花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


3月末にプランターにタネを蒔いていたヒマワリ

DSC05967-1.jpg
(2011.07.05)


2年目のカサブランカ

DSC05968-1.jpg
(2011.07.05)

昨年は純白の花だったのに、どうして花色が変わってしまったのか。

DSC05730r-1.jpg
(2011.07.07)


昨秋に庭をひっくり返したため
どこへ行ってしまったのか判らなくなっていたヒメヒオギズイセン

DSC05970-1.jpg
(2011.07.05)


2種類あるヘメロカリスのうち
花が少し小さめのクリーム色のヘメロカリス

DSC05958-1.jpg
(2011.07.02)



DSC05962-1.jpg
(2011.07.02) 



DSC05959-1.jpg
(2011.07.02)



付録

ニチニチソウのアゲハ

DSC05965-1.jpg
(2011.07.04)


スポンサーサイト



お早うございます。
花色が変わるなんてあるんですね
純白がきれいな色に、面白い現象ですね。
[ 2011/07/08 08:14 ] [ 編集 ]
お花も気まぐれで、今年は衣装替えをしたのでしょうか。
我が家の一本残ったミニひまわりも頑張って花を咲かせています。
[ 2011/07/08 09:04 ] [ 編集 ]
きれいですね
おはようございます~
ご無沙汰しています。
とても綺麗な百合の花ですね。
花の中心に引き込まれていきそうです。

※ブログの移転難しいです。
 おしえてください
[ 2011/07/08 09:43 ] [ 編集 ]
おはようございます。
名前の入れ方を間違いました。
風さんのブログを何時も拝見していました。
百合の花がきれいですね.

ブログの移転の方法がわかりません。
教えてください。
お願いします。
[ 2011/07/08 09:55 ] [ 編集 ]
綺麗ですね
お早うございます。
綺麗な写真にうっとりしています。
未だ行き先を決めていません。
今月中は「いい色」で過ごします。
[ 2011/07/08 10:31 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
ヒマワリが綺麗に咲きましたね。
私も5月末にミニヒマワリの種を蒔き、
小さな芽は確認したのですが育ったのはたったの一つ。
虫か鳥に食べられてしまったのでしょうか。
ミニヒマワリでいっぱいの庭にしようと思っていただけに残念です。

とても綺麗なカサブランカですが、こういうことも
あるのですね。やはり純白のカサブランカの方が
お花が大きいのでしょうか?

優しい色のヘメロカリスですね。
私も出会いがあったら育ててみたいと思います。

[ 2011/07/08 12:39 ] [ 編集 ]
ユリも先祖かえりをするのでしょうか。
珍しい色でかえってよかったかもしれないですね。
ヒメヒオウギスイセンは近日中に私もupしたいです。

かなり前のコメントの返事ですが、青いケシは大阪の花博のとき見たのです。会場が服部緑地でした。
もう30年くらい前でしょうか。
[ 2011/07/08 14:37 ] [ 編集 ]
このような色のカサブランカもあるのですネ (゚o゚)!
ヒマワリ、プランターに種を蒔いたとのことですが、地植えでなくても大丈夫な品種なのでしょうか?
ベランダでプランターでも育てられるヒマワリならば、私も挑戦してみたいです (^_^)!
最後のアゲハ蝶、完璧に捉えていますネ w(^o^)w!
[ 2011/07/08 23:52 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん
お久しぶりです。お変わりありませんか?
いい色のお引っ越しはどうなさるのでしょうか?
こちらを本宅にされるのですか?
決まりましたら教えてくださいねっ♪
夏の花々が色鮮やかでとても綺麗ですね。
[ 2011/07/09 08:09 ] [ 編集 ]
梅雨明け
お早うございます、

昨日は大変でしたね、熱中症の手前でよく気が付き対処しましたね冷やしたタオルのお陰ですね気をつけて下さい、梅雨も明けましたね。
[ 2011/07/09 08:31 ] [ 編集 ]
有難うございました
風さん、おはようございます
先日は、懇切丁寧なアドバイスをどうも有難うございました
やっと船出に成功しましたv-238
素敵なお花の数々ですね
とても綺麗です
ユリも薄い色は優しい感じがしていいですね
これからも時折、お邪魔させて下さいね♪
[ 2011/07/09 08:32 ] [ 編集 ]
カサブランカ
はなの色が変わってしまうのですか。
不思議ですね。
アゲハが止まってますね。
今年は、まだ、アゲハの写真を撮れません。

熱中症の後遺症はいかがですか?
[ 2011/07/09 08:33 ] [ 編集 ]
お早うございます。
お早うございます。
大変なことになりましたね、
危なかったですね、お大事にしてください
私もFC2を開設しましたがわからないところばかりで

少しずつ慣れると思いますがよろしくお願いします
引っ越し準備中です。
[ 2011/07/09 08:39 ] [ 編集 ]
昔のブログ記事
こんばんは~

三重の山男は今後のブログ先は保留中ですが、
昔のブログ記事の移行ですが、いい色から3つ
移行先が紹介されていましたが、写真の数から
ココログしかできないので、H22.11のみ
移行実施しましたが、意外と簡単にいきました。
1ヶ月ずつ順次やっていく予定です。
全部指定すると変換するファイル容量が大きかったので、
1ヶ月ずつ申込み⇔登録を繰り返します!
(毎日1回ずつしか申し込めません)また見てやってください。
http://mieyama.cocolog-nifty.com/blog/
[ 2011/07/09 19:16 ] [ 編集 ]
ありがとうございました
こんばんは~
新規登録の仕方を教えて頂いて
ありがとうございます。
挑戦してみます。
[ 2011/07/09 21:12 ] [ 編集 ]
こんばんは

熱中症
大変な目にあいましたね。
今年の暑さは異常なところに持ってきて
節電と暮らしにくくなってきました。
くれぐれもお大事になさってくださいね。

花の色が変わるなんて初めて聞きましたが
新種改良されていて元の花色に戻ってしまったのでしょうか不思議ですね。
[ 2011/07/09 22:30 ] [ 編集 ]
花と蝶
こんばんは
花も美しいですがアゲハチョウの写真もキレイ
アゲハは素早いので花の蜜を吸う時がチャンス!
ですが羽ばたいたり動いたりしてムズカシー
いよいよ梅雨が明けたので暑さにへろへろです
[ 2011/07/09 22:56 ] [ 編集 ]
メールが届きません
こんばんは~
夜遅くすみません。
ブログの事ですが仮登録は出来ましたがメールが送ってきません。
ウエーブを閉じるように指示が出ましたが閉じたらいけなかったのでしょうか?
何度も挑戦はしましたが同じ結果です
[ 2011/07/10 00:45 ] [ 編集 ]
こんにちは~
メール届きました。
パスワードの数字は勝手に作って
いいのでしょうか?
何度も返ってきますのでわかりません。
[ 2011/07/10 12:44 ] [ 編集 ]
登録完了しました
こんにちは~
試行錯誤の上、登録完了しました。
教えて頂いてありがとうございました。
[ 2011/07/10 18:39 ] [ 編集 ]
こんばんは。
熱中症?のその後はいががですか。
怖いですね・・・。
カサブランカ見事です!
リンクありがとうございます。
[ 2011/07/10 19:57 ] [ 編集 ]
imaipoさんへ
カサブランカ自体が突然変異で生まれた純白の花だったのでしょうかね。
そんなことで昨年は純白の花だったのに
今年はオリジナルの花に戻ってしまったとか・・。
そんなことはないのかあ・・と思っていますが
どうなのでしょうかね。
[ 2011/07/11 08:36 ] [ 編集 ]
agewisdomさんへ
このヒマワリもミニサイズなのですよ。
今では全部の株で花が開いています。
ヒマワリというと昔は大きな花で背丈もあって・・
そんな花でしたが、最近ではいろいろな品種が
出回っているのですね。
[ 2011/07/11 08:39 ] [ 編集 ]
蓮の花さんへ
登録が完了して好かったですね。
登録の方法を読んでも判らないことが出てきますので
スムーズに登録できないケースがありますね。
これからもよろしくお願いします。
[ 2011/07/11 08:43 ] [ 編集 ]
Golfunさんへ
ブログサイトがたくさんありますから、どれにしようかと
探し回るのも愉しいことかもわかりません。
少し廻ってみましたが、だんだん面倒になってきて
これだったらこれまで別館としていたFC2でいいや・・
・・ということになりました。
[ 2011/07/11 08:47 ] [ 編集 ]
hiroさんへ
これまでヒマワリのタネを買ったことが無かったのですが
ブログの写真として撮ってみたいなとの邪念(笑)から
初めて蒔いてみました。
現在は全ての株で花が咲いています。
昨年は歩いて15分ほどのところにヒマワリ畑(休耕田)があったので
今年は写真を撮りに行ってみようかなと思っています。

確かに昨年の純白のカサブランカの花のほうが
大きかったように思いますよ。
先祖のDNAによってオリジナルの花に戻ったのでしょうかねえ。
[ 2011/07/11 08:54 ] [ 編集 ]
お加減いかがですか
思いがけず熱中症の症状と伺い驚いています。
でも早く気づかれてよかったですね。
どうぞお大切になさって下さい。

クライバーンの事をあの記事に書き添えましたので
見て頂こうとメールしようとしたところに思わぬ
ハプニングがおこりお知らせが遅れました。

従妹は白髪のクライバーンの姿を見たようです。
[ 2011/07/11 08:55 ] [ 編集 ]
matsubaraさんへ
オリジナルのユリに戻ったのかもわかりませんね。
ヒメヒオウギスイセンはたくさんあったのですが
今年は庭のところどころで咲いているだけになってしまいました。
昨秋に庭を改造したためでしょうか、
これまでとは異なって妙なところで咲いているのですよ。
大阪の花博には行けなかったので残念でした。
20年くらい前ではありませんか。
[ 2011/07/11 09:01 ] [ 編集 ]
慕辺未行さんへ
前にも書いているのですが・・
カサブランカは白い家という意味ですから
花は白いはずですよね。
それにもかかわらず、花のカタロには
青い花があったり、赤い花があったりしますから
現在ではオリジナルの花から変わってきているのでしょうかね。

このヒマワリはミニサイズですからプイランターで充分ですよ。
[ 2011/07/11 09:08 ] [ 編集 ]
アンジェラさんへ
ご無沙汰しています。
いつまでも余震が続きますから
ご心配な、そしてご心労続きの毎日とお察しします。
ブログの引越し先を少し探したのですが
だんだんと面倒になり、これまで別館としていた
このFC2をそのまま本館にしようかなと思っています。
決めたら必ずお知らせしますね。

ここ数日は暑さ疲れ(熱中症後遺症?)のためか
何をする気力もありません。
[ 2011/07/11 09:13 ] [ 編集 ]
田舎者さんへ
ありがとうございます。
梅雨明けしましたねえ。
天気予報を見るとこの先一週間はお天気マークが
ズラリと並んでいます。
暑すぎる毎日の連続では気が重くなりますよ。
[ 2011/07/11 09:16 ] [ 編集 ]
kanarinさんへ
FC2に本決まりのようですね。
お役に立てて好かったです(^^♪
これからもどうぞよろしくお願いしますね。
[ 2011/07/11 09:18 ] [ 編集 ]
mcnjさんへ
昨年とは色が変わってしまい、少々驚きました。
オリジナルの花色に戻ってしまったのかなと思っています。
熱中症なのかなと思っていましたが
症状から心臓疾患ではないかなんて言われて
ちょっと心配になってきています。
[ 2011/07/11 09:22 ] [ 編集 ]
imaipoさんへ
再度の訪問をありがとうございます。
エライ目に遭いましたよ。
imaipoさんもFC2にお決めになりましたか。
よろしくお願いしますね。
これまでの記事をココログに移そうかなと思っていますが
うまくできるのかどうかちょっと心配!!
[ 2011/07/11 09:25 ] [ 編集 ]
三重の山男さんへ
ココログに移されているのですか。
全部を纏めて引越しするとどこに問題が出るのでしょうか。
記事全体の使用メモリーは1GBくらいと思うのですが
それでも不具合が出ますか。
Saas-Feeの風はすでにココログに登録だけ済ませていて
あとは全体の引越しを待つだけですが
踏ん切りがつきません。
教えてくださいませ~m(__)m
[ 2011/07/11 09:30 ] [ 編集 ]
koruteさんへ
ありがとうございます。
これまで暑い最中も各地を歩いていましたのに
このような症状が出たことはありませんでした。
いやあ、とにかくびっくりしましたよ。
足が思うように動かなくなって立ち止まってしまいました。
今朝になってようやく回復してきたかなというところです。

カサブランカに色変わりは仰る通りと思います。
オリジナルの花に戻ったのでしょうね。
[ 2011/07/11 09:35 ] [ 編集 ]
エフさんへ
こちらの梅雨明けしましたよ~。
これからは毎日がお日さまマークの並ぶ天気予報になっていますから“ぞぞっ”としています。
暑さ疲れでグッタリですよ。

神戸の布引ハーブ園でカラスアゲハを撮ってきましたよ~\(^o^)/
[ 2011/07/11 09:40 ] [ 編集 ]
さちこさんへ
ありがとうございます。
どうにか回復してきました。
あんな経験はこれまで一度も無かったので
症状が現われたときにはビックリしました。
コメントの返事をようやく書くことができるようになって一安心しています。
[ 2011/07/11 09:43 ] [ 編集 ]
matsubaraさんへ
ありがとうございます。
熱中症と思いましたが素人判断ですのでねえ・・。
症状から心臓疾患ではないかという人もいて
それはそれで心配なことになるのですけど。
しばらくブログから離れていました。
のちほど追記に伺いますね。

たった今、調べたのですが・・
クライバーンさんは1934年7月12日生まれなのですね。
明日が77歳の誕生日ということになります。
[ 2011/07/11 10:04 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
19位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
5位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR