花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


ひと月ほど前のことになるが・・・・

今年もスイス友のHeidiさんから丹波黒枝豆が届いた。

221023丹波黒枝豆
(撮影 2022年10月23日(日) OLYMPUS XZ-10

いつもありがとう~~

Heidiさんは黒枝豆をわざわざ丹波篠山に行って買ってこられる。


Heidiさん親子とは2004年7月上旬に訪ねたスイスで知り合い

2006年7月上旬には再び一緒にスイスを旅し

その後は高槻市の摂津峡を歩いたり

六甲山の高山植物園でスイスフェアを見学したり

ホテルに泊まり京都観光をしたり

2015年4月末にはミステリーツアー(北海道(道東)))にもご一緒した。

そのとき以来、ここまで7年半ほどはおふたりにお会いしていない。

いつか、どこかで再会したいものだ。

221023丹波黒枝豆茹で
(撮影 2022年10月23日(日) OLYMPUS XZ-10

粒が大きく甘いのだよ~~


伊勢角屋麦酒のクラフトビールとともに・・・

221029丹波黒枝豆
(撮影 2022年10月29日(土) OLYMPUS XZ-10


221029伊勢角屋麦酒
(撮影 2022年10月29日(土) OLYMPUS XZ-10

緑ラベル ペ-ルエール 柑橘系の香りと苦みが特徴 アルコール分 5%

模様ラベル ウルトラヘヴン3xIPA アルコール分10%・・・かなりきつい

ピンク色 ヒメホワイト すっきりとした呑み心地、控えめな苦みと酸味が爽やか
 アルコール分 5%

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


コメント欄を閉じています


スポンサーサイト



プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
14位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
4位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR