花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


WBCで日本中が盛り上がった2週間だった。

どこのチャネルでもテレビではWBCのことについて触れていたし

特に決勝戦当日のTBS系列局、テレビ朝日系列局の2局では

長時間にわたって試合の中継や解説、そして再放送までが流れていた。

野球に興味のないかたたちには面白くもない一日だったかもわからない。


決勝戦当日のSaas-Feeの風は午前中に整形外科リハビリと

かかりつけ内科のひと月診察があり、それぞれの待合室のテレビで

ほんの少しの間、試合中継を観ただけだった。

自宅に戻ってテレビをONすると

ダルビッシュ投手がホームランを打たれ、2対3になっていた。

どうなることかと思って観ていたが

大谷投手が四球を与えながらも内野ゴロのダブルプレーと三振で

ゲームセットにしたので優勝が決まった

一次リーグ戦から決勝戦まで負けなしの7連勝だしね。

実力世界一を見せつけた侍ジャパンだ。

凄い凄い、好かった好かった


来週から国内のペナントレースが始まるので

侍ジャパンの選手はゆっくり休む間もなく帰国だとか。

マイアミ観光でもしてから帰国できれば好いのにね。



“グラデーションに惹かれるマーガレット”からの続き>

から3週間後のマーガレット(鉢植え)

花数がかなり増えた。

白い花色から淡いピンク色に、そして濃い赤色へと移って終わる。

230322マーガレット-1
(撮影 2023年03月22日(水))

横から     上から

230322マーガレット-2
(撮影 2023年03月23日(水))

寒い間は室内置き、暖かくなった先週あたりから玄関先置き。



【庭の花】

クリスマスローズ” “ニオイズイセン”(香り房咲き水仙)

テータテート” “ノースポール”(スズランズイセン)


230316庭の花-1


230316庭の花-2


230316庭の花-3


230316庭の花-4


230316庭の花-5

ほかに“ムスカリ” “ツルニチニチソウ”

“オキザリス・ボーウィ”
も写っている。

(以上5点の撮影 2023年03月16日(木))

230323庭スノーフレーク
(撮影 2023年03月23日(木))

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



おはようございます
侍ジャパン 盛り上がりましたね
ドキドキハラハラしましたが 世界一 すごいです(^^♪

マーガレット すごいですね
こんなに増えて咲くのは みごとです
庭には たくさんの春の花
我が家も 水仙 まだ咲いてます
[ 2023/03/24 09:10 ] [ 編集 ]
マーガレットの冬越し
こんにちは
病院通いも大変でしょう…ご苦労様です
マーガレットの冬越し、いつも上手にされていますね
まるでお部屋の中が温室のようになっているのでしょう
マーガレットだけではなく、ハイビスカスも素敵に咲くガーデンですから~

子のマーガレット一重ですが、私も何度か育てた事がありました
色変わりするのが可愛い花です
次々に咲いてきてくれるのがまたいいですね
私も何度か冬をクリアーして(勿論室内に入れて)春に出しても売っているように沢山花が咲かずに
終わりますSaas-Feeの風様はまるで売っている時のように沢山のお花ですね

花ぐるまは真冬に家に入れても勿論暖房のない部屋に置いたりするのでダメになることが多いですね
それに留守にすると暗黒の世界に入ってしまうのでうまくいきません

御庭は春爛漫、水仙やテータテート、そしてスノーフレーク、クリスマスローズ、ムスカリ、ツルニチニチソウが咲き乱れ春爛漫ですね

私の家のすぐ近く2分くらい歩いたところのソメイヨシノは満開です
今年は入学式は葉桜でしょう!を
沢山の春の序曲を有難うございました
[ 2023/03/24 09:17 ] [ 編集 ]
おはようございます
侍ジャパンは盛り上がりましたね。
やはり打力よりも投手力ですかね。
[ 2023/03/24 10:01 ] [ 編集 ]
お花がとてもきれいで癒やされました♪
野球はまったく見ないで終わりました
でも私の職場の人たちも全然見てないって言ってたので私だけじゃなくてほっとしました
優勝はとってもうれしいですね(^^)
ぽち
[ 2023/03/24 10:05 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
やっぱり一番が良いですね(^^)
大谷くんの一言一言が意味深く、今回の大会で、
アジアの国々の緊張も、少し解ける気がしました。
下手な外交より良かったと思います(笑)

ダルビッシュ選手のInstagramで、「仕事に戻った」
とタイトルで、チームユニホームで投球練習してました(^^)
本当に休む間無しでしたね。
[ 2023/03/24 10:34 ] [ 編集 ]
おはようございます~
お花がとってもきれいですね。
マーガレットのお花を初市で買いましたが
地植えでないと管理が難しいです。
寒さには弱いと聞いています。

昨日チャーター機で帰ってきた侍ジャパンの
晴れ姿を初めてTVで見ました。
みなさん、素敵な顔をされていましたね。
[ 2023/03/24 11:18 ] [ 編集 ]
WBC
私も日ごろはあまりスポーツ観戦しませんが
WBCは予選からずーとテレビ見てましたよ。
感動でしたね。
センバツ高校野球は健大高崎残念ながら初戦敗退でした。
[ 2023/03/24 16:42 ] [ 編集 ]
こんにちは
野球に興味がないヒューマンママが夢中になっていました。野球のルールもあまり知らないのですがね
[ 2023/03/24 16:59 ] [ 編集 ]
春爛漫のお庭
Saas-Feeの風さん、こんにちは。
お庭の花々が見事にきれいに咲き乱れていますね。ニオイズイセンもありますね。
お福の庭にもニオイズイセンが仲間入りしました。生徒さんに見せて自慢しています。
Saas-Feeの風さんはほんとにお花を育てられるのが上手ですね。お花を愛していらっしゃるんですね。
マーガレットは信じられないくらい見事です。

リハビリ大変だと思います。頑張ってください。少しでも痛みが和らぎますように。
折をみてどうぞまた遊びに来てくださいませ。
[ 2023/03/24 17:48 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんばんは~♪
今週は卓球の練習が珍しく少なく、2回(通常は4~5日)
ありましたが、1回はお休みしたので、今日だけでした。、
卓球のメンバーにWBC視聴のことを聞いてみましたが、
ほぼ全員見ており、中にはWBCロスになっている人もいました。
私はながら見でしたが、全試合を見て。十分楽しみました。
私もダルビッシュがオームランを打たれ2対3になったときはドキッと
しましたが、大谷がしっかり押さえてくれて良かったです。

マーガレット、素晴らしいですね。
グラデーションがとても綺麗です。
お庭のお花もたくさん咲いてとても素敵。
春爛漫ですね。
[ 2023/03/24 19:17 ] [ 編集 ]
本家のお花はさすがに素晴らしいですね。
分家の我家のクリスマスローズも元気です。

WBCはビデオで見ても感動的でした。
史上最強のチームというふれこみ
どうりでしたね。
凄い試合ばかりで日本人の実力が
世界にアピールできました。

しかし、高校野球では岐阜は初日に
敗れてしまいました。
[ 2023/03/25 07:50 ] [ 編集 ]
多色
色合いのとても素敵な マーガレット
こんな鉢を ほしいものです
真っ白は咲いているんですが これを見ると
また植えたくなりました。
[ 2023/03/25 10:57 ] [ 編集 ]
テレビをつけてもまだ世界一の興奮冷めやらずといったところですね。

お見事なマーガレットです。
春が押し寄せた美しいお庭をたっぷり拝見しました。
一日のんびりと眺めていても飽きない夢の花園と言った感ありです。
これが四季を通して鉢物もありで管理がどれだけ大変か、想像しただけでも驚きの域です。
脱帽です。
ちょっと草取りで腰痛復活でまた鉢物を減らそうと考えている自分が恥ずかしいけれども、年にはもう勝てません。
歩くのだけ維持です。
[ 2023/03/26 08:52 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん  おはようございます
寒くて暖房しています
昨日今日は桜まつりですが雨で桜は満開でしたが大分散っていました
昨夜にドライブしてきました

侍ジャパンは素晴らしい試合でした
普段は見ませんが感動しました 日本の野球が世界一とは驚きです

マーガレットが見事に咲きましたね
花色が入り混じりとても綺麗です
クリスマスローズや水仙といろいろなお花が沢山咲き
お庭も華やかでいいですね

[ 2023/03/26 09:17 ] [ 編集 ]
Σ コスモスさんへ
負けなしのぶっちぎり優勝~~世界一ですね(^^)/
好かった好かった!

マーガレットの花数が増えました。
花色の移り変わりも愉しいものです。

スイセンは終盤ですが、テータテートだけが頑張って咲いていますよ。
[ 2023/03/26 10:55 ] [ 編集 ]
Σ 花ぐるまさんへ
花ぐるまさん、こんにちは。
1月初めから大雪の日を除き、週に5日の通院を欠かさずにいますよ。
効果があるのか否か・・・全く判らない状態です。
大丈夫かな、このまま続けていて・・・そんな思いもします。

南には建物が無く、見晴らせて日当たりが好いのですよ~(^^)/
真冬はともかくも、他家ほどには暖房が要りません。
避寒させる植物の鉢が多く、そのためにひと部屋を使っています。
避寒植物のために暖房をすることはありませんが・・・。

マーガレットの花色変化が好いですね。
これほどまでに花数が増えてびっくりしています。

ソメイヨシノが咲いて春そのものを満喫できますね。
我が家近くの千本桜はピンク色が目立つようになりました。
保育園や民家の庭に咲くソメイヨシノは開花しています。
地区のさくら祭りは4月9日・・・そのころには散っているでしょうね。
[ 2023/03/26 11:10 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
侍ジャパンの投手防御率はどれくらいだったのでしょう。
スポーツ新聞には打率などのデータを総括してあるのかな。
[ 2023/03/26 11:12 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
お仕事をなさっている皆さんはテレビ中継を観ることができませんからねえ。
観るために休暇をとるかたが多かったとか。
休めるかたは好いですけどねえ。
いつも応援ありがとうございます。
[ 2023/03/26 11:15 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
彼のコメントに感動したという記事が多かったでしょう。
浅はかな発言がありませんよね。
テレビ情報番組のなかで
おかしな発言をしたコメンテーターがいたそうです。
[ 2023/03/26 11:19 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
真冬にはマーガレット(鉢植え)を室内置きにします。
冬場は別にして一般的に花期は3-6月ですから地植えができますよ。

侍ジャパンの帰国時には多くの人が空港に出迎えていましたね。
[ 2023/03/26 11:26 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
野球は試合時間が長すぎて、
続けてテレビ中継を観ていることができません。
ちょこちょこと観ただけでした。
選抜高校野球もまったく観ないですねえ。
子どものころには甲子園球場で観戦したことがありましたけどね。
夏の大会の県予選で母校の応援に行ったこともありました。
[ 2023/03/26 11:30 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
そのようなかたが多かったそうですね。
盛り上がりましたよ。
[ 2023/03/26 11:31 ] [ 編集 ]
Σ お福さんへ
お福さん、こんにちは。
Saas-Feeの風が育て上手というわけではなく
風の神の趣味というわけです。

ニオイズイセンがあちこちから花を咲かせるようになりました。
増えますよ~(^^)/
好い香りが漂いますね。
切り花にして室内に置いています。

週に5日、リハビリに通っています。
天候が悪くない限りは往復を歩きますので
健康維持にも繋がりますね。
[ 2023/03/26 11:37 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
全試合をご覧になったのですね。
Saas-Feeの風はちょこちょこと観ていました。
最も長く観ていたのは決勝戦8回と9回でした。
ハラハラしましたね。

テレビ中継の世帯視聴率が45%以上あったとか。
すごい数字でしたね。

ここ数日でチューリップが咲きましたよ。
庭が華やかになりました。
[ 2023/03/26 11:42 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
クリスマスローズが元気で好かったです。
コボレダネから増えると思いますよ。

WBCを録画なさっていたのですか。
Saas-Feeの風はときどき中継を覗いただけでした。
ニュースや情報番組で繰り返して状況の映像が流れましたね。
何度も同じシーンを観ることになりましたよ。

選抜高校野球に三重県の高校は出場していませんね。
兵庫県は強豪の報徳学園が出場しており、勝ちました。
[ 2023/03/26 11:48 ] [ 編集 ]
Σ 小紋さんへ
白いマーガレットは清楚で好いですね。
今は花屋さんにマーガレットが増えているのでしょう。
これから初夏まで花期ですからねえ。
[ 2023/03/26 11:54 ] [ 編集 ]
Σ tonaさんへ
土曜、日曜は前の一週間の振り返りという情報番組がありますので
まだまだWBCから離れないでしょう。
余韻を愉しむということでしょ云うかね。

春らしい陽気になり、庭の花々が咲き始めています。
ここ数日でチューリップ(プランター)が咲きましたよ。

Saas-Feeの風は腰痛持ちなので庭仕事も軽いものしか扱えません。
加えて右肩の腱板断裂となり、前にもまして庭仕事から離れざるを得ません。
参っています。
[ 2023/03/26 12:00 ] [ 編集 ]
Σ えつままさんへ
えつままさん、こんにちは。
今日はここ数日に比べ、冷え込みましたね。
でも暖房は使わなかったのですよ。

さくら祭りだったのですか。
好い祭りの設定日になりましたが雨では残念でしたね。
今日のこちらは朝から雨ですよ。
近くの千本桜の色づきが居間から見えるようになりました。
近くの別の場所ではかなり咲いているとか。
こちらのさくら祭りは4月9日だそうですので
そのころには散っていることでしょう。

侍ジャパンは負けなしの7連勝で世界一になりましたね。
大フィーバーのWBC日本でした、まだ余韻がありますね。

庭ではチューリップが咲きました。
庭が華やかになりましたよ。
[ 2023/03/26 12:09 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
31位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
10位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR