花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


大雪から一夜明けた26日の朝は一面の銀世界・・・

雲ひとつない青空が広がっていた。

三面ガラス張りの部屋の最低気温はマイナス0.7℃を示しており

これはこの部屋の最高最低温度を記録し始めた

2021年12月以降での最低気温になった。


NHKローカルニュースによると26日午前7時現在

四日市市の最低気温はマイナス8.9℃であり

これは観測史上最低記録ということだった。

それほど寒くなっているということ。


新名神高速道路の菰野ICから甲賀土山ICまで続いていた車の立ち往生は

午前8時ころに解消したという報道があった。

住宅街路の雪かきをする隣り近所の皆さんとあいさつを交わすが

Saas-Feeの風は右腕故障のため作業ができず

積雪処理のすべてを風の神に託す。

前日の25日にはときどき、屋根からの落雪によるドサッという音が聞こえていた。


26日の午後にはリハビリ通院の整形外科まで往復を歩いた。

普通は片道10分弱なのだが、足元に気をつけながらということで

12分ほどかかってしまった。


理学療法士さんの話では大雪の25日には患者さんがまったく来なかったし

この日(26日の午前中)には患者数が増えるかと思っていたら

雪道のためか、少なかったそうだ。


【25日の庭に積もった雪はこちらで】

“大寒波襲来”



先月に購入した鉢植えのプリムラマラコイデス

221222マラコイデス
(撮影 2022年12月22日(木))

濃い色が多くて、ちょっと変わった花色のマラコイデスだな思っていた。

ところが下から伸びてきた花茎が大きく育ってくると

従来のマラコイデスの花色になっている。

230123プリムラ・マラコイデス
(撮影 2023年01月23日(月))

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



大雪で生活も支障がありますね。
そんな中リハビリにだかけたとが凄いです。
凍った道で滑らないようにしてくださいよ。
[ 2023/01/27 08:37 ] [ 編集 ]
おはようございます
新名神高速道路の立ち往生 大変でしたよね
昨日 四日市市の最低気温はマイナス8.9℃だったのですね
雪や凍った道で滑らないよう 気をつけて通院してください

大阪は 朝から 雨ですが 雪になるのかしら
今までは 雪の心配は ほぼなかったのですが・・・

寒さは まだまだ続きます
体調に 気をつけましょうね
[ 2023/01/27 08:55 ] [ 編集 ]
積雪がすごかったですね
プリムラマラコイディスは実生の苗は寒さにめっぽう強く、買ってきた花は温室育ちなので
室内に入れないと駄目なようですね
それに買ってきた花は温室育ちなので花色もいろいろ出てくるようです

今回の新東名大変だったようですね
私の方は雪も降らずただただ寒いだけでした
また今夜位に降雪注意報が出ているところがありますね

今年の天気は1月上旬中旬は良かったのですがどうも下旬は良くないようです
2月に期待をしましょう!!
肩の痛みは取れましたか。

こんな天候では外へも出られなくて~暫くは静かにしています
お花もこれから春の花がどんどん咲いてくる時期です
太陽が明るい時、夕方の陽が落ちる時がきれいですね~
[ 2023/01/27 09:12 ] [ 編集 ]
この度は三重県の豪雪はすごかったですね。
岐阜は何故か少なく1cmにとどまり昨日溶けました。

スキーのことですが、教育学部は飛騨の山奥に赴任することを
想定して、スキーは必須だったのです。
指導する立場の先生が滑ることができないと困りますし。
飛騨の子は、小さい時から滑っていますので、とても
うまいのです。

昨日、月見草誌を送りました。慕辺未行さんの作品も
ありますので。tonaさんにも送りました。
[ 2023/01/27 09:41 ] [ 編集 ]
おはようございます
四日市もよく降り積ったものですね。
当地は気温が-2℃でしたが積雪も無く
氷が張っただけでした。
リハビリの道中、気をつけてくださいね。
[ 2023/01/27 09:52 ] [ 編集 ]
かわいいお花ですね♪
すごい雪、通院大変でしたね
今日は午後から東京雪予報、ゆううつです
ぽち
[ 2023/01/27 10:15 ] [ 編集 ]
こんにちは
高速での車の停止 大変ですね トイレも困りますね
[ 2023/01/27 13:47 ] [ 編集 ]
こんにちは♪
今日は朝から雨、雪を降らせる程寒くないのかも(^^ゞ
朝には霙が降りましたが、今はちょっと晴れてます。
でも寒いのですよ、鳥撮りには出たくないので、
猫と遊んでます、今は猫の爪切りが終わってホッとしてます。
ペットショップで爪切りして貰うと、お高いですから(笑)
[ 2023/01/27 14:02 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん   今晩は
大雪だったんですね 
リハビリ通院も大変でしたね
こちらもとても寒いですがまだ雪を見ていません
これから降るのかもしれません

プリムラ・マラコイデスは花色が濃くきれいです
お花屋さんにはもうたくさん並んでいます
早いですね   温室で咲かせるのでしょうね
わが家は毎年コボレタネからの西洋桜草で咲き始めました
ホワイトも咲き良かったです
寒さにも頑張っています
[ 2023/01/27 16:53 ] [ 編集 ]
Saas Feeの風さん、こんばんは~♪
毎日寒い日が続いていますね。
昨日のブログを見せて頂きましたが、随分雪が積もりましたね。
奥様の雪かきも大変でしたね。
そちらの最低気温はマイナス8.9℃だったそうですが、
こちらはマイナス6℃。外の水道管が2日連続で凍りました。

足元の悪い時の通院は大変ですね。
今後も寒い日が続きそうなので、気を付けて通院して下さいね。

マラコイデス、シーズン中は花色は変わらないと思っていました。
先祖返りかと思い、調べてみましたが、核当するサイトはありませんでした。
一つだけ、太陽光が足りないと花色が薄くなると書いてある
サイトがありましたが、原因は何でしょうね。
[ 2023/01/27 19:32 ] [ 編集 ]
大寒波
事前の予報通りに大変な寒さでしたね。
こちらは雪はありませんでしたが、冷え込みは厳しく
水道や給湯器のトラブルは多かったようです。
我が家も破裂はありませんでしたが給湯器が半日動かなくなりました。
明日は少し気温は緩みそうでほっとしてますが油断はできないですね。
[ 2023/01/27 20:34 ] [ 編集 ]
おはようございます
凄い雪、・・・・・。
いろいろご苦労様でした。

いろいろ情報交換できる、ブログでのコメント交流、いいものですね。
応援クリック。
[ 2023/01/28 01:35 ] [ 編集 ]
おはようございます。
大寒波でしたね!!
こちらはマイナス10度まで下がりましたよ~
でも積雪は少なく助かりましたが・・・・
寒さが半端なくただただ耐えました・・・
[ 2023/01/28 09:09 ] [ 編集 ]
こんにちは~
日本列島各地で雪による被害が出て
いますね。
こちらは、26日の正午から27日まで
減圧送水に一部の地域でなりました。

昨日はお薬が切れたので病院に薬を取りに
行きましたが家を出た途端にボタン雪です。
積もらずに直ぐに消えました。
[ 2023/01/28 13:40 ] [ 編集 ]
26日の朝(6:00ころ)枕元のスマホYAHOOの天気予報の欄に、四日市市マイナス8.9と表示あり
まさかぁ。。何か間違いだろうと、気にもせず、お布団から出られずにいました
間違いじゃなかった、、とお昼前のNHKのニュースで見ました。
72年の人生で、マイナス8.9などと言う数字。見た事もない事でした。
ただ、私子供の頃によく見た「つらら」が全く見る事が出来ないのはなぜでしょう
マイナス8.9なら短いつららが出来てもいいと思うのですが・・

寒風の中、通院お疲れ様でした。
「こんな足元の悪い日もリハビリ・・・」それだけSaas-Feeの風さんの痛みがジンジンと伝わりました
お辛いですね。お大事になさってください

昨日の私のブログに、奥様から頂戴したジャム。話題にさせて頂きました
ご紹介が遅くなってすみません

[ 2023/01/28 14:28 ] [ 編集 ]
大雪のあと
大雪の次の日の朝が寒かったのですね。
道路の凍結などで市内の道路も大混乱だったのではないでしょうか。
そんな中、整形外科への通院もお疲れ様でした。
雪道にならないから一歩一歩慎重に進まれたのでしょう。
精神的に疲れましたねー。
無事に行ってこられて良かったですね。
ペチュニア、我が家も何年か前、室内で冬越ししましたよ。暖房がついているとちゃんと花を咲かせてくれますね。
プリムラマライコイデスは春告花ですね。寒い日々が続きますが、ほんわかさせてくれますね。
[ 2023/01/28 18:27 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
滑らないように充分に注意しながら歩きました。
整形外科は空いていましたよ。
リハビリには足腰の弱いかたが多いからでしょうね。
[ 2023/01/29 15:50 ] [ 編集 ]
Σ コスモスさんへ
三重県内ではほかの道路でも渋滞が発生していたそうです。
トラックドライバーさんたちは大変でしたね。
渋滞の中に夜行バスもあり乗客の皆さんも困ったと言っておられました。
今日も寒く、まだまだ雪が融けていません。
[ 2023/01/29 15:54 ] [ 編集 ]
Σ 花ぐるまさんへ
このプリムラマラコイデスは花色がちょっと変わっていたので
それが気になって購入しました。
でも写真を撮るといやに暗い!!!
購入当時の写真を削除してしまいましたよ。
今から思うと、置いておけば好かったな・・・です。

こちらは新名神高速道路になるのですが
四日市ジャンクションから滋賀の甲賀土山インタチェンジまでが立ち往生・・・
長く続いている様子が連日のテレビ報道で流れていましたね。
こちらの雪はまだ融けていません。
屋根にも雪が残っています。

右腕・右肩の痛みは軽減しません。
長期間を要するようで覚悟しています。
リハビリで軽減するのかと疑いながらも通っています。
[ 2023/01/29 16:05 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
スキーは教育学部の必須科目(体育のなかでしょうかねえ)だったのですか。
教養課程の間だけで専門課程では科目に入っていなかったのでしょうね。
スキーをして経験が一度も無いのでゲレンデを上から眺めて
よくまあこんな斜面を滑降できるな、
とてもそんなことはできないと思いましたよ。

月見草誌を送付してくださってありがとうございます。
29日現在、手もとに届いておりませんが
月曜には届くでしょうね。
最近は働き方改革で土曜日の配達業務がありませんからね。
[ 2023/01/29 16:11 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
こちらは雨でいうところの線状降水帯に入っていたそうです。
それで稀なる大雪になったらしい。
まだ雪は融けていません。
[ 2023/01/29 16:14 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
車を使えない(道路積雪と凍結のため)ので徒歩にしました。
でも歩くことは健康的ですね。
できるだけ歩かなくっちゃ・・・ですよ(^_-)-☆
いつも応援ありがとうございます。
[ 2023/01/29 16:16 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
皆さん、どうなさったのでしょうね。
SAやPAまで歩くことになるでしょう。
[ 2023/01/29 16:18 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
寒い日が続いていますよ。
昨日はちょっとだけですが小雪が舞いました。
まだ雪がたくさん残っています。
出かけたくありません。
[ 2023/01/29 16:20 ] [ 編集 ]
Σ えつままさんへ
えつままさん、こんにちは。
リハビリをできるだけ休まずに通うつもりです。
大雪の際には往復の事故が心配なので休みました。
小雪がときどき舞うのですよ。
寒い日が続きます。

このプリムラマラコイデスは色が変わっていたので購入したのですが
新しい花は一般的な花色になっています。
春らしい花色が好いマラコイデスですね。
[ 2023/01/29 16:24 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
2021年の正月にも雪が降って孫たちが雪だるまをつくりましたが
今回の雪はそのとき以上に降りました。
孫は「好いなあ、好いなあ」と写真を見てうらやましがっていますが
こちらおとなたちはそうではありませんね。
雪かきが大変で、隣り近所では連日の作業になっていました。

庭の水道管の凍結・破裂が心配でしたが、問題無く水が出ましたよ。

通院をできるだけ休まずに続けるつもりです。
片道10分ほどなので往復が好い運動になると思います。
足元に気をつけながら歩いていますよ。

マラコイデスの色変わり・・・何でしょうね。
新しい花は暖かい色をしています。
もともとはちょっと変わった色だなと気になって購入しました。
[ 2023/01/29 16:32 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
水道管破裂予防対策など、テレビ報道で注意喚起していましたね。
我が家は何もしなかったのですが、何の問題もありませんでした。
いつまでも雪の融けないこと・・・ときどき屋根から雪が落ちてきます。
[ 2023/01/29 16:35 ] [ 編集 ]
Σ siawasekunさんへ
寒くて寒くて
朝から晩までエアコン暖房をonしっ放しでしたよ。
応援ありがとうございます。
[ 2023/01/29 16:37 ] [ 編集 ]
Σ IKUKOさんへ
マイナス10℃とはすごい!
寒い日が続きますね。
寒さに弱いので着込んでいますよ。
[ 2023/01/29 16:39 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
水が不自由ですと生活に困りますね。
各地で水の支給があったとの報道がありました。
ときどき小雪が舞いますよ。
[ 2023/01/29 16:41 ] [ 編集 ]
Σ のんきさんへ
マイナス8.9℃には驚きましたね。
室内がマイナス温度になったことは当然です。
この部屋に夏の花・ハイビスカス、プルメリア、その他を置いて
避寒させていた時代があり、そのときに失敗した花や木がありましたが
そのときにも最低気温がマイナス何度ということだったのだろうと
今回のマイナス気温の結果で推測ています。

ツララ・・・我が家ではできていましたよ。
写真を撮っておけば好かったですねえ。
家屋の屋根からとカーポートの屋根から数本のツララが出ていました。

リハビリ通院はできるだけ休まずにと思っています。
効果があるのか否か・・・判らないのですけれど。

片道10分ほどかかりますが、往復すると好い運動になりますね。
リハビリ効果とは別の効果を期待です。

コメントが遅くなってごめんなさい。
昨夜の投稿になりました。
[ 2023/01/29 16:50 ] [ 編集 ]
Σ やっこさんへ
新名神高速道路だけでなく名阪も国道も渋滞・立ち往生があったそうです。
雪の日には遠出をしたくありませんが、
仕事でやむを得ずというかたたちがおられますからねえ。

整形外科まで片道徒歩10分ほどですので
往復を歩くと好い運動になりますよ。
雪が残っている個所が多くて
足元に注意しながら歩いています。

ペチュニアは切り戻すと花が咲いてきますね。
そんなことで花数が増えてきています。
マラコイデスの淡い暖色系の花が好いですね。
[ 2023/01/29 16:56 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
85位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
23位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR