花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


満開近づく庭のメジロがやってきた。

5分間ほどの滞在中、ヒヨドリの姿も見られたが

お互いに邪魔したり、されたりすること無く

平和的に吸蜜をしている様子を見て

双方ともにを待ち焦がれていたのだろうと思った次第だ。

230305メジロ-1



230305メジロ-2



230305メジロ-3



230305メジロ-5



230305メジロ-6

(以上5点の撮影 2023年03月05日(日))


メジロの好きな・・・ほぼ満開・・・かな

230307梅
(撮影 2023年03月07日(火))

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



かわいいですね♪
家で梅の花とメジロ、いいですね
ぽち
サイト(ワードプレス)の事務局に問い合わせしたくても全部英語だから、わけわからないんです
息子が直せるのですが、大変な作業なので時間がとれないから自分でやってほしいと、やり方を教わりました
[ 2023/03/08 06:27 ] [ 編集 ]
暖かくなってきましたねえ。
暑いくらいになっていますよ。
肩の方にもいい方向かと思います。
メジロが会いに来ないです。
[ 2023/03/08 07:46 ] [ 編集 ]
おはようございます。
とうとうメジロがやってきましたね。
可愛い顔をしています!
美味しそうに吸っていますね。
春、春、春とメジロも嬉しそうです。
[ 2023/03/08 08:24 ] [ 編集 ]
おはようございます
毎日 春を思わせる陽気ですね
梅の花 とってもきれい~~
それに メジロ いいですね(^^♪
[ 2023/03/08 09:33 ] [ 編集 ]
おはようございます
動きの速いメジロ よく撮れていますね
ヒューマンもメジロ 追いかけています
[ 2023/03/08 09:41 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
お家でメジロを撮ったのは、もう10年も前です(笑)
隣に新しいお家が建ってからは、隠れる木が無くなって、
来なくなりました、細い路地ですが、みかんを置くと
今も来ると思います、でも野良猫の通り道なので、
鳥にとって危険なので、置かない事にしてます(笑)
[ 2023/03/08 11:14 ] [ 編集 ]
ここの所の陽気で、花粉症が酷く、すっかりご無沙汰してすみません
年と共に花粉症の症状は軽くなると聞くのですが、「これでもか攻撃」に撃沈しています

メジロが上手く撮れてますね
動くものを撮るのって難しいでしょうに。。

我が家も店の方に、梅の木が5本あるのですが、4本の梅は満開を終えました
今、少し遅く咲き出す緑顎梅と言う種類が咲きかけました(顎が緑でぱっと見緑の花に見えます)
一昨日は鈴鹿の森庭園に行って来ました。満開綺麗でした(ブログにしました)肩の調子が良ければ、ぜひお出かけください
[ 2023/03/08 14:06 ] [ 編集 ]
可愛いメジロ
こんにちは
今日も暑い8一日でした~  いっぺんに河津桜も咲いてしまいました
それほど気温が高くなり~、もう初夏のような陽気です
ああ~今年はソメイヨシノを見逃しそうです

まあ仕方ないですね~その頃に今日yとを予約して、もちろんトレッキングで行く予定ですが、
桜は咲いてしまいそうな勢いです

メジロちゃんが真剣に梅の蜜を個止めてやってきていますね
綺麗に撮られました
家のメジロはミカンを食べ3にやってきますが、最近はあまり来なくなりました
梅の花にも来ていませんが、山の方へ帰って行ったのかもしれません

メジロだけは雌雄が全く分かりませんね
鳥撮りの人でもわからないそうです

いい季節になってきてきっと肩の方も大分よくなられたのでは?と思います
ご無理をなされずにまたお出かけください
[ 2023/03/08 17:40 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんばんは~♪
梅とメジロ、絵のなりますね。
甘党のメジロさんは蜜をたっぷり吸ってご機嫌そうだし、
梅の花はガクが色鮮やかなので華やかですね。
我が家には遅咲きの梅(花色はピンク・八重)が
あるのですが、気が大きくなり過ぎたので
夏以後に強剪定をしたので今年は咲きそうもありません。
素敵なお写真に癒されました。
[ 2023/03/08 18:16 ] [ 編集 ]
メジロ
ここ数日梅や桜を見に出かけてますが
メジロに出会えません。
今日も早咲きのおかめ桜を見に行ったのですがメジロはいなかったです。
[ 2023/03/08 19:22 ] [ 編集 ]
来てくれないです
毎年欠かさずメジロが飛来してよろしいですね。
我家の梅は今年は花が少なくメジロも来ません。
不思議なことにメジロが来るのは白い花ばかり。
濃いビンクには何故か来ません。

濃いピンクは花が多いのですが、白はダメでした。
白というよりもかすかにピンクかかっています。

それより籠る日が多く、庭を見ていないのかも
しれないです。
[ 2023/03/09 09:07 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん   おはようございます
暖かくなりお花も満開でとても綺麗です
メジロちゃんも花から花へと美味しいお食事で嬉しいでしょうね
どの映像ほほえましく魅入りました
絵になりますね

以前は庭によく遊びにきたメジロちゃんも最近見かけません
[ 2023/03/09 11:33 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
そうでしたか、やっかいなことになっていますね。
作業には時間がかかるでしょうが根気よくお続けになってください。
いつも応援ありがとうございます。
[ 2023/03/09 13:54 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
暑いくらいの陽気になりました。
外を歩いていると汗が出ますね。
右肩・右腕の痛みは好くなりません。
困りました。
[ 2023/03/09 13:56 ] [ 編集 ]
Σ tonaさんへ
梅にはメジロもヒヨドリも吸蜜にやってきます。
ヒヨドリはツバキのほうが好きなのかも。
ホバリングしながらツバキの花に近寄ります。
暖かくなって庭の花々が咲き始めていますよ。
[ 2023/03/09 14:00 ] [ 編集 ]
Σ コスモスさんへ
暑いくらいの陽気になりました。
リハビリ往復を歩いているうちに汗が出てきますよ。
薄手のジャンパーを脱ぎました。
[ 2023/03/09 14:02 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
メジロをファインダーで追いかけながら連写しました。
オートフォーカスじゃないと対応できませんね。
[ 2023/03/09 14:03 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
メジロがネコに襲われることが多いようですね。
或るかたのブログには頻繁に飼い猫のそのような所業の写真がアップされます。
襲わせないようにすれば好いのにと思いますよ。
メジロが可哀想です。
[ 2023/03/09 14:06 ] [ 編集 ]
Σ のんきさんへ
花粉が大量に飛散し始めているそうですね。
花粉症発症経験がありませんので
その辛さが判っていません。
急に発症するそうですね。

梅の木が4本も!
咲き揃うといっそうきれいでしょう。
緑顎梅の緑がかった花は珍しいのでしょうね。
[ 2023/03/09 14:10 ] [ 編集 ]
Σ 花ぐるまさんへ
花ぐるまさん、こんにちは。
今日(9日)も暑いくらいの陽気になりました。
リハビリ往復を歩くと汗が出ましたね。
薄手のジャンパーを脱ぐことになりましたよ。

またまた京都にお出かけなのですか。
トレッキングとは京都トレイル一周でしょうかね。

梅が咲いてメジロが頻繁に訪れるようになりましたね。
ヒヨドリも来ますがどちらかというとツバキに寄っています。

メジロの雌雄の見分けがつきません。
どちらも同じように見えますからね。
どこで見分けるのでしょう。
手もとの野鳥図鑑にはメジロの雌雄についての言及がありません。

暖かくなったら右肩・右腕の痛みは軽減するのでしょうか?
理学療法士に訊ねました。
神経痛や40肩ならそうなるでしょうが
腱板断裂ではその期待はできないでしょうとのことでした。
相変わらず、痛みがあって困っています。
[ 2023/03/09 14:19 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
梅にウグイスではなくて梅にメジロが合いますね。
どうして梅にウグイスとなったのでしょう。
メジロの体色はウグイス色ですね。
そのことと関係があるのでしょうか、面白いことです。

遅咲きの梅の花が来シーズンには見られますように。
八重の花が好いですねえ。
[ 2023/03/09 14:23 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
メジロは何処に行ったのでしょう。
もっと好いところがあったよ~と
情報が回ったのかな。
[ 2023/03/09 14:24 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
白い花には吸蜜に来て
濃いピンクの花には来ない・・・。

色には無関係で、花の香りに惹かれるのではと思ってしまいますが
真は何でしょうね。

暖かくなってきましたね。
花々が開き始めています。
今日は暖かいというよりも、暑いくらいの陽気になっています。
[ 2023/03/09 14:29 ] [ 編集 ]
Σ えつままさんへ
えつままさん、こんにちは。
暖かくなって花々が開き始めました。
庭の梅の花も一気に満開に近づきましたよ。
メジロやヒヨドリが喜んでいますね。
えつままさんちのメジロさんは何処へ行ってしまったのでしょうね。
たまにはこちらに顔をだしてねというところでしょうか。
[ 2023/03/09 14:32 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
梅に可愛いメジロはお似合いですね(^^♪
羨ましい限りです(^▽^)/

お隣さんの梅の花が咲いてましたがメジロの姿は見受けませんでした(-_-;)

鳥の声と言えば今年は初めて聞いたのは昨日聞いたカラスの鳴き声です(苦笑)
横浜の妹からはちょうど昨日ウグイスが鳴いてるよってLINEがありました(^^♪
カラスとウグイス大分違います(^^;

[ 2023/03/10 07:41 ] [ 編集 ]
Σ あや姫2さんへ
梅はすっかり散ってしまいました。
この梅の花のなか、メジロの姿を見たの
この日限りになりました。
もしかするとSaas-Feeの風が留守の間に来ていたかも・・・。

カラスは我が家にもときどき姿を見せますよ。
外を自由に動いていた中型犬が元気だった間には
カラスも猫も来なかったのですがねえ。

ウグイスの声をまだ聴いていません。
ゴルフコースや海釣りをしている間に
聴いていました。(若いころのことですが)
[ 2023/03/12 14:21 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
14位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
4位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR