花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


“退院12週間後の外来診察結果・・・悪くはなっていない”からの続き>

三重県立総合医療センター退院15週間後の外来検査・診察(予約)を受けてきた。

採血、胸部レントゲン撮影、採尿の検査を受けたあと(CTは無し)

データがまとまるまでの1時間を

院内の北勢呼吸器センター受付け前で待つ。


データが集まってから、主治医の診察室で結果と診断の話がある。

胸部レントゲン撮影の結果は前回の12週後のものと変化無し。

間質性肺炎は悪くなっていないということだそうだ。


血液検査結果によると、LDHは基準値よりも高い数字を示している。

“高止まり”という主治医の表現だった。


前回の12週後の診察ではステロイド減量を先延ばしにしたが

今回の結果により1日のステロイド量25㎎を20㎎に減量することになった。


現在はステロイドの副作用

両手、両腕、両脚、両足甲、全指、顔などの浮腫みが酷い。

この日、三重県立総合医療センターに出かけるために

玄関で履き慣れた靴を履こうとすると、足が中に入らない。

足の甲がパンパンに膨れ上がり

甲の幅が広がり、甲の高さが増しているからだ

無理やり履いてしまった。


細かった足首も、今は太く、まるで象の足であり

はいわゆるムーンフェイスなのだ。


25㎎から20㎎に減ることにより身体の倦怠感

浮腫みが軽減されることを期待するのだが

果たしてその効果や如何に


次回の外来検査・診察は

この日から4週間後の10月初めに決まった。



三重県立総合医療センター

230905三重県立総合医療センター

(撮影 2023年09月05日(火) OLYMPUS XZ-10)



【入院前、入院中、退院後の様子はこちらで】

“しばらく休みます”

“救急搬送 21日間の入院 そして退院”

“庭のスカシユリ”

“入院中の花・・・三本立ちコチョウラン“凛”に今年も花が咲いた”

“入院中の花・・・アマリリス”

“退院2週間後の外来診察結果・・・経過は良好”

“三本立ちコチョウラン“凛”のAが満開になった”

“入院中の花・・・いろいろ16種~~”

“入院中に読んだ書籍 その1 脳活パズル・ドリル2冊と文庫本3冊”

“入院中に読んだ書籍 その2 新書版 7冊のうち3冊について”

“入院中に読んだ書籍 その3 新書版 7冊のうち4冊について”

“退院5週間後の外来診察結果・・・経過は良好”

“退院8週間後の外来診察結果・・・悪くはなっていない!?”

“退院11週間後の外来診察結果・・・悪くはなっていない”

“退院12週間後の外来診察結果・・・悪くはなっていない”

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



お大事になさってください
体調不良でぽちだけですみません
[ 2023/09/06 06:42 ] [ 編集 ]
何はともあれ間質性肺炎がよくなっている
ということは、喜ばしいです。

気長に養生して下さい。
[ 2023/09/06 08:50 ] [ 編集 ]
おはようございます
お体 お大事にしてください 
[ 2023/09/06 09:12 ] [ 編集 ]
こんにちは♪
年を取ると、検査の結果が悪くなってない事が大事ですね。
現状維持も難しくなりますから、ベルさんも来週始めに、
胆石の定期診療です、採血も有ります。
今度は何の数値が上がってるのだろうと、不安の日々です(笑)
早く町歩きが出来るようになれば良いですね(^^)
[ 2023/09/06 12:07 ] [ 編集 ]
副作用
幸い経験したことがありませんが
薬の副作用はつらそうですね。
お察しします。お大事になさってください。
[ 2023/09/06 17:07 ] [ 編集 ]
一歩づつ焦らずに・・・って事でしょうか
病気自体は案ずる状態ではなさそうですから、一歩づつ。。
ステロイドの副作用も顕著に表れて、気が重いことですね
私の突発性難聴の折にも、初期の段階でステロイドを大量に投与することで回復することもあるそうですが、私自身、糖尿病予備軍だったこともあり、医師が躊躇われたようです(ステロイド投与で血糖値も上がりますから)そうこうしてる間に聴力は戻らなくなってしまいました
副作用は怖い事ですが、加減をしながらうまく付き合う事ですね

来月3日。私は耳鼻科の予約診察です
一緒かな。。北勢呼吸器センター手前の耳鼻科の待合にいたら声を掛けてください(笑)
[ 2023/09/06 17:40 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんばんは~♪
間質性肺炎、病状が進んでいないだけでも良かったですね。
ステロイドは娘が幼稚園の時、骨嚢腫で入院したとき、
治療(骨の空洞内に注入)で一度だけ、使ったことがあります。
その頃、副作用については良く知りませんでしたが、
特になかったような気がします。
お大事になさってくださいね。
[ 2023/09/06 20:00 ] [ 編集 ]
むくみ
むくみは いやですね。 私も 踵を折ったとき
むくんで靴が履けませんでした。
少しずつ 良くなりますように。
[ 2023/09/06 20:39 ] [ 編集 ]
Saas-Feはの風さん  おはようございます
間質性肺炎は悪くならず良かったです
ステロイド投の与の副作用は大変なんですね
お辛いでしょう

お大事になさってください
[ 2023/09/07 10:23 ] [ 編集 ]
大変なことかと思いますが、お体ご自愛下さい。早く良くなりますように!
[ 2023/09/07 11:12 ] [ 編集 ]
なかなか難しそうな病気
むくみが足などに来て、象の足のよう?
本当に大変ですね!三重県立総合医療センターは大きな病院でしょう

そんなに大変な病名でなかなか数値が改善されないとなると~食事もいろいろ考えなくてはいけないのでしょうね
風の神様が頼りでしょう。病院へ行くだけでも大変なのに待ち時間などがあると半日仕事でしょうね
こうなるとお花どころではなくなってくるかもしれませんね
可愛いお花が今はいっぱい咲いていることでしょう
そろそろ秋の準備も必要な時、何とか良い方向に改善できればと思っています
私自身は体の事は全くわかりませんが、今まで健康でいらっしゃったのに、あの荷物をえいっと
上の方へ上げた時から何となくガタが来た感じでしょう?
食事療法なども必要なんでしょう
今日は少し涼しくて過ごしやすいです
今年の真夏があまりにも暑かったので体調にも良くなかったのかもしれませんね
何とか数値もよくなって元気になられる事を祈っています
[ 2023/09/07 13:01 ] [ 編集 ]
こんにちは
このたびはたいへんなことでお見舞い申し上げます
ひどいむくみは怖いですね、私は腎臓病で全身むくんで
大変な目に遭いました

お大事にして下さいね
[ 2023/09/07 15:51 ] [ 編集 ]
おはようございます
間質性肺炎が悪くなっていない
ということで一安心ですね。
でもステロイドの副作用はつらいですね。
[ 2023/09/08 09:38 ] [ 編集 ]
おはようございます~
私も足を骨折し、手術を受けた後に足が浮腫みました。
足を上に上げておくようにと言われましたが、一日中は
無理でした。
直ぐにベットの方に置くので看護師さんから注意を受けて
いました。
リハビリ中にはメージャーで足首方面を何度か測られた
経験があります。
もう入院はコリゴリですね。
[ 2023/09/08 09:46 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
大丈夫ですか。
どうぞお大事になさってください。
いつも応援ありがとうございます。
[ 2023/09/08 14:20 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
ありがとうございます。
一向に改善していないという実感です。
気長に養生するしかないですね。
[ 2023/09/08 14:22 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
ありがとうございます。
[ 2023/09/08 14:22 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
いろいろ出て来る年齢になりました。
しかし間質性肺炎に罹るとは思わなかった!
胆石・・・経験ありません。
採血は検査のたびに受けていて
前回の青あざがはっきり残っているところに
またもや採血の針が刺されますよ。
[ 2023/09/08 14:26 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
ステロイドの副作用のことを聞いていましたが
こんなにひどいとは思いませんでした。
はやくなんとかしたい・・・とは思いますが
自身でコントロールできませんからねえ~。
[ 2023/09/08 14:28 ] [ 編集 ]
Σ のんきさんへ
ステロイドの副作用に血糖値上昇がありますね。
入院中から血糖値上昇があり、
そのたびにインシュリン注射を受けました。
糖尿病予備軍ならステロイド投与をどいうするか・・・
担当医も迷われたのですね。

先日の血液検査でも血糖値が基準以上の値でした。
現在、甘いものを極力、控えています。

3日なのですよ~(^_-)-☆
北勢呼吸器センター前で、検査結果がまとまるまで
1時間ほど座っていると思います。
[ 2023/09/08 14:35 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
ありがとうございます。
なかなか好くなったという実感に至りません。
ステロイドの副作用が、
こんなに酷いとは思っていませんでしたよ。
一回限りのステロイド投与(注入)なら、
副作用は大きくないのでしょうね。
[ 2023/09/08 14:39 ] [ 編集 ]
Σ 小紋さんへ
ありがとうございます。
履き慣れた靴を履けないなんて・・・
浮腫みが酷いのですよ。
靴が広がってしまい、
使えなくなるのではないかと思いました。
[ 2023/09/08 14:41 ] [ 編集 ]
Σ えつままさんへ
えつままさん、こんにちは。
悪くはなっていないとの主治医の話ですが
本人としては息切れもあるし、
もっと好くなってくれないと困るのですけれどね。
ステロイドの副作用が、こんなに酷いものとは思いませんでした。
[ 2023/09/08 14:44 ] [ 編集 ]
Σ ローリングウエストさんへ
ありがとうございます。
[ 2023/09/08 14:45 ] [ 編集 ]
Σ 花ぐるまさんへ
三重県立総合医療センターは四日市市内でにあり
市立四日市病院と並ぶ大病院です。
優秀な呼吸器内科医師が何人も勤務しているとか。

そうなのですよ、朝一番で病院に入って
採血、胸部レントゲン撮影、CT、採尿の検査を受けて
それから主治医のいるセンターで、検査結果がまとめられるまで待機・・・
そして主治医の診察・・・終わって会計し
院外薬局で薬を受け取ると11時ころになります。

診察は予約で、10時の場合、11時半の場合などがあります。

そうそう、紅葉を見に行った帰りのJR松本駅でした。
特急の棚にキャリーケースを持ち上げたことが
腱板断裂を引き起こすきっかけとなったのでした。

それから不運がつきまとっていますよ。

いろいろ出てきますねえ~。

今朝は涼しかったのに午後から蒸し暑くなり
エアコン冷房をONしましたよ。
[ 2023/09/08 14:56 ] [ 編集 ]
Σ 山田さんへ
ありがとうございます。
腎臓病も、浮腫みが出るのですね。
現在は如何なのでしょう。

靴に足が入らないなんてとびっくりですよ。

URLをお知らせくださるとうれしいです。
[ 2023/09/08 14:58 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
辛いですよ~~。
副作用がこんなに酷いとは思わなかったv-393

好くなっている実感が湧かないのですよ~。
困ったものです。
[ 2023/09/08 15:00 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
そうそう、足を枕状のものの上に乗せて寝ますね。
そうしていますよ。
でも効果無し!
一昨日からいったん、やめています。
[ 2023/09/08 15:03 ] [ 編集 ]
間質性肺炎が良くなられたそうで良かったです。
ステロイドで近所の奥さんもとてもひどい目に遭っていました。
Saas-Feeの風さまも今まさにそれで苦しんでおられるのですね。
あちらこちら膨れ上がってさぞかし不便でしょうね。
それに苦しいのでしょう。お薬が減って早く引いて行くとよいです。
お大事になさって下さいね。
[ 2023/09/09 16:06 ] [ 編集 ]
Σ tonaさんへ
ありがとうございます。
肺のレントゲン撮影結果では
「悪くなっていない」との診断が続いています。
でも実際には立ち上がって歩くと息切れがします。
咳はほとんど出なくなっていますので、
好くなったなとは思っています。
とにかく浮腫みが酷いのですよ。
ステロイド減量効果が顕著になりますように・・・。
[ 2023/09/10 09:04 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
16位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
5位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR