花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


長く使っていたHITACHIの43インチ・プラズマテレビから

某大手電機メーカーの55インチ・液晶テレビに買い替えたのは

昨年1月初めだった。(1月3日発注 1月7日納入・設置)


当初はテレビを観ていて、気になることは無かったのだが

ときどき映像が遮断され、黒い画面に“電波が途切れました”という趣旨のメッセージが現れると

その直後に、あるいは2-3秒後にふたたび正常状態に戻ることが日に何度も起きるようになった。

この液晶テレビの不具合なのか、それともケーブルテレビ局からの信号不具合なのか

ケーブルテレビ会社から貸与されているセットトップボックス(Panasonic)経由の信号で

テレビを観ているときには映像遮断は起きないので

テレビに欠陥があるのだろうと思いながらも、そのまま放置していた。


その後、昨年のいつのころからなのかを覚えていないのだが

テレビ画面の上部に細い何本もの水平直線が入るようになった。

その複数の直線は、特に空のような青色背景のときにはっきり判るのだが

あまり気になるようなものではなかったので、この現象についても放置していた。


今年に入ってから画面にテロップが入ると

そのテロップからゴーストが現れるようになった。

最初はテロップの小さな影のような状態だったが

日毎に酷くなり、ついには蜃気楼のような大きなものになった。

230205テレビ不具合



230204テレビ不具合-1

このテレビの購入先は某大手インターネット通信販売会社だった。

保証は基本的に1年だが長期保証の対象になっているので

購入したときのメールに記してあった連絡先に電話をすると

「もう使われておりません」とのメッセージが流れた。

テレビ修理となると、修理期間中にはテレビを観られなくなるし

インターネット通販会社とやりとりするのも面倒なので、それを断念

大手家電量販店を覗き、TOSHIBAの55インチ・有機ELテレビを購入した。

(2月03日発注  2月06日納品・設置)

230215東芝レグザ

有機ELテレビ液晶テレビよりも画像がはっきりくっきりしていることを実感している。


実家を出てからここまで、テレビを何度か購入しているが

たった1年で買い替えたことは一度も無い。

それぞれ10年以上は使っていたと思う。

それもトラブル発生によるものではなく、大きなサイズのテレビに替えたり

新技術導入テレビに替えたりという理由だった。


インターネット通販は製品にトラブルがあった際

タイムリーに、そしてスムーズに対処してもらえない不便さを実感した次第だ。

(以上の撮影 2023年02月04日(土) 05日(日) 15日(水) OLYMPUS XZ-10)

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



それはなた大変なことになりましたねえ。
僕は北京オリンピックの前に母ために大型にしました。
当時はかなり高かったのでかなり思い切って買いました。
もうとっくに寿命は過ぎていますので時間の問題ですが
まだ何とか頑張ってくれています。
[ 2023/02/17 06:58 ] [ 編集 ]
おはようございます
え~!1年ですか?
それは 今までで聞いたことないです
大出費でしたね
新しいのは 長く使えますように!
[ 2023/02/17 09:15 ] [ 編集 ]
僅か1年で~
こんにちは
朝夕はまだまだ寒いですね
お身体の方はだいぶ良くなられましたか

照り日が僅か1年でダメになるって信じられないくらいですね~
私のところはnet販売は大型の物は買ったことがありませんが~
テレビは今4~5年目でしょうか、シャープのアクオスです。今まで故障もなく大手量販店で買ったものです
何時もパソコンもそこで買っていて年間いくばくか払って面倒を見て貰っていますが、1年間何も
トラブルが無くても払っています・・・

私はそれほどテレビを見る習慣がないのでテレビが無くとも大丈夫な生活です
その代わり、ラジオは一日つけっぱなしの時があります
起床はラジオがスイッチオン自動的にしてくれるので助かるのですよ~
と、同時にラジオ体操も始まり、一日が始まります
そのラジオは随分前に買ったものでもう古くなっているので新しくしたいと思ってもなかなか同じようなスタイルのものが売ってないのが現状です
電気店に行っても同じものはなく、新しくしたいのに買えません

旅行に行く朝だけはタイマーをセットしておきますが~
たいていはその前に目が覚めています
今年もいろいろ旅をしたいと思っています

テレビの調子が良くなるといいですね~
きっと色々youtubeも見ていらっしゃることでしょう
私も時々見ていますから
[ 2023/02/17 09:25 ] [ 編集 ]
それは大変でしたね(汗)
私は通販で買わないんですよ
前にサプリ買っていたのですが、解約するのになかなか電話がつながらなかったりしてイヤになりました
ぽち

[ 2023/02/17 09:47 ] [ 編集 ]
おはようございます
思いもしないことになりましたね。
我家ではパナソニックのプラズマテレビを未だ見ています。
買い換えようと思ってますが写っていますからね。
高額な家電は近くの電気屋さんで買っています。
何かあったときには出向いて話が出来ますからね。
[ 2023/02/17 09:57 ] [ 編集 ]
こんにちは
テレビ 大型になっていますね
ヒューマン家は、NTTのテレビ接続です。今のところ問題はないですね
[ 2023/02/17 11:04 ] [ 編集 ]
こんにちは♪
テレビに横線のノイズが入り始めると、もう致命的故障で、
買い替えが望ましいと言われ、同じメーカーのものを買い替えました。

7年ほどの寿命でしたが、昔のように故障を直して使う文化は、
もう終わったのでしょうね、故障はパーツで取り替えるので、
高く付くとか、修理業者にとっては、技術的に便利でしょうけど、
消費者のお財布に寄り添った、機械作りをして欲しいものです(*^^*)
[ 2023/02/17 13:21 ] [ 編集 ]
とんだ災難
とんだ災難でしたね
1年で(症状はもっと前から)交換とは
当店では感がられない話ですが
通販ですと皆さん諦めが早いようです

液晶TVが出始めたころ1インチ1万円でしたが
今は安くなったもんです
有機LEDは綺麗な画面ですよね(我が家も見ています)
主流になっているスンマートTVで地デジBS以外の
放送も色々楽しめますし。。。
[ 2023/02/17 14:43 ] [ 編集 ]
テレビ
それはそれは不運でしたね。
きっとあたりが悪かったといことでしょうね。
長期保証付きとあれば取り替えてもらえそうですが
どこもそうなんですが購入するときは簡単ですが
修理などは電話がつながらないとか、ホームページからは
どこへ連絡すればいいのかわかりずらいとか、面倒なことが多いですね。
サービス窓口が今使われていないというメッセージだけというのも失礼な話ですね。
現在の窓口に案内してもらえないと困りますよね。
[ 2023/02/17 19:29 ] [ 編集 ]
家電
家電は あたりがずれがあるといいますが
一年は 困りますね! まいにちみるものですから
買い換えて 楽しい方がいいですね 家は
洗濯機が 長く持ちません。
[ 2023/02/17 21:40 ] [ 編集 ]
我家はパソコン
とんだ災難でしたね。
テレビのハズレ商品は珍しいですね。

我家はパソコンのハズレ商品です。
一年以内に故障しましたので、新品交換かと
思いましたが、それは甘い考えでした。
無償修理を譲りません。
次にいつ壊れるか戦々恐々です。
[ 2023/02/18 08:05 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん   今日は
テレビが一年で故障ですか
電化製品は当たりはずれがあるとよく聞きますがそれにしても
一年とはあまりにも早くびっくりです
インターネット通販では物を買ったことありませんのでよくわかりませんが
保障期間が利用できないとは困りますね

[ 2023/02/18 13:56 ] [ 編集 ]
素朴な疑問。どうしてメーカーに出張修理を依頼しなかったのかしら。
メーカーの窓口なら、どこで買った物でも修理に来てくれますよ
1年で買い替えとは、いかにしても、勿体ない話です
まぁ。。当たりはずれはありますが。。それでも1年は。。。
で。。古い(壊れたテレビ)はお金を出して処分されたのかしら・・
十分、修理が出来るものですが。。

まぁ・・災難と考えましょうか
[ 2023/02/18 14:28 ] [ 編集 ]
1年でですか。大外れでそんなこともあるのですね。
テレビが1日もないと私も依存症気味で困ります。
怒ってしまいますね。でもしょうがない事態だったのですね。
今度はご機嫌良く長持ちを願いたいです。
家の2台のうち1台は2004年ですがまだ壊れないですが、古いためそれにビデオがつなげないそうなので、2年前にもう1台買った方にビデオを繋げています。
長持ちのはシャープなのですが、それを載せている台を捨てたいのですが、テレビが壊れません。色もかなりいいのです。
[ 2023/02/18 20:16 ] [ 編集 ]
早すぎる故障
お家にいる時は毎日テレビは見ますし、見られなくなるのは困りますね。メーカーに直接掛け合ってもダメだったのでしょうか?
あまりにも早すぎる故障ですし、値段の張る品物ですから悔しいですね。
我が家は電化製品は大手家電販売店の通販部門で買ってます。
[ 2023/02/18 22:55 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
北京オリンピックは2008年でしたから
今年で14年になるテレビになりますね。
やはりテレビの寿命は長いですよ。
14年前の価格って今ではとても考えられない数字でしょうね。
[ 2023/02/19 15:02 ] [ 編集 ]
Σ コスモスさんへ
経験ありませんよ~(>_<)
コンパクトデジタルカメラが1年しか使えなかった経験はあるのですよ。
出始めたころのカメラだったような・・・。
メーカーに連絡したら「どこのメーカーのカメラでも
そんなものですよ」なんて云われてしまって驚きましたねえ。
[ 2023/02/19 15:05 ] [ 編集 ]
Σ 花ぐるまさんへ
花ぐるまさん、こんにちは。
右肩・右腕の痛みは好くなりませんねえ。
週に5回もリハビリに通っていますが
こんなことで痛みが無くなるのかなって思いますよ。

大手家電量販店での購入が安心ですよね。
年に6000円払って長期保証会員になっていますが
これまでその恩恵に浴したことはありません。


尤も、6000円は月に500円のチケットになるので
捨てていることにはなりませんね。
おそらく花ぐるまさんも同じ保証を受けておられることでしょう。


ラジオは何台もあるのですが(ポケットラジオのような)
まったく使っていませんよ。
テレビはほとんどが録画してある欧米の
サスペンス連続テレビ映画鑑賞になっています。
もちろんニュースと天気予報は観ています。

youtubeを観ることはありません。
ときどきパソコンで検索したときに現れるyoutubeを
さらっと観る程度ですねえ。
[ 2023/02/19 15:14 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
そうですよねえ~
連絡できないことに困ります。
近くに店があること!
これが一番でしょう。
いつも応援ありがとうございます。
[ 2023/02/19 15:16 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
そうですよ、近くに店のあることがベストでしょう。
何かあった際にはすぐに連絡でき、
場合によっては来てもらえますからね。

テレビに不具合なければ買い替える必要はありませんね。
最新版が欲しくなったときは別ですけどね(^_-)-☆
[ 2023/02/19 15:19 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
家電量販店のテレビ売り場には大型テレビが並んでいます。
我が家ではそんな大型を置けるスペースがありません(~_~;)
[ 2023/02/19 15:21 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
7年でもライフが短いほうなのでしょうね。
昔はパーツ交換で済むトラブルが多かったのでしょうが
現在はパーツというよりシステム不具合ばかりになっているような気がしますよ。
技術開発が進み、次々に新機能を搭載の製品が現れますね。
故障しなくても、そのような製品が欲しくなり買い替えたいと思いますよ。
[ 2023/02/19 15:26 ] [ 編集 ]
Σ げんかあちゃんさんへ
普通は考えられませんよね~。
そうそう、1インチ1万円って時代がありました。
今では考えられませんね。
あの頃の液晶から、かなりの改良がなされているはずですね。
技術的にも生産工程的にも・・・。

スマートTVってインターネット接続ですか。
まだ接続していないのですよ。
というよりも、あまり関心が無ということかな(^_-)-☆
[ 2023/02/19 15:29 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
コンパクトデジタルカメラが1年で使えなくなったという経験があります。
やはりメーカーのインターネット通信販売を使って購入したカメラです。
連絡すると「どこのメーカーのカメラでもそんなものですよ」
そのように云われて驚きました。
その後、そのメーカーはデジタルカメラから撤退しました。
[ 2023/02/19 15:36 ] [ 編集 ]
Σ 小紋さんへ
1年で終わりとは考えられないライフですよね。
悪いものに当たってしまった・・・。
宝くじに当たれば好いのに~~(^_-)-☆
洗濯機・・・我が家も同様です。
長持ちしません。
モーター駆動で過酷な使いかたになるのかなあ~。
[ 2023/02/19 15:40 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
出始めのノートパソコンやワードプロセッサーは
1年以内の故障を経験しましたよ。
無償修理でした。
デスクトップパソコンでも寿命がありますからね。
おそらくは10年も使えないのではありませんか。
故障よりも新技術搭載による製品に買い替えたいと思うことがありますね。
[ 2023/02/19 15:44 ] [ 編集 ]
Σ えつままさんへ
えつままさん、こんにちは。
1年で故障とは早すぎますね。
このようなことは願い下げですよ。
もっと早めに手を打てば良かったと悔やみます。
問題を軽視しました。
[ 2023/02/19 15:46 ] [ 編集 ]
Σ のんきさんへ
そうでしたっ!
メーカーに連絡すれば好かったですねえ~。
カメラがおかしくなると、すぐにメーカーに連絡するのにねえ~~。
家電製品の場合には販売会社に電話してしまいがちですよ。
どうしてだろう~~。
のんきさんに相談すれば好かったなって、今になって思いましたよ。
でも、それどころではないのんきさんでしたね。
お疲れは解消しましたか。

故障のテレビは幾ばくかの料金を支払って処理場所に運んでもらいました。

この現象の原因は何でしょうね。
電子回路系なのか液晶そのものなのか・・・。
[ 2023/02/19 15:53 ] [ 編集 ]
Σ tonaさんへ
2004年製のテレビが現役とは素晴らしいですね。
基本的には長持ちするはずの電気製品ですが
スペックぎりぎりの電子部品が何かのはずみで
性能を落として全体システムに悪影響を及ぼすのでしょうね。
長持ちしているテレビの画質が好いのでしたら
まだまだ使っていて欲しいと云っているのだと思いますよ。
[ 2023/02/19 15:59 ] [ 編集 ]
Σ やっこさんへ
メーカーに連絡していなかったのですよ。
のんきさんのコメントから、その手があったなと悔やみました。
何度か家電製品を通信販売で購入していますが
今回のようなトラブルは初めてです。
[ 2023/02/19 16:02 ] [ 編集 ]
ほんとですか。
1年でTV買い替えですか。TVの画像をみてもひどいものですね。こんなことがあるんですねぇ。
随分もったいないことをしてしまいましたね。大手の通信販売会社だということですが、もうちょっといろいろ配慮してほしかったですね。大きな家電はネット通販は考えものですね。
福寿草が咲いたんですね。これを見て我が家の福寿草、どうかしら、と思って見てみたら、咲いていました~。ビタミン色が鮮やかでした。
[ 2023/02/19 16:22 ] [ 編集 ]
Σ お福さんへ
映像が酷いでしょう!?
これじゃあだめだということで買い替えましたよ。
1年しかたっていないから交換して欲しいと頼むつもりでしたが
連絡先が判らなくなり断念しました。
のんきさんが仰るようにメーカーに直接連絡すれば好かったですね。

フクジュソウの時期になりました。
お福さんちの花を紹介してくださいね(^^)/
[ 2023/02/19 21:43 ] [ 編集 ]
こんばんは~♪
1年でTVが壊れてしまう事ってあるんですね(-_-;)
でも保証があるのにおかしいですよね!

私もネットが安いこともあったり便利ででついついネットで購入が多いので
考えなくてはと思いました。

我が家は大型液晶TVの出始めた頃近くに大型の量販店で買いましたが
今のところ大丈夫です。
当時は30万位しました(^^;

有機ELテレビって知りませんでした!
我が家は家電が次々と壊れる時期が来ていますので私もこれからは
実店舗を利用して行こうと思いました。
[ 2023/02/20 01:48 ] [ 編集 ]
電子回路の異常だそうです
[ 2023/02/20 18:47 ] [ 編集 ]
Σ あや姫2さんへ
めんどくさがり屋なので、電話連絡一回で話が通じない、らちが明かないなどに陥ると
もういいっ!ってなってしまうのですよ(^_-)-☆

トラブル発生時にすぐ連絡が取れて、すぐに対応してもらえるところが好いですよね。
今回の買い替えは大手家電量販店にて購入を決めました。

大型液晶TV新発売当時の価格は今では考えられない高価格でしたね。
技術進歩、量産体制の充実により、かなり価格が下がっています。
[ 2023/02/20 21:59 ] [ 編集 ]
Σ のんきさんへ
電子回路基盤取り換えくらいで済んだトラブルなら
すぐに対応してもらえたかもわかりませんね。
気が短いので、もういいっ!ってことになりました(^_-)-☆


[ 2023/02/20 22:07 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
31位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
10位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR