花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


地場ホームセンターに花を買いに行った。

思うような花が無いなか、ふと、目についたシコロベンケイソウ・・・。

思わず手に取り、レジ経由で連れ帰った。

221121シコロベンケイソウ-1

花咲きは数年後になりそうだ。

葉にできている芽が地面に落ちて、それが生長することになる。

221121シコロベンケイソウ-2

長く育てていたセイロンベンケイソウでは葉が地面に落ちて

そこから芽が出て生長していた。

しかし寒さに弱く、庭で冬を越せるはずもなく

そのような株すべてが消えてしまった。

親株自体も越冬に失敗して枯れてしまった。



こちらは今年になってインターネット通販で購入したセイロンベンケイソウ

購入時にはわずか17cmだったのに、現在の丈は80㎝になっている。

221121セイロンベンケイソウ-1

土から新たな株が育っている。

221121セイロンベンケイソウ-2

(以上の撮影 2022年11月21日(月))


枯れた葉(複数枚)を摘んでからしばらく放置しておいたところ

葉から芽が出てきていた。

221116セイロンベンケイソウ
(撮影 2022年11月16日(水))

このような葉をプランターの土の上に並べて置いた。

葉から芽が出ることからセイロンベンケイソウの別名ハカラメがある。

この調子で株が増え続けると

ヒトの居る場所が無くなるのではないか・・・



上から撮ったセイロンベンケイソウ

221116セイロンベンケイソウ上部から
(撮影 2022年11月16日(水) RICOH CX2)



ここまでのセイロンベンケイソウ

“セイロンベンケイソウが大きくなった”
(過去の記事がリンクされている)

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


コメント欄を閉じています


スポンサーサイト



プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
4位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
1位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR