花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


ブロ友の“のんきさん”がご近所のかたたちとの会食のため

鈴鹿市にある鮮魚・仕出し店の弁当をお手配される際に

Saas-Feeの風にもお声を掛けてくださった。

即断即決、喜んでふたり分の弁当をお願いした。


当日、のんきさんはその店まで弁当を受け取りにお出かけになり

そして戻って来られてから、最寄りのスーパーマーケット駐車場で

ふたつの弁当と、のんきさん農園で採れた新鮮なキュウリ7本を

Saas-Feeの風に手渡して下さった。

のんきさん農園では今季ここまで、270本のキュウリの収穫があったそうだ。

“道の駅 菰野”で販売できそう~~。



上段左 焼物 サワラ   煮物 ヤマイモ、ニンジン、コンニャク、シイタケ 

中段左 エビチリ   中段右 刺身 マグロ、サーモン、カンパチ

下段左 ヒレカツ    下段右 湯通しイカの酢味噌和え

220706魚久仕出し-1

(持ち帰り時には、刺身に小さな保冷剤を載せ、刺身全体を透明シートで覆ってあった)


品数が多く、色彩も好いし、味付けは一点を除き、我が家好み・・・好い味していた。

味が濃すぎると思ったのは煮物のシイタケ・・・これのみ「ちょっとねっ」てところ。

季節が移り、そして機会があったら、またのんきさんにお願したいと思った。

好いお店を紹介してくださったことに感謝している。

ふたり分の弁当を注文できれば好いのだけれど

数がまとまらないと受け付けてもらえないそうだ。



帰宅し、のんきさんから受け取った弁当を風の神に渡した。

彼女は食事までの間、刺身を冷蔵庫で冷やそうと思った。

刺身を盛り付けてある器を取り出そうとしたら

「あっ」

樹脂製の一体もの弁当容器だった。

うまくつくられているね~。

220706魚久仕出し-2


旨い肴がいっぱいだから・・・冷やしておいた網走ビールの発泡酒を呑んだ。

220706網走知床クラフト発泡酒

網走ビールのホームページでは・・・

流氷ドラフトオホーツク海と流氷をイメージした鮮やかなブルー

知床ドラフト世界遺産知床の大自然をクリア―なグリーンで表現

・・・と、謳ってある。


写真撮影に白い背景を選べば

発泡酒の色がもう少しはっきりしたかも・・・。


流氷ドラフトは甘くて、果実ジュースのイメージであり

知床ドラフトは発泡酒らしい喉越しだった。

(撮影 2022年07月06日(水) OLYMPUS XZ-10

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



一体型のお弁当!
こういうお弁当食べたことがあります
よくできていますよね~一体型の~
お刺身もあり、煮物もあり美味しそうです
行為お弁当に頂きたいなと思いました

今から羽田空港へ行きます

大忙しですから~羽田まだ絵は一直線、乗り換えなしです
行先は旭川空港
5日間旭川滞在です…今回は山ではなく主に観光です
私も夫もアルコールはだめなので向こうの水を頂いてきます
[ 2022/07/11 07:02 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、おはようございます♪
このお弁当、のんきさんのブログで拝見したことがあります。
品数が多くてとても美味しそうですね。
容器も綺麗で、捨ててしまうのはもったいないですね。
流氷ドラフトは、果実ジュースのイメージがあるそうですが、
一度飲んでみたいです。
[ 2022/07/11 08:40 ] [ 編集 ]
すごいなあ、豪華なお弁当ですね、おいしそう♪
ぽち
[ 2022/07/11 10:59 ] [ 編集 ]
こんにちは
これが弁当ですか 器もなかなか凝っていますね
ヒューマンもいただきます
[ 2022/07/11 11:24 ] [ 編集 ]
原材料費は上がっていると思いますが実に豪華なお弁当!こういうバランスのとれ食事をしていくことが猛暑を盛り切る秘訣ですね。6月の異常に早かった梅雨明け宣言でしたが、明日からは戻り梅雨のような感じですね。水不足も懸念されますが極端なゲリラ豪雨・台風などが来ずに適度なお湿りにしてほしいものです。コロナも第7波の増加傾向ですがコチラの方も要注意ですね。
(PS)鎌倉紫陽花ハイキングを公開しておりますので、また是非遊びに来られて下さい。
[ 2022/07/11 12:13 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん    おはようございます
お品数も多くおいしそうなお弁当です
たまにはお家でゆっくりと味わうのもいいですね
容器もこっていてお料理もよく映えます

流氷ドラフトも知床ドラフトも知りませんでした
味わってみたいです
[ 2022/07/11 13:15 ] [ 編集 ]
田舎の冠婚葬祭は、仕出し屋さんにお願いする事も多く、アチコチの仕出し屋さんを渡り歩きましたが(笑)このお店に決定しています。一点豪華主義の物もなく、地味ですが、全て手作りですから、我が家は好感を持っています。夏場だった事もあり、揚げ物が多かったのが残念でした。
友人たちが集まって宴会もこのお店で仕出しをお願いしています。また季節が変わると違ってくるかと思います。機会があればまたお声を掛けさせていただきますね
紹介して下さってありがとうございました。
我が家もご近所さんとの集まりで、お酒がすすみました。初めて一升瓶のビールを見ました(笑)
[ 2022/07/11 14:42 ] [ 編集 ]
羨ましいです
コロナ籠りの中で楽しみなお食事でしたね。
こんなこった器は初めて拝見しました。
よく考えてありますね。おいしそうです。
[ 2022/07/11 15:56 ] [ 編集 ]
こんにちは♪
美味しそうですね、彩りもよく食をそそりますね(^.^)
食欲が無くなる時期なので、こんな時こそしっかり食べないと、
夏を乗り切れませんね、食べ過ぎも要注意ですが(笑)
今日は検査結果は概ね良好でしたが、中性脂肪が高目でしたので、
油ものを避けて夕飯を作りますかね(*^^*)
[ 2022/07/11 16:01 ] [ 編集 ]
お弁当
見た目もおいしそうです。
そして器がユニークですね。
初めてみます。
暑い日が続きますのでビールもいいですね。のどがなりますよ。
[ 2022/07/11 19:44 ] [ 編集 ]
おはようございます
器が洒落たお弁当ですね。
地酒と同じく地ビールも色々違った味を楽しめますね。
グラスがスーパードライとはこれいかに?(^_-)
[ 2022/07/12 09:51 ] [ 編集 ]
こんにちは~
おかずも豪華で箱も洒落て楽しみの多い弁当ですね。
もっぱらたまに食べる弁当は焼き魚が入った幕の内一本です。
[ 2022/07/12 11:46 ] [ 編集 ]
丁度お電話があった時に一緒の車内にいました
私にも「良かったら」とお声をかけていただきましたが
その日は仕事の予定がたくさん入ってて
取りに行く時間が都合が付きませんでした
残念です!また次にお願いしようと思っています

キュウリはちゃんと貰いましたが(笑)
[ 2022/07/12 12:56 ] [ 編集 ]
Σ 花ぐるまさんへ
なんとまあ~今回は北海道ですか。
旭川に5日間・・・旭山動物園がありますね。
Saas-Feeの風は旭川には行ったことがありません。
通過駅でした。
どんな観光地があるのでしょう。
お帰りをお待ちしています。
[ 2022/07/12 16:25 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
なかなかのものでしたよ。
のんきさんにはお世話になりました。
一体もの樹脂容器の出来の好さにもびっくりしました。
次の機会には今回の献立との違いがどこなのか
・・・愉しみです。
[ 2022/07/12 16:29 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
豪華でしょう!?
またお願いしなくては・・・(^^♪
いつも応援ありがとうございます。
[ 2022/07/12 16:30 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
どうぞどうぞ・・・。
いつでもお越しください。
[ 2022/07/12 16:31 ] [ 編集 ]
Σ ローリングウエストさんへ
また梅雨に逆戻りですよ。
連日の雨、今日の未明には大雷鳴が轟きました。
いつ晴れるのでしょう。
[ 2022/07/12 16:33 ] [ 編集 ]
Σ えつままさんへ
えつままさん、こんにちは。
美味しい仕出し弁当でした。
またいつか、お願いしたいと思いました。
容器も好いですね。
こんなにうまくつくることができるのですよねえ~。

網走ビールのことをSaas-Feeの風も知りませんでした。
たまたまスーパーマーケットで見かけて、
呑んだことが無いからと購入しました。
[ 2022/07/12 16:37 ] [ 編集 ]
Σ のんきさんへ
ありがとうございました。
久しぶりに美味しい弁当に出会えました。
のんきさんのお気に入りの店であることに納得しましたよ。
Saas-Feeの風も評価五つ星ですよ。
また、その折にはお願いしたいと思います。
ビールが一升瓶に詰められているなんて、まったく思いもしませんでした。
インターネットで販売を探してみたいと思います。
[ 2022/07/12 16:43 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
美味しい仕出し弁当に出会えました。
また、お願いしたいと思っています。
家での食事はつくるための負担があるので
これからは外食と仕出しテイクアウト、
宅配をできるだけ取り入れたいと思います。
[ 2022/07/12 16:46 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
今日はかかりつけクリニックで健康チェックをしてもらいました。
特に大きな問題点は無し。
血液検査の結果は後日判明です。
[ 2022/07/12 16:48 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
また雨が続くようになりましたね。
蒸し暑くて、こんな日にもビールが旨い!
次の晴れはいつなのでしょう。
[ 2022/07/12 16:49 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
ビール会社名の入ったグラスがたくさんあるのですよ。
景品ですね。
北海道サッポロビール、プレミアム、麦とホップなどなど・・・。
[ 2022/07/12 16:52 ] [ 編集 ]
Σ 筑前の国良裕さんへ
近くにほっともっとがあるので
ときどき、そこで弁当を買いますよ。
[ 2022/07/12 16:54 ] [ 編集 ]
Σ げんかあちゃんさんへ
まさか車で移動中とは思いませんでしたよ。
あとでのんきさんから「さわがしかったでしょう」と訊ねられましたが
まったくそれと判らなかったのですよ。

それはタイミングが合わなくて残念なことでしたね。
いつか、お召し上がりになれる機会がありますね。
美味しいですよ~。
[ 2022/07/12 16:57 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
106位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
30位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR