花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


““名越屋沈下橋”に再会し 仁淀ブルーの“にこ淵”へ 高知県いの町”からの続き>

この日の宿泊は高知市内のホテル土佐御苑だ。

JR高知駅から徒歩5分とのことだが、観光バスで着いたので

どのあたりなのか、さっぱり見当がつかない。

18時から大広間にて夕食・・・。

220720-1803土佐御苑夕食


220720-1816土佐御苑夕食


220720-1800土佐御苑夕食献立

高知特産の食材が使われている中で

“うつぼ”にはちょっと驚いた。

和歌山のどこかで食したような記憶があるのみだ。

白身で淡泊、酒の肴にピッタリだ。

仲居さん「高級食です」

笑みを浮かべながら愛想好く、コメントをひと言


土佐御苑の玄関

220720-1849土佐御苑

“はりまや橋”の模型と、大きな“よさこい鳴子”がある。

5年前、三面相さん“はりまや橋”に連れて行ってくださった。

“♪土佐の高知のはりまや橋で~”

そのあと、“高知よさこい情報交流館”に入館して鳴子をカチャカチャさせている。

““高知よさこい情報交流館”にて鳴子をカチャカチャッ!”


部屋の床の間に掛けてあった。(絵? 漢字の汲?)

220720-2052土佐御苑

テーブルに置いてあったウェルカムメッセージ

(撮影 2022年07月20日(水) OLYMPUS XZ-10

翌日は北川村の“モネの庭 マルモッタン” “室戸岬”へ向かう。

<続く>

          

ここまでの様子はこちらで

““四国絶景めぐり”に出発~~まず金刀比羅宮参拝~~”

“平家伝説のある“祖谷のかずら橋と琵琶の滝” 徳島県三好市”

“ブロ友さんと再会の“桂浜”  そして夕食は“藁焼きかつおのタタキ” 高知市”

“高知城まで朝の散歩を~~”

“広大な高原“四国カルスト 姫鶴平”  愛媛県久万高原町”

“歴史ある建物が並ぶ街を歩く  高知県佐川町”

““名越屋沈下橋”に再会し 仁淀ブルーの“にこ淵”へ 高知県いの町”

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


コメント欄を閉じています


スポンサーサイト



プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
85位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
23位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR