花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


2泊3日の旅から夜の遅い時間帯に帰宅すると

玄関灯の下で3輪の白い花が浮かび上がっていた。

ツキミソウ

今春にタネを蒔いてから発芽し

生長後には幾つもの花を咲かせている鉢だ。


21日 23:26-28

220721ツキミソウ-2


全体

220721ツキミソウ-1

(撮影 2022年07月21日(木) RICOH CX-5


翌朝、5時ころにはピンク色に移っていた。

撮影はそれから2時間後になってしまったけれど・・・。

07:10-11

220722ツキミソウ-2



220721ツキミソウ-1

(撮影 2022年07月22日(金) RICOH CX-5


幾つかの小さく萎んだピンクの花が見られるから

留守中の19日と20日の夜には

誰にも見られず、ひっそりと咲いていたということだ。


今季はツキミソウの咲いた花数をメモしておけば好かったな。

これまで経験したことの無い開花数になっている。

庭ではコボレダネから咲いたツキミソウもあるほどだ。

朝、窓を開けると、庭にピンク色になっている花があり

それにより前夜のうちに咲いていたことに気づいている。

こんなに多くのツキミソウの花が咲くとは思いもしなかった。

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


コメント欄を閉じています


スポンサーサイト



プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
31位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
10位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR