花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


“シャコバサボテン 一番花が咲いた”

“ピンクのシャコバサボテンに花が咲いた”

これら2篇からの続き>

シャコバサボテンデンマークカクタス ふた鉢が満開になった。

221210シャコバサボテンピンク-1


221210シャコバサボテンピンク-2




221210シャコバサボテン赤-1


221210シャコバサボテン赤-2

(撮影 2022年12月10日(土))


白いシャコバサボテンが咲き始めた。

2212141シャコバサボテン
(撮影 2022年12月14日(水))

の翌日

221215シャコバサボテン
(撮影 2022年12月15日(木))

        

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



きれいに咲かせていますねえ。
以前あった時でもこんなにはきれいには咲かせられなかったです。
[ 2022/12/16 07:26 ] [ 編集 ]
おはようございます。
3種類シャコバサボテンは今頃満開になってきれいですね。
どの色もそれぞれにきれいなものですね。
シクラメンと競争でしょうか。
今はオキザリス・パーシーカラーが咲き始めています。
家では昨年ダメになったので刺し芽してついたのを家の中に入れて来年咲くのか楽しみにしています。
[ 2022/12/16 08:33 ] [ 編集 ]
おはようございます
シャコバサボテンとてもきれいに咲いてますね(^^♪
この花 かわいくて好きで 買ったことありますが
上手く咲かすことできなくて あきらめました(^^;
どの色も きれいで素敵です
[ 2022/12/16 09:31 ] [ 編集 ]
おはようございます
綺麗に咲かされていますね。
シャコバサボテンを見るたびに
霜に当てて枯らしてしまったことを
思い出します。
[ 2022/12/16 09:43 ] [ 編集 ]
満開、すごくきれいですね、びっくりしました♪
ぽち
[ 2022/12/16 10:07 ] [ 編集 ]
おはようございます
素晴らしいですね
満開に花が咲いてる
綺麗ですね~~
職場にも、シャコバサボテンがありますが
まだ蕾です
[ 2022/12/16 10:49 ] [ 編集 ]
毎年好成績ですので、すごいですね。
植え替えをされているのでしょうか。

私のように10年も植え替えないのは
咲かないのも当然なのでしょうか。
[ 2022/12/16 13:46 ] [ 編集 ]
こんにちは~
きれいなシャコバサボテンですね。
園芸店で買ったことはありますが
枯れかしたことが多いです。
また買ってきたお花の場所を変えると
ツボミが落ちてしまいます。
何故でしょうか?
[ 2022/12/16 15:03 ] [ 編集 ]
シャコバサボテンの花って綺麗ですね!大事に育てたご褒美ですね!今年もあと半月となりました。まだ晩秋気分ですが、そろそろ年内の諸案件整理、大掃除・年賀状書き・新潟帰省のタイヤ交換などスケジュールが詰まってきて、少しずつ焦り始めています。北国は強烈な寒波、ここ数日の朝晩は本当に冷えますね~!お風邪など召されませんように・・。
[ 2022/12/16 15:33 ] [ 編集 ]
シャコバサボテン
いい形に咲きましたね
それに2良くもお持ちなんですね

とても美しいです~💛
私はどうも苦手なんです
久しぶりに買ってみようかしら
[ 2022/12/16 17:05 ] [ 編集 ]
ジャコバサボテン
鮮やかな色で見事です。
殺風景なこの時期にはうれしい色ですね。
[ 2022/12/16 18:50 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんばんは~♪
シャコバサボテン、綺麗に咲きましたね。
我が家にも何年か前まで、上2鉢とよく似た花があったのですが
今は白1色になりました。
昔は春に咲くイースターカクタスも育てていましたが、
最近はシャコバサボテンほど見かけなくなりました。
[ 2022/12/16 19:21 ] [ 編集 ]
おはようございます
おはようございます。

とっても綺麗ですね(o^^o)
とっても美しいですね(o^^o)
見せていただき、とてもsiawase気分です。

ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。
応援クリック。
[ 2022/12/17 00:51 ] [ 編集 ]
わぁ~
沢山の花が付きましたね
毎年ちゃんと咲きますから手入れをきちんとされているのでしょう
咲く前に先の1葉は千切ってるのですか?
[ 2022/12/17 14:09 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
今年はたくさんの花が咲いたので、ちょっと驚いています。
昨年はこれほどではなかったのですよ。
[ 2022/12/18 09:32 ] [ 編集 ]
Σ tonaさんへ
白い(少しピンクがかかっています)シャコバサボテンは
これから花が増えるでしょうね。
3年越し、2年越しのミニシクラメンとシクラメンに
花が増えてきています。

オキザリス・バーシカラーの時期になりましたね。
我が家にもあるのですが、まだ花の気配がありません。
何度もトライするのですが、3年ほどで消えるのですよ。
今回もそうなのかなとちょっと心配しています。
[ 2022/12/18 09:37 ] [ 編集 ]
Σ コスモスさんへ
今年はたくさんの花が咲きました。
白いシャコバサボテンはこれから花が増えるでしょうね。

それは残念でしたね。
もうチャレンジなさらないのですか。
諦めないでくださいね。
[ 2022/12/18 09:40 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん   おはようございます
シャコバサボテン デンマークカクタスは見事に咲きましたね
2鉢ともはなやかです
お手入れが良いのでしょう
綺麗な花色です グラデーションがいいですね
花もいもよく長く楽しめますね
[ 2022/12/18 09:41 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
霜には要注意ですね。
そろそろ霜が降りそう~
そんな気がすると、鉢を室内取り込みですね。
[ 2022/12/18 09:42 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
明日は6回目の痛み止め注射ですよ~。
治らない~(>_<)いつも応援ありがとうございます。
[ 2022/12/18 09:44 ] [ 編集 ]
Σ 由乃さんへ
職場のシャコバサボテンに花が見られる日はいつになるのでしょう。
どんな色なのかなあ~。
愉しみですね。
[ 2022/12/18 09:46 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
我が家も植え替えをしていませんよ~。
していたとしても、かなり前のことになり
記憶の外になっています。
[ 2022/12/18 09:48 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
突然、環境を変えると花には好くないと云われています。
そのときの温度変化などにより、蕾みが落ちるのではありませんか。
鉢を動かした際の振動や、蕾みが何かに触れてという物理的な要因があるかも・・・。
[ 2022/12/18 09:51 ] [ 編集 ]
Σ ローリングウエストさんへ
2週間後は元日ですよ~。
もう後が少なくなっていますね。
大掃除や年賀状の仕事が待ち構えています。
[ 2022/12/18 09:53 ] [ 編集 ]
Σ hirugaoさんへ
豪華なシャコバサボテンですから
クリスマスや新年の飾りに好いのではありませんか。
時期ですので花屋さんに並んでいますね。
チャレンジなさってみては如何でしょう(^^)/
[ 2022/12/18 09:55 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
華やかになりますよ~(^^♪
玄関でお客さまのお出迎えです。
[ 2022/12/18 09:57 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
イースターカクタスの経験が無いのですよ。
花屋さんでも見かけたことがありません。
春の花ですね。
インターネット通信販売をチェックしてみようかなと思いました。

白いシャコバサボテンの花はいつごろの開花になるのでしょうか。
クリスマスには満開になっていて欲しいですね。
[ 2022/12/18 10:02 ] [ 編集 ]
Σ siawasekunさんへ
お立ち寄りとコメントをありがとうございます。
後ほど、伺いますね(^^♪
[ 2022/12/18 10:03 ] [ 編集 ]
Σ  げんかあちゃんさんへ
今季はたくさんの花が咲いたので喜んでいます。
昨年はこれほどではなかったのですよ。
白いシャコバサボテンもそのうちに満開になると思います。

>・・先の1葉は・・・<
していないのですよ。
そのことについては全く知識がありません。
どのような効果があるのでしょう。
花が咲きやすくなる?

花が終わって新芽が出始めてから、
葉の節を2節ほど残して切りますけどね。
[ 2022/12/18 10:07 ] [ 編集 ]
Σ えつままさんへ
えつままさん、こんにちは。
特別なことをしているわけではないのですよ。
鉢を外に置きっぱなし・・・(半日陰に)
霜が降りそうになったら室内取り込みです。
それくらいのことですねえ~。

満開になって、部屋が華やかになりました。
玄関置きでお客さまをお迎えします(^^)/
[ 2022/12/18 10:13 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
25位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
14位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR