花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


写真フォルダー内を整理する中で

タイムリーに写真をブログアップしていない花が幾つもあって

これはなんとかせんとアカン

ここまで何度か【〇月中にブログアップできなかった花々から】と題して

旬を過ぎていたり、完全に終わっている花を採りあげているが

まだまだ積み残しの花写真が多いのだ。

そこで今回は2ヶ月以上前に撮っていた花写真の中から

赤系の花8種を~~

ストック(鉢植え)

220423ストック
(撮影 2022年04月23日(土))

採取したタネを鉢に蒔いておいたら発芽して花を咲かせた。

面白いことにひと重のストックのタネから

ひと重だけでなく、八重の花も咲いた。


オキザリスブラジリエンス(地植え)

220425オキザリスのブラジリエンス
(撮影 2022年04月25日(日))

何年も前からグランドカバー化するほどの勢いが続く。

220506オキザリスのブラジリエンス
(撮影 2022年05月06日(金))



シラン(紫蘭)”(地植え)

220428シラン
(撮影 2022年04月28日(木))

このころが満開のシランだった。

220505シラン
(撮影 2022年05月05日(木))


ゼラニウム(鉢植え)

220503ゼラニウム
(撮影 2022年05月03日(火))

下垂性のゼラニウムだが、なかなか下垂しない。

スイスでは窓辺のフラワーボックスできれいな花を見せている。


マーガレット(鉢植え)

220503マーガレット
(撮影 2022年05月03日(火))

寄せ植えのなかのひとつ。


カーネーション(地植え)

220504カーネーション-1
(撮影 2022年05月04日(水))

母の日プレゼントの鉢植えを花壇に移したもの。

220504カーネーション-2
(撮影 2022年05月04日(水))


イキシア(地植え)

220507イキシア
(撮影 2022年05月07日(土))


キョウガノコ(京鹿の子)”(地植え)

220531キョウガノコ
(撮影 2022年05月31日(火))

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


コメント欄を閉じています



スポンサーサイト



プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
6位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
3位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR