花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


“室戸岬から太平洋を望む  名物・キンメ丼のあとはJR坂出駅に向かう”からの続き>

JR坂出駅で乗車する予定のマリンライナー48号(16:54発)を待っていると

向かいのプラットホームにアンパンマン列車が入ってきた。

カラフルな列車だ。

220721-1641アンパンマン号坂出駅

発車していったので慌てて撮ったら、後部にピントが合っていなかった。


マリンライナーが岡山駅に着くと(17:32)

松山行きのアンパンマン列車が停車していた。

220721-1734アンパンマン号岡山駅a

内装にもアンパンマンのキャラクターが描かれている。

220721-1734アンパンマン号岡山駅b

どのような内装なのか、車内通路を通り抜けても好かったな

あまりにいろいろなキャラクターなどが描かれていると

落ち着けないのではないかと、ちょっと思ってしまった。

子どもたちには人気があるのだろうが・・・。

220721-1734アンパンマン号岡山駅c

アンパンマンを横目にしながら新幹線乗り場に向かう。

(撮影 2022年07月21日(木) OLYMPUS XZ-10



5年前には後免駅アンパンマンのくず入れタイガース列車を見た。

“後免駅から岡山駅へ・・・旅の終わり”

夜須駅では“北川村 モネの庭 マルモッタン”列車を見た。

“三面相さんに見送られ夜須駅から帰途に就く 高知県香南市”

<続く>

          

ここまでの様子はこちらで

““四国絶景めぐり”に出発~~まず金刀比羅宮参拝~~”

“平家伝説のある“祖谷のかずら橋と琵琶の滝” 徳島県三好市”

“ブロ友さんと再会の“桂浜”  そして夕食は“藁焼きかつおのタタキ” 高知市”

“高知城まで朝の散歩を~~”

“広大な高原“四国カルスト 姫鶴平”  愛媛県久万高原町”

“歴史ある建物が並ぶ街を歩く  高知県佐川町”

““名越屋沈下橋”に再会し 仁淀ブルーの“にこ淵”へ 高知県いの町”

“高知市内のホテル“土佐御苑”にて”

“高知県北川村“モネの庭 マルモッタン” その1 “水の庭””

“高知県北川村“モネの庭 マルモッタン” その2 “青い睡蓮””

“高知県北川村“モネの庭 マルモッタン” その3  花と“ブルービー(青い蜂)””

“室戸岬から太平洋を望む  名物・キンメ丼のあとはJR坂出駅に向かう”

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



愛媛のブロ友さんの記事でたまに見ます
かわいいですよね♪
ぽち
[ 2022/09/28 06:49 ] [ 編集 ]
以前の旅の当方のことも思い出していただき感謝です。
阪神は安芸から撤退となりました。
タイガース列車は残してほしいですがどうなるでしょう?
[ 2022/09/28 08:48 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん    おはようございます
アンパンマン列車に偶然に出会えてよかったですね
とてもかわいいです
キャラクターたちもにぎやかで
華やかな列車で遠くからもよく見ることができ
子供たちは大喜びしよう
旅はいろいろな出会いがあっていいですね
[ 2022/09/28 09:14 ] [ 編集 ]
これは
子供が見たら喜びそうな絵ですね。
私も乗ってみたいです。
[ 2022/09/28 09:15 ] [ 編集 ]
おはようございます
アンパンマンの列車 かわいいですね
子供たちが 喜びますね
こちらでは JRで 「はるか」という特急電車が キティちゃんです

以前は タイガース列車も 走ってたんですね
[ 2022/09/28 09:27 ] [ 編集 ]
おはようございます
これを見ると子供が喜びそうですね。
トラも執念で同率でGと3位に並びましたね。
[ 2022/09/28 09:27 ] [ 編集 ]
おはようございます
アンパンマン 子供が喜ぶでしょうね
乗ってみたいですね
[ 2022/09/28 09:55 ] [ 編集 ]
こんにちは♪
アンパンマン列車は、子供達だけではなく、
いかつい顔の、おっちゃん鉄撮りにも人気が有ります(^^)
家の近所にも走ってますが、時間を調べていかないと、
撮る事が出来ません(笑)
[ 2022/09/28 12:52 ] [ 編集 ]
コロナ禍で出ない癖がついてしまい、こういう写真を
拝見しますと気分転換になりますね。
なかなか脱出できないでいます。
籠りきりで古い映画ばかり見ていても
気が滅入るばかりです。
[ 2022/09/28 15:42 ] [ 編集 ]
アンパンマン列車
アンパンマンは瀬戸大橋を渡り本州までやってくるのですね。
子供たちは大喜びでしょうね。
[ 2022/09/28 19:12 ] [ 編集 ]
アンパンマン列車
想像した以上のアンパンマン!
フロントは特におもちゃみたいな感じでいいですね。
子供は喜びそう
[ 2022/09/28 21:47 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、おはようございます♪
昨日は卓球の親睦試合があり、ブログ更新が夜になり、
こちらにもお伺いできませんでした。

アンパンマン列車、初めて見ました。
アンパンマン好きの子供たちは多いので
乗せてあげたら大喜びするかもしれませんね。
大井川鉄道では機関車トーマス号が走っていましたが、
先頭車の前面にトーマスの顔が書かれているだけだったような気がします。
[ 2022/09/29 07:04 ] [ 編集 ]
こんにちは~♪
アンパンマンの列車!!
初めて見ました\( 'ω')/

可愛いですね~♪
これを見たらお子さんたちは絶対に乗りたいでしょうね!

ホトトギス・・・
あれ?ウチのはいつの間にか消えた?(-_-;)
[ 2022/09/29 12:39 ] [ 編集 ]
なかなかユニークな~列車
アンパンマンをテレビではあまり見たことがないのにこのキャラクターはみんなが知っている~って感じですね!
そういえば全国各地にいろいろなキャラクター列車が走っているようですが、あまり出会ったことはありません
こういうキャラ列車は多分塗料を塗るのではなく、ビニールのようなものを張るのでしょうね!
大変な作業かもしれませんが、子供たちには人気でしょう
昨日今年3度目の白馬から戻ってきました
[ 2022/09/29 13:13 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
回復なさいましたでしょうか。
お仕事なさっているのでなかなか養生できませんね。
お大事になさってください。
いつも応援ありがとうございます。
[ 2022/09/29 15:45 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
タイガースの安芸撤退で地元の皆さんはがっかりでしょう。
確かにタイガース列車のことが気にかかりますね。
高知ではいろいろな列車に巡り合えて愉しめましたよ。
[ 2022/09/29 15:47 ] [ 編集 ]
Σ えつままさんへ
えつままさん、こんにちは。
カラフルな車体ですから、遠方からでもすぐにそれと判りますね。
子どもたちには乗っても乗らなくとも愉しい列車でしょう。
このような列車に出会えるとおとなでもうれしいですね。
[ 2022/09/29 15:50 ] [ 編集 ]
Σ 闘将ボーイさんへ
室戸岬訪問の際には鉄道の旅・・・
アンパンマン列車をご利用でしょうね。
[ 2022/09/29 15:53 ] [ 編集 ]
Σ コスモスさんへ
JRはるか・・・残念ながら見たことがありません。
大阪に行ったときにははるかの時刻表を見て
駅にいかなくっちゃ(^_-)-☆

タイガース列車は現在も走っているはずですよ。
タイガースの安芸キャンプが無くなるのですが
その後のタイガース列車がどうなるのか・・・。
これが気になりますね。
[ 2022/09/29 15:56 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
今年は日本シリーズ観戦で甲子園に行けると思ったのですが
スタートで躓きましたね。
CS進出目指し、残り1戦ですよ。
[ 2022/09/29 15:59 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
ご乗車になってくださいね。
童心に帰れるとか(^_-)-☆
[ 2022/09/29 16:00 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
おやおや、おっちゃんたちもアンパンマン目当てになるのですか。
子どもそっちのけで撮り鉄ですね。
[ 2022/09/29 16:02 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
いやあ~~当方も引きこもりで
午後は録画してある欧米のサスペンス映画鑑賞ですよ。
ほとんど毎日のことになっています。
[ 2022/09/29 16:04 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
アンパンマン列車は土讃線と予讃線で運行されています。
岡山にも乗り入れていますね。
[ 2022/09/29 16:09 ] [ 編集 ]
Σ Ka2cameraさんへ
初めまして(^^♪
コメントありがとうございます。
フロント部は遊園地の中を走る子ども列車のようですね。
[ 2022/09/29 16:10 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
定期更新が無いので、お加減が好くないのかなど
少し心配になりましたよ。
卓球の試合だったのですね。

子どもたちは喜ぶでしょうね。
大井川鉄道に乗りたいと思っているのですが
なかなか実行に移せません。
乗車券付きのテレホンカードまで購入していたのですよ。
テレホンカード収集の一環でもありました。
きかんしゃトーマスも愉しそうですね。
[ 2022/09/29 16:18 ] [ 編集 ]
Σ あや姫2さんへ
子どもたちには人気があるでしょうね。
乗りたいと駄々をこねることでしょう。

我が家のホトトギスはなかなか目にとまりません。
あれこれ茂る中に咲いているからです。
気を付けていないと見落とします(^_-)-☆
[ 2022/09/29 16:22 ] [ 編集 ]
Σ 花ぐるまさんへ
なんと、またまた白馬だったのですか。
どうなさったのかなと思っていました。
旅日記を愉しみにしていますね(^^♪

ラッピング車両と呼ばれていますね。
バスにも使われているようです。
このような車両やバスを見るとカメラを向けてしまいますよ。
上手く貼るものですね。
[ 2022/09/29 16:28 ] [ 編集 ]
こんにちは~
とても可愛い列車ですね。
乗ってみたくなります。

眼の方は両眼とも白内障はあるにはあるのですが
精密検査をした結果手術まではしなくて良いとの
ことでした。
でも1年に一回は定期検査をするように院長先生の
指示がありました。
[ 2022/09/29 17:46 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
まだ酷くなっていなかったのですね。
好かった、好かった。
そうですね、定期検査を必ず受けて
状態を確認ですよ。
視野が濁ってくると大変ですからね。
[ 2022/09/29 21:13 ] [ 編集 ]
東京の京急電鉄と横浜の相模鉄道ではアンパンマン列車を走らせず、代替で京急・相鉄では美少女戦士セーラームーン、相鉄ではアイカツ・アイカツスターズ・アイカツフレンズ・アイカツオンパレード・アイカツプラネット・神風怪盗ジャンヌ・からかい上手の高木さん・ポッピンQ、京急ではフレッシュからトロピカル~ジュ、デリシャスパーティまでの各プリキュアとキラキラプリキュアアラモードの電車を走らせるそうです(京阪と富士急との間で機関車のトーマスの対決はあるがアンパンマンの対決は無く、1994年と1995年に京王帝都電鉄で8000系や今はなき6000系を使ってセーラームーンエクスプレスを走らせていたが、京急や相鉄がアンパンマン列車を走らせる予定はない(京王や相鉄の8000系電車は特急の他に急行・快速・各駅停車としても走っている))。
理由として、安心と安全なキャラクターの使用が好ましいことと、アンパンマンのアニメで「顔がぬれて力が」というシーンがかつての京急1500形電車や新1000形ステンレス車、相鉄8000系電車の事故を連想させて不吉・不適切なことと、京急沿線にはアンパンマンがきらいでセラムンやプリキュア、相鉄沿線にはアンパンマンがきらいでセラムンやアイカツ、からかい上手の高木さん、ポッピンQ、怪盗ジャンヌが好きな人が多いためです。
[ 2022/10/12 09:58 ] [ 編集 ]
Σ まいんどさんへ
相模鉄道が懐かしい~~。
横浜ー海老名の間を何度も乗車していました。
沿線も車両もすっかり変わったことでしょう。
京浜急行には単発的に何度か乗車しましたが
その回数は40にも満たないかも・・・。
興味深い情報に感謝です。
[ 2022/10/16 13:19 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
19位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
5位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR