてうらやましいです
待つ事は大嫌いですがこういう場合は
如何する事も出来ませんね
[ 2012/01/20 21:47 ] [ 編集 ]
おかえりなさい
こんばんは
おつかれさまでした
まさかの10時間半待ち。。。
そんなことよくあることなんでしょうか
暇をつぶせる何かを持ってないと旅行へ行けませんね
オーランドまで遠い旅ですね
[ 2012/01/20 22:26 ] [ 編集 ]
旅の幕開け
旅先では思いもよらないトラブルがあったりするってよく聞くけど
まずは空港で足止めをくらっちゃったんですね!
いやはや、でも、この苦難??を乗り越えてのフロリダ・・・きっときっと素敵なことが始まりそうな予感・・・
ワクワクしています(^_-)-☆
フロリダ、寒く無かったですか??お疲れになっていませんか??
次回の記事のアップも楽しみにしておりますねぇ~~~♪
[ 2012/01/21 07:51 ] [ 編集 ]
長時間待つのも大変ですが
何か楽しんでおられますような・・・
海外の空港ではこういう訳には
いきませんが・・・
特にセントレアは温泉もあるので
楽しめそう・・・
あそこでは退屈しませんね。
[ 2012/01/21 08:10 ] [ 編集 ]
先が
思いやられる出だしになりましたね。
何も起こらなければいいのですが。
気の短いmcnjなら、一端戻って、また、出直しです。
[ 2012/01/21 09:21 ] [ 編集 ]
おはようございます
10時間半遅れですか~! とんだハプニングでしたね!
どのようにして時間をつぶそうかと思いますよね 一寝入りも二寝入りも出来ますし…
ほんと長~い一日でしたね
[ 2012/01/21 09:22 ] [ 編集 ]
地獄でしたね。
こんにちは~。
これは大変な目に会いましたね。
国民の差というか、時間の受け取り方に大きな差を感じます。
楽しみに云って、地獄に行ったようなものでしたね、でも、あとでキッと良い思い出になるんですよねぇ(笑)。
[ 2012/01/21 11:58 ] [ 編集 ]
出発でいきなりのトラブル~大変なのです~
セントレアのデッキ、楽しいんですよねっ
旅のときだとそこまで時間がないので、わざわざ何回か遊びに行って、じ~っくりと飛行機を観ちゃいました
でもこの時期、上着が無いと辛すぎますよね
そんなに広いところじゃないし、時間をもてあまされたことでしょう
本やラウンジと・・・お友だちの助けは貴重ですね
[ 2012/01/21 13:24 ] [ 編集 ]
ma_kunさんへ
こんなことは初めての経験ですよ。
これまで遅延は4-5時間でしたから、
倍以上の記録更新になりました。
全国の管制塔ですか、それこそ異常事態ですよね。
[ 2012/01/21 18:55 ] [ 編集 ]
こんばんは~
出発時間の変更で一日を
棒に降られたみたいですね。
予定が狂ってしまいどうしようも
なかったと思います。
[ 2012/01/21 18:56 ] [ 編集 ]
imaipoさんへ
10時間半ですからねえ。
会社勤務時間をオーバーして残業時間になっていますね。
なかなか出来ない経験だったのかも・・。
[ 2012/01/21 18:57 ] [ 編集 ]
すみれのお嬢(YAKKO)さんへ
デトロイトでは寒かったですが、セーターだけでも
大丈夫でした。
帰りのデトロイトでは地面に雪が見られましたが
たいしたことは無かったです。
でもニュースでは米国北部での大雪をずっと中継していたので
帰りの飛行機が飛ぶのかどうか、ちょっと心配していたのですよ。
風邪・・ゴルフで汗をかいてねえ・・
そのためか咳が出始めて薬を買って飲んだら
今度はとても眠くなって大変でしたよ。
飲みつけない薬は怖いです。
ぐううっと眠ったら咳がおさまりました。
効く薬は諸刃の剣ですね。
[ 2012/01/21 19:03 ] [ 編集 ]
やま悠作さんへ
Saas-Feeの風も10数年前に成田からトロントに飛びましたよ。
着いたその足でナイアガラの滝を見に行って
翌々日に自動車で米国入国をする前に、またナイアガラに寄りました。
2月で滝は凍っていました。
あ、デトロイトには関係なかったあ~(+_+)
[ 2012/01/21 19:07 ] [ 編集 ]
青龍〇段さんへ
ハハハ、今度は放蕩おじさんになりましたか(^_^.)
この前はあちゃこちゃおじさん、その前は花撮りおじさんだったけか(^^♪
“深夜特急”は大沢たかお(だったけか)の主演でドラマ化されていましたよね。
もうかなり前のことになりました。
読んだことはありませんが面白いという評判は知ってました。
[ 2012/01/21 19:11 ] [ 編集 ]
agewisdomさんへ
へえ~、4時間待ちで機内食が出ましたか。
フィリピンから成田に帰るときの飛行機が4時間か5時間遅れましたが
何もサービスが無かったですよ。
フィリピン航空でしたが、いつものことだという乗客の話でしたからねえ。
日常茶飯事なのかも・・。
[ 2012/01/21 19:14 ] [ 編集 ]
massanさんへ
ヒャア~~ですねえ。
片肺飛行なんて生きた心地がしないのではありませんか。
よくまあ成田まで戻ったものです。
途中の空港に降りられないのかなあ。
カムチャッカで遭難したら、たとえ無事に着水したとしても
氷漬けになりますよ。
ドゴール空港でウロウロでしたか。
Saas-Feeの風はシカゴのオヘア空港でウロウロと迷いましたよ。
[ 2012/01/21 19:18 ] [ 編集 ]
ベルさんへ
そうか、国際空港まで出なければなりませんからねえ。
松山からだと関空が一番近いのかなあ。
福岡空港はどうなんでしょうね。
あまり国際便がないのでしょうが・・。
Saas-Feeの風のところからだとセントレアがバスで1時間ちょっとの距離なのですが
成田や関空に比べると便が少なく、あまり利用することが無いのですよ。
成田・関空になると前泊することが多いです。
[ 2012/01/21 19:23 ] [ 編集 ]
hiroさんへ
有意義なんて・・とんでもありませ~~ん(^^ゞ
あっちへフラフラ、こっちへフラフラ・・
さっき見たのにまた同じ店を覗いたりね(^_^.)
時間を持て余しておりましたよ。
デルタ630便はマニラからやってくるので
あちらのかたが多く見られました。
もちろん米国のかたも多いですよ。
客室乗務員には日本人もいました。
アナウンスは英語と日本語でしたね。
隣は大きな米国人男性(アジア系)でした。
美人女性だったら好かったのに~。
2時間半は日本でいうと、どこからどこまでに相当するのかなあ・・
サッポロから沖縄でしょうかね。
デトロイトとオーランドの気温から推測するとそうなるのですが・・
あとで調べてみます。
[ 2012/01/21 19:33 ] [ 編集 ]
Golfunさんへ
日本でも困るのに米国だと大変ですよ。
でもよくまあ、お兄さんと出会うことができましたよ。
携帯電話でもあればなんとかなるのでしょうが
おそらくは当時は無かったのでしょうしね。
ハリケーンや吹雪になるとフライトがキャンセルされたり
大幅な遅延がでることでしょう。
[ 2012/01/21 19:39 ] [ 編集 ]
熊取のおっちゃんへ
Saas-Feeの風も待つことが大嫌い・・
でもこの場合にはしょうがないですワ(+_+)
一旦自宅に戻ろうかと思いましたが
フライトが早くなったなんてことになると
大変なので空港で待機してました。
[ 2012/01/21 19:42 ] [ 編集 ]
今晩は
12時間というとんでもない長い待ち時間どうされたのかと
思っていましたが、それなりに時間が過ぎていくものですね。
ご友人が機内用にと送って下さった本で一番時間が潰された様で、
友人と読書の有難さですね。
Saas-Feeの風さんは3度もスイスアルプスを歩かれたとは凄いです。
[ 2012/01/21 19:46 ] [ 編集 ]
エフさんへ
どうなんでしょうねえ。
よくあることでは困りますよね。
最悪はフライトがキャンセルされることなんでしょうね。
オーランドまですうっと行くと
乗り継いでも16時間くらいなんですよ。
今回は一日かかってしまいました。
ぐったりです(+_+)
[ 2012/01/21 19:46 ] [ 編集 ]
Angelaさんへ
セントレアに着いていきなりですからねえ。
これから先が思いやられるわあ~(+_+)ってところですよ。
この反動で好いことがありそう・・
なかなかそうは思えなかったなあ(~_~;)
10時間半・・この人件費をどうしてくれるv-359
デトロイトはちょっと寒かったのですが
オーランドは暖かくて半袖ポロシャツでしたよ。
朝夕はちょっと寒かったのでベストを着ていましたけどね。
あちらで汗をかいたせいか咳が出始めて
薬を買って飲みました。
眠くなって困りましたよ。
そfれでぐっすり眠ったら咳がおさまって助かりました。
帰国してからは時差の影響が抜けきれず
昼間に眠くてね(^^ゞ
[ 2012/01/21 19:55 ] [ 編集 ]
matsubaraさんへ
楽しんでいたかなあ・・(^^ゞ
“ゆ”もあるのですが病み上がりで、湯冷めして
また咳が出始めるとイヤなので使いませんでした。
土曜日なのでひとが多かったのでしょうか
店のあるフロアにはひとばかり・・
特にアイドルグループのライブがあるとかで
若い女性の二人や三人連ればかりが眼につきました。
[ 2012/01/21 20:00 ] [ 編集 ]
mcnjさんへ
そうなんですよ、一旦、自宅に戻ろうと思いましたよ。
でも係員から「いつフライトがあるかわからないので
アナウンスには気をつけて」と云われたこともあって
空港で待機することにしました。
それが無かったら家に戻っていましたよ。
[ 2012/01/21 20:03 ] [ 編集 ]
いちご110さんへ
10時間半・・長いですよ~。
東京・大阪を何回往復できるでしょうね。
したくはありませんが・・(・_・;)
Saas-Feeの風の自宅往復でもたくさんのお釣りがきます。
でもまあ、珍しい経験をしたと思うことにしましょうかね(^^♪
[ 2012/01/21 20:06 ] [ 編集 ]
筑前の国良裕さんへ
結局、理由の提示の無いままに終わりました。
10時間半も遅延した理由は何だろうか。
整備不良が見つかったのかなあ。
安全面のことだから、それは徹底的に整備してもらわないとねえ。
よほどの理由だったということでしょう。
[ 2012/01/21 20:09 ] [ 編集 ]
きゃぶさんへ
確かにデッキで飛行機の発着陸を眺めていることは愉しいですよね。
大きなカメラとレンズを持ってウロウロしている人が多かったですよ。
風が強くて被っていた帽子が飛ばされました。
慌てて拾いに走りました。
夕焼け背景に飛行機を撮りたいですよ。
そうですね、わざわざそのためにセントレアに行く価値はありますよね。
[ 2012/01/21 20:13 ] [ 編集 ]
蓮の花2さんへ
思いもしなかった遅延でした。
こんなことがあるのですねえ。
4ー5時間待ちの経験はありますが
これほどの時間待ちはなかなか経験できないのかなあ。
飛行機を使うひとには珍しいことではないのかもわかりませんよ。
[ 2012/01/21 20:16 ] [ 編集 ]
ktempleさんへ
まさかフロリダ行きの待ち時間で
スイス・アルプスのエッセイを読むことになるとは思わなかったですね。
50年も前のスイス・アルプスの様子が描かれているので
興味深い内容でした。
スイス・アルプスに初めて行ったのは、ギリシャの旅を諦めた結果でした。
ちょうどアテネ五輪の年で、現地ではそのための工事が各地で行なわれていて
そのために観光地で融通がきかないことから
ギリシャをやめてスイスに行ったのです。
そのときからスイスにのめり込んだという次第です。
[ 2012/01/21 20:23 ] [ 編集 ]
こんばんは。
出鼻をくじかれたような感じですね。
まあ待ちが勝手知ったる国内でよかったのかも・・・。
[ 2012/01/21 23:12 ] [ 編集 ]
こんばんは (^o^)/
セントレアでの待ち時間、お疲れさまでした。
出発当日、青龍さんのブログでこのことは知っていました。
開港当時のセントレア、空港利用者だけでなく見学者も多く賑わっていましたが、今はどうなのでしょう?色んなお店やら入浴施設もあって一つの”アミューズメントパーク”のようだと宣伝していたような・・・?
半日無駄にしてしまいましたが、その分向こうで取り返されたのでは?
続き、楽しみにしています (^o^)/!
[ 2012/01/21 23:30 ] [ 編集 ]
さちこさんへ
ハハハ、そうですよね、
海外の勝手の判らない空港で放り出されると困ってしまいますよね(・_・;)
でもホント、参りましたよ。
セントレアにはいろいろな店がるのでけっこう楽しめます。
[ 2012/01/22 07:36 ] [ 編集 ]
慕辺未行さんへ
セントレア開港当時にはツアーバスが出てましたね。
テレビでは何度もセントレアの店を取上げるし・・。
そんなことで、凄い空港なんだなと思っていました。
初めて利用するときに中を歩いてみて
思っていたほどの規模じゃないことが判りました。

デッキで飛行機発着の様子を写真に撮りたいなと
そのときから思っています。
でもねえ、わざわざ出かけるのも面倒なので
そのままになっています。

取り返せたかどうか・・(^^ゞ
わからないのですよ、実は・・。
[ 2012/01/22 07:41 ] [ 編集 ]
12時間ねぇ~~~
おはようございます
いやぁ~~何かあったと青龍君から伝わってきましたが。。。12時間とは、まるまる半日昼間換算なら一日ですね、

いかちゃんもペルーで飛行時間一時間の経路なのに5時間待たされました。
列車では1時間2時間は当たり前でした。
海外へはこういう時の時間の過ごし方も準備が必要ですね。。。
お疲れでした。
[ 2012/01/22 08:10 ] [ 編集 ]
いかちゃんへ
1時間に対して5時間とはねえ。
割に合わない遅延ですよね。
Saas-Feeの風はフィリピンから成田へのフライトで
4時間から5時間待たされた経験があります。
そのときはじっとベンチに座って待つのみ。
フィリピン航空では日常茶飯事とのことを
後になって聞いた次第です。
今回は青龍〇段さんの本を持って行ってよかったですよ。
[ 2012/01/22 08:19 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
52位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
15位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR