花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


赤いシャコバサボテンの開花から3日後の12月5日の夜

ピンクのシャコバサボテンに花が咲いていることに気付いた。

(写真撮影は翌6日の朝)
221206シャコバサボテンピンク-2

蕾みが膨らんできていたことを知ってはいたが

開花は少し先になるだろうと思っていたところ

急に幾つもの花が一気に咲いた。

221206シャコバサボテンピンク-1


こちらは昨日の記事(前のページ)に紹介していた赤いシャコバサボテン

一番花から4日後の様子になる。

221206シャコバサボテンレッド-1

前のページ(“シャコバサボテン 一番花が咲いた”)では

たくさんの小さな蕾みがあったが

それらが開いたり、開き始めたりしている。


221206シャコバサボテンレッド-2

クリスマス前に満開にならないように

家屋内の、できるだけ低温の場所に置いている。


白いシャコバサボテンは、まだ小さな蕾ばかりがあり

それらの開花は数日後になると思われる。

(撮影 2022年12月06日(火))

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



とてもきれいですね~♪
赤もピンクも両方素敵!
ぽち
腰や右腕、お大事に
[ 2022/12/07 06:28 ] [ 編集 ]
このお花は思い出多いお花です。
大昔のことになりますが母がたくさん咲かせて
我々ももらっれ育てていましたが
いつの間にか消えてしまいましたよ。
[ 2022/12/07 08:00 ] [ 編集 ]
シャコバサボテン
そんな名前だったのですね。
祖母が生前、これを玄関に置いていました。
祖母は花が好きだったので、家の庭は植物園の様でもありました。
[ 2022/12/07 08:48 ] [ 編集 ]
おはようございます
ピンクも赤も どちらもきれいでかわいいですね
満開が 楽しみです
[ 2022/12/07 09:07 ] [ 編集 ]
おはようございます
ピンク きれいですね クリスマスが目的ですか ヒューマン まったくその気なしですね
[ 2022/12/07 09:32 ] [ 編集 ]
こんにちは~
シャコバサボテン、とても素敵な色を
していますね。
私も一時は育てていましたが最終的には
枯れかしてしまいました。
[ 2022/12/07 15:41 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんばんは~♪
シャコバサボテン、とても綺麗ですね。
我が家も昔は挿し芽で増やしたものも含め、
沢山あったのですが、あまり綺麗なので
軒下の棚に並べて、鑑賞していたところ、
そろそろ室内に取り込まなければと思っていた矢先に、
霜と寒さの被害にあい、だいぶ枯らしてしまいました。
その後も何鉢か枯らしているので、
現在は白だけですが、蕾はまだ小さいです。
3日前に玄関内に取り込んだのですが、
蕾が小さいうちに環境を変えたので、
蕾が落ちるのではないかとヒヤヒヤしています。

[ 2022/12/07 17:40 ] [ 編集 ]
こんばんは☆
うちも昨日から咲き始めました(^^)
もう枯れ掛けてた物を、数本植え替えして、
3年目に、やっと花らしく咲きましたよ(^.^)
まだまだ株が小さいので、もう少し増やそうと思ってます。
[ 2022/12/07 19:41 ] [ 編集 ]
ジャコバサボテン
見事に咲かせましたね。
我が家にも毎年楽しませてくれた鉢があったのですが
枯らしてしまいました。
[ 2022/12/07 20:09 ] [ 編集 ]
こんばんは~♪
赤もピンクも見事な花付きですね☆彡

我が家にも大分前ですがピンクが一年中軒下のエアコンの室外機の上で
元気でした(^▽^)/
でも段々に花数が減りお星さまになってしまいました(-_-;)

風さんの管理はやはり愛情が違うようですね(^▽^)/

クリスマス以降も咲くのではないでしょうか(^^♪
[ 2022/12/07 22:01 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2022/12/07 22:16 ] [ 編集 ]
綺麗に咲きましたね!
シャコバサボテン、我が家もごくごく弘通の色が咲いています
留守がちで雨戸をしてていくのでシャコバサボテンにとっては暗黒の世界になるので
雨戸のしえない方の窓辺に1週間置き去り?(保育園児ではないです)にしていきましたら返ってきてから見ると~咲いていました!!良かった~2年目の鉢です
Saas-Feeの風様は3年目だとか~いつも上手に育てられていますね~
寒くなってきましたね!今年は原発が稼働するようです。そうでもしないと電力が不足するから仕方ないですね
[ 2022/12/08 08:11 ] [ 編集 ]
おはようございます
シャコバサボテンを屋外に置きっぱなしにしていて
霜にやられて可哀想なことをしてしまいました。
シャコバサボテンを見るたんびに思い出します。
[ 2022/12/08 09:16 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
白いシャコバサボテンが次に開花します。
あと数日でしょう。
いつも応援ありがとうございます。
右腕が痛くて、治りそうで治りません。
腰は長年のことなのですよ。
いつも応援ありがとうございます。
[ 2022/12/08 15:11 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
思い出の多いシャコバサボテンを
また育ててみませんか(^^)/
豪華な姿が好いですね。
[ 2022/12/08 15:13 ] [ 編集 ]
Σ 闘将ボーイさんへ
本来の名はデンマークカクタスですね。
おばあさまはたくさん育てておられたのですね。
色とりどりのシャコバサボテンで賑わっていたことでしょう。

[ 2022/12/08 15:16 ] [ 編集 ]
Σ コスモスさんへ
そのうちに白いシャコバサボテンも咲き始めますよ。
三姉妹揃って賑やかになります。
[ 2022/12/08 15:17 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
クリスマスが目的ではありませんよ~~。
[ 2022/12/08 15:18 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
またチャレンジなさってくださいね。
[ 2022/12/08 15:19 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
それは残念なことでしたね。
外から中へのタイミングですよね。
初霜が降りる前にと思いますが
それがなかなか難しいのですよ。
どうしようかと迷ったときには取り込みですね。

3日前だったのですか。
我が家では取り込んでから2週間くらい経っています。

我が家もあとのひと鉢が白いシャコバサボテンです。
蕾みが大きくなってきました。
近いうちに開花すると思いますよ。
[ 2022/12/08 15:26 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
枯れかかったシャコバサボテンの復活ですね。
好かった好かった(^^)/
3年待った甲斐がありましたよね。
増やしてくださいね(^^♪
[ 2022/12/08 15:29 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
残念でしたね。
またチャレンジなさってください。
[ 2022/12/08 15:31 ] [ 編集 ]
Σ あや姫2さんへ
1年を通して室外機の上に置いてあったのですか。
霜の影響が無かったのですね。
室外機から熱が伝わってシャコバサボテンの土に蓄熱されたのでしょうか。
そういうことがあるのか・・・興味が湧きます。
外から中へ取り込むタイミングが肝腎なのでしょうね。
クリスマス後まで、新年も咲いていますように・・・です(^^♪

[ 2022/12/08 15:35 ] [ 編集 ]
Σ SECRETさんへ
いつもありがとうございます。
後ほど、そちらに伺いますね。
[ 2022/12/08 15:36 ] [ 編集 ]
Σ 花ぐるまさんへ
窓越しの太陽光がシャコバサボテンに
好い効果を与えたということでしょうね。
お留守が長いときは暗黒が続くでしょうが
それもやむを得ないことでしょう。
我が家ではそれほど長く家を空けることがありませんので
植物にはガマンの許容範囲なのかもわかりません。

3年目はシクラメンです(^_-)-☆
シャコバサボテンは20年以上になるのですよ。
[ 2022/12/08 15:40 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
霜にあたるとダメになりますね。
室内取り込みが要りますよ~。
[ 2022/12/08 15:41 ] [ 編集 ]
ご無沙汰していました
シャコバサボテンも好成績ですね。
我が家はとても貧弱なうえ、白だけに
なりました。

今度は富士通にしました。
これまでのものも使用し
二台並行して使うことにしました。
[ 2022/12/10 18:35 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん   今日は
ピンクのシャコバサボテンが綺麗に咲きましたね
とてもきれいです
赤いシャコバサボテンもいいですね  長く楽しめますね

以前は何種類か育てたことがあり挿し芽でも良く増やしましたが
今はありません

昨日は送信できませんでした
FC2の他の方にも同様でした
[ 2022/12/11 11:48 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
白いシャコバサボテンが元気で頑張って欲しいところですね。
花はいつごろになるでしょうか。
我が家の白いシャコバサボテンは、あと数日で開花すると思います。

Fujitsuのパソコンには定評がありますね。
2台の使い分けが愉しくなりそうです。
[ 2022/12/11 13:21 ] [ 編集 ]
Σ えつままさんへ
えつままさん、こんにちは。
またもや発生したのですか。
何度もアクセスしてくださって
ほんとうにお手数ばかりをおかけしていますね。
ごめんなさいね。

最初に咲いた赤いシャコバサボテンの最近は
なんとなく萎れているかのように見えていて
ちょっと心配になっています。

白いシャコバサボテンは数日後には開花すると思っています。
[ 2022/12/11 13:25 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
14位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
4位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR