花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


昨3月1日は暑いくらいの陽気になった。

徒歩10分ほどの整形外科までリハビリ通院が日課になっており

昨日はその歩く途中で汗が出るほどだった。

そのような陽気にもよるのだろう、庭ではの花が咲き始めている。

230301庭の梅-2



230301庭の梅-3



230301庭の梅-4

そのうちにメジロのカップルが訪ねてくることだろう。

(撮影 2023年03月01日(水))

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



Saas Feeの風さん、おはようございます♪
梅の花、美しいですね。
若い頃は桜より好きで(特に白梅)、梅模様の和服を
着てみたいと思ったこともあるのですが、持てる和服の数が
限られているので、着られる期間が短い梅模様より、
一年中着られる小紋を選んでしまいました。
メジロとのコラボは絵になるでしょうね。
写真が撮れたら、ぜひアップして下さい。
[ 2023/03/02 07:50 ] [ 編集 ]
可愛い梅の花
こんにちは
梅の花が咲き出していい香りも漂ってくるようです
私の家では枝垂れ梅が咲いていますが、紅梅はご近所に迷惑だと思って木を切って貰ったのですが、また根っこの周辺から芽が出てきました
少し育てて花が咲くように来年は育てたいと思います

Saasさんのお宅の梅の花、とっても素敵です
真っ白い花ですね~可愛い梅の花、香りもしてくるようです

徒歩10分でリハビリのお医者さんに行けるのは有難いですね~
私がリハビリに通ったのは~車で1時間もかかるところでした
距離は短いのですが、渋滞するのでした
早くリハビリも行かないで行けるようになられるといいですね
頑張ってください
[ 2023/03/02 07:58 ] [ 編集 ]
さすが
いつも背景のボケがきれいです。
こうするには、やはり一眼レフでしょうか。
分かっていても怠けて、デジカメに頼ります。

リハビリが近くでよろしいですね。
[ 2023/03/02 08:28 ] [ 編集 ]
きれいですね
リハビリ通院が日課、大変ですね
お大事に
ぽち
もともとシフトに入ってない日に出勤日として、それを有給休暇にするということです
だからもともとお休みだけどお金だけ入るということです
私は本当の出勤の日に本当に休んでお金をもらいたいです
[ 2023/03/02 08:49 ] [ 編集 ]
おはようございます
梅の花 咲き始めましたね
とてもかわいい花ですよね
いい香りも してきそうです
[ 2023/03/02 09:14 ] [ 編集 ]
メジロを一緒に見たいものです。
昨日の暖かさから今日は風が強く寒いです。
[ 2023/03/02 09:33 ] [ 編集 ]
おはようございます
未だリハビリ通院が日課とは大変ですね。
公園の梅林ばかり見に行っていますが
我家でも紅梅が一本だけ咲いています。
[ 2023/03/02 09:39 ] [ 編集 ]
おはようございます
梅 いいですね
メジロもそのうち来ますね
[ 2023/03/02 10:03 ] [ 編集 ]
こんにちは♪
今年は何故かメジロが活発で、行く先々で見られます。
桜の季節まで居てくれたら嬉しいけど、その頃は見られないんです。
今は葦の虫を食べてます、桜が咲き始めると蜜ばかりですからね(笑)
[ 2023/03/02 13:07 ] [ 編集 ]
こんにちは
昨日は暖かったですね、今日は寒いですが。
先日行ったなばなの里のしだれ梅はまだまだでしたが
自宅近所の梅の花は随分咲きだしています

リハビリ兼ねてのウォーキング、お花を見ながら頑張ってください
[ 2023/03/02 16:27 ] [ 編集 ]
梅林
和歌山に次ぐ梅の産地わが県の梅林も梅まつりが始まってます。
ソメイヨシノの開花予報も出ました。
前橋は27日だそうです。
待たれますね。
[ 2023/03/02 19:32 ] [ 編集 ]
Saas Feeの風さん   今晩は
数日の暖かさで白梅も綺麗に咲き始めましたね
蕾もふっくらと可愛らしいです
メジロちゃんのカップルも来てくれるといいですね

リハビリの通院も大変でしょう
早く良くなるといいですね
お大事になさってください
[ 2023/03/02 21:09 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hirfoさん、こんにちは。
確かにそのような季節の柄ですと、着る時期が限られますね。
ネクタイでもそうでした。
結局、無難な、いつでも着けられるネクタイ柄にしましたね。
この梅は急に暖かくなったためでしょうが、
一気に満開近くになりましたよ。
でもまだメジロが来ていません。
咲いたことを知らせなければ・・・。
[ 2023/03/03 16:31 ] [ 編集 ]
Σ 花ぐるまさんへ
花ぐるまさん、こんにちは。
枝垂れ梅をお持ちなのですね。
近くのお宅のに庭に白梅としだれ梅があり
白梅は満開ですがしだれ梅はまだ花が見られないのですよ。
紅梅を切ってしまわれたとはもったいなかったですね。
でも芽が出てきたのなら、いつの日にか花が見られることでしょう。

車で1時間のところまでリハビリとは辛かったですね。
もうご回復なさっているのでしょうね。

今日は暖かい日になったので徒歩でリハビリ往復しましたよ。
雨や強風でしたら車を使うつもりです。
[ 2023/03/03 16:37 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
一眼レフカメラを使っています。
ブログ内、写真の下、カッコ内に撮影日を記入しています。
そこにカメラ名の無い場合には一眼レフカメラによる撮影写真ということです。

コンパクトデジタルカメラの場合にのみ、カメラ名を記入し
フィルムカメラによる写真の場合にはフィルム写真をスキャニングなどと記入しています。

歩いたほうが身体には好いですね。
[ 2023/03/03 16:42 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
ちょっとは歩きませんとね。
コロナ禍になり、あまり外歩きしなくなったら
脚力がかなり落ちましたよ。
以前はあちこちに出向いてハイキングしていたのに
ちょっと歩くとしんどくなります。

本当の出勤日に休めるようになると好いですね。

いつも応援ありがとうございます。
[ 2023/03/03 16:45 ] [ 編集 ]
Σ コスモスさんへ
今日(3日)は暖かくなりましたね。
庭の梅が満開近くになりましたよ。
速くメジロが来ないかな・・・。
待っています。
[ 2023/03/03 16:46 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
風が強かったですねえ~。
雨も降りましたよ。
今日(3日)は暑いくらいの陽気になってます。
梅が一気に開きましたよ。
[ 2023/03/03 16:48 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
満開近くになった梅ですが
まだメジロはそれと気づかないようです。
[ 2023/03/03 16:50 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
メジロはいつごろまで姿を見せるのでしょう。
こちらではそれが判りません。
梅が満開近くになりましたが
メジロの姿が見えなくて・・・。
早く来てよ~^(^_-)-☆
[ 2023/03/03 16:52 ] [ 編集 ]
Σ げんかあちゃんさんへ
長く、なばなの里に行ってません。
会員だったころには何度も見に行きましたけどね。
サービスが縮小されてしまい、退会しましたよ。

そうそう、脚力維持のために往復20分のウォーキングです(^_-)-☆
[ 2023/03/03 16:55 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
名古屋の桜開花予測は26日だったかな。
こちらの開花はいつなのか・・・
今年は例年よりも早いとの予報ですね。
[ 2023/03/03 16:57 ] [ 編集 ]
Σ えつままさんへ
えつままさん、こんにちは。
今日は暑いくらいの陽気になり
庭の梅は満開に近づきましたよ。
でもメジロの姿がありません。
気付いていないのでしょうね。

今日も往復20分・・・リハビリ兼ねてウォーキングしました。
わずかな歩数ですが、引きこもってばかりでは健康に悪影響ですからね。
[ 2023/03/03 17:01 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
(順序が後先になり失礼いたしました)
まだまだリハビリは続きますよ。
一向に効果が現れません。
もともと長期戦と云われていましたからね。
がんばっています(^_-)-☆
[ 2023/03/03 17:03 ] [ 編集 ]
こんばんは
ぽちしました☆
確定申告、私は4つ働いているし、わからないとき、すぐ質問できるので毎年会場へ行きます
私は毎年○万とか払います
またお邪魔しますね
[ 2023/03/04 00:46 ] [ 編集 ]
おはようございます~
可愛い梅の花ですね。
近所でも梅の木を植えてあるところも
ありますので垣根越しに撮っています。
[ 2023/03/04 11:07 ] [ 編集 ]
きれいに咲き誇っていますね。
これは好きな色です。
蕾がこんなにきれいなんて!
[ 2023/03/04 14:58 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
そうでしたね。
複数のところから収入があると、確定申告が必要でした。
経験がありますよ(2ヵ所からでしたけど)
不明点があるとすぐに質問し、教えてもらえますね。

お疲れのところなのに夜遅くに、そして応援をありがとうございました。
[ 2023/03/04 16:09 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
住宅街には梅を植えておられるお宅が多いですね。
それぞれ、きれいな花を咲かせています。
散歩中に鑑賞です(^^♪
[ 2023/03/04 16:11 ] [ 編集 ]
Σ tonaさんへ
蕾みの多い枝の写真を撮りました。
急に温かくなり、それら蕾みも開きましたよ。
満開近くの梅になりました。
でもメジロが現れません。
気付かないのかな・・・。
[ 2023/03/04 16:13 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
25位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
14位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR