花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


8月16日から31日までの16日間に咲いたハイビスカス花数 総計84

【内訳】

“フィジアン”(旧 名称不明)   44

“イエローユカリン”   10

“リリアン”   8

“パール2”   0

“サマーブリーズ・キャバレーブリーズ”   5

“名称不明・赤”   1

“レッドマジック”   7

“フラミンゴイエロー”   6

“ローザ・シネンシス”   1

“サマーブリーズ・ベーリーズブリーズ”   2 (8月30日の開花から計上)



(以下 写真内の白数字は日にちを表す 例えば16は8月16日の意)
(ロングライフ種については二日目以降の花の計上をせず)

8月16日から19日まで 21日を除く3日間  花数 20

qハイビスカス8月下旬a


8月21日のみ  花数 12

qハイビスカス8月21日
(このコラージュのみ トリミング写真で構成)


8月20日から25日まで6日間  花数 19

qハイビスカス8月下旬b


8月26日から28日まで3日間  花数 17

qハイビスカス8月下旬c


8月29日から31日まで3日間  花数 13

qハイビスカス8月下旬d



6月下旬(16ー30日までの15日間) 総花数が73 (一日平均 4.9)

7月上旬(1-15日までの15日間) 総花数が79 (一日平均 5.3)

7月下旬(19日から21日までを除く13日間)には33 (一日平均 2.5)

8月上旬(1日から15日までの15日間) 総花数が60 (一日平均 4.0)

8月下旬(16日から31日までの16日間 総花数が84 (一日平均 5.3)


特に“フィジアン”(旧 名称不明)の花数が多かった。(総数44 一日平均 2.8)

咲かない日は一日も無く、一日開花数の最多は5輪(21日と25日の両日)だった。

まったく咲かなかった“パール2”については

蕾みがあったのだが、或る日の朝に落ちていた。

それが残念


8月29日に購入した“サマーブリーズ・ベーリーズブリーズ”については

そのときに4輪の花が咲いていたが、その数は計上していない。

翌30日に1輪、翌々31日に、それぞれ1輪の花が咲いた。(その2輪を計上)


さて、9月のハイビスカスや如何に

現時点では花数が一気に減ってきている。

そろそろハイビスカスは終盤となるのかな。

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



沢山のハイビスカス!!
これだけ沢山咲かせられる…秘密はあるのかな?と思う位です
私はもう10年以上も前にハイビスカスはやめています
水遣り、冬の管理などなど~真冬はもしかして葉っぱを全部落としてしまうのですか?
花ぐるまの大好きな花はやっぱりフラミンゴイエローでしょうね!
こうしてみてみると毎日咲かない日がないくらいに沢山咲くお宅です
お花屋さんよりずっと多いでしょう!?
ご近所でも有名なハイビスカスハウスじゃないでしょうか?
鉢植えでもやはり鉢を変えたり肥料も上げたり色々大変な事と思います
それでもこんなに沢山咲かせて楽しんでいらっしゃるハイビスカスハウス・・・
素敵なお花ばかりです
有難うございます
[ 2022/09/12 08:17 ] [ 編集 ]
たくさんですね、びっくりです、とてもきれい♪
ぽち
マイナポイント、全部息子がやってくれました
[ 2022/09/12 08:29 ] [ 編集 ]
多種類ですのに・・・
花数を数えておられるとはさすがですね。
昨年との比較もできますから・・・

アバウトな私には真似ができません。
扱い方も悪いのか八重の赤の開花が
まだなのはとても残念です。
[ 2022/09/12 09:05 ] [ 編集 ]
おはようございます
沢山の種類のハイビスカスを咲かされているんですね。
ブログに載せるための写真の編集も大変だったでしょう。
[ 2022/09/12 09:26 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、おはようございます♪
いつ見ても綺麗なハイビスカスですね。
8月16日から31日までの16日間で84輪も咲いたとは驚きました。
8月上旬が60輪ですので、合わせると144輪もの花が咲いたことになりますね。
どなたかのコメントにもありましたが、
我が家の近くのお花屋さんよりずっと多いと思います。
気になって私もざっとですが、ブログに載せた花を合計してみると
8月は全部で35輪。9月に入ってからは、今朝咲いた2輪を合わせても9輪でした。

[ 2022/09/12 09:59 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
今年は沢山咲いたハイビスカス、来年は株が大きくなって、
更に沢山の花が、楽しめるかも知れませんね(^^)
育て方がちょっと難しいので、初心者には向かないと、
書かれてましたが、ベルさんも枯らしちゃいました(笑)
[ 2022/09/12 11:29 ] [ 編集 ]
次々と咲いてますね
毎日咲いたのを見るのが楽しみになりますね

さて9月になったらどれだけ咲くのでしょう

我が家はもう全部枯れてしまったので
良く似た花のオクラの黄色い花で楽しんでいます
[ 2022/09/12 15:03 ] [ 編集 ]
花園
鮮やかなハイビスカスがたくさんですね。
素晴らしいです。
花のパラダイスです。
[ 2022/09/12 18:45 ] [ 編集 ]
こんばんは~♪
すごい~凄い~スゴイ(((o(*゚▽゚*)o)))
どんだけ!!

Saas-Feeの風さん
もうハイビスカスの虜になってしまいましたね(^▽^)/
これだけの花々に魅せられて幸せですね💛

私も気になる子がいるのですが場所がありません(´;ω;`)
Saas-Feeの風さんのブログで楽しませて頂きますね~♪
[ 2022/09/12 21:41 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん   おはようございます
ハイビスカスのオンパレードは見事です
こんなにたくさん咲いたんですね
何種類のお花でしょう
色とりどりの沢山のお花は綺麗です
まだまだ楽しめますね
シンプルな一重のお花はハイビスカスの原種に近くていいですね
以前に赤い原種を育てたこともありました
沖縄の方から聞いたのですが自然交配でいろいろな八重のお花が突然に咲くそうです
[ 2022/09/13 11:16 ] [ 編集 ]
Σ 花ぐるまさんへ
いえいえ、秘密はありませんよ~~(^^♪
冬に限らず、黄色くなった葉をおとすだけですね。
8月下旬は花の咲かなかった日はありません。
9月に入ってから咲かない日が出てきましたよ。
花数が激減しています。
ハイビスカスハウス・・・ですか。
そんなことは無いですねえ。
雑多な花が咲いているとしか思われていないことでしょう(^_-)-☆
[ 2022/09/13 20:32 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
好いですねえ、頼れますね。
調べましたが難しすぎます。
いつも応援ありがとうございます。
[ 2022/09/13 20:33 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
今季、初めてハイビスカスの花数を調べました。
これまでは数えていなかったのですよ。

八重のハイビスカスが咲くとうれしいですね。
蕾みはありませんか。
[ 2022/09/13 20:35 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
ハハハ、かなり時間を費やしました。
凝りすぎって言われています(^_-)-☆
[ 2022/09/13 20:36 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんばんは。
8月下旬の花数には我が家でもびっくりしました。
特に1番フィジアンの数が多かったので
これまでも、こんな数が咲いていたのだろうかと思いました。
まったく記録をしていないので、過去と今回との比較ができません。
hiroさんはしっかり記録をとっておられますね。
1日に10鉢が揃って花咲くと豪華になると思いますが
3-4鉢がmaxなので、花屋さんの花数よりも少ないでしょうね。
9月になってはずが減っていますので、もう終盤かと思うほどです。
[ 2022/09/13 20:43 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
今季は咲き過ぎのようですので、来季は逆に数が減るのではないでしょうか。
庭の花の盛衰を思い返すと、そんな気がするのですよ。
今季がんばったから来季は休息と思っているかも判りませんよ(^_-)-☆
[ 2022/09/13 20:46 ] [ 編集 ]
Σ げんかあちゃんさんへ
現状では9月は少ない花数になると思いますよ。
ここ数日の数は1や2がありますのでね。
まったく咲かなかった日もありました。

我が家もオクラの花が咲いています。
ときどき夕食にオクラが並びますよ。
[ 2022/09/13 20:49 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
たくさん咲きましたが、そろそろ終わりに近づいているようです。
また来季なのか、12月ごろまでほそぼそと咲いているか・・・。
[ 2022/09/13 20:52 ] [ 編集 ]
Σ あや姫2さんへ
もう限界です(~_~;)
避寒スペースには限りあり・・・ですからね。
もうあれこれと欲しがらないこと!
9月上旬の花数はどれほどになるでしょうか?
報告を待っていてくださいね。
[ 2022/09/13 20:55 ] [ 編集 ]
Σ えつままさんへ
えつままさん、こんばんは。
10種10鉢のハイビスカスになりました。
8月末に1種ひと鉢を購入しましたので。
避寒場所が無いというのに、後先考えずに・・・ですよ(^_-)-☆
沖縄にはハイビスカスがあちこちで見られますね。
たくさんの種類があって、あれも欲しい、これも欲しいとなります。
八重が突然に咲くのですか。
我が家でも咲くとうれしいですねえ。
[ 2022/09/13 21:00 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
17位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
5位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR