≪ ヤナギバルイラソウ | HOME | アゲハとヒャクニチソウ(百日草) ≫
Author:Saas-Feeの風 ニックネームはスイスの村名に因みますスイス偶然 リギ山上(標高1750m)から見えたスイス空軍ジェット戦闘機6機(撮影 2008年07月10日)
中々シックな見ていて飽きない花です
ニカンドラという別名もあるそうですが、種から育てられたというこの花、可愛いですね!
種袋を見るとホオズキそっくりさんって感じです
その種がこぼれて結構咲くのですね!
写真がとってもきれいで素敵に撮れています
秋も深まるころには今年も種まきをしようと思って
一応種を買ってきてあります
自分で種取りもなかなかできなくて買ってきた方が
いい種が採れるようなのでお手軽に行ってます
今年ヤマユリの球根を買いに行くと~やはり売っていませんでした
その時にやはり高砂百合の事を思い出して
高砂ユリは種ができないように花殻を摘み取りました
やっぱりそうなんですね~お店の人が入ってこないと言ってました
こんな些細なことが全国に広まるといいな~って思いましたよ
今はどこへ行っても高砂百合が幅を利かしている様子です
強いのですね~
健康に気を付けて素敵な秋を見つけてくださいね