花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


マーガレット (鉢植え 室内置き)

地場ホームセンターで“花と野菜の培養土”2種9袋を購入した際に

花売り場で見つけ、花では唯一購入したもの。

220313マーガレット
(撮影 2022年03月13日(日))

経時により花色が変化するのだ。

220317マーガレット
(撮影 2022年03月17日(木))


220319マーガレット
(撮影 2022年03月19日(土))

持ち帰ってからは室内置きにしていたが、20日になって外置きにした。

このあと、どのように花色変化があるのか・・・。



ガーベラ (鉢植え 室内置き)

地場スーパーマーケットで購入したもの。

室内置きして花数の増える様子を観察(かな)している。

220312ガーベラ
(撮影 2022年03月12日(土))


220319ガーベラ
(撮影 2022年03月19日(土))


220321ガーベラ
(撮影 2022年03月21日(月))

(それぞれの撮影アングルは異なっている)



3月下旬のハイビスカス (鉢植え 室内置き)

“リリアン”“ローザ・シネンシス”は、翌20日まで咲いていた。

“ローザ・シネンシス”の状態が続いた)

2203-19と21と22ハイビスカスの3番と9番と2番

“イエローユカリン”は21日の午後になって開いたが

夜になっても完全には開花せず(左)

翌22日の早朝には開ききっていた(右)

(23日夜に萎んだ)

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします



スポンサーサイト



おはようございます
きれいですね 気持ちが和みますね
[ 2022/03/24 09:22 ] [ 編集 ]
こんにちは♪
マーガレットが、我が家から消えてもう久しいです(笑)
20年咲き続けたマーガレットが。ある夏枯れてしまい、
それから購入しようと思いながらも、叶わずです(^^ゞ

今日から少しずつ暖かくなってるようですね。
お散歩コースの桜は、咲き始めましたか?
[ 2022/03/24 12:42 ] [ 編集 ]
楽しめますね
微妙な色の変化が楽しそうですね。
今日は暖かでした。
桜も明日は開花予想日、どうなるかな。
[ 2022/03/24 18:01 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんばんは~♪
可愛いマーガレットですね。
経時により花色が変化するというのが良いですね。
ガーベラも素敵ですね。
特に咲き始め、花びらがカールしている状態から、
花開いていく変化を楽しめるのが良いですね。
ハイビスカス、3月まで楽しめるのですね。
我が家は一鉢だけ蕾がありますが、まだ小さいので
咲くかどうか……。
期待せず待ってみます。
[ 2022/03/24 19:37 ] [ 編集 ]
みんなとてもきれいですね、癒やされます♪
隅田川は水上バスです(^^)
ぽち

[ 2022/03/25 01:05 ] [ 編集 ]
残念ながら
3月までハイビスカスが咲くとはやはり
温暖なのですね。
我が家は二本とも枯れ木状態でもうこの
夏も咲かないかもしれないです。
[ 2022/03/25 09:19 ] [ 編集 ]
各地で桜の開花宣言もでて
暖かくなってきて来ましたね。
室内に置いていたデンドロビュームも
昼間は外へ出しています。
[ 2022/03/25 09:42 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
[ 2022/03/25 15:16 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
20年とは凄いですね。
枯れてしまって残念でしたよ。
またチャレンジなされば好いのに~(^^♪
一時は寒かったのですが、今日は暖かくなりました。
明日は雨だそうです。
[ 2022/03/25 15:19 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
桜の開花が待たれますね。
こちらは4月に入ってから開花とのことです。
早咲き桜は満開になっていますよ。
[ 2022/03/25 15:21 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
マーガレットとガーベラを外に出しました。
マーガレットは花数が9に増えましたよ。
屋外の環境にうれしくなったのでしょうか。
ハイビスカスは昨夏から間歇的に咲いています。
そろそろ休眠したいのではないかなと思うほどに
これまでよく咲いてくれています。
夏まで咲くのかどうか・・・愉しみであり
株に負担がかかるのでは・・・そんな神秘もあります。

蕾みが育つとうれしいですね。
がんばって欲しいものです。
[ 2022/03/25 15:28 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
そうでした・・・水上バスですよね。
知っていましたのに~~。
人の名がすぐに出てこないことと同じ現象かも(~_~;)
いつも応援ありがとうございます。
[ 2022/03/25 15:30 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
室内の陽当たり良い場所に鉢を置いているからでしょうね。
これまでの避寒場所から現在位置に変えた結果だと思います。
枯れ木になったのですか。
残念ですね。
[ 2022/03/25 15:33 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
今日は暑いくらいの陽気になりました。
明日は雨、たまには雨も要りますね。
庭の花や木に水分が欲しいところでした。
[ 2022/03/25 15:35 ] [ 編集 ]
今、京都に来ています❤️24日からかえるのは
29日の予定ですマ-ガレットが可愛いですね
スマホでのコメントは苦手です🤦
[ 2022/03/25 18:24 ] [ 編集 ]
Σ 花ぐるまさんへ
凄いっ!
またもや京都に連泊をしておられるのですね。
好い季節ですね。
どうぞ、ゆっくり春の京都を愉しんでくださいね。
お土産話を待ってます~(^^)/
スマートフォンからのコメントを送ってくださって
ありがとうございます。
[ 2022/03/25 21:00 ] [ 編集 ]
ソメイヨシノ開花宣言が出たものの週半ばの花冷えでやや足踏み状態でした。今日はかなり桜の花が開いてきた感じで週末は満開間違いなし!しかし土日は天気が悪いようでお花見したい人には涙雨、なかなか思うようにはいきませんね。
(PS)昨年11月淡路島に中高年の仲間4人で登山&日本神話聖地巡りの旅(2泊3日)を公開していますので覗いて見て下さい。
[ 2022/03/25 21:19 ] [ 編集 ]
Σ ローリングウエストさんへ
こちらのソメイヨシノ開花は4月に入ってからとの予想が流れていますが
暖かくなったので、もっと早まるかもとは思います。
明日は雨ですね。
早咲き桜の花見が好さそうです。
後ほど、そちらに伺いますね。
[ 2022/03/25 21:39 ] [ 編集 ]
こんばんは~
マーガレットは経時で色が変わるのですね。
こういう花は育てがいがありますね。
いつもたくさんの花に囲まれておられますね。
[ 2022/03/26 00:02 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん   おはようございます
マーガレットも咲き始めましたね
綺麗な花色です 花色が変化して楽しめます
我が家はまだ小さな蕾です
ガーベラも華やかですね
今年も綺麗なハイビスカスがたくさん咲きましたね
楽しませていただきました
ありがとうございました
[ 2022/03/26 10:23 ] [ 編集 ]
Σ 筑前の国良裕さんへ
マーガレットすべてがそうということではありません。
このマーガレットはそうだったということなのですよ。
確かに花が多いのかも・・・(^_-)-☆
[ 2022/03/26 13:21 ] [ 編集 ]
Σ えつままさんへ
えつままさん、こんにちは。
本文中のマーガレットもガーベラも温室栽培なのでしょうね。
花売り場で購入した鉢植え(ポット植え)でしたから。
暖かくなりましたので露地ものの花々も
これから次々に咲いてくることでしょう。
ハイビスカスにはまだ蕾みがあります。
そのうちに開花すると思います。
夏まで咲いたら一年を通して咲くことになりますが
そんなことがあるとうれしいですよ。
[ 2022/03/26 13:26 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
3位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
1位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR