花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


門扉前のハンギング寄せ植え(風の神によるもの)

昨秋、苗を購入してハンギング寄せ植えにしたもののうちのふたつ

花の少なかった植え付け時に比べ、現在では見ごろになっている。

220329寄せ植えa

右に紫が集まり過ぎていることと、最上部にあるフリル咲きのビオラが隠れ気味なこと・・・


220329寄せ植えb

オレンジのビオラが下がりすぎて面が揃っていない・・・

「これらが気になる」と風の神・・・。


パンジー、ビオラ、プリムラ・ジュリアン

220329寄せ植えe
(クリスマスローズはプランター外にあり、地植え)


風の神の最新作を2点

マーガレット、ラベンダー、ムスカリ、ヴェロニカ

220329寄せ植えc

ヴェロニカは赤い花が咲く予定

咲いたときにそれを抜いて別の場所に植え替えるとのこと。

ゼフィランサスの球根(三色・・白、ピンク 黄)も植えてある。


ダイアンサス、セイヨウオダマキ、マーガレット、ムスカリ

220329寄せ植えd

セイヨウオダマキは黄色い花が咲く予定

(以上の撮影 2022年03月29日(火))



白いマーガレット(鉢植え)

昨年の春に購入したもの。

花後に冬越しして3月初めに花が咲いた。

(ブログアップに積み残されていた)

220307白いマーガレット
(撮影 20220年03月07日(月))


220312-1343白いマーガレット
(撮影 2022年03月12日(土))

背景を変更して撮った。

220312-1350白いマーガレット
(撮影 2022年03月12日(土))

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



いつもきれいなお花のお写真に癒やされます♪
コメダのアイスは新発売です
スーパーやコンビニにありますよ(^^)
ぽち
[ 2022/03/30 06:38 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん おはようございます
ハンギングはいろとりどりのビオラガこんもりとして素晴らしいです 
通る方々は見惚れていることでしょう
寄せ植えもそれぞれとてきれいです
白いマーガレットはかわいいです
沢山咲きましたね
[ 2022/03/30 09:29 ] [ 編集 ]
ハンギングバスケット
風邪の神様が作られたというハンギングバスケット、綺麗にできていますね
植えた頃は花が少なかったことでしょう
私の家は水遣り管理がダメなのでこんなにきれいになっていません

昨夜京都から1週間ぶりに帰ってきました
ブログは予約投稿しているので休みにはなりませんが、予約投稿してスマホでコメントするのが大変でした
スマホではまた元へ戻ってしまったり捨て中々うまくいきません

魔0ガレットなどが綺麗に咲きましたね
一番下の方の花は私の所ではまだ何年来の花ですが、ローダンセマムでしょう
これから季節的にも良くなるし、コロナは少し減り始めているし~花ぐるまも4jカ月ぶりにバスや電車に乗りましたよ
なのでこれから留守が多いと思います
[ 2022/03/30 09:40 ] [ 編集 ]
おはようございます
これだけの花 手入れが大変ですね
マーガレット いいですね
[ 2022/03/30 09:50 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
お庭のお手入れが大変でしょうけど、
何時も綺麗にお花を咲かせてると、
ご近所でも評判になってるのでは?
通る時に、皆さんお花に癒やされてる事でしょう(^^)
[ 2022/03/30 10:04 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、おはようございます♪
ビオラのハンギング、素晴らしいですね。
私も一時作ったことがあるのですが、植え込みが
けっこう大変なので、止めてしまいました。
新作も素敵ですね。
ヴェロニカは育てたことがあるのですが、
どんな花だったのかパッと思い出せません。
咲いたらまた拝見させてくださいね。
セイヨウオダマキが咲く頃も楽しみですね。
冬越しした白いマーガレットですが、ひょっとしたら
ローゼンセマム・アフリカンアイズとエルフピンクではないでしょうか。
私も何度か鉢植えで育てたことがあるのですが、
白は外で一度冬越しができたことがありますが、ピンクの方は
夏越しで失敗することが多いので、ここ2年間ぐらい育てていません。
お見事です(o^∇^o)
[ 2022/03/30 10:28 ] [ 編集 ]
おはようございます~
きれいな花々のハンキングですね。
私も植えたことがありますが背が低いので
水やりに苦労したことがあります。
[ 2022/03/30 11:03 ] [ 編集 ]
とても素敵です。
[ 2022/03/30 14:19 ] [ 編集 ]
豪華なハンギングバスケットですね
フェンスに良く合っています
パンジーやビオラは今が最後の踏ん張りで
大きな花になってますね

風の神さんの寄せ植え
優しい色合いの花が多いですね
性格もきっと穏やかで優しい方なんでしょう
[ 2022/03/30 15:22 ] [ 編集 ]
春は桜だけでないですね。
丹精込めた庭の花もいいものです。
我が家にも少しずつ庭の花が咲き始めてます。
フクジュソウは巨大化した葉になり野菜のようです。
[ 2022/03/30 19:14 ] [ 編集 ]
奥様が丹精こめられていつも美しいI家ですね。
我が家は怠けていますので、シンビジウム
ばかりになってしまいました。デンドロビウムも
少しだけ・・・
[ 2022/03/31 09:11 ] [ 編集 ]
おはようございます
ハンギングバスケットもいいですね。
カミサンは買ってきてはプランターに植えているだけです。
[ 2022/03/31 10:25 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
昨日、大手スーパーマーケットで買い物をしました。
アイスクリーム売り場でコメダ珈琲のものを探したのですが
無かったのですよ。
また別の店で調べてみましょう。
いつも応援ありがとうございます。
[ 2022/03/31 14:28 ] [ 編集 ]
Σ えつままさんへ
えつままさん、こんにちは。
ハンギングを斜めから撮影しても好かったですね。
こんもりした姿がはっきりするように思いました。
住宅街路を散歩するかたが多いのですよ。
たまにですがそのようなかたから声がかかります。
白いマーガレットは室内置きから庭置きにしました。
暖かくなりましたからねえ~。
[ 2022/03/31 14:32 ] [ 編集 ]
Σ 花ぐるまさんへ
植えた当初は花が少なくて
みすぼらしい姿といっても好かったですね。
今はこんもりとした姿になっており豪華に見えると思います。
水が枯れると葉の様子が変わりますね。
慌てて水やりすることがあります。

スマートフォンからコメントを投稿することは諦めています。
思うように書き込めません。
パソコンのキーボードに慣れてしまっていますよ。

白いマーガレットはローダンセマム・・・
名に入ったタグが無いために判っていませんでした。
ありがとうございます。
[ 2022/03/31 14:38 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
そうですね。
好きじゃやないとできませんよ~(^_-)-☆
[ 2022/03/31 14:39 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
東隣りと西隣り・2軒先のお宅には花がまったくありません。
我が家と西隣りには花が多い(^^♪
同じ住宅街の、同じ班にでも、それぞれですね。
[ 2022/03/31 14:43 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
つくるところを見ているだけですが
植え込みに苦労するようです。
そのときにはまとまったかなと思っていても
育ってくると植え込みした位置がちょっと拙かったかな
そんな姿になりますね。

ヴェロニカはまっすぐな茎の先のほうに小花がたくさんつきますね。
花姿が大きくなるので、そのときに寄せ植えから外すことになります。

セイヨウオダマキの開花が愉しみですよ。
これも草丈が伸びますね。

白いマーガレットはローゼンセマム(ローダンセマム)‘アフリカン・アイズ’ですね。
ありがとうございます。
花名記載のタグが無かったので単にマーガレットとしていました。
[ 2022/03/31 14:54 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
ハンギングは位置が高くなりますからね。
水やりではじょうろを高く掲げることになります。
水が満杯だと重いから辛いことがありますね。
[ 2022/03/31 14:56 ] [ 編集 ]
Σ senri32さんへ
お久しぶりです。
ありがとうございます(^^)/
[ 2022/03/31 14:57 ] [ 編集 ]
Σ げんかあちゃんさんへ
当初に比べると豪華になりました。
写真の撮りごろ、見ごろでしょうか。

そうでしょう、そうでしょうと申しておりますよ。
ありがとうございます(^^)/
[ 2022/03/31 14:59 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
暖かくなりましたね。
ようやく近くの千本桜並木がピンク色に染まってきました。
土曜・日曜あたりに満開になるかも・・・。
人出が増えますよ。

我が家のフクジュソウも丈が伸びて葉が茂っていますよ。
葉だけでもきれいですよね。
[ 2022/03/31 15:02 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
庭での作業時間が増えてきました。
最近は花粉症に罹ったらしく
庭に出るとふたりでクシュン、クシュンしています。
シンビジウムを育てておられましたね。
拝見して驚いたことを覚えています。
[ 2022/03/31 15:05 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
その植える作業が大変ですよ~(^_-)-☆
お手伝いをしましょうね(^^)/
[ 2022/03/31 15:07 ] [ 編集 ]
こんばんは~♪
大変遅くなりましたm(_ _"m)

これは大作☆彡
凄い花数のビオラのハンギングにビックリしました(((o(*゚▽゚*)o)))
見事に開花しましたね(^^♪

ちまちまと育てている我が家のみすぼらしい事(^^;
マーガレットも花色がたくさんありますね♪

白とピンクどちらも大好きですが我が家の絶えてしまいました😢

我が家のマーガレットに似たローダンセマム・ムーンは
黄色から白に変わる子で
2年ぶりのフラワーショップでひと目惚れして今年迎えました(^^♪

この子は最初から白色ですか?

[ 2022/04/01 01:02 ] [ 編集 ]
Σ あや姫2さんへ
あや姫2さん、こんにちは。
つくったときにの花数は少なくて、隙間がありましたが
それから4ヶ月が経つうちに、かなりの数になりました。
サイドにも花がありこんもりとしたかたちになっています。

写真の白いマーガレット(ローダンセマムと知りました)は
最初から白色なのですよ。
黄色に変化する品種もあるのですね。
見たいですよ~
花屋さんで見つけられると好いのですが・・・。
[ 2022/04/02 14:29 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
17位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
5位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR