花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


インドクジャクのいる農園で

寄せ植えに使うパンジービオラなどを買ってきた。

221108河合農園-1

5棟のハウスには花の苗がいっぱい

221108河合農園-2



221108河合農園-3


風の神が苗を選んでいる間にインドクジャクを見ていると

それに気付いた一羽のインドクジャクが小屋から出てきた。

221108河合農園-4


別の一羽も姿を現した。

221108河合農園-5

近寄ってきた最初のインドクジャクは

何ももらえそうにないと思ったのか、大きなあくびをしたよ。

(撮影 2022年11月08日(火) OLYMPUS XZ-10)

【一昨年にはインドクジャクが羽を広げていた】

“インドクジャクのいる農園でパンジー・ビオラなど 花の苗を買ってきた”



8日にこの農園で購入した苗はトータル72ポット

パンジービオラ 64ポット

スイートアリッサム 4ポット

ネメシア 4ポット

221109パンジービオラなど
(撮影 2022年11月09日(水) OLYMPUS XZ-10)



シロタエギク 2ポット  エレモフィラ 2ポット

夏越しした(昨年の)ハボタン2株と踊りハボタン1株

これらを加えて風の神がつくった寄せ植え

221120寄せ植え-1


221120寄せ植え-2

(撮影 2022年11月20日(日))

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



インドクジャクは見たことがないですよ。
ここにはたくさんのお花なんですね。
奥様の寄せ植え素晴らしいです。拍手!
[ 2022/11/21 07:37 ] [ 編集 ]
凄い大きな農園ですね
おんにちは~
沢山のポット苗を買われてこれだけあると沢山のハンギングバスケットができますね
私も3つほど作りましたがそれほど苗を使わないで作っています
シクラメンの寄せ植え、素敵ですね~
パンジーやビオラを64歩っとも買われたってすごい数ですね!
お宅がパンジーで埋まりそうです
[ 2022/11/21 08:35 ] [ 編集 ]
おはようございます
たくさんの苗買ってこられましたね
トータル72ポットってすごい!

寄せ植え ハンギングバスケットどれもすてきですね(^^♪
以前は 寄せ植えなどしましたが
最近は 花より 食べる野菜の方で
庭が 野菜畑になってます(^^;
[ 2022/11/21 09:08 ] [ 編集 ]
おはようございます
インドクジャク 見たことがないです。お客さんに顔を見せたのですね
[ 2022/11/21 09:34 ] [ 編集 ]
パンジーは
パンジーはお花が笑っているようにも思えます。
って、乙女チックに。(笑)
[ 2022/11/21 11:42 ] [ 編集 ]
クジャクもあくびをするのですね、かわいいですね♪
応援ぽち
ヤクルト1000、どのお店も棚が空です
[ 2022/11/21 12:24 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
沢山の花の苗を買ってこられましたね。
奥様の寄せ植えが素晴らしいので、毎年楽しみにしていますが、
どこかでレッスンを受けたのでしょうか?
私はいつも丸鉢やプランターに3~4株植えるだけなので
とても簡単ですが、たまにはこんなに素敵に植えられたら
良いなぁ~と思っています。
一昨年は白いインドクジャクが羽を広げて見せてくれた
そうですが、どんな時に羽を広げるのでしょうね。
白一色の羽もゴージャスなものですね。
[ 2022/11/21 17:07 ] [ 編集 ]
インドクジャク
人懐っこそうですね。
お客さんに餌をもらうことが多いのでしょうかね。
あくびの様子もかわいいです。

ここは大きな苗屋さんですね、全国各地に出荷されてるのでしょうね。
我が家も玄関わきの花壇に植えるべくパンジーなどを買ってきました。
[ 2022/11/21 19:04 ] [ 編集 ]
孔雀
拍手すると得意になって羽広げてくれる孔雀60年も昔の伊豆のわに園てみました。
我が家は花もなにもない荒れ庭です、
[ 2022/11/22 00:59 ] [ 編集 ]
おはようございます。
たくさんのビオラなどを買ってこられたのですね。
奥様の寄せ植えが素晴らしいです。センスがおありでこれからもずっと眺められるのが楽しみですね。
白い、インドクジャクは見かけたことがありません。
広げたところを拝見して、これまたレースを複雑にしたような感じで素敵だなあと思いました。
ビオラ園とインドクジャクの組み合わせが面白いですねえ。
[ 2022/11/22 08:38 ] [ 編集 ]
おはようございます~
たくさんのビオラを植えられたのですね。
最近は少しだけ買ってきて植えています。
[ 2022/11/22 09:08 ] [ 編集 ]
おはようございます
インドクジャクは見たことがありません。
72ポットとは又たくさん買ったものですね。
沢山のハンギングバスケット等を見ると
納得ですよ。
[ 2022/11/22 09:41 ] [ 編集 ]
わが家との差
インドクジャクの店の記事は記憶しています。
風さまのお宅はいつも百花繚乱である理由が
分かりました。常に花の苗を補充されている
のですね。
わが家が次第に花が減るのは怠慢の限りで
恥ずかしいです。
[ 2022/11/22 10:06 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
ありがとうございます。
腰痛が酷くて苗の持ち運びもできず
運転専門になっておりますよ(^_-)-☆
[ 2022/11/22 15:45 ] [ 編集 ]
Σ 花ぐるまさんへ
花ぐるまさん、こんにちは。
ハンギングや寄せ植えは玄関先と門扉前に吊ったり置いたりしています。
まだ生長過程なので疎らなパンジー・ビオラですが
もう少し経ちますと花いっぱいになると思いますよ。
[ 2022/11/22 15:48 ] [ 編集 ]
Σ コスモスさんへ
我が家の庭の東端にミニミニ菜園をつくっています。
ミニトマト、トマト、キュウリ、ナス、ピーマンなどが
季節に応じて生っています。
[ 2022/11/22 15:51 ] [ 編集 ]
Σ 闘将ボーイさんへ
そうですよね、
くしゃみしているように見えるパンジーもありますよ。
[ 2022/11/22 15:53 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
そうでしたか・・・。
なかなか店に行けなくて・・・。
次に行ったときに棚を見てきます。
いつも応援ありがとうございます。
[ 2022/11/22 15:55 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
ひとつにたくさんのビオラを植えていますね。
パンジーは少なめですよ。

今回は白いインドクジャク(雌でしょうね)しか小屋から出て来ず。
きれいな色のインドクジャク(雄でしょうね)は
小屋の出入り口から少し顔が見えた程度・・・出てこなかったですね。
羽を広げてくれると写真の撮り甲斐があったのですが・・・。

先に書き込みましたが、教わった経験はなく
自己流でつくっています。
[ 2022/11/22 16:01 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
ヒトに馴れているインドクジャクですね。
眺めていると必ず寄ってくるのですよ。

このあたり、このような農園が幾か所もあります。
特に全国販売している様子は無いのですよ。
土地が広いので農園も広くなるのかなあ~。
[ 2022/11/22 16:04 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
伊豆のワニ園にクジャクがいたのですか。
現在もクジャクはいるのでしょうかね。
もちろん当時のクジャクはいないのでしょうが・・・。
[ 2022/11/22 16:06 ] [ 編集 ]
Σ tonaさんへ
tonaさん、こんにちは。
若いころから花大好きの彼女です。
そのことから影響を受けたSaas-Feeの風は
花の写真を撮り始め、ブログまでつくってしまいました。

農園にインドクジャクを飼っている経緯を
次回、花苗を買いに行った際に伺ってきますね。
[ 2022/11/22 16:09 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
全72ポットプラスαですからねえ~。
花いっぱいですね。
[ 2022/11/22 16:10 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
門扉前と玄関先がパンジー・ビオラなど
花いっぱいになってますよ。
これから生長して、もっと花が増えるでしょうね。
[ 2022/11/22 16:15 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
今日もコチョウランを買ってきました。
値引き品があったので・・・(^_-)-☆

ご多忙ですから、なかなか花までお世話できないでしょう。
[ 2022/11/22 16:17 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
農園のマスコットガールですね(^_-)-☆
[ 2022/11/22 16:22 ] [ 編集 ]
こんばんは~♪
購入した苗はトータル72ポットにはビックリしました\(◎o◎)/!

パンジービオラ64ポットも~(*^▽^*)

私はビオラは10ポットです(^^;
規模が違いますね!(笑)

昔購入していた丸いハンギングバスケットにビオラを植えました♪
それすら置き場所が無くて(-_-;)

それにしても育苗されているところから購入出来るのは嬉しいですね☆彡
奥様の寄せ植えが沢山出来て来春まで楽しめますね(^▽^)/

寒くなりました!
お身体ご自愛ください(^^♪
[ 2022/11/23 01:51 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん    おはようございます
お花を沢山お買いになりお庭も華やかになりますね
ビオラやパンジーは長く楽しめて華やいでいいです
寄せ植えはとても素敵です 奥様がお造りになられるんですね
シクラメンもいいですね
御花屋さんにも色とりどりに沢山並んでいます
去年のガーデンシクラメンが一鉢だけ葉が出てきました
インドクジャクは珍しいいです
[ 2022/11/23 06:48 ] [ 編集 ]
Σ あや姫2さんへ
あや姫2さん、おはようございます。
24ポットが入るトレイを3つ使いました。
トレイは持ち帰り、次の年に農園に持って行って
返却しながら新たな苗を購入することになります。
ハンギングバスケットは門扉や柵に吊り下げていますよ。
ハウス5棟のほか、広い畑もあります。
大きな農園ですね。
寒くなりましたね。
今日は朝から冷たいあ雨が降っています。
あや姫2さんもどうぞ健康にお気を付けになって下さいね。
[ 2022/11/23 08:04 ] [ 編集 ]
Σ えつままさんへ
えつままさん、おはようございます。
これから春先までぱんじー・ビオラを愉しめますね。
寄せ植えつくりをしたいのですが
腰痛があるためしゃがんだり、持ち上げたりすることを避け
写真撮影のみに専念です(^_-)-☆
我が家の昨年のガーデンシクラメンにも
花がひとつだけ咲きましたよ。
これからか花数が増えるかなと期待しています。
[ 2022/11/23 08:10 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
14位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
4位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR