花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


この時期に春咲きクレマチス“紫”“ビエネッタ”の2種が咲き

今度は同じ春咲きクレマチス“白”(地植え)が咲いたので、またもやビックリ

12月08日
221208クレマチス白


12月10日
221210クレマチス白


12月11日
221211クレマチス白


蕾みもある

12月11日
221211クレマチス白の蕾み




冬咲きクレマチス“アンスンエンシス(地植え)は

低木サザンカと梅の木に蔓が絡んでおり

蔓にはたくさんの蕾みがある。

13日現在、開花していない。

12月01日
221201アンスンエンシス蕾み


221201アンスンエンシス蕾み-2

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



さっき訪問した和歌山のブロ友さんの記事は、ナズナ(ぺんぺん草)が咲いている内容でした(汗)
ぽち
[ 2022/12/14 06:42 ] [ 編集 ]
おはようございます
クレマチス 咲いたのですか?
ビックリです
冬咲のクレマチス あるの知りませんでした(^^;

白色が とてもきれいですね(^^♪
[ 2022/12/14 09:30 ] [ 編集 ]
春咲クレマチス
こんにちは
春咲のクレマチスの紫色とビエネッタっという真っ白い花、きれいですね~春を待たずに咲いてしまったのですか?冬咲クレマチスのアンシンエンシスは私のところでも同じ蕾ができています

春咲きの紫の花は、どんな花でしょうね!
クレマチスって色々あって楽しい花ですが、からませるところが必要なのでどこへでも~というわけににもゆかなくて~一度2Fに絡ませてみようかなと思います2Fならどんなに沢山花が咲いても大丈夫かもと思ったっりします。春咲きの花が今頃で冬咲は来年になるでしょうね~あっ!もう来年のことになってしまいました
本当に月日の過行くのが早くて何事も先送りしていた花ぐるまにとって時間がない!っと思ってしまいます
人生の大半を花とともに過ごしてきたのでその他の事をあまりやってない気がしています
先日も友人の一人が足を骨折して介護施設に入っていて、ガラス越しにマイクでおしゃべりしてきました
時代はこうなってしまったのかな~本当に向かい合っておしゃべりすることができないのが残念です
今の世の中仕方ない事ですね
[ 2022/12/14 12:42 ] [ 編集 ]
クレマチスがこの時期にこのようにたくさん咲くとは凄いです。
こちらも今日はかなり冷え込みました。
先ほど県境越えをしましたがみぞれが降って1度でした。
[ 2022/12/14 15:11 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
我が家にも白のクレマチスはありますが、
春以外咲いたことはないです。
綺麗ですね~…我が家でも一度くらい咲いてくれないかしら…。
冬咲きクレマチス“アンスンエンシス”は沢山の蕾が付き、
これからが楽しみですね。
[ 2022/12/14 16:12 ] [ 編集 ]
こんばんは~♪
凄いですね°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
春咲きクレマチスが開花ですか?!

我が家のクレマチスは強剪定種で根元からバッサリ切っているので
その期待は無いのですが・・・

それもこんなに美しく開花は春に負けないですね☆彡

冬咲きクレマチスも蕾が大分膨らんで蕾も葉も綺麗ですね☆彡
我が家の冬咲きクレマチスは蕾も貧弱で葉も何故か黄色くなって
来てしまってます(^^;

寒い時期でもクレマチスが楽しめるのは嬉しいですね(^▽^)/


[ 2022/12/14 18:32 ] [ 編集 ]
クレマチス
特別に暖かいという天気でもないのに
どうしたのでしょうかね。
でも、最近は時期外れの花ってよく見かけるようになりましたね。
これも温暖化の影響なんですかね。
[ 2022/12/14 19:06 ] [ 編集 ]
普通のクレマチスも難しいのに冬咲きとは珍しいですね。
春より花が長持ちするようで楽しめますね。
こちらは普通のものも絶えてしまいました。
[ 2022/12/15 08:44 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
ペンペン草は春ですよね。
夏には枯れてしまいます。
面白いですねえ~。
この時期に咲くとは!
いつも応援ありがとうございます。
[ 2022/12/15 15:45 ] [ 編集 ]
Σ コスモスさんへ
これまで春咲きクレマチスが秋や冬に咲いたことが無かったのに
今季はどうしたことか・・・?
冬咲きクレマチス・アンスンエンシスはそろそろ咲く時期になっています。
いつになるかな、待っています。

純白と云っても好いような・・・(^^♪
[ 2022/12/15 15:49 ] [ 編集 ]
Σ 花ぐるまさんへ
花ぐるまさん、こんにちは。
拝見しましたよ~写真には蕾みひとつでしたが
実際にはもっと数多くの蕾みが見えるのでしょうね。

2階のベランダまで・・・数年前までグリーンカーテンをつくっていて
そのときには上まで蔓が伸びていましたよ。
もっとも、クレマチスではありませんが・・・。

冬咲きクレマチス・アンスンエンシスは
サザンカと梅の木の枝にまで蔓が伸びています。
梅の実が生らなくなると庭師さんに云われて
蔓を切りましたよ。
でも、今季も1本の蔓が梅の枝まで伸びています。

おじ、おばの中でただひとりだけ存命だった伯母が
今年6月に102歳で他界したという知らせが11月になって届きました。
上京した際には顔を合わせようと思っていたのですが
新型コロナ感染拡大のため、結局、会えませんでした。
いとこ兄弟も面会がままならなかったそうです。
なかなか対面で話す機会がありませんね。
[ 2022/12/15 15:58 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
忙しく動いておられますね。
長く県境越えをしていませんよ~(~_~;)
[ 2022/12/15 16:00 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
この寒い時期になってクレマチスの花が咲くとは思いませんでした。
1種だけに終わらず、2種、3種と咲いたので、いっそう驚きました。
これまで、このようなことは無かったのですよ。
冬咲きクレマチス・アンスンエンシスもそろそろ花開くと思いますよ。
今日は今冬一の寒さになりました。
[ 2022/12/15 16:02 ] [ 編集 ]
Σ あや姫2さんへ
あや姫2さん、こんにちは。
寒くなりましたね。
この時期に春咲きクレマチスの花が見られるとは!
びっくりしています。
これまでこのようなことが無かったのですよ。

冬咲きクレマチス・アンスンエンシスにはつぼみがいっぱいあります。
数日中に咲くのではと思っていますが、どうなりますか。

葉が黄色くなっているのですか。
ちょっと心配ですね。
花が咲きますように・・・。
[ 2022/12/15 16:07 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
地球温暖化の影響がでているのでしょうか。
返り咲きの話が幾つも出ています。
妙なことに繋がらなければ好いのですがねえ~。
[ 2022/12/15 16:09 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
春咲きクレマチスが寒くなって花開くとは思いませんでした。
四季咲きなのかと疑いましたよ。
これまで冬に咲くことはありませんでした。
来年の春には、咲くのだろうかと
ちょっと心配になりましたよ。
[ 2022/12/15 16:12 ] [ 編集 ]
こんばんは。
あらら、また確かに入ったのを見届けたのですが、今消えていました。
私の方に問題があるのでしょうね。
なにしろ最近大ボケなのですから。
私がこのアンスンエンシスを知りましたのは随分前で、その家のピンポンを押して出てきていただいて教えていただきましたものです。今はそんなことをしませんが、以前は知りたいために悪いことをいたしました。
薔薇屋敷でお花が好きそうですのでついついでした。
もう咲いたのですね。
[ 2022/12/15 20:31 ] [ 編集 ]
Σ tonaさんへ
tonaさん、こんばんは。
投稿してくださったのに、表示されなかったのですね。
ときどき、「恐れ入りますがもう一度おねがいします」
このようなメッセージが出るようですよ。
何度、コメントを投稿しても、入らないということを
複数のかたからお聞きしています。
翌日になると正常に投稿できるそうです。
どこに問題があるのかまったく判りません。
FC2のブログに発生するようです。

名前の判らない花の名を、
その家のかたにお訊ねしたことはありますよ。
ピンポンを押した経験は無くて、
たまたまその家のかたが表に出て来られたのです。

冬咲きクレマチス・アンスンエンシスの開花はもうすぐ・・・、
そのように思っています。
[ 2022/12/15 20:47 ] [ 編集 ]
こんばんは~
クレマチスの花はSaas-Feeの風さんのところで咲いているようにはっとするような透き通った感じがします。
こちらでも春から夏にかけて何度か見ました。
今ころ咲いたクレマチスに出会ったことがありません。
[ 2022/12/16 01:04 ] [ 編集 ]
Σ 筑前の国良裕さんへ
秋咲きのクレマチスもあるようですが
我が家にその種はありません。
春咲きばかりと思っていましたが
今季は返り咲きなのかこの時期にも咲いています。
[ 2022/12/18 09:30 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん  おはようございます
クレマチス ビネッタはとても綺麗です
白いお花は清楚でいいですね
咲き初めのお花も好きです
まだまだ楽しめますね

[ 2022/12/18 09:48 ] [ 編集 ]
Σ えつままさんへ
えつままさん、こんにちは。
この時期になってクレマチスの花が咲くとは思いませんでした。
ビエネッタは春の花姿から、ちょっと離れたものになっています。
気温の影響でしょうか。

本文写真の白いクレマチスの蕾みは、大きくなってきていますが
まだ開花に至らなくて、どうなったのかなと心配しています。
[ 2022/12/18 10:19 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
85位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
23位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR